• 締切済み

リボトリールを6.0mg飲んだのですが

心療内科に通う17歳女です。 私は躁鬱で治療を受けています イライラすることがあったので、就寝前にその場にあったリボトリールを衝動的に6.0mg飲みました(いつもは2.0mg) 次の日、私はベッドで寝ていたはずなのですがトイレで目を覚ましました 服を見ると血まみれで、失禁し、床にはカミソリが落ちていました 腕をまくると縦や斜めに沢山切ったあとがありました 寝ている間に起こったことはほとんどといって記憶がありません その日は足元が絡まり真直に歩けませんでした 上記のことは一昨日のことなのですが、まだ記憶も曖昧なままでふわふわとした状態が続いています これはリボトリールの副作用なのでしょうか 回答よろしくお願い致します 中傷的な書き込みは控えていただきたいです

みんなの回答

回答No.1

よくわかりませんが、副作用かもしれません。 病院に相談しにくい場合は、薬剤師さん(薬局)に電話するといいと思います。 誰か側にいますか?大丈夫ですか? 誰も側にいない場合は、誰かに助けを求めてもいいんですよ。 私もウツと言われて病院に通っています。 ふわふわしているとの事なので、心配です。 大丈夫ですか?止血はしましたか? どれくらい出血したかわかりませんが、 副作用の可能性もあると思いますが、貧血の可能性もあるかと思います。 ショックでふわふわした感じになる場合もあると思います。 お大事に。お互い、気長にいきましょうね。

関連するQ&A

  • リボトリール錠について

    永らく(≒8年)PDSTで心療内科(上室性期外周縮・高血圧症併せて)に通院しています。 2/14~ メイラックスからリボトリール錠0.5mgにお薬が変わりました。 身体が鉛の様に重く成ったからです。初回は2錠・3/13~3錠/日・4/18~2錠、お薬を減らしたのは、身体の鉛の様な重みも緩和されたのとあれだけ不眠で困っていたのに 昼間から突序睡魔におそわれるようになったからです。 しかし、お薬を減らして2~3日前から、朝起きた時は調子が良くても、胃部の不快感はずっとで、食欲は全くなくなり、午後には『落ち着きが無く成り、じっとして居られ無い状態…』になり、今までには無い不安に襲われます。 今日明日は病院も閉院で、誰にも相談出来ず困っています。 思い余って相談しました。宜しくお願いします。

  • 60代母親の鬱症状について

    62歳の母親ですが、昨年9月より体調不良が続いており、現在心療内科に通院しておりますが、一向によくなりません。症状としては、頭が重い、ふらつきがある、眠れない(熟睡できない)、五十肩のような痛み(肩関節のあたりから、ひじ上のあたりが痛む)等がとてもつらい症状です。 また、一昨年の6月頃と昨年の10月に良性発作性頭位めまい症になり、耳鼻科にも通っていましたが、現在のところはおさまっています。一昨年、良性発作性頭位めまい症になったときには、更年期障害も疑い、婦人科にいったところ、確かに更年期の症状がでており、ホルモン治療をしましたが(お腹にパッチみたいなものを貼る)、一週間で効果があらわれなかったので、心療内科に行ってくださいと冷たく言われました。 頭部MRI,血液検査は異常なしです。 現在服用しているお薬は下記です。 ・エビリファイ3mg 1日1錠 ・レメロン15mg  1日2錠 ・トグマチール50mg 1日3錠 ・サインバルタ20mg 1日1個 ・就寝前 レンドルミン0.25mg  ロヒプノール2 2mg 今までにリボトリール0.5mgを長い間1日3錠服用しており、昨年9月以前はリボトリールとドグマチールと就寝前の薬で調子がよかったのですがしたが、9月以降調子を崩してからはなんのお薬でも効果がでず、最近、リボトリールの副作用でふらつきがでたりするのではないかと先生はおっしゃり、現在リボトリールは服用していません。 2週間に1度、心療内科に通院しておりますが、その度に効果のなかったお薬は変えてもらっており、 ジェイゾロフト、レクサプロ、ワイパックス、精神安定剤(リーゼ、デパス)なども服用したこともありましたが、効果がでませんでした。 半年以上、家事や、外出もままならない状態で家族も心配しております。 食欲だけはなんとかあり、精神的にもドスンと落ち込むことはないのですが、やはり鬱症状からくるものなのでしょうか? 少しでもこういった症状が軽くなった経験がある方や知っている方、是非、ご意見をお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 60代母親の鬱症状について

    62歳の母ですが、昨年9月より体調不良が続いており、現在心療内科に通院しておりますが、一向によくなりません。症状としては、頭が重い、ふらつきがある、眠れない(熟睡できない)、五十肩のような痛み(肩関節のあたりから、ひじ上のあたりが痛む)等がとてもつらい症状です。 また、一昨年の6月頃と昨年の10月に良性発作性頭位めまい症になり、耳鼻科にも通っていましたが、現在のところはおさまっています。一昨年、良性発作性頭位めまい症になったときには、更年期障害も疑い、婦人科にいったところ、確かに更年期の症状がでており、ホルモン治療をしましたが(お腹にパッチみたいなものを貼る)、一週間で効果があらわれなかったので、心療内科に行ってくださいと冷たく言われました。 頭部MRI,血液検査は異常なしです。 現在服用しているお薬は下記です。 ・エビリファイ3mg 1日1錠 ・レメロン15mg  1日2錠 ・トグマチール50mg 1日3錠 ・サインバルタ20mg 1日1個 ・就寝前 レンドルミン0.25mg  ロヒプノール2 2mg 今までにリボトリール0.5mgを長い間1日3錠服用しており、昨年9月以前はリボトリールとドグマチールと就寝前の薬で調子がよかったのですがしたが、9月以降調子を崩してからはなんのお薬でも効果がでず、最近、リボトリールの副作用でふらつきがでたりするのではないかと先生はおっしゃり、現在リボトリールは服用していません。 2週間に1度、心療内科に通院しておりますが、その度に効果のなかったお薬は変えてもらっており、 ジェイゾロフト、レクサプロ、ワイパックス、精神安定剤(リーゼ、デパス)なども服用したこともありましたが、効果がでませんでした。 半年以上、家事や、外出もままならない状態で家族も心配しております。 食欲だけはなんとかあり、精神的にもドスンと落ち込むことはないのですが、やはり鬱症状からくるものなのでしょうか? 少しでもこういった症状が軽くなった経験がある方や知っている方、是非、ご意見をお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 60代母親の鬱症状について

    62歳の母ですが、昨年9月より体調不良が続いており、現在心療内科に通院しておりますが、一向によくなりません。症状としては、頭が重い、ふらつきがある、眠れない(熟睡できない)、五十肩のような痛み(肩関節のあたりから、ひじ上のあたりが痛む)等がとてもつらい症状です。 また、一昨年の6月頃と昨年の10月に良性発作性頭位めまい症になり、耳鼻科にも通っていましたが、現在のところはおさまっています。一昨年、良性発作性頭位めまい症になったときには、更年期障害も疑い、婦人科にいったところ、確かに更年期の症状がでており、ホルモン治療をしましたが(お腹にパッチみたいなものを貼る)、一週間で効果があらわれなかったので、心療内科に行ってくださいと冷たく言われました。 頭部MRI,血液検査は異常なしです。 現在服用しているお薬は下記です。 ・エビリファイ3mg 1日1錠 ・レメロン15mg  1日2錠 ・トグマチール50mg 1日3錠 ・サインバルタ20mg 1日1個 ・就寝前 レンドルミン0.25mg  ロヒプノール2 2mg 今までにリボトリール0.5mgを長い間1日3錠服用しており、昨年9月以前はリボトリールとドグマチールと就寝前の薬で調子がよかったのですがしたが、9月以降調子を崩してからはなんのお薬でも効果がでず、最近、リボトリールの副作でふらつきがでたりするのではないかと先生はおっしゃり、現在リボトリールは服用していません。 2週間に1度、心療内科に通院しておりますが、その度に効果のなかったお薬は変えてもらっており、 ジェイゾロフト、レクサプロ、ワイパックス、精神安定剤(リーゼ、デパス)なども服用したこともありましたが、効果がでませんでした。 先生によっても見解が違うと思い1ケ所、他の医院にも通院したこともありましたが、良くなりませんでした。 サインバルタは今回処方されたお薬ですが、めまいがひどくなって歩くことも困難になってしまいました。他院でワイパックスを1日3錠処方されていたことがありましたが、そのときのほうがまだ調子は良かったようです。 半年以上、家事や、外出もままならない状態で家族も心配しております。 食欲だけは少しはあり、精神的にもドスンと落ち込むことはないのですが、やはり鬱症状からくるものなのでしょうか? 少しでもこういった症状が軽くなった経験がある方や知っている方、是非、ご意見をお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 抗うつと不眠で悩んでいます

    1年程前から心療内科に通っています。 1日2回バルデケンR100mg、就寝前にレンドルミン0.25mg、デパス1mgを処方されていていたのですが、ここ2ヶ月程、眠くはなるのですが寝付く事が出来ません。 なので、バルデケンRを就寝前にリボトリール1mgに、変えてもらったのですが… それでも眠る事が出来ません>_< サイレースなどは処方された事があるのですが夜中に無意識に歩き回るなど夢遊病のような、症状のが出ていたのでやめました。同じような症状の方々は、どのような薬の飲み合わせをされているのでしょうか?簡単に書きますと私の症状は、憂鬱な気分が寝起きから夜中まで。酷い時は絶望感で訳が分からなくなる時が…後は寝たら起きないのですが眠りにつけない。 質問するのが、初めてなので読みづらかったら申し訳ないです>_<

  • 朝起きられないんです

    お世話になります。心療内科に通院しておりますが、今現在服用している薬は、一日あたり デパケンR 600mgリボトリール 6mgテトラミド 60mgノリトレン 75mgです。表題のように起きれませんし、かえって気分や気力がわきません。薬のせいで鎮静しすぎているのでしょうか?詳しい方お教えください。よろしくお願いします。

  • 寝れません。

    精神科に五年通っていまして、ずっと寝る前のお薬をのんでいます。 マイスリー10mg ロヒプノール1mg セルシン6mg ロヒプノール1mg リボトリール0・5mg を毎晩のんで11時には就寝していますが、すぐには寝れず、2時間ぐらいでベッドから起きて時間を明け方まで過ごす毎日です。 二ヶ月前に環境の変化があり、それまではすぐに寝ていましたが、最近はまったく寝れず、就寝するのが怖くなってしまいました。 悪夢ばかりみるようになってしまったせいもあります。 午前中には起きます。夜の睡眠に影響するのが怖いのでお昼寝はなるべく避けています。 抗鬱剤は副作用がはげしかったため飲んでません。てんかんのおクスリも飲んでいましたが、効くことがなく、今は漢方を処方されてのんでいます。 医師とも相談していますが、医師はこれ以上クスリを増やさない方向のようです。 夫は睡眠薬に対する耐性がついていまったのではないか、といいますが、 やはり長年飲んでいると効かなくなるのでしょうか? 確かにもっとキツイおクスリを飲んでいたのに寝れない時期がありました。 そういうものなのでしょうか。 環境の変化によるものが大きいにでしょうか。 次回の病院の予約が三週間後なので、それまでどうやりすごすか問題です。 ベッドについたときはどうでもいいような事を考えるようにしていますが、とにかく寝れなくって怖くなるんです。 本当に支離滅裂な乱文長文おゆるしください。 質問ばかりで申し訳ございません。 夜中一人ぼっちで寒いのはいい考えも浮かばないしこわいのです。 寝るのが怖いです。

  • むずむず脚症候群の症状が出たのですが…

    一年くらい前にむずむず脚症候群になったのですが、心療内科へ行きリボトリールというお薬をもらって服用しているうちによくなりました。そうしているうちに薬を飲まなくてもすっかりむずむずしなくて済んでいたのですが、一昨日から再発し悩んでいます。ふくらはぎの内側に虫がうじゃうじゃ沸いている様なかゆみでじっと座っていることもできません。 一昨日あたりから原因になるようなことを何かしたかと思い起こすと、最近暖かいので朝からほぼ一日中日光を浴びて作業をしていたことくらいなのですが、ドーパミンが活発になってしまうとむずむず脚症候群になるということなのでそれが原因なのかなぁと思うのですが…詳しいことは専門家もわかってないってことなのでそれくらいしか心当たりがないです。 またリボトリールを服用しはじめたのですが、即効性がなく生活がつらいです。せめて座る、眠るときに動こうとする足を止めたいです。原因になってしまうのでやってはいけないことや食べ物、寝方や座り方などで何でもいいのでアドバイスや情報をください。

  • うつ病と首の震え・痛みの治療方法

    友人に代わって質問させて頂きますので、情報不足していたらご指摘もお願いします。 うつ病で2年間ドグマチールを服用してきました。数か月前より首と手足の震えが 出るようになってしまい、リボトリールを追加しましたが、手足の震えは止まっても 首の震えは全く止まりません。横に細かく震えます。 震えていないこともありますが、そういう時は変に力が入ってて左右どちらかに 向いてしまっています。 首が震えているので落ち着いて眠ることもできず、疲れがいつまでも残っていて辛い日々ですが、 有給休暇もないので、生活のためにも仕事も思うようには休めず、よくなりません。 首の震えが薬の影響ではないかもしれないので、首と脳のMRとレントゲンそれぞれ 撮ってみたり、心療内科以外に神経内科3軒、整形外科にもかかっていますが原因不明。 心療内科には心因性と言われましたが、リラックスしている時も出るので自分としては 違うのではないかと思っています。 首の震えがドグマチールの副作用ではないかということで2か月前から医師の指導で 断薬しましたが、吐き気などもあり、体重が3ヶ月で15kg減ってしまっているし、震えも 収まりません。 首の痛みを取るために鍼灸・低周波治療をしてみましたが、悪化したので、鍼灸のみで したところ、少しだけよくはなりましたがあっという間に効果なくなりました。 現在は、ドグマチールの代わりに、 ・漢方(カミショウヨウサン/ヨクカンサンカチンピハンゲ) 2.5gずつ ・リボトリール 0.5mg ×1日3回 <就寝前> ・リボトリール 1mg ・プロチゾラム 0.25mg <逆流性食道炎治療のため> ・パリエット10mg/日 ・ガスモチン5mgずつ 朝夕 ・レバミピド100mgずつ 朝夕 首の震えを止めるためにデパスという薬を飲んだこともありますが、 震えも止まらず仕事にならなくなったので、すぐやめました。 今は辛いことも多いですが抗鬱剤は飲んでいません。 とにかく首の震えをどうにかしたいのですが、何科の医者にかかり、 どんな治療をすればいいのかがわかりません。 何かアドバイスいただけないでしょうか。 また、札幌在住ですが、近隣で良い病院があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • デパケンR錠の処方が1日300mgとなりました。

    私は、現在40歳の男性で、躁鬱病を3年半前に発病し、最初の発病は躁状態で1回(3ヶ月間)、その後鬱状態で2回(共に1ヶ月ずつ)精神科の閉鎖病棟で入院をしました。退院の度にすぐ職場復帰しておりますが、3回目の退院後は、現場での仕事から外され、本社でデスクワークの仕事へ配置換えとなり、精神科へは定期的に通院をしております。 主治医の精神科の先生とはとても相性が良く、信頼でき、処方されている薬は今まで一度も飲み忘れたことはなく、医師の指示を守り、生活態度や心の持ちようも主治医に話されたことを診察の度に、要点を文書に残して時々読み返しては参考にして自分の考え方を少しずつではありますが改めています。(現在、通院は8週間に1度です) 現在の処方は  朝食後・・・セパゾン錠2mg(1錠)  夕食後・・・デパケンR錠200(1錠)とデパケンR錠100(1錠)とセパゾン錠2mg(1錠)  就寝前・・・デパス錠1mg(1錠)とベンザリン錠5(1錠) となっております。 最初の入院の時に主治医からは、「デパケンを予防のために生涯飲み続けること」と言われたメモが残してあります。 また、「睡眠導入剤は生涯飲み続けることになる」と、昨年の11月の診察では言われました。 ところで、今年の1月の診察では、   デパケンR錠200を一日3回に分けて処方(1日600mg) されていましたが、経過がいいということで(最後の3回目の入院後、471日を経過)今年の3月の診察で   デパケンR錠200を一日2回(朝と夕)に減量   就寝前のニューレプチル錠5mg(1錠)が処方からなくなる ようになり、さらに今年の5月の診察ではさらに主治医から「お薬を減らしましょう」ということで前記のように   夕食後・・・デパケンR錠200(1錠)とデパケンR錠100(1錠) に減量となりました。主治医は今後、さらにお薬を減らして行きましょうと治療方針を伝えてくださいました。 私は、患者としてあまり自分に処方されている薬剤のことを知ってはならないとは思うのですが、やはり生涯つきあっていかなければならない病気ということもあり、治療の中心となっているデパケンR錠にはとても関心があります。 インターネットで調べてみますと、デパケンは一日400mg以上でないと血中濃度の効果がないと素人ながら思っているのですが、今回から300mgとなりました。主治医はデパケンを400mgから300mgへと100mg減量してもそんなに問題はない。いきなりデパケンを(1日)100mgにするのは問題だが。との説明でした。  ・躁鬱病の患者は5年以内に再発する可能性がとても高く、その時点  から予防のための投薬治療が開始される  ・デパケンは300mgでは血中濃度が低くて効果が薄い と、いずれも上の2点はインターネットから得た情報ですが、デパケンを一日300mgでも、再発の予防効果はあるのでしょうか。