子猫を拾った時にすることとは?

このQ&Aのポイント
  • 子猫を拾った時には、まず病院で診てもらいましょう。特に目の異常や体重の確認が重要です。適切な処置が必要な場合は、獣医に相談しましょう。
  • 子猫の離乳食については、注意が必要です。突然食欲がなくなり倒れてしまうこともあります。もし症状が続く場合は、早めに病院に連れて行きましょう。
  • 子猫を拾った際は、伝染病の可能性も考えられます。病気のリスクを減らすためにも、病院での検査や予防接種を受けることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

子猫を拾ってきたときにすることを教えてください。

質問お願いします。 主人が月曜に山で子猫を拾ってきたので 病院で診てもらうと、めやにで片目が閉じて いたので目薬をだしてもらいました。 体重は350グラムでした。 それから4日目になり急に離乳食を食べていたんですが たべなくなりぐったりしているので 病院に連れて行きましたが体温が下がって 便を調べてもらったら血便がでており点滴をして もらいましたが1時間後に亡くなってしまいました… 原因は伝染病かもと言われました。 捨て猫を拾ってきたときは 病気があるか調べてもらえるんでしょうか? と、伝染病だとしたらそんなに短期間で亡くなるんで しょうか? あまりにも急に亡くなってしまい何も手につかない状態です。 またこんなことにならないように教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

血便が気になります。 細い尿道に、かたまった血液が詰まったのでしょうか? 尿は出ていましたか? 生まれたての時は、母猫がぺろぺろなめて、尿意を誘導する そうです。 私も似た経験があります。 生後1ヶ月の仔猫をもらいうけた頃に血便が出て、病院に連れていったら 尿道閉塞、治療に2週間通ったあと、多機能不全で亡くなりました。 可愛い仔猫ちゃんの体の一部が紫色になっていました。 もともと仔猫には、生まれつき体の弱い子がいるそうです。 障害をもつ子はごくわずかですが、虚弱な仔猫もたまにいるそうです。 死んでしまうような弱い子を予想して、猫は多産系なのだとか、です。 当たり、はずれとは思いませんが、何かの縁で来た仔猫ちゃんだから 大切に弔ってあげて下さい。 可愛い仔猫が亡くなるのは、悲しいですよね・・私も撃沈しました。 気持ちが落ち着いて、一区切りついたら、動物愛護センターや、 里親活動をしているNPO団体さんから、仔猫を譲り受けて、ぜひぜひ 可愛がってください。 元気な仔猫のほうが、圧倒的に多いし、病院で健康診断すれば、通常 問題ありませんから~

tears1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちには捨て猫、その親から産まれたニャンが 合わせて9ひきいるんです。 うち2匹は信じられませんが 真っ黒のポリ袋に町内会長のハンコが押されてあり 『中の猫は死んでいます』と書かれたあったんですが ニャンニャン声がするから見てみると生きている 産まれたての子猫が入ってたんです…それがうち2匹 なんです… 動物病院にも里親募集の紙をよく目にします。 できるならと思いますがこれ以上は金銭面で 無理なので早く見つかれば♪と願いつつあります。 色々ネットで見させていただいていると 野良猫は親が子供が病気だとわかると 自分が生きるために捨てるとありました。 これも野性の世界では仕方ないことなのかもしれませんね… たった4日間だったけれどキレイな顔をして眠ったので 唯一の1枚になりましたが私にはまだその子を見ることが 辛くてできなくて主人に写真を撮ってもらい 今は見れませんが落ち着いたら部屋のボードにきれいに 飾ってあげようと思ってます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。 スイマセンでした。 うちの猫は、血便ではなく血尿でした。 目ヤニの治療で、病院に行ったときに、先生からの説明はなかったのですか? 健康診断や検便はしなったのですか? 3ヶ月たったら、予防注射を受けにきて下さいなど、野良の子猫を飼うときの 諸説明を受けなかったのでしょうか。

tears1234
質問者

お礼

こちらもありがとうございます。 こちらの病院で予防接種のことを言われたことはないんです。 でも、とてもよく診てくださる先生なので こちらから聞くなどしたことは無かったのですが… 亡くなった子猫のことでも検査と言うものはされませんでした。 目やにのことでくしゃみはないか、鼻は出ていないか、 そのくらいで体重を図られて終わりました。 今回のことで捨て猫は慎重にみていないと辛いことになると 思いこちらに書かせていただきました。 説明もうちには大勢のニャンがいるからわかるだろうと 思われたのかもしれません。 でも、うちの猫を育てたのは母猫なので 低体温になると危険な状態などもわかりませんでした。 病院に連れて行ったときには体温が下がっていて ドライヤーで暖めていただいていました。 本当に勉強不足なことがたくさんわかり 反省するばかりです…遅いですが…

関連するQ&A

  • 子猫の離乳食

    雨の日に捨て猫を拾ってきてから1ヶ月ちょっとたちました。 10日ほど前、病院に行ったら回虫がいるとの事で虫下し?を飲ませました。 先生のお話だともう離乳食に切り替えて!とのことだったので、随分頑張っているのですが一向に食べてくれません。 キャットミールやドライフードをふやかしたもの、成猫缶・子猫缶・人間の赤ちゃん用離乳食などを 指につけて鼻先に持っていったり、スプーンやお皿などで挑戦しても食べてくれません。(抵抗します) 仕方なしに上顎に乗せるように食べさせていたのですが、最近さらに抵抗して昨日は指を思いっきり咬まれ 流血しました・・・ミルクと併用しているのですが ミルクは哺乳瓶からなら飲んでくれます。(指だと舐めお皿は一切口をつけず) ミルクだけのせいと、多分無理やり離乳食を食べさせているストレスからか今日は下痢ぎみです。 どうしたら良いでしょうか・・・

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾ったのですが・・・

    5日ほど前に子猫を拾いました。 目やにがひどかったので、すぐに病院につれていきました。 診てもらったところ、結膜炎ということでした。 また、生後3週間くらいだということでミルクと離乳食をもらいました。 今はミルクをあげているのですが、ずっと下痢でその色も薄めです。 ミルクをあげているとそうなるのでしょうか?? 手や足にじゃれついてきたり、とても元気そうに見えるのですが・・・・。 歯は結構生えてきているので、離乳食もあげ始めたほうがいいのでしょうか?? また、昼間は家族は出掛けてしまって独りぼっちになってしまいます。 まだまだ親猫に甘えていたい時期だと思うのですが、やっぱり独りぼっちにしてしまうのは子猫にとってよくないのでしょうか?? あと、じゃれている時に噛む力加減とか、親猫や兄弟猫と触れ合う中で覚えていくこととかもいろいろあるかと思います。 そういうことを飼い主が教えてあげるにはどうしたらいいのでしょうか?? 長くなってしまってすいません。 猫を飼うのは初めてで、しかも急に飼うことになったのでわからないことだらけです。 でも飼うからには子猫には幸せになって欲しいです。 いろいろとアドバイスをよろしくおねがいします!!

    • 締切済み
  • 子猫の便について

     3日前に子猫を保護しました。すぐに動物病院に連れて行き、ノミの駆除をしてもらい、検便してもらったところ、虫は見つからなかったのですが、ノミが凄かったこともあり、念のために駆除薬を昨日6日に飲ませました。虫はまだでてきていません。気になることが便の色です。灰色の便が2日続いています(検便時に持っていった物は、硬く成猫がするような便の色でした)この色は正常なのでしょうか?ちなみに牛乳は与えていません。食事は猫缶の離乳食と子猫用の缶詰のみです。もしかすると保護する前に、誰かが牛乳を飲ませたのかなあと思いましたが、もう保護して3日なので・・アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【至急お願いします】子猫の下痢と嘔吐

    自宅で昨日から生後約一カ月過ぎの子猫を飼っています。 昨日は丸一日ミルクで過ごし、今日は朝昼はミルクをそして30分ほど前にペースト状の離乳食を与えました。 水を嫌がったので哺乳瓶で水を与えました。 そのあとすぐに仰向けで寝て起きたと思ったらえずいてほぼそのままの離乳食を吐き出しました 吐き出したすぐ後ほぼ液状の下痢をしてしまいたったいま粘着力のある下痢を寝ながらしてしまい大変焦っています。 動物病院も開いていません、明日の朝は連れて行けます どうすればよいでしょうか 体温は低くもなく呼吸も普通にしています。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんの血便。アレルギーでしょうか?

    はじめまして。 もうすぐ1歳になる娘が居ます。2カ月の時に血便が出てミルクアレルギーだと分かり、それ以来それ専用のミルクを飲んでいます。 8カ月頃に離乳食を始める為、お粥を食べさせたところまた血便が出ました。 アレルギー科にかかり血液検査をしましたが、データからはアレルギーではないとのこと(卵など全て含めて)。 しばらくミルクだけにして落ち着いた頃にお粥をあげたら血便は出ませんでした。その後お粥や魚、赤ちゃん用のお菓子などあげていましたが、またある時から血便が出たり止まったり。 便も息んで少量を何回もします。血の色は鮮明なものでたまに少し茶がかったものも。 今はミルクしかあげていませんが、最後に離乳食を食べた日から4日程たつ今も血便が続いています。 血液検査でアレルギーはないと分かった場合でも、アレルギーをもっているのでしょうか? かかりつけの病院の予約までに日にちがあるので、同じ経験をされた方など居ましたらアドレスお願いします。

  • 7ヶ月の子の水分補給について

    水分が足りず便秘になってしまい困ってます。 完全母乳、離乳食は朝夕の2回食です。 離乳食が始まってからずっと便秘で、ひどいときは硬すぎて痔になりかけたりしました。 病院に行ったら、水分をたくさんとらせないと!とお叱りを受けたのですが、うちの子は哺乳瓶ダメ、ストローは使えるけど口から出して飲みません。 白湯、麦茶、リンゴ果汁、みかん果汁どれも飲んでくれません。ストローで吸って口には入れるけど、何故か飲み込みません。 スプーンで地道にあげたりしますが、飲む量は少ないです。 カチカチ便でかわいそうです。 どうしたらいいのでしょうか?本当に困ってます…

  • 子猫の血便

    うちのアメショ(女の子・生後3か月14日・未避妊・室内飼い)が今朝am6:30にした便が血便でした。 ウンチをした時、その場にはいなかったのですが、主人がトイレ掃除に向かっておしりを拭くとき肛門が薄い血に染まっていました。昨夜pm11:30頃は軟便でビオフェルミンを飲まし様子見をしていました。 嘔吐などはなく、食欲も普通にあり元気も普通です。 今日、便を持ち病院には連れて行きますが、もう一匹猫がいて(健康状態○)お留守番ができない子で急を要するのか、主人が帰ってきて夜まで様子を見れる状態なのか分かりません。 2匹はとても仲良しで、もう1匹も室内飼い(アメショ・男の子・生後9か月・去勢済)なので他から変な病気はもらってこないと思います。 猫初心者で女の子の`生理!?`とも思いましたが、肛門からは出ないですよね???(初心的な質問でごめんなさい。) 分かる方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の漢方薬について教えて下さい

    メス(10歳)避妊済みですが、生後2ヶ月から横隔膜ヘルニアです。 ここ数日間便の出が少し悪そうで、日曜に元気がなくなったので月曜に病院に連れて行こうと思っていたら夜便(本当に小さい便)をした後、苦しみ始めて少し吐きました。 今まで一度も吐いたことがなく、びっくりして、その後呼吸が荒くなり、泡を吹き始めてしまい死ぬかと思っていましたが少し落ち着きを取り戻しました。 力んだ時に力を入れすぎて呼吸が苦しくなったようだったので、もしまた同じようなことがあったら対処できないと思い、救急病院に連れて行きました。 病院でまた泡を吹き始めたので酸素室に入れてもらい、点滴を受けたら少しずつ調子が戻りました。 便をやわらかくする点滴を受けましたが、もしまた家で苦しんだらいけないと思い浣腸をしてもらって便を出しました。 家に帰ってきても元気がなく、点滴の針を差したまま(次の日にかかりつけの先生に診てもらって下さいと付けられました)だったからかと思っていましたが、針を抜いてもらった後も元気がなく、エサを少し食べましたが吐きました。 おしっこは一度だけ行きましたが水も飲めません。 おしっこはとても薬の臭いがきつかったです。 浣腸をするとやっぱりよくなかったのでしょうか? あと、肺が一つしかなく、小腸と結腸以外はすべての臓器が横隔膜の中に入り込んでいて肺を圧迫しているとの事でした。 でも10年間元気で来たので、少し様子を見て下さいといわれましたが心配です。 今もまだ元気がありません。 このような場合、漢方や鍼などは有効なのでしょうか? 毎日よくエサも食べて、ちゃんと便も出ていたのにこんな事は初めてで(多分原因は環境が変わったストレスです)とても心配です。 少しでも楽にしてあげたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の流動食&産後の母親の発熱

    先日、うちの愛犬が4匹のお子を出産しました。 その節に産前の体温の質問などさせて頂いた時は詳しくご返答して頂き感謝しております。 今回もまた分からない事があるので質問させて下さい。 乳離れさせる時期になるとお乳に加え、流動食を与えてみると出産記などをインターネットに載せてる方がたくさんいらっしゃるのですが、流動食とはどうゆうものなんでしょうか?? 離乳食はホームセンターで売っていたのですが、流動食はなく、自宅で作るものならどうゆう物が良いのでしょうか?? 後、もう一つ質問なのですが、産後3日目で母犬が少し熱があります。 現在は39.0に下がりましたが、昨日までは39.5ありました。 心配だったので、病院へ連れて行きましたが、抗生物質はお乳を飲んでいる子犬が下痢をするかもしれないのであまり使いたくないので点滴をしますと言われ、栄養剤的な点滴をして帰って来ました。 血液検査の結果、カルシュウム値は正常ですが、白血球が多いみたいです。 白血球が多いので発熱があるのは人間と同じだと思うんですが、産後は母犬はよく熱を出すものなんでしょうか?? 現在、母犬が熱があるため、今まで遠く離してハロゲンヒーターで子犬の体温が下がらないように暖めていたのですが、母犬が暑そうなので付けていません。 母犬の為にはハロゲンヒーターはつけない方が良いのが正解でしょうか?? 子犬は母犬の体温だけで寒くならないでしょうか?? 一応、体温で保温できると書かれていた敷きパッドなどを敷いて寝かせています。 初めてのお産だったので、少しの事でもオロオロしてしまい、気になってしまうので、細々と質問してしまい申し訳ありません。 お分かりになる方いらっしゃいましたら是非、お力をお貸し下さい。

    • 締切済み
  • めやに(目脂)がいっぱい。

    これは私の彼のことなのですが、先週からびっくりすくるくらいの「めやに」がでています。 涙(あくび)が出るたびねっとりした大きなものが。。 しかもそのめやにのせいで、目がかすむらしく寝る時もしょぼしょぼすると言っていました。 早く病院に行くことをすすめているのですが、彼はとても仕事が忙しく、毎日終電でも帰れないくらいなので、早くても週明けの月曜日しかいけないのです。 私自身で少し調べたりしてみたら、コンタクトがあっていない(ここの以前の質問でありました)、ストレスでめやにがでる(噂で聞きました)。 彼のコンタクトは使い捨てではなく、ちょうど購入して一年半めくらいです。ストレスはかなりたまっていると思われます。そして視力も0.1ないくらいです。 これらが原因の可能性もあるのでしょうか? この情報だけでは何か特定することはできないと思いますが、とてもとても心配です。 月曜日までに何か応急処置や、対策などありましたら、教えていただきたいと思いました。