• 締切済み

Science です。

この間Scienceの授業でchemical propertiesとphysical propertiesというものが出てきました。私はよくわからなくて友達に聞いたところ友達曰く、physical propertiesは五感でわかり、chemicalはわからないといっていました。他に違うところなどはあるんですか?簡単にどこが違うのか教えてもらえると有難いです。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

・chemical properties=化学的性質 ある物質が別の物質に反応して新しい物質に変わろうとする性質のことです。そして、前の物質と新しくできた物質との化学的性質は同じものではありません。 「毒性がある」とか「酸化する」、「可燃性がある」などはその物質の化学的性質を指します。 具体例) 鉄がさびるというのは、空気中の酸素や水分に反応すると酸化するという化学的性質のせいです。どのぐらいの酸素や水分で反応するかは条件によって違うので、パッと見ただけでその鉄がいつさびるかはわかりません。 ・physical properties=物理的性質 状態、色、臭い、味、硬さ、沸点、融点といったある物質特有の性質のことを指します。これは新しい物質に変化しようとする化学的性質とは関係がないものです。 具体例) 水は、固体→液体→気体(もしくはその逆)と変化しますが、どの状態であっても「水」であり、化学的性質はかわりません。温度変化によって、水の「物理的性質」がかわっただけのことです。つまりお友達がおっしゃった「五感でわかる」というのは、水に触ったり、飲んだりすれば、今水の物理的性質がどうなっているのかがわかるということにもなります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

ここに甲乙二本の棒があるとします 1。 コップ二つに同じ〇〇の溶液を入れ、それぞれに棒を入れると、甲は表面の色が変わるが、乙は変わらない。このような違いを chemical properties の違いによると言います。 2。 両端を支え、中ほどに重みをかけると、甲はすぐポキンと折れますが、乙は折れない。このような違いを physical properties の違いによると言います。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

Chemical Properties=化学的特性 → 物質の化学変化(化学反応=Chemical Reactionによる変化)に関連した性質。例えば酸素が、高温で炭と接触することで、熱と二酸化炭素が生まれます(つまり、燃えます)。これは酸素の化学的特性といえます。 Physical Properties=物理的特性 → 機械的性質(力学的性質)、熱的性質、電気的性質、磁気的性質、光学的性質など、物質固有の特性。例えば酸素は高温になると膨張します。これは酸素の物理的特性です。また、酸素は透明です。これも酸素の物理的特性です。 一般に、物理的特性(Physica Properties)は傍から見える物質の性質で、化学的特性(Chemical Properties)は化学実験などを通じて知ることができます。 「Physical propertiesは五感でわかり、chemicalはわからない」といっていたのは、そういうことだからです。

関連するQ&A

  • chemicalが生まれる=恋が生まれる=英文は?

    以前、海外生活が長い方から、相手との間に恋が生まれる事を英語表現で「chemicalが生まれる」と言うと教えてもらった事があります。 英文では、どういう言い方になるのでしょうか? There is chemical とかでしょうか? 彼女が、「chemicalが生まれる。chemicalが発生する。chemicalが起こる。」のような事を言ってたと思うのですが。。。 ちなみに、ニュージーランドで20代の子から聞きました。

  • UCLAのPolitical ScienceとUCI

    私は日本の大学の2年生で、大学の制度でUCに一年間交換留学でいく権利を得ることができました。これはUC全体の枠なので、これから実際にどこのキャンパスにapplyするか決めなければならないのですが、今UCLAのPolitical ScienceとUC-IrvineのCriminologyで迷っています。 日本の大学では政治学科ですが、個人的に司法試験予備校に通っていて法律の知識もあり、そちらにも興味があります。キャンパス的には昔からずっとUCLAに憧れていたのでぜひLAに行きたいという気持ちが強く、UCLAではCourse DescriptionsによればPolitical Scienceで興味のあるアメリカ政治関係と法律関係がどちらもとれそうなので私としては魅力を感じています。しかし、刑法が好きなのでUC-IrvineのCriminologyも魅力的に思います。 ただ私が今気になっていることは、UCLAのPolitical Scienceに設置されている法律科目はどの程度のレベルなのかということです。本当に入門的な話であれば日本の法律である程度既に知識を持っている私にとってはあまり意味がないのですが、アメリカの法システムと日本の違いが浮き彫りになるような少し踏み込んだ内容であればいいのですが・・・。そのようなことを知っている方がいらっしゃったら教えてください。また、誰に聞けばそのようなCourse Descriptions以上の具体的な情報が得られるでしょうか?? アメリカに住んでいる友達からは「こちらの認識では完全に序列があって、バークレーに行けなかった人はLA、LAに行けなかった人はサンディエゴやアーヴァインって感じ。チャンスがあるならLAを目指した方が良い」とアドバイスされたのですが、日本国内の評価などはどうなんでしょうか??たかが学部での一年間の留学なので大差ないと思われるかもしれませんが、そのあたりもちょっと気になります。 この2つの大学、特にPolitical ScienceとCriminologyについて知識がある方、特に実際の授業の中身などに詳しい方がいたら教えてください!!

  • 難解な英文(化学)をどうか翻訳願います!

    This sample has excellent mechanical,adhesion,electrical,and chemical resistance properties after being cured with appropriate curing agents.Due to its special properties,this sample is generally used in coatings,moldings,adhesive,construction and civil works,and composite applications for the low VOC or non-solvent system.This sample provides very low viscosity,low temperature curable,non-crystalline and low volatile content. Usage of this sample:This sample is cured together with the various hardeners.Depending on diluents and other additives,different physical properties after curing can be obtained.Generally,This sample,clear liquid form of the standard Epoxy Resins is widely used in many fields such as ○○○

  • 大学のある教授に言われた言葉に傷つきました。

    大学のある教授に言われた言葉に傷つきました。 少人数のクラスの授業で、そのクラスには私は友達がおらず(そのクラスでは、私は周りの生徒より学年が上なので、うまく馴染めませんでした)いつも一人で参加しています。 そしてある時、運悪く、親族の葬式と中耳炎にかかってしまったのが重なり、二週続けてクラスを休んでしまったのですが その後授業に出た時に、教授に休んだ分のプリントを貰いに行ったら 「休まないでちゃんと授業に出なさい」と言われました。 ここまではまぁ仕方がない(傷つく理由もない)のですが、 傷ついたのはその後の発言です。 他にも授業を休んだ生徒はいないか?と先生がクラス全体に聞いて、そのうち私と同じように何人か休んだ生徒がいたのですが、皆「友達から貰ったので大丈夫です」と言いました。 そしたら教授は、 「授業を休んだ分のプリントは、友達にとっておいて貰うように言ってあるからね。 他にはいないんだな? それは良かった、プリントがないって事は友達がいないってことだからね」 と、「友達がいない」って所を強調するように笑いながら言いました (しかも間をおいて、上記のようなことを二度も言いました) 休んだ分のプリントは友達にとっておいて貰うようにする、っていう決めごとは、私が休んでいる間に決まったようです。(私は知りませんでした) 私が友達がいないってことを暗にバカにされたような気がします。 他の生徒にも笑われて恥ずかしかったです。 友達がいない私が悪いんでしょうか? 悪いにしても、なんでわざわざ人前で、そんな事言われなくちゃならないんでしょうか。

  • 大学に行くのが辛い

    下宿している一年生ですが、胃炎と食道炎になってしまい、体調を崩しています。 なり始めは授業を受けているだけでも胃痛がし辛かったので、最低限の授業のみ出ていました。 少しずつ調子が良くなり始め、大学の授業もきちんと出席できるようになりました。 しかし、私が休んでいる間に私と一緒に居た友達同士がとても仲良くなり、距離が出来てしまいました。他の友達も別の友達を作り、間に入れずにいます。特に授業を受ける時や昼食を取るときが辛いです。 新しい友達を作るのは私も好きなのですが、体調を崩していてあまり騒げないですし、食事制限があるので引かれたら嫌ですし・・・途中で具合が悪くなったら困るので今は慣れている友達ですら自分から声をかけられずにいます。 大学に行く目的は学問のためなのはわかっていますが、凄く心細く毎日泣いています。 不安になるとまた胸痛と胃痛に悩まされて辛いです。負のスパイラルに陥っています。 友達との距離を埋めるにはどうすべきですか?

  • 好きな人の気持ち

    女子中学生です。今、好きな人がいます。好きな人の気持ちが知りたいです。 長文になってしまうのですが、この間、授業でメガネをかけていたら、その人から「メガネとったほうがいい」と言われました。 それから、志望校の話をしていたのですが、今度は「○○高校(好きな人の志望校です。)来てよ」みたいなこと言われました。 友達いわく、脈ありということなんですが...もちろんすっごく嬉しかったんですが、私はどうも友達としてしか見られてないような気がするんです。 友達だったら気軽に話せるし、ということなのかなと、少し気になります>< メアドも知っていて、この間その人が受験だったときに「明日頑張れ」みたいなことを送りました。 そしたら、結局その日には返ってこなくて、次の日、「今から受験いってきます。受かってきます」とか返ってきました。 仮にもし両想いだったら、メールってすぐに返ってきたりすると思うんです。だから、私はやっぱり友達なのかなって思います。でも、少しでも見込みがあるなら、受験後、告白しようかなと考えてます。 どうなんでしょうか?男性、女性問わず、アドバイスくださったら嬉しいです^^宜しくお願いします!!!

  • 受け身な女の子に質問です

    私は専門学生で、一つ下に好きな子がいます。 その子とは授業で一緒になって、私の一目ぼれで話しかけるようになったのですが、話しかけても私が言った質問以上のことは返ってこないのです。 私自体も受け身であるので、あまり活発的に話しかけられないというか、話しかけるにしても普段より自信がなくなってしまい声が小さくなってしまいます。 だから、質問とかしても聞こえてるか聞こえてないのかよく分かりませんが、首をかしげたり何らかの反応は示してくれます。 授業を見ていても、グループでする授業なんですが、彼女自体他の人から話しかけられない限り自分からは全く話しません。(授業の事では自分から話していますが) もう、話しかけてから半年くらい経っていますが、相手から話しかけられたことがありません。 友達曰く、相手に興味がないからとか、私が話しかけるのが迷惑、てか邪魔だからといわれてしまうのです。だから、もう諦めろとか言われてしまいました。 やはり、相手から話しかけてくれないというのは私のことが興味ないからなのでしょうか? 嫌がっているということなのでしょうか? よかったら答えてくれれば嬉しいです。

  • サイエンスについて・・・

    こんばんわ。 質問したいことがあります。 学校の課題で、「サイエンス」についてレポートに まとめなくちゃいけないのですがどんな感じに書いていけば いいのかわかりません・・・。(A4用紙5枚、サイエンスについてなら 内容は自由。) 解る方やアドバイスできる方いましたらよろしく お願いします。

  • サイエンスZERO

    NHK教育テレビのサイエンスZEROの2008/12/21放送で、 「シリーズ ヒトの謎に迫る3 実験で解き明かす!心に潜む仕組み」 を見て、一つ質問があります。 霊長類を研究している女性研究者のお話の中で、ヒトだけにある心の仕組みとして、同じAというものを、2人のヒトBとCとが見て、お互いの認識についてコミュニケーションし、共通認識を得るという仕組みについて話されていました。これを「第三項~?」といったと記憶していますが、本当はどういう言葉だったのでしょうか。できれば、この研究者のお名前も教えていただければ嬉しいです。

  • 大学で友達作りに失敗しました

    大学一回生です。 入学してから、5日間ぐらい学部全員が集まるオリエンテーションの期間がありました。 私は入学前から1人友達がいて、その時はずっとその子と一緒にいて、友達作りにも焦りは感じてませんでした。 するとその間にどんどんグループが出来上がっていきました。 授業が始まって、元々の友達Aとは全く授業が被らず、必修授業が同じだったBと、丁度同じ授業の後に昼休みだったのでお昼ご飯は一緒に食べていました。 けれどBも友達のグループに所属しています。 その間にAはAで友達を作って、 何が問題かというと、 学部全体の人数が200人足らずで、学部全員で集まる機会がたまにあります。 その時私は1人になります。他の子たちは皆グループに入っていて楽しそうなのを見るとすごく寂しくなります。 何度も、大学には勉強しにきてるから、と開き直ろうとしましたが、やっぱり苦しいです。 サークルも入りましたが、初心者の私は馴染めず辞めてしまいました。 安定した友達が欲しいです、何かを頑張ろうにも、こればかりはもう仕方ないですかね、、アドバイスお願いいたします。