• 締切済み

子持ちと交際すること

raraW3334の回答

  • raraW3334
  • ベストアンサー率46% (80/171)
回答No.1

私自身は違うのですが、 すこしでも勇気がでたら、、と思いコメントさせていただきます。 私の友人は男性ですが、 2人のお子さんがいる方と再婚しました。 そして、さらに自分の子供ももうけました。 すごいっっ! と、思いましたが、 彼にとってはとても自然な形で、 とにかく彼女にぞっこんでした。 子供たちにもきちんと厳しく接し、 ただ、交際には時間をかけたようでしたが、 まわりが思うよりまったくけろっとした様子でした。 まわりが勝手にいろいろ心配したりするだけで、 彼自身、当たり前のようにすべてさらっとしている感じでしたよ。 大丈夫だよ。 って。 経済力がものすごくある訳ではないと思いますが、 なによりも愛情がとても深く感じました。 他人がきれいごとを言っていると思うかもしれませんが、 お先真っ暗なことばかり考えて前にすすめず、ずっと同じところにいるより 足下をみると以外と明かりが照らされているかもしれないですよ。 とても誠実そうな彼。 あなたにも幸せになってほしいです。 ぜひ、彼にお子さんを会わせてみてあげてくださいよ。

xxxxHOLExxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごいですね、とても素敵です。 血の繋がりを気にさせないのは尊敬します。 彼も血の繋がりはそこまで重要視していなくて、彼自身家庭環境が複雑で血が繋がっていてもダメになる時はある、と。 私に対しては不誠実なのですが。。。笑 子供に対して誠実なので嬉しい限りです。 彼に提案してみます!

関連するQ&A

  • 自分の子持ちを理由に交際を断ること

    些細なことかも知れませんが自分で考えても埒が明かないので質問させていただきます お互い20代前半で社会人です 現在私に2歳の娘が居ます。そして2歳年下の男性から告白され、返事を保留しています。 出会った当初はお互いの性格が似すぎていたこともあり、あまり良い印象を持っておらず子持ちを打ち明けようなどと思っていませんでした。 ですが最近になって似ているからこそ理解できるし何よりも楽だな、と感じるようになりました。 彼は年下ですが考え方や生き方は私よりも大人でとてもしっかりしています。 その彼に交際を申し込まれました。 彼に「返事はすぐじゃなくていい。もし断られても諦めるつもりはない」と言われました。 交際する前に子持ちであることを打ち明け、「あなたには負担をかけたくないからお付き合い出来ません」と断ろうと思っていますが、それは理由になりますか? もし告白した相手から 「自分は子持ちで、あなたの負担になりたくないから諦めて・・」と言われたら納得いきますか? それ以前に 子持ちならこっちからお断り。 という方もいらっしゃると思います。 婚約期間にDVで別れたために離婚暦はなく認知もされていません。 子供の父親とは子供が生まれる前から一切の連絡を取っていません。 断る理由としては彼がまだ若く、経済力もありますし、外見もよく、私よりも素敵な女性に出会えるはずなので。。彼には幸せになってもらいたいし、私も仕事や学校、育児などで彼に寂しい思いをさせるのが目に見えているからです。 綺麗事かも知れませんが、子供を生んでから初めて告白された方なので大事にしたいです。 私個人としては心から安心する方と出会えたのが初めてなのでお付き合いしたいですが、どうしても子供が居ると本心だけではうまくいかず・・・ 最後にちゃんと会って打ち明けるのと、ラインや電話などで打ち明け一方的に一切の連絡を遮断するか悩んでいます。 どういう風に伝えればきちんと伝わるのか分かりません。 どちらの立場からの意見でも構いません、よろしくお願いします

  • ×1子持ちです。交際前に親御さんの承諾を得てほしい

    こんにちは。私は28歳で、6歳の子供を持つバツイチです。 先日、学生時代の友人から交際を申し込まれました。正直言ってとてもうれしいし、子供もその人を気に入っているようで次いつ来るのとか、あの人がパパがいいとか毎日のように言っています。 しかし、手放しで喜んでとはいえません。 私は交際=将来は結婚をいう考えですので、結婚できないのであれば交際するのはちょっとと思っています。子供がいなければ、付き合ってみてから考えるでもいいのですが、子供に変に期待はさせたくないです。 私は結婚に際してもともと大きな問題を抱えています。 私は女兄弟のため跡取り娘です。息子がいるので次の世代への問題はないのですが、息子の名字だけは変えられません。なので、できることなら相手の方には婿養子にとまではいきませんが私の姓を名乗ってもらいたいです。 現在の仕事は小さい時から追いかけてきた夢をやっと現実のものにしたので、できることならやめたくはありません。なので、今住んでいるところから引っ越すということはできないのです。 以上の2点は独身時代から言っていたので彼もよくわかっています。 あとはバツイチ子持ちだということの3点がものすごい大問題です。 私はたとえ離婚理由が夫の浮気とDVであろうとも自分が結婚という市場でいかに不良債権であることは重々承知しています。ですので、男の子を持つ親としてご両親の反対する気持ちがよくわかります。 それを踏まえて彼には交際にあたり、まずは親御さんの了解を得てほしいとお願いしました。 これって変でしょうか? たくさんの方の意見が聞きたいと思って質問させてもらいました。 説明が長くなってすいません。

  • 交際中、バツイチ子持ちの女性に言われました

    交際中の女性に言われました。 突然です。以下私の生活補助応援後の言葉です。 彼女は失業してバイト中、バツイチ子持ちです ありがとうございます。お金で愛を計るのは、バカげてますが、結婚できないなら、それしか分かりません。 どう受けとればよいですか?

  • バツイチ子持ち彼女との交際

    自分は20歳フリーターで、彼女は一回り年上で2児の母です。 知り合ったのは2年前で、ずっとお互いに好感を持っていました。 ひと月ほど前に彼女の方から告白され付き合い始めたのですが、その時は子持ちだとは知らず、ただ「年上の女性」と思っていました。 そして先日、やっぱり言っておきたい、という事でバツイチ2児の母である事で打ち明けてくれました。 それを聞いて、ショックというか、びっくりしたというか、複雑な気持ちになってしまいました。 一回り年下の自分に告白した事もそうなのですが、もう恋愛はしない、と決めていた気持ちを振り切ってまでの勇気を知ってしまいました。 自分も彼女の事を好きであるし、別れるという形で悲しませたくはないのですが素の彼女を知ってしまってから、どう付き合っていったら良いかわからなくなってしまいました。 彼女は「結婚までは求めてない、でも好きだから一緒に居たい」と言ってくれています。 自分も好きという気持ちはあるのですが、そこまでの責任を負う自信がありません。 もし、長い目で見るならお互いにしっかりと決めておいた方がいいとは思うのですが、自分一人では答えが出せずにいます。 もし、似たような経験をされた方がいらっしゃれば、是非回答をおねがいします。

  • 子持ちとは結婚したくない

    子持ちとは結婚したくない 独身者でそれなりに真面目でちゃんと仕事をして生活している人で子持ちと結婚したくないという人は心が狭いと思いますか? 別に子供嫌いなわけではなく他人の子供を認知したくないという理由で。

  • 子持ちの彼氏だけど…

    私10代、彼10歳年上です。 私と交際してから、彼氏がバツイチ子持ちだと知りました。 彼は、私と将来結婚したいらしく、色々考えているそうです。 が、彼の子供は現在4、5歳で、私に育てさせる気はない・子供が成長するまで、だから10年待ってほしいとのことです。 しかし、10年待っても子は14、5歳ですし、おそらく自閉症です。健常者でも独り立ちできない年齢ですし、そういう子は、ずっと親の手が必要ではないでしょうか。 客観的に見ると、結婚なんてカップルなら誰しも言うと聞くし、本気ではないのでは。 こんな子供、遊びに決まっている。本命が他にいるのでは。 本気なら、こんな矛盾生じないのでは。と思うんですが、 違う気がするんです。いや、彼は、私を本気で愛してくれています。違うと断言できます。 彼はどう考えているのでしょうか…。 聞いても大丈夫だと思いますか?

  • 子持ちは厚かましい?

    とある子なし主婦のブログを見つけ、何気なく目を通したら、その方は子供嫌いで子供を産まないみたいで…。これは別に人それぞれなのでいいのですが、子持ち女も嫌い。不妊治療や妊活してる人も嫌い。気持ち悪いみたいです。 スーパーのご意見板に子持ち女性が「ベビーカーを置いて欲しい」と書かれているのを見つけ、「ベビーカー位自分で持って来い!これだから子持ちは図太くて厚かましい!」とか妊娠バッチ付けた女性みて「妊婦だって自慢したいだけだ」とか、「子持ちってだけで何でも優遇されてると思うな!」とかとにかく子持ち女性を罵倒するような発言が多く、コメントしている人達も皆すごく同意していました!子持ち女ってここまで嫌われてるの?ってショック受けました。子供嫌いも結構。子なしも結構だけど、自分と価値観合わないだけで世の母親達をそこまで言うは酷いと思いました! 子なしも子持ちも、いくらネットでも自分と違う価値観の不特定多数の人を馬鹿にするのは良くないと思いました! 不妊や、やむを得ない事情以外で子供を作らないと決めた女性でこの方のように考えてらっしゃる方は多いのでしょうか?

  • バツイチ子持ち女性との交際:心構えの優先順位は?

    当方:34歳独身婚姻歴ナシ 両親と同居中 女性:38歳バツイチ 小学生・中学生の子どもと3人暮らし 今後の交際にあたり、次の中で解決の優先順位、またどのくらいの期間のうちに解決すべきかをどうかご教示お願いします。 今、どこから手をつけていいのやら、という感じです。 A)一定以上の収入の確保(副収入、高収入な勤務先への転職など) B)今後の計画(進路・進学に影響しないタイミング?出産?) C)子どもと仲良くする(まだメールも会話もしていません) D)自分の両親へ紹介 E)その他考えておくべき事 背景:約3か月前に出会い系で知り合い、先月くらいから子持ちを知った上で交際 交際相手の女性に、自分の考えを次のように伝えています。 1)まだ結婚は考えられない 2)経済力がなく(住宅ローン返済中)、勤務先を変えるにしろ今は現職で実績を作りたい。 3)子どもの手本になれるのか?また子どもの癖やものの言い方など将来接していく上で理解しウマくできるかどうか不安 4)子どもと仲良くなってから別れることになったら、子どもも傷つくはず。まずは子どもが不幸にならないことを考えて仲良くしていけばいいと思う 5)来年は進学や進路の決定などがあり、どういう形になるにしろ、子どもたちを刺激しない ほうがいいか? 6)家事を含めできない事はたくさんある そのとき、逆に言われたことは あ)交際の話だけでも(わたくしの事)の方が風当たりが強いはず い)お互いの中で、できないことがあれば、お互いが補い合っていけばいい う)まずは2人の理解を深めていくことが先 え)今は会ってウィンドショッピングや食事などのデートは楽しい お)子どもは、母親に彼氏ができたことで喜んでおり、趣味(音楽)の理解のある人ということで興味を持っている。子どもの癖を含めて子どもの事はよくわかっているので心配はいらない …などです。

  • 既婚・子持ちの女性って言うと・・・

    私は24歳で既婚、22歳で出産してもうすぐ2歳の息子が居ます。 子供が1歳半の時に仕事を辞めて、今は専業主婦です。 この頃ふと思うのですが、なんだか子供を産んで仕事を辞めて子育てに専念してから、もの凄く疎外感があります。 なんか世間から除外されていると言うか誰からも相手にされていないような気がするんです。 浮気がしたいとか不倫願望があるとかではありません。 異性から恋愛対象として相手にされていないのではなく(もちろんそう言う意味でも除外されているでしょうが)、同じ年代の独身の女性だったり、なんとなく世の中の何からも相手にされていないような気がしてならないのです。 「ママ、主婦」と言う同じ立場に居る人達との世界だけで生きているというか・・・ 「もう結婚して子供まで居る私なんてどうせ・・・」とかふと思ってしまうのです。 具体的にどうこうとは説明できないんですけど。 よく「ママに見えないね」とか「子供がいるとは思えない」なんて言ったりしますが、それはやっぱり「子持ち・主婦=女性として手を抜いてる」って言うイメージがあるから、独身時代と変わらずオシャレをしていたりするとこんな事を言われるのかなって思うんです。 確かに昔みたく時間に自由はきかないし、独身時代みたく遊んだり派手な生活は子供がいると出来ないです。 でも私はまだ24歳で女を捨てたくはないし、まだまだオシャレもしたいし手を抜いてるつもりはありません。 でもなんとなく子供を産むともう女ではなく母親でしかないと言うか、同年代で独身の人達からすると主婦って言うとなんとなく終わってるって思われている気がして・・・。 極端な話、友達になる対象ですらないと言うか。 この事をママ友に話してみたら、「ちょっとその気持ち分かる。」と言ってました。 独身の男性・女性の方、主婦・子持ちってどういうイメージなんでしょうか。 なんか所帯染みていて残念な感じに思うのでしょうか? また、同じく主婦の方で私と同じような疎外感を感じた事ある方いますか? まとまりのない文章&どうしようもない質問ですみません。

  • 3年交際した男性 バツ2で2人の子持ちだった

    4月に40歳の彼に「他の女性と結婚する」と振られた、30歳の女性です。 最後の半年は二股かけられていました。 最近になって、その元彼が本当はバツ2の上、2人の子持ちだった事が判明...。 交際を始める時、彼から既婚暦と子供の有無を聞いてきたのですが、彼は「20代と30代で一度づつ、真剣に結婚を考えた事があったが、残念ながら至らなかった。」と言っていたというのに...。 思いっきり結婚してるんじゃん(-_-#) そこで質問なのですが、交際を始める時に既婚暦を聞いた後、彼の家族か知人にダブルチェックしますか? 私の場合、それは失礼だと思ってしなかったため、大事な27~30歳の時間を無断にした、と思います(-"-;) バツ2で子持ちなら、さすがに初婚の私にはキツイですので、申し訳ないけど恋愛対象から外します。 彼の家族とは何度かお会いしたのですが、横に彼がいましたので聞きにくいですよね…。 次回から興信所を使おうかとも思いましたが、一般家庭でどうかと思いますし...。 皆さんならどうしますか? ちなみに、彼はすぐばれる嘘は決してつきませんでした。 外面も良く、周りからも評価が高いです。 彼の嘘がわかった時には、既に彼は新しい彼女と婚姻届を出していました。(結婚式は後で挙げた) 今まで同性・異性を問わず、けっこう「あ、この人いま嘘をついたな」ってわかる方でしたが、表情も視線も声音も、何一つ乱れず平気で嘘をつける人がいる、と元彼から学びました。 嘘がばれても全く動じないどころか、ゾッとするほど冷たく笑ってました。(*_*) 過剰反応かもしれませんが、もう騙されて時間をムダにしたくないのです。 相手に不快な思いをさせず、第三者に確かめる方法を教えてください。