• ベストアンサー

糖尿病で入院ダイエット

祖母が糖尿病でダイエットと血糖値を安定させる為に入院しています。 かれこれ1ヶ月入院してますが全然痩せません。 最初の2週間は1日1300キロカロリー、ここ2週間は1000キロカロリーしか摂取してないのに全く痩せません。逆に微妙に増えているくらいです。 間食はしてません。運動は膝が悪い為、院内を歩く程度です。(3千歩ほど) 運動の消費カロリーが低いせい?と思っていたんですが、基礎代謝+運動の消費カロリーの事を考えると全く痩せないのは疑問です。 血糖値は安定してきたようですが、このまま入院をさせていて意味があるのでしょうか? 病院の食事も本当に1000キロカロリーなのか信用出来ません・・・。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

かなり前の事なんですが。 私の母も糖尿病の教育入院中にふとりました。 どうやら、入院前の栄養状態が非常に悪く、偏食もひどく、きちんとしたものを食べていなかったらしいです。 入院生活できちんとした栄養がとれるようになったから、どうやら太ってしまったようです。 糖尿病は教育入院というものがあるので、その間に食事療法の仕方など勉強できます。 お医者様からの指示通り、必要な日数入院されたらいいと思います。

pink_pink
質問者

お礼

確かに普段の食生活は栄養が偏っていると思います。 叔父夫婦と暮らしているので、食生活になかなか口を出せないんです・・・。 もう少し様子を見ようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

痩せたい、でも痩せない・・・。そういう悩みは多いですよね。病院でのカロリー制限はきちんと管理されていると思いますよ。でもなかなか痩せないと疑いたくもなりますよね。 基礎代謝能力が低下していませんか?糖尿病を患っているとの事、体重はけっこうあるのでしょうか? お祖母様は熟睡されますか?いびきはないでしょうか? 太ってくると気道が狭くなるのでいびきが出現したりし睡眠が十分でなくなります。 夜十分に睡眠を取れないと基礎代謝能力は低下し痩せにくい体になります。どんなにダイエットに励んでも効果として表れず逆に太ってしまうのです。 膝が悪くて運動も制限があるようですが歩行するだけが運動ではありません。ベッド上で足上げをしたり、寝ている状態で膝を立てお尻上げをするなど膝に負担のかからない運動も工夫して行ってみてください。 もしいびきがあるのなら寝る姿勢を工夫してみてはいかがでしょうか?

pink_pink
質問者

お礼

祖母はかなり太ってます。155センチで70キロあります。杖をつきながらゆっくり歩くのが精一杯で、立ったり座ったりするのも一苦労な感じです。なので教えて下さった運動は出来そうもないです。 普段動かないので基礎代謝はかなり低いと思います。 入院してから、摂取カロリーが低いので余計に基礎代謝が低くなっているような気がします。 とても勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1型糖尿病での運動療法

    1型糖尿病発症から4ヶ月が経過しHbA1cも5.8%と落ち着いた為、食後にウォーキングを始めました。 1日1回2.5km程度の軽いものなのですが、低血糖防止の為インスリンを減らしています。 1日の指示カロリー1,400kcalですが元々少食なので実際には1,200kcalくらいの摂取です。 それでも普段運動をしていないせいで体重の変化はなかったのですが、ウォーキング開始から2週間で3kg体重が減りました。 BMI値は19と、肥満はないです。 体重減少の原因が運動による体脂肪の消費だといいんですが、摂取カロリーの不足によるケトーシス症状の可能性はありますか? 高血糖症状はありません。 高血糖がなくてもケトンが出るということはあるんでしょうか?

  • ダイエット時のカロリーについて質問です。

    ダイエット時のカロリーについて質問です。 ・1日の消費カロリー+運動で消費したカロリーよりも摂取カロリーが少なければ痩せる ・あまりに摂取カロリーが少なすぎると痩せづらい身体になる ということは知っていますが、具体的に摂取カロリーと消費カロリーの間にどのくらい差があると痩せづらい身体になってしまうのでしょうか? 例えば基礎代謝1400kcal、生活活動強度2レベル(1400×0.5)で+700kcal、更に運動で+500kcal消費していたとしたら、基礎代謝の1400kcal採っていれば大丈夫ですか?それとも1400+700で2100kcal?それとも更にカロリーを採った方がいいんでしょうか? 食べるものや体質によって差があるのはわかっていますが、ある程度でいいので教えていただけるとありがたいです。

  • ダイエットのカロリー制限。なぜ食べてから使わなきゃいけないの?

    ダイエットのカロリー制限。なぜ食べてから使わなきゃいけないの? ダイエットにおけるカロリーコントロールで 「必要最低限のカロリー(女性なら1200kcal程度)は摂取しろ」と言われますが その上で運動をして消費カロリーを増やすならば、最初から1000kcal以下摂取だと駄目なのですか? 確かに1000kcal以下の摂取だった時は体調が悪くなりました。 基礎代謝量は最低限生きる為のカロリーらしいので、守らなきゃいけないのは解るんですが… でも消費して 例)1200-300=900kcal摂取 だったりすると、問題は無いのでしょうか? 結局体に取り込むカロリーは少ないのに、一旦食べてからだとOKだという理屈がどこにも書いてなくて…。 ご存知の方、専門家の方、よろしければお教え下さい。

  • どうしても痩せない体質?

    母(65歳)なのですが、血糖値や血圧を下げるため、入院して糖尿病食1600キロカロリーの食事をしています。院内を歩いて運動もしていますが、血糖値や血圧は平常値になりましたが、体重がほとんど減りません。 もちろん間食もなし、病院食だけしか食べていません。 70キロありまして、全体的に柔らかい肉質?なので、先生も「痩せやすい体なのに…」と首を傾げていますが、もう3週間も入院しているのにまだ300グラムしか減っていません。 痩せにくいタイプなのでしょうか?入院中なので多少むくんでますが、よく汗もかくので代謝が悪いとは思えません。 しかし内臓脂肪もあり、年齢的にも他の病気になりそうなので、絶対に痩せてほしいのですが、入院しても痩せない体質では、他にどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイエット中の摂取カロリーについて

    ダイエット中で、毎日筋トレと有酸素運動をしています。 消費カロリーが摂取カロリーより増えるようにしてるんですが、摂取カロリーが消費カロリーより600~900キロカロリー少ないのはやり過ぎですか? 筋肉をつけて代謝アップしてリバウンドを避ける事が目的なので、食事の減らし過ぎで筋力ダウンとかは避けたくて、気になって質問しました。 基礎代謝に必要なカロリーは摂取できてるはずです。 アドバイスお待ちしてます。

  • ダイエットとカロリーと運動について

    現在ダイエットしています。 できるだけ毎日ウォーキングをするようにしています。 一時間で6キロくらいです。 簡単なストレッチと筋トレもしています。 食事はカロリー計算のアプリを使って栄養面も意識して食べています。 そこで質問です。 私の基礎代謝量を調べてみたところ大体1200キロカロリーでした。 最低でも基礎代謝量以上にはカロリーを取ったほうが痩せやすいそうです。 そうすると、基礎代謝量の1200キロカロリーをギリギリを摂取したほうがいいのでしょうか? 1200キロカロリー+運動で消費する分(200キロカロリーくらい?)を摂取するものなのでしょうか? ダイエットを初めてまだ二週間もたってないです。 これからが勝負だと思っています。 頑張りたいのでアドバイスをお願いします。

  • ダイエットについてですが、現在、身長160cm、体重63kgです。自分

    ダイエットについてですが、現在、身長160cm、体重63kgです。自分の基礎代謝についていろいろなサイトで調べたところ、1270~1300kcalだそうです。私はほとんど動かない生活をしているのですが、(別に病気ではありません。)痩せる為の一日の摂取カロリーの目安を教えてください。基礎代謝分だけのカロリーしか摂取しないと体がだるくて頭がふらふらになります。基礎代謝より多くカロリーを摂取すると私のようにほとんど動かない場合、太るんですか?仮に運動する場合でも痩せるためには一日の摂取カロリーから消費カロリーを差し引いた分が基礎代謝量を下回らないといけないんですよね?よくわからないので教えてください。

  • ダイエットにおける最低限必要な摂取カロリーについて

    過去のQAも見てはいるのですが、今一つ理解できないので質問させてくださいませ。 現在、ダイエットというか体重を落とすことを続けています。 消費カロリー>摂取カロリーなら、体重が減るということで、ざっくりいうと毎日マイナス1000kcal位の生活を1か月ほど続けてみました。 消費カロリー:基礎代謝1700+運動700 摂取カロリー:1400 まぁ、当然と言えば当然ですが、体重はじりじりと減少していきます。 そんななか、ふとダイエット系サイトの情報を見たら、 基礎代謝分は摂取しないとマズイ的な記述を散見するのですが・・・。 <質問> 次ののうちどれが正しいのでしょうか? 1.現状で問題ない。 出来上がりでマイナス1000ならなんでもOK(例:運動ゼロで摂取カロリーを700) 2.摂取カロリーを基礎代謝分に増量して、運動を1000にする。 消費カロリー:基礎代謝1700+運動1000 摂取カロリー:1700 3.そもそも毎日マイナス1000が問題! 4.それ以外 身体を壊しては元も子もないので、ちょっと気になるところです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどお願いいたします。

  • ダイエット、食事と運動の関係について

    ダイエットの際の、食事(摂取カロリー)と運動(消費カロリー)の関係について質問です。 ダイエットのメニューとしましては以下の通り行っています。 ・1日の摂取カロリー1500kcal前後 ・ウォーキング1時間前後(2日に1回のペースで実施) そこで質問なのですが、上記のメニューで日々ダイエットを行っておりますが、時折“甘い菓子類”や“脂っこい食べ物”を食べてしまうことがあります。 高カロリーな食べ物を食べた日や食べるつもりの日には、その日の内若しくは次の日に運動を行い、1500kcalを超えた分を消費するようにしています。 そして、摂取カロリーと消費カロリーのプラスマイナスを1500前後に抑えるようにしています。 (例) 朝食:500kcal 昼食:500kcal 夕食:500kcal 間食:300kcal(運動で300kcal消費) 総合計:1500kcal このような場合、ダイエットの効果としては問題はないのでしょうか? それとも、糖質や脂質の関係からも注意が必要で、カロリーの数値だけで判断してはいけないのでしょうか? 分かり難い文章ですが何卒よろしくお願い致します。

  • 普段から運動している場合のカロリー摂取量について

    私は週4日、一度に10kmから25km程のランニングをしています。 食事での摂取カロリーが基礎代謝量を下回るようなダイエットは危険と聞きました。 そこで質問です。 摂取カロリー1800kcal、ランニングの消費カロリー800kcal、基礎代謝量を1600kcalとした場合 1800kcal-800kcal 〈 基礎代謝量 となりますが、これは危険ということになりますか? それとも、ランニングや運動時の消費カロリーは考えずに、食事の摂取カロリーが基礎代謝量を下回らないようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。