• ベストアンサー

青色LEDの超単純な疑問

赤いLEDって昔からあって、だれでも見たことがありますよね。 あれ、ドーム型の「赤いプラスチック」の中に発光体が入っているから赤いんじゃないの? 緑もそうですよね。 プラスチック自体が緑ですよね。 ちなみに、あれ、プラスチックが透明だったら、何色に発光するんでしょうか。 白色なら青だろうがオレンジだろうが単色のLED自体は作れるでしょう? え?アレのことじゃない??? たしかに最近は透明な白色光のLEDもありますよね。 透明のプラスチックの中に3色の発光体が入っているから白色光になっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

赤色であれば赤、緑であれば緑、青であれば青に光ります。 周囲のプラスティックのモールドが透明や乳白色の物も有ります。 モールドに着色するのは見た目の問題と点で発行している半導体からの光を拡散させることで大きな面積が発行しているようにしたり目で見たときに過度の刺激を受けないようにするためです。 この辺にでているのはほとんどが透明モールドです。 http://www.shimarisudo.com/tantai/index.html

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>モールドに着色するのは見た目の問題と点で発行している半導体からの光を拡散させることで。。。 納得いたしました。

その他の回答 (4)

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.5

各色のLEDは素材が異なります。 例えば赤色LEDは 昔GaAs(ガリウム・ヒ素)でしたが今は赤色LEDがAlInGaP(アルミ・インジウム・ガリウム・ヒ素) みたいです。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20100722/184373/?rt=nocnt 他の色との関係は http://www2.panasonic.biz/es/lighting/led/led/principle/ LEDの色の基本は素材のバンドギャップという特性で決まります。 赤黄緑青など単色発光のLEDは素材の特性で光っています。 フィルターは入っていません。 白色LEDは2つ方式があり、光の3原色のLEDで白にする方法と、蛍光灯と同じで3原色の発光する蛍光体に青色の光を当てて白くする方法です。後者は蛍光灯と同じ原理です(蛍光灯は紫外線) そして青色LEDのすごさはバンドギャップが高く実現困難と言われた素材のGaN(窒化ガリウム)半導体を作れたからす。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.4

赤いダイオード→緑のダイオード→白いダイオード→青いダイオード、じゃないんです。 白いダイオードがあれば、それにカバーを掛ければ赤でも緑でも青でもどの色でも作れますが 白いダイオードを作るのに青が必要で、それがこれまで無かったんです。 白いLEDが出来たのは、青いダイオードが発見された後になります。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

それは白熱電球の考え方です。 元々赤い光源のダイオードが開発されました。 これにいろいろ工夫しましたが、なかなか他の色は作れませんでした。 そして、今回の研究者の中村さん以外の二人が基礎研究して、青色ダイオードを開発したんです。 しかし、商品化とまではいきませんでした。 中村さんは初の商品化に成功はしましたが、彼の商品化で爆発ヒットしたわけではありません。 東北大学の川崎さんのチームが、その改良に成功し、格段に安く生産できうる青色ダイオードを開発しました。 これに黄色のフィルターなどを通すことで、白色を再現できたのです。 他の色もこういった加工で7色を再現可能になり、格安に生産可能になったので、大幅にいろいろな光源に利用されるようになりました。 つまりは、フィルターを外せば、同じ青色ダイオードということです。 松明(オイルランプ)⇒エジソン電球(白熱電球)⇒蛍光灯⇒LEDと移り変わり、現在は第四の明かりの時代と言われています。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

昔から「透明なプラスチックに入った赤や緑のLED」は有りました。 プラに色をつけているのは点灯していない時でも見分けられるとか 外光が入ってきた時に紛らわしくないようにしているだけです。 ひとまずロームのカタログページを掲載しておきますので、具体的にどのような物が有るかざっと見ておいてください。 http://www.rohm.co.jp/web/japan/groups/-/group/groupname/LED

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 青色LED

     青色LEDの実用化により、LEDによる光の3原色が実現した、赤・ 緑・青を合わせると、白色が実現できる、と騒がれている。  しかし、青色LEDの主要な用途は、LED発光素子の上に蛍光塗料を 塗布して作り出した、高効率の白色LED照明では無いだろうか?  赤・緑・青のLED独自の色をそのまま利用した光源は、どの程度 実用化されいるのだろうか?  植物工場、暗室の赤色の照明、信号機、自動車のテールランプ などは、LED独自の色をそのまま利用しているのだろうか?  青色LEDが、高効率の白色LED照明以外の用途に使われる事例は、 どれくらいあるのだろうか?

  • 青色LEDを白色LEDに交換できますか

    LED初心者です。 いま、Pivotのメーターの購入を考えております。このメーターは青色LEDで発光するのですが、白色にしたいのです。白色のLEDを買ってきて青色LEDと交換するだけでいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 赤色のLED球を、青色・黄色・緑色に見せるには。

    赤いLED球を、青・黄・緑それぞれの色に見せるには、カバーのレンズ(プラスチックなど)の色を変えれば可能でしょうか? 青に見える様にするならレンズは何色、という風に教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • LEDの発光色について

    こんにちは。 ぜひ知りたいので質問させてください。 LEDには青色とか白色とかたくさん種類がありますよね。 でも多く見かけるのはひとつのLEDで単色発光のものです。 前にひとつのLEDで七色発光できるような複数の色の光を出せるのがあったような記憶があるんです。 これってどういう構造になっているのでしょうか? 調べても単色LEDのことは出てきますが、複数の色を出せるLEDのことは分かりませんでした。友達とも話したんですが、確かにあるのはあるみたいなんですがそれがどういう訳で複数の光を出せるのか、なぜ違う波長(色)の光を放つことが出来るのか知りたいんです。 分かる方いましたらぜひ教えてください。

  • 青フィルター越しの白色光の発光について

    青いフィルターの向こうにLED光源を設置し フィルター越しに光源を確認した時、その発光が白色光になるような発光色を何色にすれば良いのか教えてください。 7LEDセグメントと青色フィルターを使用し、点灯時には白色発光 消灯時には青フィルターで7LEDセグメントは見えない様にしたいと思います。 この時に見えるセグメントの発光色を白色光にしたいと考えています。

  • 青色LEDでノーベル賞受賞者が出ましたが

    青色LEDでノーベル賞受賞者が出ましたが 今、大型ディスプレーなどに使われているLEDは青色LEDで蛍光体を発光させてそれぞれ白、赤、青、緑を出しているのでしょうか 青だけは青色LEDそのままの色なのでしょうか http://news.yahoo.co.jp/pickup/6135305 http://www.nims.go.jp/chikara/column/sialon.html

  • LED信号機について

    子供の科学研究で「分光」をしました。分光シートを通してで様々な光を写真に撮りました。そこで、LEDの信号機を写した所、赤は赤単色、青(緑)は青(緑)単色でした。しかし、黄色だけは単色ではなく、何色かに分かれた写真になりました。黄色のLEDは開発されていると思いますがなぜ黄色単色ではないのでしょうか?ぜひ、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 白色LEDの "3 on 1" とは何ですか?

    白色LEDの勉強をしているものです。 いろいろなサイトを見ると、白色LED作製のために、現在3つの方法があるようで、現在は以下の 1 の方法が主流のようです。 1、青色+黄色蛍光体 2、3つのR、G、BのLEDを使う 3、紫外LEDの上にR、G、Bの蛍光体を乗せる 質問(1) "3 on 1"とは、上記3つ内のどれでしょうか?検索しても、なかなかヒットせず困ってます。これは、ある雑誌に、いきなり以下のように書かれてたことから、の質問です。 >UV光で励起する白色は、青の蛍光材のような発光体も必要となりますので、この論文の蛍光体の場合は、青のLEDと赤があれば3on1が実現する利点はあります。 質問(2) 現在の緑色LEDは青を励起光として、発光させているのでしょうか?

  • ヘッドランプの中に青色LEDがちらりと見えます

    最近運転していると対向車のヘッドランプの中に青色LEDが見えることがよくあります. ヘッドランプの色自体はたいてい白色なのですが、それとは別に加工して青色LEDを組み込んでいるようです. どうやっているのか、また違法ではないのか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします.

  • 青色発光ダイオードの特許

    発光ダイオード(LED)最大手の日亜化学工業の特許について調べているのですが、 日亜化学工業の特許で主なものは、青色発光ダイオードでしょうか? 調べてると白色LEDなども出てきます。 LED自体の特許を持っているのでしょうか? 記事などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。