• 締切済み

コロナのアグレシオ(FF式石油暖房機)について

一週間ほど前にコロナ製のアグレシオを購入しました。 ecoモードで運転すると設定温度より3℃上回ると自動で運転を停止するとの説明があったのですが、設定温度を18℃にしていたにも関わらず、室温が36℃まで上昇していました。 ecoモードにし忘れたのかと思ったのですが、液晶にはきちんとecoと表示されており、原因がわかりません。 何か思い当たる原因があれば教えていただきたいです。 夜間の授乳のためにストーブをつけていましたが、まだ生後まもない娘も汗でびっしょりになっていて心配になりました。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.5

コロナのアフターサービスです、ご相談あれ。 http://www.corona.co.jp/question/index.html ここの下側にeco運転の状況が書かれてあるので、読んでください。 http://www.corona.co.jp/heating/large_stove/f_radiation/agratio_feature.html

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.4

機器の表示との事ですね eco運転モードでも自動と手動があります。 自動であれば温度検知にて自動消火・再点火を繰り返します。 しかし、手動モードでは最大火力が80%に押さえるだけの運転になりますのでもしかしたら手動になっていませんか? 表示にきちんと「自動」と表示されていますか? 表示部左上の自動・手動を確認。温度調節を押してみて右端の火力バーがすぐ動くなら手動モードになっています。 (自動モードでも温度次第で火力バーが変化しますが、手動であれば押すたびに上がる(下がる)になります) もう一度上記を確認し、操作に誤りが無ければメーカーサービス・販売店へ連絡してください。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.3

>まだ生後まもない娘も汗でびっしょりになっていて心配になりました。 娘が熱中症で死にますよ。 購入したばかりなんだから、メーカーに相談すればすぐに来てくれますよ。 電話1本で済む話なのに・・・。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

室温は機器の温度表示ですか? 機器の温度表示であれば故障や運転モードの間違いの可能性もあります。 室内の温度計等であれば機器のセンサーの位置を変える必要があるかも。 販売店やメーカーサービスへ確認してもらいましょう。

daikirai2006
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ストーブ本体の液晶に表示されている室温が36℃となっていました。 室内に温度計がないので正確な数値なのかは分かりませんが、暑くて目が覚めてストーブを確認すると36℃となっていたので、実際にそのくらいの室温だったのではないかと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.1

メーカーに相談してください。 質問の限界を超えています。

関連するQ&A

  • エアコンの暖房時の送風運転

    富士通ノクリアZ2005年です。 正確には送風運転なのかどうかわかりませんが、 ・初めは暖かい風が出て、 ・室温が一定温度に上がると風が止まって、 ・その後、送風運転っぽい室温の風が出てきます。(吹き出し口に手をかざすと少しはぬるい気もしますが) 室内の空気を攪拌して室内の温度ムラをなくしているつもりかもしれませんが、そんな風は当たると寒いし乾いた風なので目やのどが渇くしはっきり言って迷惑です。 送風運転っぽい室温の風が出てきたときには設定温度を下げてやります。そうすると風そのものが止ります。 そんなわけで面倒ですが、 ・送風になると設定温度を下げる。 ・それでも風が出てきたら設定温度を上げる(そうすれば暖かい風が出てくるので納得できる)。 を繰り返しています。 (1)この送風っぽい運転モードはいったい何なのでしょうか? (2)うっとおしいのでこの送風ぽい運転をやめさせられないでしょうか(暖かい風が出てくるか、何もしないか のどちらかにしてほしい)

  • 灯油式床暖房のコントローラ(リモコン)付け替えは可能でしょうか?

    近々新築予定の者です。灯油式床暖房を設置予定なのですが、コントローラ(リモコン)についてハウスメーカーに聞いたところ、予約運転タイマーとして3パターン設定できる(任意の時間を設定できる)が、温度設定は1パターンしか設定できない。もちろん、その予約運転タイマーも3つの中から1つを選択して運転する、というものらしいです。メーカーはコロナでRHB-DTという品番らしいです。(ということは、多分、ボイラーもコロナだと思われます) 在宅時は温度高め(通常モード)にし、不在時は温度低め(節約モード、セーブモード)にして、つまり温度設定が2パターン以上設定できる、かつ、もちろん、そのそれぞれに対して任意に時間設定ができる、というコントローラ(リモコン)にしたいのですが、ハウスメーカーでは対応できないとのことです。仕方ないので、とりあず、ハウスメーカー標準のリモコンを付けたとして、そのあとに、私の希望しているようなリモコンに変更することは可能でしょうか?・・・できればそうしたい。また、自分で簡単に付け替えることは可能でしょうか?リモコンだけ替えれば良い話なのでしょうか?やはり、ボイラーと同じメーカーのリモコンでないとダメなのでしょうか? 何か良い方法ないでしょうか?宜しくお願いします。

  • エアコンでの暖房温度設定

    東芝製マルチエアコンを自宅新築時にハウスメーカーの手配で 設置しました。 もうすぐ一年目になります。  一階の和室と二階の寝室に設置しているのですが二階のエアコンは 外気温が6度、室温15度で設定温度を20度、運転モードは自動にすると 一時間たっても風量は微風のままで一度くらいしか室温があがりません。  工事店の方に調査を依頼すると「設定温度が20度程度だとそんなもんです。  25度くらいに設定してください。」と言われました。 本当でしょうか?

  • ストーブの設定温度は何度が快適でしょうか

    ストーブをたいています。22度に設定しているのですが、なかなかあたたまらず、寒くて、つい夜通しつけっぱなしになっています。そうすると朝方には温度があがりすぎて室温32℃(ストーブの表示では)くらいになってしまいます。部屋も乾燥します。 ストーブの設定温度、何度にすれば快適に過ごせるでしょうか。

  • 石油ストーブが働いてくれない

    石油ストーブをつけてもなかなか暖まりません。 電源はつきますが、設定温度をいくら高くしても火の勢いが強くなりません。 ストーブのすぐ近くまで行かないとストーブの風を感じられないです。 真ん中の筒?の部分が普通なら赤くなるような気がするんですが、赤くなったこともないです。 部屋は広くないし、設定温度を30度にして4時間ほどたちますが、現在の部屋の温度は18度です。 外は雪も降って寒いです。 ストーブがおかしいと思っているのですが、自分で対処できるような程度の問題ですか? もしそうならすぐにでも自分でどうにかしたいです。 ストーブを見てもらうのにはどこに電話をすれば良いのでしょうか・・・ ストーブの会社はサンポットですが、サンポットの会社にかければいいのですか? それとも灯油会社にかけるべきなのですか? 今年アパートに入居したばかりで、ストーブは部屋にはじめから取り付けられていて、ストーブの設定?をして頂いたのは灯油の会社の人でしたが。

  • 温度を下げず湿度を下げる方法

    この時期、洗濯物を部屋で干したりしていなくても、 部屋の温度が30度前後で湿度が80~85%あり、 不快過ぎて、エアコンをつけています。 エアコンを入れ始めは、強めに運転するので、 少し経つと、室温27度、湿度60~65%ぐらいになり、 これでも大変、快適です。 室温は28度でも良いので、湿度さえ下がれば(60~65%程度)、十分快適です。 ただ、運転モードを冷房にしても除湿にしても、風量を自動で、 設定温度を27度や28度にすると、室温は27度~28度で安定するので 良いのですが、湿度が71~75%になり、これだと不快です。 だからと言って設定温度を24度程度にすると、特に睡眠時は 毛布をかけても寒く、風邪をひきかけたり、お腹を壊したりしますし、 何と言っても電気代が気になります。 運転モードや風量や設定温度など、どうすれば快適になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 温度上昇変化に関する計算

    アルミハウジングで出来ているモータの温度上昇を計測しました。(アルミハウジング部の温度) 室温25℃で25℃~80℃迄温度上昇したとすると、室温40℃で同様の負荷条件下で該当モータを運転したとすると、アルミハウジング部の温度上昇はどのような計算で推定すべきでしょうか?

  • 温水式床暖房の不具合についての対処

    長くなるかもしれませんがお付き合い頂ければ幸いです。 まず現状を説明させて頂きますと 今年の2月に新築一戸建て(注文住宅)に引っ越しました。 床暖を標準としていて『うちは暖かさには絶対の自信があります』という工務店に惹かれお願いしました。 それがいざ引っ越してみると全然暖かくないのです。 ボイラーの設定温度は60度、コントローラーのダイヤルは3(ダイヤルは低温・1~5・高温の全部で7段階です)にするようにと説明があったのでその通りにしていたのですが一向に暖かくならない。 日当たりは良いので天気が良い日中であれば真冬でも30度近い室温になるのですが 、それはあくまでも日光のおかげであり床暖の力ではないので夕方以降はグングンと室温が下がり17~18度になります。 朝方なんてもっと酷くて15度を切る時もあるのです。 さすがにおかしいと思って業者に見てもらいましたが、床下は暑いし問題ない、もう少し様子をみてくれと言われました。 その後も変わらず寒かったのですが、もう少しで春が来るしと思ってとりあえず我慢していました。 そして現在です。 北海道在住の為9月末、10月頭くらいから既に寒かったので床暖のスイッチを入れましたが、やはり寒い。 再度工務店に連絡をして業者(前回と同じ人)に見てもらいましたが、また問題ないと言われ、さすがに今回は我慢できずにしつこく言うとまた色々と点検を始め、床下の温度を測ると、今度は床下の温度が低すぎる。ボイラーが問題かもと言い出しました。 それは前回見てもらったときにわからなかったんですか?と聞くと、前回はパイプが暖かかったから温度までは計らなかったと。 それもどうかと思いましたが、済んだことを言っても仕方ないのでボイラーを見てもらうことにしました。 で、翌日ボイラーの業者が来てボイラーの点検をしたのですが、なんとボイラーには問題はないと言われました。 更に工務店の現場担当の人も来て床下も全て見てもらいましたが、原因がわからないらしいです。 この2週間ほどで業者が何回も我が家に来ていますが一向に状況が変わりません。 これだけの回数点検に来て、何回も床下を見ていますが、言われることは『ボイラーの設定温度を○○度にしてダイヤルを〇に合わせて様子を見て下さい』これの温度とダイヤルの部分を変更させる。の繰り返しです。 『設定温度を上げるという事はその分燃料も使いますよね? 同居している母は寒さに耐えれずにポータブルストーブの購入までしています。 本来必要のないものまで購入していることだけでも腹が立つのに、明らかに工務店側の原因で起きている問題を解決するためにどうしてこちらが余計な燃料代を負担しなければいけないんですか? むしろ現在も含め今までかかっていた燃料代に関しても、本来の暖かさが発揮できていなくて毎日寒い思いをしているのに、まともに灯油は減っていきますから、その分だって負担してほしいくらいです。 こちらとしては、原因追及をしてしっかりと解決してもらうことはもちろんですが、それに加え、とりあえず現状生活するうえでとにかく寒いのでポータブルのストーブを用意してくれるとか、問題が改善するまでの間そちらで何とかしてほしいのですが』と言いました。 するとその答えが、床暖ボイラーの水温設定温度を高くしてくださいというものでした。 正直何言ってんだと思いました。 工務店からは 『ボイラーの水温の設定温度を70度に上げてダイヤルを5にしてください。設定温度を上げても灯油の減り方は変わりませんので』と言われましたが、前に床暖の業者に聞いたときは、水温を上げればその分燃焼させるからその時はけっこう灯油を使いますと言われていますし、自分的に考えても灯油の減りが変わらないなんてありえないと思うのです。 言ってることがバラバラじゃないかと工務店の担当に伝えると、確認して再度連絡すると言って今は連絡待ちです。 皆様に上手く伝えられているか不安ではありますが、こんな状況が続いておりかなりのストレスです。 まず、温水式床暖房の水温設定を上げた場合の灯油の使用量に関してですが実際のところどうなのでしょうか?変わらないなんて事があるのでしょうか? 工務店によると、本来であれば60度設定でダイヤルを3に合わせた場合で23℃~25℃くらいが平均的らしいのですが、我が家の場合は同じ条件だと先ほど書いた通りで14℃~18℃です。 余程のことが無い限りは60℃で大丈夫、万が一、外気がマイナス〇十度とかになることがあれば65とか70℃に上げた方が良いかもしれないけど、そんな事ほとんどないですと言っていたので設定温度を上げるという事はきっと本当に余程のことなんだろうなと思っています。 ちなみに我が家は先日工務店からの指示で75℃設定でダイヤルをマックスまで高くしましたが、その時で室温22℃が最高でした。 ここまでやっても最高で22℃なんです。朝はもっと低いです。 そのことも伝えているのに、まだ温度を計りたいから設定を変えてみて下さいとか設定温度を上げて対処してくれと言ってきます。 そもそも完全に工務店側の問題ですし、事実、床暖の業者も工務店の担当者も、床が冷たい・明らかに室温が低いなど、我が家が正常でないことを認めているのに工務店側は何も負担をせずにこちらばかりが負担するのはおかしいと思うのです。 せめて原因がわかっていて、改善する時期の見込みがあれば気が楽なのですが、全く何も進展がなく不安ですし、毎日寒いし本当にストレスでしかありません。 あちらも悪気があったわけではないでしょうし、想定外の事だったのかもしれませんが、『うちのは本当に暖かいですよ!寒い事は絶対にありません!それに凄く経済的なんですよ!』とまで言われて建てた家が原因不明で毎日寒いわ、そのくせに光熱費だけはまともにかかっていくわだと、さすがにやってられません。 理由はどうあれ、早い話し説明と全く違う状態のものを買わされた感覚です。 最初の点検であっさり問題ないと言われたことも無責任すぎると思いますし(最初にちゃんと見てくれていれば、もっと早く解決していたと思うので)、こうやって自社に問題があるにも関わらずダラダラと時間だけがかかり、少しの進展もない。 このような場合は何らかの保証は受けられないのでしょうか? いつまでたっても解決しない、本来必要のないストーブ代、燃料代、業者の訪問で休みが潰れるなど、金銭面でも精神的なストレスも含めこちら側の負担が大きい事が本当に納得できません。 別に工務店から慰謝料を取りたいとか、そんなことを望んでいるわけではないんです。 ただもう少しこちらの事を考えた提案をしてくれるとか、多少でも費用を負担してくれるくらいはしてほしいと思うのですが、なにか良い方法はないでしょうか?

  • コロナ石油給湯器の排気口より黒煙が出て止まりません。

    コロナ石油給湯器の排気口より黒煙が出て止まりません。 コロナUIB-LD30X(直圧式)という製品ですが昨夜、運転中に 本体前面の排気口より黒煙が出て止まりません。何度かリモコンの電源 スイッチの入切や温度設定を変えたり(意味ありませんが 笑)しまし たが相変わらず黒煙が出ます。 運転音も息を吐くような感じで一定しません。特に内部の燃焼用ブロア- が息をしているように思います。 湯温は75度の設定ですが40度以下(体感的ですが)のようです。 石油タンク内はホコリやゴミ、錆び、水もなくきれいです。 タンクと給湯器のオイルフィルタ-は清掃しました。 手に負えないとも思いましたが、どなたか詳しい方のご教授をお待ちします。 (メ-カ-の出張修理は当然考えていますが数日間、家人共々留守にします ので家に入れません。もしかして軽微であればとご相談しました。) よろしくお願いします。 尚、買い換えた方が早いなどの無意味な投稿はなさらないで下さい。

  • ストーブの後ろの黒いやつ

    ストーブの後ろ等によくついている、黒い室温センサーはどのような物なのでしょうか? 測温抵抗であれば、温度の上昇ともに抵抗値が上がると思いますが、テスターをあててみると温度の上昇とともに抵抗が下がっているようでした。 ご存知の方教えてください。