• ベストアンサー

出来れば専門の方のお答えお願いします。犬の輸血について

友達の愛犬なのですが、5/31の晩に嘔吐でぐったりした為、昨日、病院に連れて行った所、腸に何かあるからと検査入院したそうです。 そして、昨日、手術をし、異物が胃と腸から見つかり、取り出したそうです。 手術は無事に終わったそうなんですが、その後出血が止まらず、夜中に吐血、下血をしたそうです。 で、今朝になって輸血をしたそうです。 血液中の何かの数値が下がってきているためだそうです。 まずココで1つの疑問なんです。 素人なので判らないのですが、避妊・去勢と違って、異物を探しながらの手術となると思います。 すくなからず大きな手術だったと思うんです。 なのに、なぜ今朝まで待って、輸血だったのかが判らないんです。 4時にまた検査をするらしいのですが、それでも数値が戻ってない場合は、また輸血と言われたそうです。 輸血って、落ち着くまで続けるものではないのですか?! 犬は違うのですか?! 今のワンちゃんの状態を考えると転院は無理そうです。 この獣医を信じて良いのでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  少なくとも、「何の値が」低いのかが分からないと、何のための輸血であるかが分かりません。それを是非記述していただけますか?  一つだけ言えることは、一回にできる輸血の量は限られているため、回数を分けて輸血を行うことはごくごく一般的な方法であって、ひとつもおかしいことではないということです。一回に大量の輸血をすると、それだけ体の中に大量の水分が注ぎ込まれるわけですから、心臓に大きな負担がかかります。したがって、許容できる範囲の量を必要な回数だけ輸血をするのが一般的な方法です。

momiren
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 友達にnyanzowさんから聞いた話を伝えます。 そして、時間がかかるかもしれませんが、何の数値か、聞いてみます。

その他の回答 (1)

noname#11481
noname#11481
回答No.2

犬の胃切開、腸切開は極めて簡単な手術です。手術そのもので大量出血したり輸血が必要なほど貧血する事はほとんど考えられません。 万が一癒合不全(縫ったところがくっつかなくて開く)や止血部位の糸がはずれたとしても内部で出血するだけで吐血や下血は考えにくいと思います。 播種性血管内凝固症候群(DIC)という言葉は出てきませんでしたか?

momiren
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 簡単な手術なんですね。 2箇所も・・・だったので、大きな手術になってて、大量出血してると思っていました。 その後、その方から連絡がないそうで、心配なのですが、”播種性血管内凝固症候群(DIC)”のお話も伝えておきます。

関連するQ&A

  • 手術に輸血は不可欠?

    私の知り合いのエホバの証人の方が2回の腸閉塞の手術で無輸血手術を 受けられています。(今、その人はピンピンされています。) 私のイメージでは腹部の切開手術(非切開でも出来る?)で輸血は不可欠の様に感じるのですがその方曰く「「無輸血手術」は今や最先端外科治療の常識になりつつある。」そうです。 本当ですか?!

  • 輸血を2日に分けてしても大丈夫ですか?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 愛犬が重度の貧血(HT10)で昨日輸血をしました。 少しずついれるので5時間程の輸血とのことでした。 夜迎えにいったところ、輸血の量が多い為(200)、1回でいれると心臓に負担が かかる為、今日50いれましたので明日残りの150を入れますとのこと そして先程病院に連れて行き残り輸血をしてもらってます。 色々輸血をした方のブログ等見ますと200程でも1回で済んでいるようです。 犬の輸血は血液が合わなくても1回目は大丈夫だが2回目からは抗体ができてるから 適合する血でないと副作用がでると聞きました。 先生にその旨確認したところ、1週間以上あくと抗体ができてしまうが、昨日、今日と いうことであれば抗体もまだできてないので大丈夫とのことでした。 今日の血は昨日の残りの分を輸血してます。 もともと適合している血だったら問題ないのですが、簡単な凝固検査とかのみで血液型までは 調べてないと思います。。。 先生は問題ないと話されていたので大丈夫だとは思いますが心配でたまりません。。 このように2日に分けて輸血することとかはよくあることなのでしょうか? 宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 下血と吐血を繰り返しています。

    父が1月10日から風邪(インフルエンザ)をこじらせてしまい、その後病院になかなか行かず肺炎になってしまいました。診察を受けてすぐに入院してくださいとのことでしたが、入院して2日目に下血をしました。肺炎の方は順調に回復しているようですが、家族は病院が投与した薬の副作用ではないか?と疑っているのですが主治医は「副作用のでるような薬はないです」といいました。逆にストレスで下血したのでは?というのです。現在、2回目の下血があってから輸血をすることになったのですが、輸血をしても足りないくらい貧血が起こっている状況です。詳しい検査結果が明日の月曜日にでるのですがそれまでに下血(黒い)が2回と吐血を1回しており、大変心配です。検査結果がでるまでは、何が原因なのか特定できないのですが、なぜ吐血と下血を繰り返すのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 肝硬変による食道静脈瘤の専門医を教えて下さい。(山梨、東京周辺辺り)

    夫 年齢61才 20年前にC型肝炎と診断された。(盲腸の手術時の輸血か?)。昨年7月に吐血下血し、内視鏡硬化療法を三回して一ヶ月の入院。そして今年三月入院し、今度は結紮療法で治療し、9月の内視鏡検査で又再発。 今まで同じ先生に診て頂いてきたので、一度専門医に診て欲しいと思いますので宜しくお願いします。

  • 犬の去勢手術の料金について。

    飼い犬(チワワ現在4歳)の去勢手術を2年前に 近所にある動物病院でしてもらいました。 飼い始めた頃からその動物病院に お世話になっていたので、去勢手術も その病院でお願いする事にしました。 料金は16万でした。 その後切った所付近がポッコリ腫れてきたので もう一度病院にいくと、縫う際にうまくいかず 炎症おこしたのかも、との事でした。 もう一度縫い直すという事になりました。 その時は料金の話は出て来ず、 あらー、縫い目失敗しちゃったかなぁ…やり直そうか。 との事で、こちらもやり直しなので料金は発生しないものと思い 料金については聞かずに、お願いしました。 しかし、術後の請求は5万円でした。 驚いたものの、手術してもらった後だったので 言うに言えず、払いました。 ここから、この獣医さんには疑心暗鬼になり 病院を変えました。 それから二年たち、この所愛犬のおしっこの様子が おかしかったので新しく違う病院に行くと 検査し、色々調べた後に去勢手術ってどうやりましたか? と聞かれました。 手術中立ち会っているわけでもなく 前獣医さんに説明されたままのお話をしました。 去勢手術が関係しているかもしれないとの事でした。 そして、更に疑問に思い ネットで調べたところ、去勢手術の 相場は15000~30000円程だという事が 分かり、愕然としました。 自分の事前に相場を調べる事なく手術を 受けさせ、かつ失敗して愛犬に可哀想な事を させてしまったと申し訳なく、ショックで反省しました。 獣医さんに対してもふつふつと腸煮え繰りかえるものがあり ものすごく憤りを感じております。 これは時間が経過している事や、こちらも 承諾してからの手術なので、返金してもらう事は やはり不可能でしょうか。 区の獣医会の会長でしたので信用してしまっていました。 どうにかしたいですが、何か手立てがあったら 是非お教え頂きたいです。

  • 名古屋市(愛知県)で犬の輸血用血液がある動物病院を教えて下さい。

    愛犬の様子がおかしく病院へ連れて行ったら重度の貧血(詳しい原因は判らない)だと言われ正直今死んでもおかしく無い状態だと言われました。 獣医さんが言うには1番最良の方法は輸血だそうですがきちんとした血液型は検査の最中の為まだわかりません。 現在緊急入院をして調べてもらってるところですが検査も直ぐに出来るものでは無く明日の夕方辺りまでかかってしまうそうです。 今、最大限出来る事は点滴でこの症状を悪化させない様にするしか方法がないそうで病院に入院して点滴をして貰ってる状態だと思います(実際してるところを見たわけではないのですが…)それで輸血できる病院があればそっちへ移りたいと思い調べたらそこの本院に多少の輸血用の血はあるみたいなのでそちらへ電話をしたら全てが揃ってるわけじゃないと言われてしまいました。 多分血液型が解ればその血液のある病院を教えてくれるとは思うのですが何分始めてですのでもし教えてもらえなかった時の為に輸血用の血液がある名古屋市内もしくは愛知県内(当方本郷駅が最寄です)の病院を教えて下さい。 出来れば家族全員車を持ってない為電車でいけるもしくはタクシーでいける範囲でなるべくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 高齢者の手術

    96歳の母がおります。一年前大量に下血し、血液検査、内視鏡検査をしましたが原因不明でした。その時医師は開腹手術をすれば原因が分かると言われましたが、高齢者であり、体力も無いので断りました。その後輸血をしながら様子を見ておりましたところ、下血は止まり回復しておりました。ところがつい最近また下血が始まり、黒い排便があります。内視鏡で検査しても異常は認められないと言われました。検査や治療のため開腹手術をすべきかどうかで悩んでおります。現在のところ痛みや、発熱はありませんが体力は昨年より更に衰えております。ご意見をお聞かせください。

  • 麻酔と相性の悪い犬 避妊手術した方がいい?悪い?

    今朝、愛犬(生後7ヶ月)が避妊手術を受けに行きました。 日帰り予定だったのですが、呼吸困難になったり心臓が危なく?なったりして、少し経ってからもう一度やろうとしたそうなのですが、色々あって縫って今は待機。入院。と言うことになりました。 うちの愛犬とは麻酔と相性があまり良くないかもしれないみたいで、避妊手術を受けさせるか迷ってます。 しなかったらしなかったで色々とリスクはあるし、生理も色々大変ですし、男の子の犬が発情してしまったりするかもだし、でも手術して死んじゃったらもうゆういつの癒しがなくなって、生きるモチベーションもグンと下がるし、受けさせるかどうするか、どっちの方がいいと思いますか? あなたの意見を聞かせて下さい! 回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の血便

    もうすぐ2歳になる♂猫を飼っています。去勢済み。昨年腸重積の手術をし、5センチ程腸を切除しています。今朝から2回程下痢をし、2回目には少しですが血が混じっていました。昨日散歩に連れて行き、草を食べています。手術をしてから下痢をする事が多くなりましたが、血が混じる事はありませんでした。いつもはドライフードと缶詰を少し与えています(今朝は缶詰が多かったようです)。様子はいつもとあまり変わりません。いつもの病院が閉まっている為、思い当たる事があれば教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の肝腫瘍について。

    こんにちは。 13歳になる雄のヨークシャテリアと暮らしています。 2013年10月の血液検査でGTPとALPの数値が それぞれ235と>1676ととても高く、 エコー検査をし3CMほどの腫瘍がみつかりCT検査をしました。 高齢と心臓がよくない為、麻酔が心配で無麻酔でCTをとり、 検査中に動くので画像が鮮明でない為、確信的ではないものの 画像判断では肝細胞癌の疑いがあるといわれました。 腫瘍の周りが壊死しているような感じとのことで 開腹ではなく針を刺しての組織検査を勧められていますが、 検査に耐えられるのかもとても心配です。 以前より数値が高く数値がGTPが115ALPが2548ということもありましたが その際には腫瘍はなく、2012年3月にはGTP96、ALPが584まで下がりました。 しかし再び数値が上がりはじめ、11月の検査でGPT329、ALP3003と さらに高い数値になっています。 お薬が合わず数か月間肝臓のお薬を飲んでいませんでしたので 別のものを処方してもらい飲むことにしましたが、 やはり腫瘍が原因の可能性が高いのでしょうか? ほかの要因はあるのでしょうか? また組織細胞の検査をして癌の場合、手術ができる状況だとして 手術した際に成功したら元気に生活できるようになるのでしょうか? 手術に成功しても数か月しか生きれない等もあるのでしょうか? 肝臓の腫瘍ですが 腫瘍ゆえの痛みや辛さは愛犬自身は今感じているものなのでしょうか? 手術できない場合の抗がん剤は考えていないのですが もし手術が可能で愛犬が回復して元気になるのであればと 考えていますがどちらにせよリスクがあり、 手術をするのと現状のままと どちらが愛犬にとってよりよいことなのかとても悩んでいます。 今現在組織細胞の検査をしていないので 詳しいお話はしてもらえずこちらに質問させて頂きました。 現在フードは手作りで、腫瘍によいとされるサプリメント、 心臓のお薬(フォルテコール(一日1回1錠)、 硝酸イソソルビド一日1回1/4錠)、を飲んでおり、 新しく肝臓のサプリメントとお薬プロヘパフォスとウルソ(それぞれ一日1回1錠)を 処方されました。 ご回答やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み