• 締切済み

飼い猫の手術について

今現在で12歳になります高齢の雄猫を飼っています。 その猫がくしゃみ、鼻づまり、鼻出血をしていたので、 かかりつけの病院で診察していただいたところ 細菌の検査もしていただきましたが菌は無くて、抗生物質や風邪の薬も 効果が無いので癌の可能性が大きいと言われてショックを受けています。 鼻の病気を知るために、MR検査と鼻の細胞をとって検査をしなければ 分からないという話でした。 いろいろ悩みましたが、高齢なのでもし癌だったとしても延命治療はせずに そのまま過ごさせようと考えています。 そこで相談ですがその検査も身体的に全身麻酔をしたり、鼻の中に器具を差し込み 細胞を取ったり(そのあと出血が少しの間続くそうです)と、大変負担をかける作業だそうです。 いろいろ考え悩んだ結果検査自体も止めようと考えています。 金銭面的なこともありますし、本人(猫)が一番大変だと思いますので。 そのように検査も辞退するのは良くないことでしょうか? 今現在の体調は注射していただいた薬が若干効いているのか、 鼻出血は治まっていますが、鼻詰まりとくしゃみがあります どなたか良いアドバイスください。

noname#205894
noname#205894
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

鼻づまりがあることで、ネコちゃんが食事をとらない(においがわからないと口にしないので)、という段階になるのは避けるべきだと思います。 言い換えれば、食が細くなったときに、においをかいでいる時間が長くなったとか、「なんか食べ物じゃないのかも」という動作をして口をつけないようならば、そのときは「鼻づまりの改善も兼ねた手術」は覚悟すべきでしょう。 その状態になると、両方の鼻の根元が詰まってしまい、口呼吸しかできなくなりますから。これは食事でも息をしながら食事ができないことを意味します。 鼻水のための鼻づまりであれば、ティッシュで目やにを取る流れで、鼻の両脇をつまむように押して鼻の穴まで絞り出すようにティッシュで流しだす拭き方で、片方の鼻の穴くらいは通じます。でも、鼻水が原因ではない鼻詰まりの場合は、外科的な処置が必要になる覚悟も必要なのです。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.4

 >そのように検査も辞退するのは良くないことでしょうか?  良くないことではない。  >どなたか良いアドバイスください。  良いとか悪いとかの問題では、ない。その選択で生じる後悔が大きいか小さいか、その選択に敬意を払うか払えるか、の問題だと思う。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

自分は生き物は死ぬのも仕事のうちだと思ってる。 苦しませず楽しく生きられれば十分ではないか。 長く生きてもらいたいのは人間の勝手で 精一杯生きてそれで死ぬのなら納得するだろう。 動物の癌は人間と違う。 間違っても高度医療で「加速させた粒子をぶつけて」とかはない。 切るか薬か。 どちらも再発率が高く苦しい。 だから人はその選択をすべきではないと思う。 自分は以前飼い犬が大病にかかった時 医者に「難しいとは思いますが入院させますか」と問われた。 「例え1/10000でも生きる可能性があれば」と入院させたが 2日後にお棺に入れられて帰ってきた。 危ない時に連絡でもあれば 死ぬときはそばで見とってやりたかった。 それ以後は寝たきりに近くなっても出来るだけ自宅で面倒を見ている。 何度かは手の中で息を引き取っている。 何が幸せかは実際はわからんが 自分は愛情に包まれて生きられればそのほうがたとえ短くても幸せだと思う。 訳のわからん医者や機械に怯えながら余生を過ごすのは嫌だ。

  • keijidayo
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

私も推定14歳の雄猫を飼っています。 (拾い猫です。血液検査で推定8歳から飼っています。) お気持ちお察しいたします。回答せずにはいられませんでした。 私の考えは以下です。何かしらの参考になれば幸いです。 私の猫は持病があります。一生治らず、飲み薬を一生続けます。 かかりつけが良い病院なので色々お願いしていますが、 最近、また別の病気が発生しました。 妻と相談し、新たな病気に関しては最低限にしていこうと話したところです。 仕方なく当然なのですが、猫は喋りません。 痛いのか、苦しいのか、飼い主が判断するしかありません。 (野生動物なので痛がる様子は見せないですね。弱みになってしまうので。) 肌で感じてらっしゃると思いますが、 猫はその場その場で、本人にとって気持ちが良いことしか選びません。 よって、(痛みを伴う)治療等は、 本人にとっては何故痛いことをしないといけないかが理解ができません。 はっきり言って苦痛でしかないでしょう。 猫にとって何が一番かを優先してあげてください。 私自身、猫に過去2度の手術(全身麻酔)を苦渋の決断で行いました。 全身麻酔は、万が一何かあっても責任を問わないという同意書が必要です。 個人(猫?)差はあるでしょうが、2回とも麻酔後、目覚めるか大きな心配でした。 そして2回とも丸1日、ラリッた状態でした。酔っ払いのような状態で奇声を発していました。 2度の手術は年齢や総合的な判断で本人にとって良いだろうと判断しました。 心の中では申し訳ない気持ちもいっぱいでした。 (事前説明ができないので、突然眠らされ、切られ、術後痛いのですから) 最終的には飼い主さんの判断になると思います。

回答No.1

延命治療をする、しない、はちょっと置いておいて。 検査はされた方が良いのでは? 結果が良性で治る病気であれば治療してあげれば良し、仮に癌ならばにゃんこの余生を充実させてあげれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 飼い猫の病気について

    今現在で12歳になります高齢の雄猫を飼っています。 その猫がくしゃみ、鼻づまり、鼻出血をしていたので、 かかりつけの病院で診察していただいたところ 細菌の検査もしていただきましたが菌は無くて、抗生物質や風邪の薬も 効果が無いので癌の可能性が大きいと言われてショックを受けています。 鼻の病気を知るために、MR検査と鼻の細胞をとって検査をしなければ 分からないという話でした。 いろいろ悩みましたが、高齢なのでもし癌だったとしても延命治療はせずに そのまま過ごさせようと考えています。 そこで相談ですがその検査も身体的に全身麻酔をしたり、鼻の中に器具を差し込み 細胞を取ったり(そのあと出血が少しの間続くそうです)と、大変負担をかける作業だそうです。 いろいろ考え悩んだ結果検査自体も止めようと考えています。 金銭面的なこともありますし、本人(猫)が一番大変だと思いますので。 そのように検査も辞退するのは良くないことでしょうか? 今現在の体調は注射していただいた薬が若干効いているのか、 鼻出血は治まっていますが、鼻詰まりとくしゃみがあります どなたか良いアドバイスください。

    • ベストアンサー
  • 猫の鼻づまり解消方法

    猫が鼻づまりになってます。くしゃみをすると濁った鼻水がでます。人間のように鼻がかむことができないため、苦しそうです。鼻づまりを解消してあげる方法はありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の手術(皮膚系)

    猫の情報を先に書かせていただきます。 ★白い三毛猫、メス ★1,2歳のころに拾う(すでに去勢手術済み)★現在12歳くらい ★外猫と部屋猫の自由猫(最近は昼間は部屋に監禁状態)★大きな病気は無いのですが、耳を一度縫っています。またてんかんを持っていますが、顔をピクピクとさせるもので、3秒程度のものです(鎮静剤を処方され飲んでいました)★体重は4,5キロで大きい猫 ★食欲旺盛で元気な女のこです。 ★予防接種は年に1回受けています。 現状・・・・左耳に白いいぼのようなものが2~3個できていて、少しだけ耳が削れている状態。鼻はもう数年前からなんですが、かさぶた→とってしまう→赤くなる→かさぶたの状態で治らず、今は黒いかさぶたが鼻の頭についているかんじです。 受けた治療・・・・ステロイドを2週間、1日おきに飲んだ今は、鼻が(真菌)か調べるためにその薬を処方される(ステロイドは飲まないが、顔ピクピクのてんかんの鎮静剤は飲んでいる) セカンドオピニオン・・・・Dr(1) 鼻と耳はガンになるおそれ                            Dr(2) 鼻も耳も虫やカビのようなもの              (この方には注射を打ってもらう:ステロイドと併用しても大丈夫なもの)              遠い親戚の知り合いの見解:耳:潰瘍病変              鼻:潰瘍病変、自己免疫疾患 現在、家族では耳の切除を検討中ですが。。。 (1)てんかんを持っているため、手術中に万が一があること (2)高齢な猫のため、体力的な問題 (3)耳の切除の場合、鼻の細胞検査、鼻の切除は同時に可能か?? (4)命のリスクを背負って、手術はせずに、ステロイドは避けながら、薬で進行を 押さえ、紫外線からも排除した生活をおくるか。 以上の点で悩んでいます。大事な家族なので、不安でたまりません・・・ どうしていいのかわかりません・・・ 将来、耳や鼻がガン化してしまい、切除 する場合、年齢を考えると切除するならば少しでも早いほうがいいとは考えていますが、術死は・・・という感じです。 長々申し訳ありませんが、アドバイスのほう、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • お願いします

    最近コロナにかかって鼻水、鼻づまりがあります。鼻水はあまり酷くないのですが鼻づまりがひどくて常に左右どちらかの鼻が詰まっていて食べ物の味もしません。家でコロナ検査をするときに鼻に綿棒をいれて行ったのですがそれでくしゃみがでたので鼻づまりがひどくてくしゃみをして鼻水を出したい時にその方法をしてしまいます。これはあまりしない方がいいですが?結構鼻の奥の方まで綿棒を入れています。痛くはないです。

  • 大腸がんの再手術について

    82歳になる母親が4月に大腸がんの開腹手術をしました。元々憩室があるため、たまに出血がありましたが、今回は出血が続いたため、総合病院で検査をしたところ、がんが見つかり横行結腸の摘出手術をしました。手術後の医師の説明では転移等一切無く抗癌剤等の治療も全く必要がないと言われました。しかし、今月に入り便が黒っぽくまわりが赤っぽいとの事で、検査を受けたところ、大腸にがんが見つかりました。医師は早急に再手術を勧めますが今回見つかったがんからは出血はしていないとのことでした。がんは既に開腹手術でしか切除できない大きさだそうです。高齢での再手術、出血の原因がはっきりとしないままの手術を受けてしまって良いのか?他の病院を受診すべきかなのか迷っています。

  • 保護団体から譲り受けた四ヶ月の猫について

    文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願い致します。 二月の初めに保護団体から四ヶ月の猫♀を譲り受けました。 とても可愛らしい猫なんですが、譲り受けた日からクシャミ連発で鼻からズズーッと音がして、どうやら鼻づまりで苦しんでいるようでした。 実は、その保護団体の方がうちの家に届けてくれたんですが、その時にもクシャミ、鼻水、鼻づまりの症状が出ていたんです。しかし、その保護団体の方はそれを見て見ぬフリというか、全く気にしてないような感じでした。 私はその保護団体のホームページなどを見て、とても信用していた部分もあったので何も聞けずそのまま飼い始めました。 その方がクシャミや鼻づまりの事に触れないのは、そんなに気にしなくていい事だからかな?と思ってしまったからです。 でもあまりに辛そうなので、譲渡された次の日に病院に連れて行って検便・血液検査をしました。 結果は鼻炎との事だったので1週間分薬を貰い、なんとか1週間飲ませました。 でも、クシャミをすると血が出るようになり、どんどん酷くなるばかりで… 病院にまた連れて行ったのですが、やはり鼻炎という事で薬を飲み続けるしかないとの事。 今も薬を飲ませていますが、あまり良くなっていない気がします。 猫の鼻炎は長引くのでしょうか? それと、保護団体の方にこの症状の事を聞くべきだったのでしょうか? 聞かなかった自分にも腹が立ちますが、保護団体の方が何故猫の症状に気付いていながらも病院へ連れて行ってあげなかったのか、不思議でなりません。 保護するだけで、そういう義務は無いのでしょうか… ちなみにワクチンは一回目を打っています。 長文で下手な文章で申し訳ないんですが、答えて頂けると助かります。

    • 締切済み
  • 18年高齢猫、手術すべきかしないべきか・・・

    現在飼っているメス猫のことでご相談です。 雑種、今年で産まれて18年になるかなりの高齢猫です。 少し調子が悪かったので動物病院に連れて行ったところ「リンパ腫」もしくは「かいちょうせんがん(?)」との診断を受けました。 お腹を開かないとどちらかわからないらしく、リンパ腫の場合は開いてもどうすることもできず一部をサンプルとして取り、体にあった薬を処方してくれるそうです。 その場合もって数ヶ月だそうです。 もう一方のかいちょうせんがんの場合は手術することが可能で、その後も通院することなく現在の不調は改善されるそうです。 高齢ということもあり、手術で猫にかかる負担やリンパ腫だったときのことを考えると、しないほうがいいのかなと思います。 ですが、かいちょうせんがんの場合は回復してくれると思うとやはりしてあげたいという気持ちもあります。 18年という高齢の猫、みなさんなら手術されますか? 金銭面での負担を除いた考えをお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がガンといわれても食欲が異常にあります。

    18歳飼いのメス猫ですが、半年ほどまえより、右頬が腫れてきて獣医2件まわったところガンの疑いが強いといわれました。(扁平表皮ガン)  しかし、正確な検査は細胞を採取しての病理検査でなくては確定できないといわれ、この検査は 高齢猫にはあまり勧められないといわれ、(ショックで死ぬ可能性がある)また、ガンだった場合治療ですが、抗がん剤や放射線治療は普通の病院ではあまりやっておらず、費用もかなりかかり 何回もやっておりと、逆に免疫が弱まりそれが原因で死ぬ場合もあるといわれ勧められませんでした。 お薬をはじめもらったのですが、血液検査で腎臓に負担がかかっていたため飲ませられないといわれサメの軟骨やアガリクスのペットフードのようなものが効果があるかもしれないといわれたのですが値段もかなり高いものでとても続けて買えません。 両医師とも、「だんだん食欲がなくなって食べれなくなると思います」といわれていたのですが 顔の状態はだんだんひどくなってきたのですが、(よだれ、くしゃみを連発)食欲だけはなぜか以前の3倍くらいたべるようになってしまいました。しかし別に太るわけではありません。 甲状腺の病気でこういうのがあるそうですが、(食欲が異常になる)ガンなどからこのような病気を併発することがあるのでしょうか? また、歯茎の炎症などから、口から膿やよだれがでる、根尖膿瘍という病気があるそうですが その可能性もかんがえられるでしょうか? 猫になにかできることをしてあげたいです。

    • ベストアンサー
  • 鼻づまりに効く、市販の薬を教えてください。

    花粉症のためと思いますが、鼻づまりがひどくなってきました。 市販の鼻炎用の薬を飲むと、鼻水くしゃみは止まるのですが、鼻づまりだけがどうしても解消できません。 常に左右のどちらかの鼻が詰まっているか、薬が切れてくると両方の鼻が詰まります。 片方のみの鼻で呼吸すると、鼻の奥の方がツンツンして不快な感じです。痛いというか、刺激があると言った感じです。 これはおすすめだと言う市販の薬があれば、教えてください。

  • 子宮摘出手術を受けるべきでしょうか?

    50歳の女性です。 生理が1ヶ月遅れたあとに始まりましたが、量がいつもよりずっと少なくだらだらと3週間続きました。 個人の産婦人科を受診して薬を10日間服用。その間に出血は止まり、服用後3日後に正常に生理がきました。 その際の検査で、超音波で子宮の膜が厚いということと子宮体癌のブラシで細胞をとる検査(細胞診?)で異型細胞が見られるという結果が出ました。 念のため大きな病院で調べてもらった方がいいが、再検査の後経過観察程度で済むのではないかということでしたのに、紹介しもらった病院では再検査(細胞診、組織検査)の結果も出ていないのに、行った当日に「危ないものを残しておく必要はないでしょう。手術でとってしまいましょう」と子宮と卵巣の摘出手術をすすめられ、寝耳に水で心構えできてなかったので先生の言われるままあれよあれよという間にMRIの日まで決められてしまいました。 普通こんなものですか? 再検査の結果も出てないし病名もついてない段階で手術する必要があるのでしょうか? 再検査の結果で手術が必要と出ても、この先生で大丈夫かととても不安です。 ちなみにこの先生が婦人科の部長でトップの方です。 私としては50歳ですが薬の治療で異型細胞が消えることもあると聞いてますので、できるものなら薬で治療したいと思ってます。 とても不安です。どなたかご助言いただけると幸いです。