• 締切済み

現在妊娠4ヵ月(15週目)の妊婦です。胎児が

noname#246942の回答

noname#246942
noname#246942
回答No.5

胎児の背中に白っぽい線? もしかして頸部浮腫の事ですか? 胎児を真横から見た時、超音波像で頭部から頚部、背部へかけての皮下の浮腫ですので、白っぽい線と言うよりは、体と体表の間に黒く抜ける部分と見るべきですね。 ただ、これがそのご心配されているような頸部浮腫だったとするならば、すでに主治医の先生から、何らかの説明があって然るべきと思いますがね。 とは言え、それが仮に頸部浮腫だったとしても、それがダウン症か?否か?については、誰にも分からないとしか答える事が出来ません。 頸部浮腫があったからダウン症だとは限りませんし、頸部浮腫が無かったからダウン症では無いとも限らないからです。 それと、この頃の胎児であれば、頭が大きくて足が少し短いと言われる事は良くある事ですし、胎児がベロを出している事が、ダウン症と何の関係があるのかも良く分かりませんが、いずれにせよ胎児が舌を出しているかどうかと言うのは、よっぽどエコー画像解析に精通しているお医者さんで無い限り、それを判断するのは難しいと思いますよ。 ご自分の大切な赤ちゃんが無事で生まれてくる事を何よりも願い、ご心配されるのは、母親であれば当然の事であろうとは思います。 しかし、妊娠、出産には、どんな条件であろうと、どんなに若かろうと、常にリスクは付きまとうものなのです。 絶対にリスクの無い妊娠など、誰にもあり得ないのですから。 もし、ご自分のお子さんがダウン症である可能性があるのなら、その先をどうするのか?どうしたいのか? そこまで考えているようであれば、今は出生前検査として、血液検査や羊水検査がありますので、ご利用されてみてはどうでしょう。 それと最後に、リスクが伴うのは何も妊娠だけではありませんでしたね。 このような、プロではない素人同然の場所に質問をする事でさえ、それなりのリスクは背負うものです。 同じ妊婦として気持ちが分かる、心配だと言う気持ちも分かりますが、今現在、ダウン症のお子さんを必死に育てられている親御さん方も、この世の中にたくさんいるのだと言う事も、同じ道を通っている方であれば尚更、忘れてはいけません。

a-yano
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 Keitisanのお言葉で私も夫も何事も 決め付けるのはいけない事なんだなと改めて 考え直しました。 確かにエコーがこーなってるから もしかして...…の考えは間違っていたなと 思いました。 夫と話し合い、どんな子であろうと 自分達の子供には間違いないんだから 一生懸命この子を守っていくと決めました。 なので血液検査も羊水検査も受けず この子と向き合って行こうと思います。 この度は長文にわたりお答えいただき 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在30週+5の胎児の大きさ・・

    現在30週+5日目で昨日健診に行ったら胎児の大きさが1700もありました。友達のところと比べたらすごく大きくて今で1700だったら10ヶ月頃にはどのくらいの大きさになるんだろうっておもい 28週目の時は足が長いって言われて何か問題などあるんでしょうか?

  • 妊娠8ヶ月、胎児が心配です。

    以前も質問させていただいたのですが、回答をいただけなかったので、もう1度質問させてください。 二人目妊娠中で妊娠29週になります。 20週の頃から子宮底長が20cmで変化がありません。二人目の時の方がお腹は大きくなると聞きますが、一人目の同じ時期と比べても小さいです。 エコーでの検査では胎児は成長しているのですが、頭と足はほぼ週数どおりですが、お腹周りだけがかなり大きく、33週の大きさのようです。 先生は特に何も言いませんが、胎児に何か問題があるのではないかと不安です。 いろいろ体験談等をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 妊娠19週目の胎児の大きさについて

    妊娠19週目の胎児の大きさについて 現在、20週目に入ったばかりですが、19週目の検診の際、先生に「頭からお尻まで13.7センチ。元気だよ」と言われました。確かにエコーで見る限り、元気に動いてましたし、心臓も正常に動いていました。 ですが、本やインターネットで見ると、19週目の胎児の大きさは23~25センチとなっていて、私の赤ちゃんの大きさは4カ月の大きさだと思われます。 私の赤ちゃんは大丈夫なのかとても心配です。 以前に流産経験があり、今回も成長しないで死んでしまうんじゃないかと不安でたまりません。 どなたか同じような経験をした方、アドバイスお願いします。

  • 14週の胎児の大きさ

    14週3日で健診を受けました。 CRLは72.9mmでした。 お医者さんには特に大きさについて何も言われなかったのですが、初めてのたまごクラブに掲載されている14週のCRLは95mmです。 あまりにも違いすぎるので気になります。 あと、3週間前の11週3日での健診では50.6mmだったのですが、3週間でたったの20mmしか成長しないものなのでしょうか? なんだか成長が遅いような気がして心配です。 この時期の胎児はもう活発に動いて、健診のエコーの時にもそれが分かるらしいのですが、私が見る限りでは手を少しクニクニと動かす程度しか動きません。 これって、大丈夫なのでしょうか。。。 皆さんの14週前後の胎児の様子を教えてください。

  • 34週胎児の大きさ

    34週4日になる妊婦です。いつもの妊婦健診で‘胎児が大きい’と医師に言われていたのですが、34週の妊婦健診で‘大きいねぇ~。2700gあるよ。ご両親は糖尿病?’と聞かれ、私の両親は糖尿病ではありません。と答えました。 しかし、胎児が大きいということで‘このままだと巨大児になるよー’と言われ妊娠糖尿病かどうか検査することになりました。 糖尿病の検査をするほど、私の胎児は大きいのでしょうか?このままいけば本当に巨大児になるのでしょうか?

  • 妊娠14週 胎児の浮腫について

    昨日14週0日、妊婦健診でのエコーで医者からは赤ちゃんも元気に動いているし問題ないと言ってもらったのですが、家に帰ってからエコー写真を見ていると首の下に浮腫があるように見えて気になって仕方がありません。もちろん素人目ですし、次の検診で質問すればいいとは思うのですが1年前流産も経験しておりかなり不安で別のクリニックで胎児スクリーニング等受けようか悩んでおります。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイス等頂けるとありがたいです。

  • 21週 胎児の体重380gっておかしい?

    先週金曜日健診でした。 21週で、胎児の体重が確か380gって言われたような記憶があるのですが、ネットで調べてみると標準よりだいぶ小さいようです。 21週で380gって変ですか?小さいですか? もしかしてダウン症の可能性ありますか。 首に浮腫があるとかは言われていません。 足も長いね~と言われたことがあります。 大丈夫でしょうか。

  • 妊娠8ヶ月での胎児の体重が・・・

    初めての子供を妊娠中です。先日の健診で31週で胎児の体重が1300gで標準より小さめと言われました。 前回が1100gだったので、全く成長していないわけではないけれど、これから散歩などは控えて、自宅で安静と言われてしまいました。 早産の兆候などはなく、安静と言われるのは不安になってしまいます。同じような経験をされたかたはいらっしゃいますか。

  • 妊娠8週 胎児の発育が悪い

    只今、妊娠8週目になります。 先週健診に行った所、胎児(胎芽)の発育がとても悪いと言われました。通常7週目だと2頭身の魚のような形に成長し心拍も確認できるそうですが・・・ 7週3日の時点で4週と2日ほどの大きさしかなく、かろうじて心拍もあるような感じでした。 1週間後に受診となり、明日健診に行くのですが今日少量の出血がありました。 ネット等で調べると繋留流産の症状ににてると思います。 同じように、胎児の発育が悪いと言われたことのある方、 どういった状態であったかなど教えて下さい

  • 胎児の浮腫(NT)は9週でも分かりますか。

    昨日、8週6日の健診で赤ちゃんのエコーの写真をもらいました。 経過は順調とのことで、写真をもらって帰りましたが、家に帰って見ていると、頚部に浮腫があるように思いました。 ちょうど首から背中にかけて黒い糸のようなものが見えます。 これが浮腫なのか、羊膜の隙間(?)なのか分からなくて、月曜日(9週2日)に病院にいって主治医に確認したいのですが、これは時期尚早でしょうか。 次回の健診は10週6日で、経膣からではなく、お腹の上からのエコーになるそうです。 些細なことでもかまいませんので、浮腫に関して教えていただければとても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう