• 締切済み

遺産相続

14年前に父親が亡くなりました。財産を相続したのは母親、姉、私の三人となっていますが、私は何も相続していません。この事がわかったのは三年前に母親が亡くなり姉と相続の件で調停となり書類を調べているときに発見し私が依頼した弁護士に言うと「時効だから何ともならない、この調停を早く終わらせましょう」といわれ、調停官にも同じことを言われました。父親がなくなったとき、私が300万を相続したことになっており、私の実印もつくりかえられて、どうみても私の字とは程遠い女の人が書いて様な字でサインしてありました。調停では姉とすべての物を二分の一に分けるということになりました。母親はマンション経営をしていましたが、土地を担保にし姉は銀行より3000万ほど借りています。そんな土地を私が相続することを皆は反対しましたが、父親が生前 姉夫婦に取られるなと口癖のように私に言っていたから相続しました。もうこうなった以上 手のうちようはないのですか?まるきりわかりません。

みんなの回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

そうなんですか!? それであれば、姉夫婦とちゃんとした話をして、返済計画を立てて、 貴女に支払いの請求が来ないような契約書を作ったほうがイイですね。 まずは、借金が現在どのような形で返済されているのか。 次に姉夫婦の会社の状況調査、銀行からの借り入れ、預貯金残高などを 提示してもらいましょう。 もし提示してもらえないようであれば、民事裁判に訴えて姉夫婦が 本当に支払えるのかどうかを確認したほうがイイですよ。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

よく分からないのですが、どうしてお姉さんは3000万円を借りることが 出来たのですか!? 自分の所有財産でもないのに借りれたのですか。 お母さんが生きているときに土地を担保にお姉さんが借りたのですか!? 気を付けないといけないのは、貴女が相続した土地は銀行の担保権が 設定してあるので、お姉さんが借金を支払わなければ貴女が支払わないと いけなくなります。なぜか!?土地の所有者だからです。 14年前は、形だけの相続にして、税金の掛からない範囲で相続の手続きを したのだと思います。 、

ks522522
質問者

補足

回答ありがとうございます。姉夫婦が会社をやっていて会社の名前で借りたようです。母親が保証人となっていますが、生前母親は覚えがないといっていました。相続した土地が担保になっていていずれ銀行に持っていかれるかもしれません わかっていて相続したのですから 姉夫婦に怒りをぶつけるのは間違ってますね すいません 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 遺産相続について教えてください

    遺産相続について教えてください 母親はすでに亡くなっており、この度、父親が亡くなってしまいました。 子供5人いるのですが家を継いでいる長男以外の4人は、父母が生前に土地購入時などのおりそれぞれいくらかの援助を受け、これで財産相続はないとする書面に名前と捺印をおさせられています。この様な場合、次男以下の4人には相続の権利はないのでしょうか? わかりやすく教えてくださいよろしくお願いします。

  • 遺産相続の準備について

    現在父親と僕の二人暮しです。 母親は数年前に亡くなりました。 そして、父親もこのところ、体調を崩し 日々、痩せ細っていっています。 母親が亡くなった時に、父から知らされたのですが 父には前妻がいて、その間にできた娘 僕にとって、腹違いの姉がいる事を告げられました。 その前妻と離婚する時に、手切れ金?では ありませんが、一戸建ての家を 渡して、離婚したそうです。 その後、姉に借金を申し込まれて、それは未だに 返して貰っていないそうです。 家の件も、借金の件も恨みなどは無いが 今の財産は、今の家族で作り上げたもの。というのが 本人の考えです。実際それが事実だと思います。 よって、遺産は全て、一人息子の僕に譲りたい。と いうのが父の意向です。 (父親からは生前相続の話も出ていましたので 本気なのは間違いないと思います。 ただ、生前相続や、そもそも、遺産相続についても よく解っていませんが) 他に他意があるかどうか?は解りませんが。 借金以降、姉に対しては快くは思っていないみたいです。 話がずれましたが、父の意向がそうであれば、一旦は 遺産を譲り受けたいと思っています。 前妻も父の状況を知っていますので。 取り越し苦労かも知れませんが 遺産相続のゴタゴタに巻き込まれ無い為には どのような準備をして、予防線を張って置くべきか? 教えて頂きたいのです。 主な財産は一戸建てと、その土地、現金300万程度 自動車くらいです。借金はありません。 例えば、このような事は、どのようなところに 相談すればいいか?なども知りたいです。 行政書士さんなどでも大丈夫でしょうか?

  • 遺産相続

    31年前に亡くなった祖父の相続財産である土地の相続登記が未了になっています。祖母は15年前に他界。 生前に私の父は祖父より土地を購入していたため、12年前に調停を申し立て 兄弟たちの合意をもって名義変更をしましたが、 残りの土地の固定資産税を他5人の子供たちで分割して払っており、 一向に相続分割をすすめる気配がありません。 私の父は、購入の事実を認めてもらうため、占有していた土地の16%を手放し、相続も放棄しました。 (1)私の父には遺留分はありますか。 (2)他の兄弟たちは固定資産税を払い続ければ、住み続けることができますか。 (3)12年前の裁判費用は、885条1にて相続財産の中からの支出になりますか。

  • 遺産相続について教えて下さい

    父親が所有している土地(農地)の遺産相続について教えて下さい。 母親が亡くなり現在、父親が所有している土地の相続ですが兄弟は4人おります。父親から土地の相続について生前相続の話が出ております。 1.兄弟は4人いるのですが、単純に土地(農地)を1/4ずつ分けて相続出来ると言う考え方で良いでしょうか? 2.土地は農地のため長男と息子が、そこで農業をしています。 私は末っ子で普通のサラリーマンで独身です。 長女と次女は結婚しており、そこで農業もしないため土地もいらないと言うことで財産放棄して長男に渡すことになっています。 私は独身のため相続しなさいと言われています。 3.そこで1/4ずつ相続した後、土地を長男に売却して農業をして貰うことも出来ますか?又は、他の第三者に売却も可能でしょうか? (長男からは農地も広いので第三者に売却しても構わないと言われていますが) 4.相続税は生前と亡くなった後と違いはあるのでしょうか? (税率が違うとか・・・)その他、何か他に支払うべき税金とか課税されることはあるのでしょうか? 5.農地の相続の場合、相続したら、その土地は売却可能でしょうか? 売却の場合、農地として売却するのではなく普通に家を建てることが出来るようにして売却する場合、農地を通常の土地(家を建てられるように)に戻す必要があるのでしょうか? 色々聞いて申し訳ないですが教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について。

    遺産相続について。 先日、父が亡くなりました。父には、土地・建物と貯金があります。3、4年ほど前からボケがはじまり、長男夫婦と次男夫婦が、時折面倒をみていました。(長男、次男、長女、次女の兄弟です) 葬式は、長男が取り仕切って行いました。(葬式代は父の財産から出しており、明細はまだ明らかにされていません)で、財産を分け合いたいのですが、兄弟それぞれに不審な点があります。 ☆ボケが始まる直前に確保した父の手帳には、「1500万、300万、200万がそれぞれ別の口座にある」と書かれているのですが、財産の話し合いの場では1500万の行方がわからない(生前に解約されている)のです。 ☆父が持っていた骨董品と宝石が、生前にいつの間にかなくなっています。 ☆父の実印が、たびたび無くなり、数日後に戻してある。 長男・・・「家は、長男に託す・・・と父が口約束していた」と主張。 次男・・・父が都会に立てていた家(土地ではない)の権利を、かなり昔に譲られている。 長女・・・おそらく、骨董と宝石類を生前に持ち帰ったと思われる。 次女・・・おそらく、父の実印を持ち出しては戻している犯人。 以上の状況です。1500マンは、たぶん長男か次男が、生前に解約していると思われますが、二人とも「知らない」と言い張ります。長女に宝石のことを聞いても「あれはもとから、私が実家の母に貸してたものなの!」といいます。 この場合、1500万と、骨董・宝石類は諦めるしかないのでしょうか?口座を調べることなどは可能ですか?(たぶん、引き出した人を見つけても、「父に譲られた」と言い逃れされそうですが) あと、父の死後に実印を持ち出す・・・というのは、なにかそれによって、重要な手続きが勝手にされるものでしょうか?(死亡した人の実印は効力がないと思うのですが・・・) 相続・法律に詳しい方、教えてください!!

  • 遺産相続について教えて下さい!

    昨年、私の亡くなった父親の遺産相続の事を質問しましたら実にご丁寧な回答を頂いて感謝しております。 また、あらたな問題が出てきており…またご丁寧に教えて下さる方のみ回答の方を宜しくお願いします。 さて、質問ですが… 当方の家庭はとても複雑でして…今現在は、私の母親+私+夫+娘の4人家族でございます。 そして…いま住んでいる所は、私の母が土地を購入をし私の夫が家を建て35年ローンを組んでおります。 そして、家の持分は私の母親と私の夫と私の3人の共有であります。 今の夫とは再婚なのですが…前の夫との間にも、もう一人お子がおります。 回りくどい書き方をして申し訳ないんですが、何が聞きたいのかと書きますと…私達と私の親とのケンカが絶えなくて、母が口癖のように『この家と土地を勝手に売り飛ばしてやる!』とよく言われるんです。 それで、家の持分は共有になっているので母が勝手に売る事は出来ないのは分かりましたが… 今では、私と夫『2人には財産は絶対にやらん!』とまで言う始末。 財産が全くなくなれば、もらえないと思うのですが… 仮に、母親が亡くなった場合(死ぬのを待つ訳ではないですよ)…ちゃんと遺産がもらえるのかどうか知りたくて 相続の事は、全く分からないので教えて下さい。 ちなみに亡き父親の兄弟達が今も健在で、母親の兄弟も何人かいます。 母親の子供は私一人で、兄が数年前に他界してます。 それに10年ほど前に亡き父親が他界した時に、私は遺産相続をしてもらってないんですよ。  ↓ ↓ http://okwave.jp/qa3245735.html http://okwave.jp/qa3300216.html 一から書くのは大変なので…読んでみて下さい! 法律の事は、専門家に聞くのが一番だと思うのですが…私の自由になるお金がなくて… 回答に質問をしても、ちゃんと回答を下さる方のみ宜しくお願いします。

  • 遺産相続についてです

    1月に父親が亡くなったから相続放棄をして欲しいから実印がいる父の再婚相手から連絡がありました。父親の子供は一人いるそうです。自分の母親は3年前に他界していますが、母は離婚後に養育費は貰っていないと言っていました。相続放棄をする前に父親の遺産の内容などを知りたいと申し出たら、余り財産は無く、家は私の名義に変更したし、土地は借地で財産は預金が少しだから通帳を見せますと言っていました。しかし、父親は会社(JR)を定年退職しており78歳で亡くなったのだから、生命共済、建物共済なども加入していたと思います。それらは、遺産にはならないでしょうか?その他、田舎ですので農協みたいな所の出資金などもあるように思います。分からないのに通帳だけ見せて貰い判断出来ない様な気がします。預金通帳も1通とは限らない気がします。何が遺産になるのか遺産の種類も解りません。出来たら、遺産分割協議書などを作成して貰えるといいですが、多分、費用が掛るから嫌だと言われそうです。やはり自分で調べるしかないでしょうか?良い方法があると良いのですが・・・宜しくお願いします。

  • 担保に入った土地の遺産相続について

    私は婚外子で、実の父には認知されていて、その父が亡くなりました。本家から弁護士がやってきて、遺産相続について相談されましたが、現金が思っているよりも少なく、主だった土地はすべて、父が社長だった株式会社が銀行から融資をうけるために、生前に会社名義で担保に入れられてしまっていて、遺産相続できる財産がないと言っています。会社も経営が思わしくなく、担保に入った土地は転売することもできないうえに、会社が倒産した場合は相続した土地は持って行かれて、しかも相続税だけ払わされる羽目になるので、相続を放棄したほうがよい、と社長が言ってきていると、弁護士は言います。社長は、腹違いの姉の夫で、私とは血縁関係になく、私も会社とは関係ありません。私と関係のない会社が私の財産を担保にしているというのも変な気もするので、担保をはずして欲しいといったのですが、返済の目途がたっていないし、法律で担保もついてくるのだからしょうがないと言ってきています。言われるとおり、担保を外す方法が本当にないのか、そして、財産放棄する方がよいのでしょうか?社長と弁護士が言うとおり、近いうちに本当に返済できず会社が倒産してしまうのかも私にはわかりません。私の法定相続額は、全体の10分の1で約7000万円です。

  • 遺産相続

    現在55才のサラリーマンです。数年前に実家の父親は亡くなりました。私は長男ですが現在は実家から相当離れた場所に家族で住んでいて、弟が実家で後を取っています。父親が亡くなる前、弟は少しずつ土地等の財産を自分の名義に変えていて、父親が亡くなった時は全て財産は弟のものになっていました。父親の生前は土地等の財産は長男に少し残すように言っていたのですが、遺書等ありません。土地はほとんどが農地であり、実家から相当遠いため、農地を利用して作物を作ることはできません。農地法ではこのような状況の人には土地の分与できないと弟は言っています。本当にそうでしょうか 又土地の分与する方法はあるのでしょうか  又、今でも財産の分与権利はあるのででしょうか

  • 遺産放棄の取消しができないかお尋ねします。

    遺産放棄の取消しができないかお尋ねします。 古い話になりますが、父親が18年前に亡くなり、その時に母親から「相続税の関係で配偶者がもらうほうが安くすむ。」と言われまして、相続放棄の用紙に押印することを迫られました。相続放棄ということにひっかかりがあり、躊躇したのですが「形式だけのことだから」と言われ、署名と実印を押してしまいました。その用紙はどのようなものだったのか、手元にコピーもありませんので、正式名はわかりませんが、遺産分割協議書ではなかったか、と今は思っております。その後先月に母親が亡くなり、残った財産として、土地が300坪と自宅が80坪あるのですが、すでに土地は長男(兄弟)の名義になっており、相続するものは何一つ残っていませんでした。長男は母親の四十九日の法要に相続放棄で私が捺印した用紙のコピーを手元に掲げ、お前がはんこ押した、と振りかざしておりました。母親と兄弟が私を騙して、亡き父の財産を全て奪ったことは許せません。しかし父がなくなってかなりの年月が経っております。おそらく署名捺印の用紙も周到に用意したものでしょう。もうどうしようもないのでしょうか。悔しくてたまりません。生前に譲っていますので、遺留分すらありません。これは相続を騙したとして、取り返すことはできないでしょうか。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう