• 締切済み

数回デート→まだつきあうとはいえない→この先不安

1ヶ月前パーティで知り合い数回デートしたアラフォーです。 相手の気持ちを聞きたくて確認したら 「結婚相手を真剣に探してパーティに出た」→これは確かと感じました 「まだ「おつきあいする」という気持ちではない」と言われました。 「まだお互いわからないからこれからも会ってそうなるのか見て行きたい」ということでした。 私は以前この形でその後「さよなら」となった経験があり不安です。 参考ですが ・デート中スマフォを時々見て操作する。 ・会話はこちらが質問する形が多い(相手のことを知りたいので) →こちらだけが燃え上がり相手はそうでもないと感じてさらに不安です (1)パーティ後どのくらいで「つきあう」という形になりましたか? (2)この先皆様ならどうしますか?(このまま会う、次の人を探す) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2172)
回答No.6

婚活パーティーで出会った男性と結婚した30代後半女性です。 (1)半年後です。その一年後に結婚しました。 (2)一人で勝手に燃え上がったりしないように相手の様子を見つつ、 脈がなさそうに思ったら水面下で他の人との出会いも探します。 今の人が駄目になったら、すぐに紹介してもらって動けるようにとか、 人気のあるパーティーの申し込みだけしておこうとか、 その程度でしょうか。 同時進行はしません。 比較して選べるほどの女でもないし、勘違いをしてしまいやすいですから。 相手を掛け持ちすれば自分も掛け持ちされることになってしまうし、 お互いにそれを受け入れざるを得ません。 効率は確かに良いのでしょうが、 常に「結婚できる誰か」を探しているような足元のぐらぐらした感じのままでは、 目の前の人と本気で付き合うというより、査定に近い気がします。 誰かと同時進行をしていたら相手に不安を与えるだけになってしまいます。 私はその心算で自分で駄目だと思うまでは主人とだけにしましたし、 主人も他を探さなかったので会えば会うごとに不安は解消されていきました。 最初から結婚相手を他でも探しているような相手だったら続かなかったと思います。 当初はお互いに結婚の意志はありましたが、 付き合ったからといって結婚するというつもりもなかったです。 半年間一緒に過ごしてみてこの人ならと思ったから付き合い、 付き合って間違いないと思ったから結婚を決めました。 お付き合いをするということは結婚も視野に入れるのだと思えば、 軽々しく付き合いたがらない男性の方が信用はできます。 あなたが彼を信頼できるか、それが相手に伝わるかどうかは重要です。 結婚できる相手を探していたら、付き合っても結婚への不安は消えません。 この期間は、 一生共に(恋愛感情が無くなっても)暮らせる相手かどうかをしっかり見極めることができる大切な時間だと思います。 そんな大切な時に他の相手にまで気をやっていたら、 後で見落としに気付いて後悔することになるかもしれませんよ。 不安なのはあなたが「選ばれる」側だと思っているからでしょう。 あなたも自分にとって最高の相手を「選ぶ」側でもあるのですから、 この彼がどういう人なのか、自分と暮らしていけるのか、彼を支えて生きていけると思えるのか、 付き合うよりももっと根本的な「ともに生きる」という視点で相手を見てみてはいかがでしょうか。 その結果彼とは合わないと思えば、自分から手離せるでしょう。 振られても自分なりに納得の理由があるはずです。 どんなに条件が合っても中身が合わないと辛いですからね。 今はその中身を確認し合っている時期なのではないですか?

yukiko-
質問者

お礼

わざわざの長文大変ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.5

いくら前にそのような形でさよならになったとしてもそれは人それぞれの考えや感情なので今回だって仕方がないと言えば仕方がないです。 その前回の人はあなたが気持ちが先走り次てだめになったという事は無いのですか?(2)なんてそれを表していますよね? まだだめだと決まってないのに次の人と会うという考え? 脈がないと思ったから次行けばいいと思いますが… それに数回会っただけで気持ちを聞くのはいくら真剣に来ているとは言え早すぎませんか? パートナーを探しにきているとは言え急ぎはしないそういう恋愛価値観も違うということでも接していかないといけないと思います。

yukiko-
質問者

お礼

bonjour12様、アドバイス大変ありがとうございました。 結局は終了することにしました。 大きな理由 約束していたデートの日を予定があると言って他の日にすることとなり会い、 来週の3連休の日にまた会いたいと言ったらすべて理由は言わずに断られたこと(その次ならいいというが・・・) その他の理由  デート中に隙を見てスマフォを操作する  会話がこちらからの質問が多く私に興味がなく会話がつづきにくい  他の婚活パーティに参加しているがことが「大」となったが参加していないという ただ、bonjour12様の指摘は自分を振り返らせてくれたので大変感謝しています。  これにこりずにまたよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

30代婚活経験あり既婚女性です。 質問者様が男性か女性かによって、回答が異なります。。 なぜなら、最初は男性が女性を追いかける方がうまくいくことが多いからです。 質問者様がもし男性なら、このまま質問者様は誠実な態度を貫いてお相手の反応を見るのが良いのではと思います。 反対に質問者様が女性なら、最初にこのような態度を取る男性は後々お付き合いすることになったとしても、質問者様に不安がつきまとうように思いますので、ぼちぼち次の人を探しても良いのではと思います。 どちらにしても判断を下すのは、3回目会ってからで良いと思います。 このような場では3回目前後で次に進むかどうかお互い伝え合うのがマナーです。 お断りする時ですが、あまり男性側からストレートにお断りすることはやめておいた方が良いので、質問者様が男性の場合は次に会うかどうか決める時「ちょっと、忙しくなってきていつ会えるかわからない」と遠回しに伝えて、お相手にお断りしてもらえるようにしましょう。 質問者様が女性の場合は、回りくどくお断りするとお相手の方に通じないこともあるので、はっきりお伝えするようにしましょう。 次に進みたい場合は、男性側から「結婚を前提にお付き合いしてください」という旨をしっかり伝えると良いです。 女性側は、これからも会いたい旨を伝えると良いです。 少しでもご参考になれば幸いです。

yukiko-
質問者

お礼

douzoyorosikune様、アドバイス大変ありがとうございました。 結局、終了することにしました。 大きな理由  約束していたデートの日を予定があると言って他の日にすることとなり会い、  来週の3連休の日にまた会いたいと言ったらすべて理由は言わずに断られたこと(その次ならいいというが・・・) その他の理由  デート中に隙を見てスマフォを操作する  会話がこちらからの質問が多く私に興味がなく会話がつづきにくい  他の婚活パーティに参加しているがことが「大」となったが参加していないという ただ、douzoyorosikune様の「アドバイスは大変勉強になりこれからの婚活にぜひいかしたいと思います。 本当に感謝しています。またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.3

男性です。 主さまは女性ですか? 経験談ですが、遊びや冷やかしでパーティに参加する人はあまりいないんじゃないかな。 主催者が仕込んだサクラならまだしも、ふつうに(真剣かどうかは置いといて)出会いを求めている 男性・女性ですね。 主さまと、相手の男性との間に温度差がある感じですね。 普通は男性と女性の温度差は逆ですけどね。 デート中のスマホはどうかと思うし、会話も少し一方通行な感じを文面から受けました。 ポイントは、このあとどうしたらいいかということだと思いますが、もう少し会ってお互いの事を 知ってからでもいいのかな。 そうしないと、相手が主さまのことをどう思っているかが見えてこないから。 気持ちはよくわかりますが、焦らず自然体で。 そうなったときに、いい人が見つかります。それが彼であればいいですね。

yukiko-
質問者

お礼

アドバイス大変ありがとうございました。 「もう少し会ってお互いの事を知ってからでもいいのかな。」 「気持ちはよくわかりますが、焦らず自然体で」 ということですね。 アラフォーでかつ過去のトラウマがあり正直焦っている自分がいます。 もう少し様子をみることにというこですね。少し反省です・・・

yukiko-
質問者

補足

来週は他の予定があると言われ再来週なら会えると言われました。 (来週は土日月と3連休なのに・・・・・) ますます不安になりますが・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

#1です。 お礼どうもありがとうございます。 はい、そうです、今の方と会いながら、他の方ともお会いするってことです。 ほんのちょっとの接点しかない人間と付き合うってことはなかなかできないと思われますので。 彼?(彼女?)は、他の方とも会っているし、それがいけないんてないんですからね。 あなたも、もっと視野を広げたほうがいいですよ。

yukiko-
質問者

お礼

大変ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

相手も”結婚相手”を探し、複数の方とお会いしているのでしょうから、あなたも、そういうスタンスにしてみたら? この人じゃなきゃいけないって決まりはないので。

yukiko-
質問者

お礼

アドバイス大変ありがとうございました。 2者択一ではなく、今の人に会いつつ婚活を続けてみてはということですね。 参考になりました!

yukiko-
質問者

補足

来週の土日は他の予定があると言われ再来週なら会えると言われました。 ますます不安になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二回目のデートでアドバイスを

    男です。 お互い20代後半同い年です。 相手はパーティーで知り合ったアパレル系の仕事をしている人です。 一回目のデートは鍋に誘い、夜2時間食事をして会話し(席対面)、その後最寄り駅まで送りました。 その時に次のデートには誘えなかったのですが、後日メールで誘い、10日後にアポをとりました。 二回目のデートは居酒屋のカウンターを予約しました。 一回目のデートではお互いを知るためのよくある会話(仕事、どこ住、趣味など)をしたわけですが、 そんなに会話も得意じゃないので二回目はどんな会話をしようとか迷っています。 最近のこととか飯のことである程度は持つと思いますが。 ちなみに一回目のデートの途中でお互い敬語なしでは話しています。 また二回目なので好意的な気持ちを出していきたいのですが、ボディタッチとかスキンシップとかどのようなタイミングでしていけばいいのでしょうか。 店を出た後、手繋いだりするのは店の雰囲気次第にしようと思っていますが。 また二回目なのでそのような行為や、家に誘ったり、家に行ってみたいとかは辞めておいたほうが無難ですよね。 二回目のデートについて大まかですがアドバイスください!

  • 1・2回のデートでこれを聞かれるとは?男性の心理を教えて下さい。。

    デート2回目です。 とても楽しく会話もはずみ、お互い考えや目標にも共感できて素敵だなぁと惹かれたのですが、「どういう付き合いをしたい?」と聞かれました...これってどうでしょう?? その時はあまりピンとこなかった言葉ですが、よく考えてみると男性側がこういう言葉を発するというのはちょっとおかしくないでしょうか??それって女性側が真剣だったら逃げたいという心理から発せられる言葉なのじゃないかな、と思ってしまうのですが… これだけではアドバイスされにくいかもしれませんが、一般論としてでもいいので男性の心理を教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 3回目のデートで告白しようと思いますが何といえば?

    実は明日女性と食事に行く予定です。 その女性とはお見合いパーティで知り合い明日で会うのは3回目です。 これまでパーティで初めて会った以外に2回食事に行きました。 正直言うと私自身その女性の性格などまだわからない面は多いですし、相手の女性もそれは同じだ と思います。 でも話をしていていい感じですし、出来ればお付き合いしたいという気持ちはあります。 もう少し会ってからというのも考えましたが、おそらく今の気持ちとそれほど変わりはないと思い ますし、やはりこちらの気持ちは先にちゃんと相手に伝えたほうが相手の気持ちもあると思うので いいかなと思い明日告白しようと思っています。 相手の女性は30代前半で私自身は30代後半とお互いいい年齢でもありますので、もし彼女がお付き 合いするのが無理というならばお互い無駄な時間を過ごさなくてもいいかなという気持ちもあります。 とりあえず2回は食事に付き合ってくれているので会うのが嫌というのはないと思うのですが、 彼女が今後どのように考えているのかは全くわかりませんのでもちろん振られる可能性も十分あります。 あまり恋愛経験がないのでいい年して大変情けないのですが、彼女にどういう風に告白すればいいの か今になって大変悩んでいます。 結婚前提にお付き合いしてくださいというのは今のお互いの状況から判断するに時期尚早だと 思いますので、普通に今の気持ちに正直にもしよければお付き合いしてくださいというのは一番 いいとは思うのですがどうなんでしょうか? おそらく彼女の性格から言うと大変真面目で慎重な感じですので、断られないとすればまだ何も わからないのでと言われる可能性が高いです。 ただお友達からでといったような中途半端な事はあまり言いたくありません。 お見合いパーティでの参加ですので彼女ももちろん婚活のつもりで参加していると思いますし、 私自身もやはり将来を見据えたお付き合いをしたいと考えております。 告白してお断りされる覚悟もできておりますので、告白するからにはちゃんと正直な気持ちを伝えたい と思っています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、素直に自分の気持ちを伝えればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 3回目のデート、クリスマスイブイブのデートでの告白

    何回か投稿させていただいております。 30代の男です。 明日イブイブですがデートします。飲み会で出会って当初はメールのみ。 お互い軽い気持ちではいました。一度会うことになってその時まではお互い それほど意識はしていなかったはずです。 軽い気持ちでとりあえず食事してみるかという感じでしたが、奇跡的なくらい 趣味があって話しが盛り上がりました。少し大げさな書き方ですが、あまりそんな 趣味の人がいなかったので初めて会いましたがとても盛り上がりました。 2回目のデートの約束もすんなり出来て、そこでお互いのプライベートな話も 交えながらとても楽しく話をしました。 イルミネーションも見たり、一見恋人同士でいくようなところにも行きました。 相手も一生懸命、行動や趣味を合わせてくれようとします。 そこで3回目のデートの約束はお互い社会人で特に私が仕事が忙しく23日(祝)に 会うことになりました。 彼女からはいつでもいいですよって感じで、今のところデートの日程は全部合わせて くれています。 何も言われてませんが、クリスマスなので居酒屋ではなくレストランを予約しました。 簡単なものですがプレゼントも準備しました。もう一回イルミネーションも見る予定です。 食事の時から好きな気持ちは伝えていき、告白しようと考えています。 真剣な気持ちを伝えるつもりです。お互い年も年ですし正直付き合ったあとの事は 考えています。彼女もそうだと思います。 自分の中では今まではなかなか付き合っているときに将来が想像できる彼女はいなかった ですが、彼女となら想像できるし、価値観も合そうですし、何より趣味も合そうです。 休みの日にデートするのが本当に楽しそうな気がします。 一般的に3回目のデートで告白は早いかもしれませんがいかがでしょうか? 彼女も告白まではまだ予期していないような気もします。まだお互い気に入っている 状態?みたいな感じでしょうか? 男は大丈夫って99%思っていても以外にまだそんな気持ちじゃなかったってこともあるので 一抹の不安はぬぐえません。 この状況でのクリスマス(イブイブ)の告白はいかがなものでしょうか?ここを逃すと私も彼女も 一旦実家に帰省するので2週間近く空きます。 この中途半端な状態では正直不安でしかたないです。いろいろご意見お聞かせください。

  • 付き合うという言葉がないまま先に進んでもいいですか?

    昨年知り合った男性(29)と、何度かグループ交際を経た後からデートをするようになりました。 彼の方から「もっと沢山会って、もっとあなたのことを知りたい。」とお誘いがあり その後週に1度か2度デートを重ねています。 デートを重ね、お互いに惹かれあっていて手をつないだり、キスもしています。 彼も私の事が好きだと言ってくれていて、私も彼の事が好きだと伝えました。 私としてはお互いに好きなのだから、きちんと彼氏・彼女という関係になりたいと思っています。 彼にそれを伝えたところ、 「付き合うという”言葉”が欲しいの?僕は付き合うということに意味を見出せない。 別れてしまうかもしれないのに付き合うなんて嫌だし、付き合ってもダメなら別れればいいじゃん とか軽い気持ちで考えることはできない。でも、もしあなたが付き合ってると思いたいなら、思ってていいよ。」 という反応が返ってきました。 付き合うという言葉は単に言葉でしか無いことはわかりますが、その言葉無しにお付き合いをしていくのは やはり年齢(当方30歳です)を考えてもとても不安です。 彼にもその気持ちを伝えましたが、よく話を聞いてみると彼は過去に真面目にお付き合いをしている と思っていた女性に実は自分より前から彼氏がいて二股をされていたという苦い経験が何度かあるそうです。 それ以降女性を信じることに怖さを感じているそうです。 好きになることも怖いので、時々自分の気持ちにブレーキをかけるようにするとも話していました。 その話を聞いて焦って答えを出そうとしても仕方がないと思い、結論を急いで出すことはやめることにしました。 ただ、その後も順調にデートを続けており、会うたびに気持ちも大きくなります。 キス以上にお互いの体に触れたいという気持ちも正直出てきてしまいます。 もっともっと一緒に居たいという気持ちも出てきます。 彼から「一緒に旅行に行きたいね」などの発言もあり、このままだと遠くない未来に 自然とそういう関係になってしまいそうです。 お互いに好きなんだからいいのではないか?という想いと、付き合うという形がないまま 先に進んでいく恐怖心とが隣り合わせで結論を出せません。 「だって、つきあうって言ってないでしょ?」と彼に去られてしまうかもしれないとか 悪い方にも考えてしまいますし、付き合ってないのにそういう行為を受け入れることで 彼が「ホラ、付き合ってなくてもこういう事はするんだ。女性は信じられない。」と思わせてしまう 可能性があるかもしれないと思うととても怖いです。 付き合えるまではお泊りなどせずに一線をひくか、形にこだわらずに気持ちを大切にするか 本当に困ってしまいます。どうしたらよいと思いますか?真剣に悩んでいますので、 どうかお力を貸してください。

  • 何回目のデートで告白しますか?

    はじめまして! 34歳の男性です。 最近、パーティ23歳の女性に出会いました。とても真面目な人です。 このパーティで仲良くなってメールアドを交換しました。そこから毎日お互いがメールを10件以上送ってます。 先週初めてのデートに行って(レストラン→博物館→映画→レストラン)本当に非常に楽しかったです。 その日に次のデートを決めました。(彼女は俺がすべて払うことをいつも硬く断っています) そこから毎日メールが続いて、好きになりました。 次のデートに遊園地に行く予定で、告白しようと思っています。 まだ早いですか?彼女がひきますか? (パーティを抜けたら2回目のデートになるので私もちょっと早いとおもっていますが、本当にすきになってびっくりしました) おそらく私の気持ちがばれていると思います。 主に女性の意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします! (日本語変でしたらすみません)

  • 彼の不安を取り除くには……?

    遠距離の交際をして、5ヶ月の彼がいます。 出会いのきっかけはネットゲームだったのですが、 お互いに新しいことを始められるようになり、 支え会うような良い形のお付き合いが続いています。 ですが、彼が時々『私が彼を好きじゃなくなる時がくるかも』という事を、 笑い話なんですが、言う時があります。 私が彼に対して突然冷たい態度を取って、「嫌い!」と言う夢もよく見るようです。 相手に嫌われたら…という不安が分からないわけではないのですが、 その不安は、元はといえば私が作ってしまったものなので、 とても申し訳ない気持ちになります。 というのも、私と彼が初めて顔を見せ合うとき、 私は、その写真と自分が抱いていたイメージとのギャップに戸惑い、 彼に接する態度が変わってしまい、 一度自分のタイプではないと言って振ってしまったんです。 (自分の気持ちに悩んでいるのを彼に悟られ、「どうしたの」と問われたりしました) それでもその後、私があまりに混乱しているのを見かねた彼が、 私の地元まで来ることになり、実際に会い、話をしました。 その結果、ネット上や写真や声で抱いていたイメージとまた違う印象や、 実際に喋って動いている姿を見て私の気持ちが変わり、 私から告白してお付き合いが始りました。 彼がしきりに不安がるのは、 付き合う前のこの出来事のせいではないかと思っています。 この不安を取り除いて安心させてあげるには、 私はどういったことをすれば良いのでしょうか。 初めてのお付き合いなので、 このまま彼の不安が大きくなったら、他に気になる人を見つけて、 私は捨てられてしまうのでは?などと、私も不安になってしまいます。

  • 5回デートしても進展ナシ

    5回目のデートを終えても何の進展もありませんでした… もう見込み無いのでしょうか。 (かなり長文ですが、真剣に悩んでおります。 どうかお願いいたします) お互い27才。 婚活サイトで知り合いました。 今月上旬(4日)に4回目のデートをして、正直ほぼ会話もない状態だったのですが、その数日後に私から思いきってLINEでお付き合いしてほしいという旨を送りました。 相手は「最近よく分からなくなって来ました……お互い受け身なのであまり合ってないのではないかなぁと思ったりして。 それでも僕で良ければ是非お願いします」という、OKではあるものの、あまり喜べない返信をしてきました。 その後、私から誘って5回目のデートの約束をしたのですが、当日の昼まで行くところが決まらず…… (あんまり関心がない感じを受けました) なので私から「無難に晩ごはん食べにいきませんか」とLINEして、相手も応じてくれたのですが、今度は行くお店も決まらず…… (私が「どこか行きたいお店あったら私が予約入れときます」と送ると、「何も決まってないのにお店なんか決まってないですよ(笑)」と、嫌味?のような返信が来ました) その後、いつものように車で迎えに来てくれて、お店選び・食事中の会話などもなんとかなりました。 お会計も相手がいつものように全額払おうとしてくれたのですが、半額渡しました。(それでも相手の方が多く払ってくれました) 店を出たのが夜8時。 いつものように車であてもなくドライブして、会話も(たまに途切れつつ)なんとかなったのですが、相手が私を嫌っていると思われる言動が多々ありました。 ・隣県の美術館で、世界的に有名な展覧会が始まったことを私が発言→相手が「一人で行ってくればいいんじゃないですか?」と、突き放したように返答 ・相手が駐車場を探していると発言→私「仕事で○○不動産の人と話す機会あるし、聞いてみます」→相手「いや、知り合いに頼めば見つかりそうなのでいらないです」と返答 3回目のデートの際、今回と同じように夕食後の行き先に困ったのですが、相手は自宅マンションに招待してくれたんです。 でも、その後は(4回目も、今回も)ただあてもなくドライブするのみで…… 私から「おうち行きたいです」などと言える空間でもなく、10時ちょっと前に送り届けてくれて終了。 毎度のことながら、次の約束もなく。 私が下りる際、疲れから解放されたように「ありがとうございましたー」と言ってきて、私はショックで目も合わせられず、お礼だけ伝えて車を下りました。 帰宅後はいつも私からお礼+「次もまたお願いします」というLINEをするのですが、今回はもう送る気になれませんでした。 すると、解散から30分くらい後に相手から、 「お疲れ様。今日はありがとうございました^^ 今週も残り頑張りましょう」と、LINEがありました。 でも次の約束は書かれておらず…… そもそも、私がLINEで告白して相手も(中途半端な)OKをしてくれたものの、これは付き合ってると言えるのかな?と…… 私から今回改めてお付き合いを(ちゃんと口で)申し出るべきだったのでしょうか? 27才同士が5回もデートして何の進展もないというのは、異性として相手にされていないということなのでしょうか。 (体の関係以前に、相手は敬語も崩したことがありません。 また、私はすでに婚活サイトを退会したのですが、相手は毎日ログインしています。 それが一番不安です)

  • 2回目のデートで、

    こんにちは! 二十代の女です。 私には気になる人がいて、こないだ2回目のデートに誘われてデートしました。 初めてのデートの時は、色々話せたし楽しかったのですが、 2回目のデートの時は、お互い話せなく、沈黙が多くなってしまい、気まずい空気になってしまい 普段、自分はよく話す方なのですが、全く話せなくなって、自分から話しを持ちかけてもすぐ会話が終わってしまいました。 相手はちょっとつまらなそうに、していました。 ですが、家に帰った後、彼からメールが来ており、 「今日はありがとう!前回より全然話せなかったけど、それがいつもの自分だから気を使わせちゃってごめんね」 ってメールがきました でも一回目のデートと明らか態度が違がかったです。 やはりつまらなくても社交辞令で一応メールしたのでしょうか!

  • 2回目のデートまで進めません

    31歳男性です。 ついこの間、とあるパーティーで知り合った女性(3つ下)と イタリアン系の店で初デートしました。 店については事前に彼女の好みを聞き出し、僕が事前にいろいろ 店をネットで調べて予約しておきました。 待ち合わせて会ったばかりのときはお互い少し緊張気味でしたが、 すぐに打ちとけ話も特に途切れず笑いもあり、終始楽しく 食事できました。 店や料理の味についてもそれなりに満足してくれていたように 感じられました。あと、頼んだ料理を必ずとりわけてくれて 、気の利くいい子だなといい印象をもちました。 結局、17時くらいから22時くらいまでその店で過ごして 帰りました。 代金については自分が多く出すつもりでしたが、相手がすかさず 半額出してきたので、多すぎるよと言って一度は拒んだものの 結局割り勘にしました。 帰り道で、よかったらまた遊ぼう!と言ってバイバイしました。 家に着いてから、お礼のメールを出して、またぜひ遊ぶなり、食事 するなりしよう!とメール打ちました。そのあと、ありがとう。 楽しかったです。と返事はもらえましたが、それだけでした。 次の日に、改めて、次の土曜に遊ばない?と誘ったのですが、 友達と用事があるので、ごめんなさいと断られました。 もう相手の気持ちはメールで十分察することができたので、 それ以上誘うのはあきらめました。 なぜかはよくわからないですが、こんな感じで2回目のデートまで つなげることができないことが最近多くて、少し恋愛に自信をなくしかかけています。2回目のデートにつなげるコツや、1回目のデートで やってはいけないことなど、ご教授いただければ幸いです。 ちなみに過去につきあった女性は3人です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターでカラー印刷を行う際に、色むらが発生して困っています。クリーニングを試しても改善されず、どうしたらいいか悩んでいます。
  • 現在、TS-8130を使用しており、インクも充分な量があります。しかし、カラー印刷の際に色むらが起きてしまいます。クリーニングや強力クリーニングを試してみましたが、改善されませんでした。
  • 何か良い方法や解決策があれば教えていただきたいです。キヤノン製品に詳しい方、ご意見をお待ちしています。
回答を見る