• 締切済み

皆様がご近所さんから金を貸してと頼まれたら?

kaesosaの回答

  • kaesosa
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.2

面倒な事はイヤなんで 貸しません。

noname#203177
質問者

お礼

ありがとうございます ですよね( ̄▽ ̄;)

関連するQ&A

  • 近所付き合い

    何百軒と建ち並ぶ新築分譲地のうちの一軒に引っ越してきて 数ヶ月が経ちました。 近所に気の合う人や、顔を合わすと世間話程度の会話ができる人、 いわゆる近所付き合いがしたいのですが、未だにご近所さんは顔 をあわしてもペコっと笑顔で会釈するだけです。 近所付き合い(とくに同じ小さい子がいるご近所さんと)って、 自分から積極的に外へ出たりしないとだめなんですか? たまたま顔合わせることすら滅多にないし、顔合わせても会釈だけだし・・・ 無理に自分から機会作る(外へ頻繁に出るとか)のもなんだかなぁ って感じだし、近所付き合いってどうやったらできるんですか? 近所付き合いしたいのに、全然近所に話す人がいない・・・て人も たくさんいるのかなぁ??

  • 近所付き合い 近所の子供にお金をつかわされる

    わたしは、子なし、在宅ワーカーの主婦です。 ご相談したいことは、近所の共働きの家と、その子供との近所付き合いのこと。 子供が、わたしの散歩(犬の散歩)についてきます。 その子の家も犬を飼っていますが、子供は一人で散歩できるほどしっかりしていないので、親に「犬の散歩に行くときは誰か近所の大人と一緒に行きなさい」と言われているそうです。実際、一緒に散歩に行くと自分の犬とその家の犬、二匹の世話と子供の面倒までみなければならず、大変しんどいです。。。 それでも最初はその子供をかわいがっていたのですが、ねだられるままにジュースやたこ焼きなどを買ってあげていると、それがエスカレートしてきました。 断っても、絶対にひきません。しつこいです。わたしがその子のいうことを聞かないとものすごく不機嫌になります。 自分のこずかいを持参してるときもあるのですが、それをほんの少し使って「ぼくもう自分のお金でジュース買ったから、たこやきは買って!」みたいなかんじでねだってきます。 (基本的に、わたしはなんでもいうことを聞いてしまっています。それがいけなかったのはわかるのですが。。。。) それだけではなく、こっちの都合など一切ムシ、散歩そのものを忙しいからと断っても「じゃあ犬の散歩は何時に行くの!?遅くなっても一緒に行く!」としつこく電話してきます。 親から、ガマンというものを教えられていない子供のようです。 子供というものは、調子にのる生き物なのだから、最初におごってあげたりしなければよかったと後悔しています。今時分、花見シーズンで屋台等もあって、一日1000円以上かかります。 そのことが、低所得の自分を嘆いてるときにすごくイヤな気分になり、その子供の親に、遠回しにメールで連絡しました。 「ねだられるままに食べ物を買ってあげてしまうのですが、よくないですよね?晩ご飯は食べれていますか?」 と聞いても「大丈夫ですよー」の返事。遠回しな言い方じゃだめだとおもい、「毎日は出費がきついんです(笑)」と勇気をふりしぼって書きました。 返事は、「うちの子、お金もたずに行ってるんですか?すみません!恥ずかしい」とのこと。あわてて、フォローのつもりで(子供がきつく怒られてもかわいそうなので)「いえいえ、ちゃんと自分で買ってることもありますよ」と書いたら、なんだか親に安心させてしまったみたいで「これからも仲良しご近所さんとしてフランクな付き合いをよろしく」ときました。とりあえず、子供にお金を持たせるようにしてくれたようですし(本当はお金wをもたせるのではなく、、買い食いを控えたらいいと思うのですが、絶対に我慢できない子なのです)わたしも、これからはジュース以上のものは買ってやらない!と決意したので、今後は大丈夫と思いますが。いままでのことを考えると腹が立ちます。。。 このニブイ親と、ずうずうしい躾のなっていない子供がムカついて仕方ありません。 でも、わたしは外面がよいので、親に「出張のときはウチの子、あずかってもらえないかなー」なんて言われて、「大丈夫ですよ」と答えてしまったこともあります。 しかも「1日5000円くらいでたのむわーw」なんて言われ、(今思えばバカにされているのでしょうか?)「お金なんていいですよ、あはは」なんて答えてしまいました。 心にもないことを言ってしまう自分の性格が情けないです。。。。 「いい近所付き合いをするためにも、もっと親として子供の管理をしっかりぢたらどうですか」なんて口が裂けてもいえません。ほんの少しでも、相手が気を悪くするようなことが言えないのです。 しかも、その親子にかなり腹がたってるのに、その親子もくるお花見の準備をしていて、ついつい子供と遊んでやるためにバトミントンなどを用意してしまう自分が、います。 腹立つ気持ちと、かわいがってやりたい気持ちが凌ぎ合っているとでもいいましょうか。 カドがたたないように親からお金を取り返す方法や、気持ちのもっていきかた、アドバイスいただきたいです。 正しいことでも、相手が気を悪くするようなことが言えない自分の見栄っ張りな弱さもなんとかしたほうがいいですよね。

  • 近所づきあいに疲れてます

    近所5軒が同じ時期に越してきた分譲住宅です。 そのうち4軒が子供が同じ歳で全員女の子、そして5軒とも同じ幼稚園に子供を通わせているという家庭です。 毎日毎日顔を合わせ、本当にうんざりです。 家の前でも庭でも、幼稚園の送り迎えでも、常に会ってしまいます。 急いでいても、何となく話したくなくても、普通の近所以上に共通点が多いし、子供への影響も大きいので、とにかく何か話さなければいけないのです。 でも、隣とは本当にうまが合わず、顔もみたくない相手です。 毎朝よそから声が聞こえてくるし、常に監視しあっているような感じで、嫌で嫌でたまらないのに、我慢の日々です。 みなさん住宅事情はどんな感じですか? のびのび過ごせていますか? 出来ることなら引越したいけれど、(無理だけど)よそに行けば、違うのかな・・・。

  • 近所づきあいについて

    一軒家に引っ越して2年になります。 近所には小学校低学年以下の子供たちが沢山います。 我が家にも小2と年長の子がいるので、夕方になるとよく近所の道で遊んでます。 ママ達も似たような年代の方が多く、 プールや少し離れた公園などへ行く時など、便乗して一緒に連れて行ってもらったりしてました。 でも、私が近所の子をどこかへ連れて行ったりしたことはなく、 近所の道に我が子が出ていて、近所のママ達が出ていても、 私は家にいて出ないことも多く、すっかり放任状態を続けていました。 ところが先日、近所のママ達何人かに呼び出されて、 私のことでいろいろ思ってることがあって、ストレスが溜まっている、 と言われました。 すべて私が悪いのは、間違いない事実でした。 近所のママ達も、別にケンカ腰でもなく、 話した内容は、お金を持たせてないからジュース代とか出したとか、 庭で水遊びをした時に、何も片付けもせずに帰ったとか、 私がすべて子供任せにしていた為に、 実はいろんな迷惑をかけていたことに全然気づいてなくて、 私が何かしてもらっても、してもらいっぱなしで済ませてたので、 「せっかくしてあげてるのに、お礼の言葉だけでおしまいはないだろ」 ってことが何度もあったというのです。 また私が、言われないと分からない鈍感なヤツなので、 今回こうして不満を口にしてくれたことはとてもありがたいことだと思っているし、 これからは気をつけて行きたいと思っています。 長くなりましたが、ここからが本題なのですが、 その集まって注意されたことで、 ただでさえ外に出てなかった私はますます出辛くなってしまいました。 あの時言われたことは、何個かだけだけど、 ストレスが溜まってたと言ってたくらいですから、 多分些細なことも含めたらきっともっと沢山嫌な思いをさせてたんだろうな、 とか思うと、どんな顔して行けばいいのか分からなくなります。 近所のママ達は、もうそれなりに友達の輪みたいなものが出来てて、 以前から少し入り辛かったというのに、更に輪をかけて気まずいというか・・・ 手土産持って一軒一軒訪問して、 この度の失礼を改めてお詫びしたりした方がいいのでしょうか。 基本的に、人付き合いが苦手なので、 何食わぬ顔して世間話なんて出来ないんです。 よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 近所の方にお金を貸してと言われたら

    近所の方で仲良くしている人がいるのですが、 その方がお向かいの方にお金を貸したことがあると 聞いていました。 もう一人、仲良くさせてもらっている方も その方と子供が同級生と言うこともあり やはり以前お金を貸した事があるといってました。 私はその方達ほど、話をしたことがなかったので そのような事を言われた事がなかったのですが、 先日、初めてお金を貸して欲しいと言われました。 一応、先ほどの二人の方の話では 数千円ほどで、数日後には返していたとのことでしたので、 私もどうしようかと思いましたが、 2千円だったので、戻ってこなくてもいいかと思い 貸しました。 しかし、本当に挨拶をする程度で、 5分も話したこともないような人です。 お互い済み始めて8年ほどで、子供の学校が一緒ですが、 子供も親も特に仲が良いとは言えません。 そんな私にも言ってくるなんて、正直驚きです。 これから度々頼られるのも困ります。 近所、もしくは知人でも断った経験がある方 上手な伝え方があれば教えてください。 まあ、今回の件で例え疎遠になっても 別に全く困らないし、今までかわらないですけど。 ちなみに、貸した日の夕方には返せるかもと言って もちろん、来ませんでした。 一週間経ってもこない場合は催促してみるつもりです。

  • 近所に住んでいる人で彼女を作りたいが

     近所に住んでいる人で彼女を作りたいんですが、出会いがまったくありません。  こうなりゃ出会い系サイトにでも手を出したいんですが、自分の住んでいる地域で出会えるサイトで真面目な交際を前提としたサイトってありませんか?

  • ご近所に…

    こんにちは。 ご近所にお気に入りの素敵な男性、女性はいますか? 私が住んでいる町にそれ程ご近所ではないのですが、スーパーに行くとよく会う超カッコイイ男性がいます。 元K1選手のピーター・アーツにそっくりな男性です。 奥さまは見たことがないのですがいつもハーフ顔の小さな男の子を2人連れています。 会うとニッコリとしてくれてちょっとテンションが上がります。 ★この質問はベストアンサーは決めずに締め切らせて頂きます。 .

  • 近所づきあいがしんどい

    こんにちは 私は専業主婦ですが、近所づきあいがしんどいです 知り合いもいないところで今暮らしており 年が近い方も近所におらず、なじめません 主人は近所づきあいを大事にしろ きちんとやれ と言ってくるのですが 私には難しいです どういった暮らし方をすれば、近所の方とかかわることができますか 会合などには顔をだしておりますが、いつもひとりで聞いているだけです 話には入れません 何かアドバイスいただけると幸いです

  • 長文です。近所の困り者

    近所の40歳代の主婦のことです。 2~3年前に灯油を撒き、近所に嫌がらせをしたりしたそうです。 その時は警察と近所の人とで話し合いの結果、和解したらしいのですが・・・! 近所から苦情が入って、逆恨みしたとのことです。 その奥さんの旦那は、数年前に脳梗塞を起こしたらしく 今でも、治っていないそうです。 毎晩、その旦那さんをののしってる声が聞こえます。 『飯なら、勝手に食えよ!!!』 『てめーこのやろう!!!』 と、まるで、女の人ではないかのような罵声です。 今でも、毎晩毎晩 大きな声に 起こされて夜も眠れません。 近所の子供が騒いでると、子供に向かって  『うるせえ!!!』 と暴言を吐きます。 先日、主人と車で出かけるときに、その人が植木に放水してた 水を、車に わざと撒かれました。 文句言おうと ドアを開けた瞬間、車内にまで水浸しになりました。 もちろん、文句を言う主人も 私も、頭から水をかけられました。 もちろん警察を呼びましたが タッチしないとのことです・・・ (水は汚水じゃないから・・・)とのことです。 もう、そんなことはどうでもいいのです! さきほど 家に帰宅したとき、その隣家の窓に頭が見えました。 まるで、隠れて見ているようでした。 本人は、ばれていないと思っていたのでしょうが・・・ 何をするかと思ったら、レーザーポインターで、私の顔を照らしだしました。 これが、犯罪とはいえませんか? どなたか教えてください! 補足ならいくらでもします! 本当に困っています。

  • 近所の主婦 近所の悪口

    近所の主婦が悪口を言いまくっています。 相手をしてもダメだなと思い気にしないようにしております。 しかし、顔を会わせると暴言を吐きたい気持ちが出てくるので道を変え、なるべく会わないようにしています。 皆さんならどうしますか?