- ベストアンサー
近所付き合い
何百軒と建ち並ぶ新築分譲地のうちの一軒に引っ越してきて 数ヶ月が経ちました。 近所に気の合う人や、顔を合わすと世間話程度の会話ができる人、 いわゆる近所付き合いがしたいのですが、未だにご近所さんは顔 をあわしてもペコっと笑顔で会釈するだけです。 近所付き合い(とくに同じ小さい子がいるご近所さんと)って、 自分から積極的に外へ出たりしないとだめなんですか? たまたま顔合わせることすら滅多にないし、顔合わせても会釈だけだし・・・ 無理に自分から機会作る(外へ頻繁に出るとか)のもなんだかなぁ って感じだし、近所付き合いってどうやったらできるんですか? 近所付き合いしたいのに、全然近所に話す人がいない・・・て人も たくさんいるのかなぁ??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 >お住まいの住宅地は自治会はどうなっているのでしょうか 何百軒とゆう規模なので、まだ引越してこられてないところや 土地のままのところもまだまだあるので、自治会ができるのは まだまだ先になりそうです。なので今は回覧板さえ何もないんです。 >小さい子が赤ちゃんや幼児だと近くの公園やサークルでのお付き合いから突破口が開けると思いますが・ 週に何度か公園には行くのですが、どうも話すまでいかないでいます・・・ >注意すべきは、ご近所は親しくなっていくと相手の生活についつい踏み込んでしまいトラブルを招きがちなこと。 中にはとんでもない非常識な人もいて 本っ当にそうなんですよね。ここへ越してくる前は私も経験しました。 世の中には本当に人の迷惑を考えられない、信じられないことを平気で する人っていますもんね↓なのでもちろん相手の様子や出方を 覗いつつ、いこうとは思っています。 ご近所に恵まれてらっしゃるなんて羨ましいです☆