• ベストアンサー

社会福祉の分野における市場競争導入のメリットとデメリットについて

タイトルそのものズバリです。 どんな些細な事でもかまいませんので、急ぎ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

下っ端のぺーぺーの介護福祉士(男)なんで、偉そうに書けませんが メリット ・措置からサービスに体制が変わり、利用者からは業者の選択肢が増えた。 ・=基点が多くなり、身近になった ・サービス内容も利用者側で指定できるようになった。 デメリット ・貨稼ぎがメインのなんちゃって福祉業者が増えた ・措置からサービスに体制が変わり、平等な介護が難しくなった(社内規律と現場判断に矛盾) ・役所に行けばなんとかなった措置時代と違い、業者が多すぎる上に、手続きから介護スケジュールから手間がかかるようになった ・=お年の召した介護人にとっては、今のシステムは理解しにくい まだまだ、あるんでしょうけど、頭悪いんで取り敢えずこれだけ

1216miyumiyu
質問者

お礼

現職の方からも回答いただき、ありがとうございます。 何とかレポートまとめられそうです。

その他の回答 (1)

noname#13352
noname#13352
回答No.1

代表的なものは メリット:  利用者がサービスを選べるようになるため、  質の悪い業者からはお客が離れてしまうことから  質の向上が図られる。 デメリット:  反対に、業者が客を選ぶことにもなりかねず、  重度の障害をもつ人や、処遇困難な状況の人は  切り捨てられてしまう恐れがある。 …だったかと。

1216miyumiyu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。メリットは、そうかな?と思っていたのですが、デメリット部分がまるで考えつかづ困っていました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 競争化社会のメリットとデメリット

    今朝の小倉さんのNEWS(特ダネ?)で、電車の席の譲る譲らないの話を聞いていて気になりました。 確かに今の若者は忙しく疲れ果てていると思うくらい、仕事に追われている印象を受けるのですが、、昔60年代から90年代と比べてどうなのでしょうか? 昔は昔でそりゃあ忙しかったのだと思いますが。。モラルや思いやりは今よりあったかと思います。

  • 聞くと聴くのメリット・デメリット

    日本語の「きく」には「聞く」と「聴く」がありますが、 それぞれ「聞く」と「聴く」にはどのようなメリットとデメリットがありますか? どのような些細なものでもかまいません。 教えてください。

  • 社会福祉士???

    社会福祉学部3年の社会福祉士を目指している者です! 社会福祉士の資格は高度な上に、教材が高価なのが私の知る限りの現状です。 日本メディカルスクールのCD講座がいいのかなと思っていたりするのですが、やはり、高額ですし、効果等も分かりません。 些細な事でも構いませんので、情報をお願い致します。 また、安価で売ってもらえるサイトも覗きましたが、少し怪しいので手を出せません。 良識あるサイトをご存知の方教えて頂けたら幸いです。

  • 携帯電話のメリット、デメリットは何?

    タイトルどうりです、持ってて得する事、損する事(まずい事) を教えて下さい、体験談を交えながらお願いします 教えて下さい

  • 彼女ができるのが遅いことのメリット、デメリット

    彼女いない歴=年齢の20歳です。 これからの厳しい時代を生き抜くにはあらゆる状況においてもメリットを見つけ前向きにとらえることが必要と思い、質問しました。 タイトルの通りです。なにかありますか? ただし、この質問における定石的な回答である「趣味に時間を費やせる」は私には当てはまらないので(私にはこれといった趣味がないため)、それ以外でお願いします。 あと、「出来た彼女を大事にできる」という回答もあると思いますが、それは個人の人柄、性格によるものであり、彼女ができる時期が早い遅いとは関連性がないためこれもなしでお願いします。 また、デメリットもあげられるようであれば挙げてください。 メリットとデメリットを比較対照して、総和を取って見てもおもしろいかなと思うので。

  • 福祉分野でやっていきたいけど・・・

    41歳の准看護師です。 正看護師免許取得と「もっときちんと勉強したい」ため、3年制通信課程に入学予定です。でもケアマネでやっていきたいため社会福祉士の取得も考えてます。経済面もからみ、どちらにするか悩んでます。 他で長く働く事を考えれば正看護師とは思いますが・・・

  • 派遣のメリット&デメリット

    派遣として、働きたいと考えております。 そこで、派遣で働く上でのメリット、デメリットを教えていただきたいと思います。 正社員、アルバイトと比べての待遇の違いなど どんな些細なことでも結構です。 派遣として働いている理由なども、ありましたら教えていただきたいと思います。 派遣として従事されている方・派遣に詳しい方 ぜひご意見をお寄せください。 よろしくお願いいたします。

  • 言語聴覚士か社会福祉士になりたいのですが・・・。

    初めて質問させていただきます。宜しくお願いいたします。 タイトルにも書いてますが、言語聴覚士か社会福祉士になりたいと考えています。 ネットや本で情報を見たり、こちらのOKwebでもいろいろ調べさせて頂きましたが、どうしても教えて頂きたいがあり、質問させて頂く事にしました。 私は29歳女性で、4年制大学(経営学部)を卒業し、今は営業事務職として仕事をしています。 今の仕事に不満はないのですが、やはり自分がやりたい仕事をしたい、という気持ちが強くなり、勉強し、転職する事に決めました。 今までしてきたボランティア活動や、自分の病気の経験から言語聴覚士か社会福祉士になりたいと考えていますが、どちらへ進むかすごく迷っています。 どちらの職種も就職はなかなか難しい、というのはいろいろな回答を見せて頂いて重々承知してますが、これから先40歳、50歳になった時も続けられる仕事はどちらでしょうか?(社会福祉士は名称独占資格という事もあり、比べるのは難しいかもしれませんが・・・) 将来的にどちらの資格を取得したほうがいいのでしょうか? 長文になってしまいましたが、ささいな事でも結構ですので、アドバイス頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 完全競争市場といえる市場は?

     こんばんは。    私は大学の工学部3年生なのですが、今学期に「経済学」の講義を受けています。そこで「(完全)競争市場といえるような市場は何があるか。またそれらの競争市場の状態を具体的に解説せよ」という問題が出ました。  私は農業や水産業が、多くの買い手と売り手が存在するなどの競争市場の条件を満たしていて競争市場といえるのではないかと思ったのですが、はたして合っているのでしょうか?また、他にどのような市場が(完全)競争市場といえるのでしょうか。  経済学を初めて習うので知識が浅くて申し訳ありませんが、どなたか教えていただきたいです。

  • 市場経済と市場競争について

    大学の宿題で悩んでます。 「「市場経済」は自給率アップの武器だと言う政治家の発言は間違いである」と、教授が言ってます。教授が言うには市場原理によって自給率は伸びていない、との事です。 市場競争が入ると自給率が上がるのは分かるのですが、イマイチ市場経済という意味自体からよく理解できません。 どうか分かりやすく教えてください。

専門家に質問してみよう