• 締切済み

金融業界の面白さ

「金融」の世界の面白さって何ですか? 先日から金融業界で仕事をすることになりました。 わたしの業務は社内システムサポート関連なので、ずばり「金融」にふれることはないのですが、そのシステムがサポートしている業界そのものの面白さがわかるともっといいなぁと思って質問させていただきました。 漠然としている質問なのですが、どんなことでも、この点からみると、とか、こうゆう感じが、と教えていただけたらと思います。 ちなみにわたし自身はマーケティング畑です。大学では心理学を専攻していました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cazcater
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.1

金融の一角に関わっているものです。 satochan1228様は大学では心理学を学ばれていたとのことですが、ズバリ経済は心理学、金融は実学です。 実際のお金を動かして、いかにうまく虚像のお金と現物のお金を虚々実々でそれらしく成立させていくのか、をやっています。 面白いか‥って言われれば、それはとても面白い世界です。 自分の財布とはあまりにも桁違いの金額を自在に動かせるダイナミックさは担当してみないとわかりません。 どこかで、金融に関われる場面がありましたら、一度体験されることをお勧めします。 証券でも外為でも、集金送金、ファクタリング、何でもOKです。 世の中の見方が変わりますよ。

関連するQ&A

  • システムにまつわる金融業界のトレンド、業界情報

    御世話になります。 システムにまつわる金融業界のトレンド、業界情報をインプットしたいと思っておりますが、業界の方々が常識となっている情報から、昨今業界で課題となっている情報の他、システムに関連する金融業界の特別な事情などの情報を入手したいと思っております。 日経ヴェリタスなどもありますが、もう少し深い事情などになりますと上記を満たした情報源としては少し物足りないのだろうと思っております。 業界の方、既知の方居られましたら御教示頂きたいと思っております。 宜しく御願いいたします。

  • SIerから社内SEへの転職、業界はどうやって決める?

    私はこれまでずっとSIでシステム構築の仕事をしていましたが、この度社内SE(一般的には情報システム部門)の転職をする事にしました。ただ社内SEといっても業界は、金融/保険/製造/アパレル/ITと様々です。 IT企業の社内SEであればなんとなく業務内容も想像つくのですが、他業界は内部で働いた経験がないためにまったく想像もつきません。 個人的には特に業界にこだわりはない(これがイカンのかもしれませんが)のですが、業界の現状/今後を比較検討するような材料はなにかありますか? また皆さんはどうやって業界を決めましたか?

  • 金融関連会社での派遣の仕事

    金融関連会社での派遣の仕事 題名の通り派遣会社に登録していて、金融関連会社の仕事を紹介されました。 職種は事務なのですが、 消費者金融法だか・・・もろもろ研修で色々な事を覚えないといけないみたいで 色々と不安になってきました。テストとかもさせられるみたいで、覚える事は山ほど あるみたいです。 ヤミ金とか色々、そーゆう会社だと言う事は知ってますが、企業事態は大企業ですし 心配ないのですが、業務的に私自身もしばらく勉強はしてないので覚えられるか不安です。 誰か、金融関連会社での業務経験などある方がいましたら、どんな事を覚えるのか 難しい仕事か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 金融業界、イロハのイから教えてください!(インベストメントについて)※長文です

    現在大学1年のものです。 将来何をしたいのか、どういった職業につきたいのか、 を模索している段階で、今は金融業について調べ始めました。 しかし調べ始めたもののこの業界のイメージがはっきりしない&ビジョンが沸かない為、 この世界の実態や概要、外枠をまず明確化させたいと思い今回質問させて頂きました。 質問が全部で6つと複数になって申し訳あります、 どれか一つをお答え頂くだけでも結構ですのでよろしくお願いします。 イロハのイから説明して頂けると幸いです。 尚、質問内容が明確でない点があるかもしれませんが、 経験者様、専業の御方が居られましたら何卒御力をお貸しください。 さて、まず金融と言いましてもそれこそ多岐に渡り様々な 分野がありますよね、銀行、証券会社、生保、損保などなど。。。 で、今回お聞きしたいのはファンドや投資会社などの “インベストメント”の業務に関してです。 1)主要な資格について調べたところ、証券アナリスト、FP技能士、 MBA、CFAと様々な資格が出てきました。 当然それぞれ独立した資格なのですから必要とする知識も 違ってくるのでしょうが、ざっくり言うと↑の4つには どういった根本的な違いがあるのでしょうか? またこの中で数字や統計がモロに関わってくる/こない資格は どれでしょうか?文系で数字に弱い私が取得する場合の 難易度が知りたいのですが。 2)↑の1)で上げた資格の内MBAは 経営戦略やマーケティングの知識についての様ですが、 経営学やマーケティングはインベストメントの分野とは 関係性は薄いでしょうか? 3)投資銀行(インベストメントバンク)、 資産運用(アセットマネジメント)会社、証券会社 と3つの名称をよく見かけるのですが、 まず上の3つの根本的な違いとはなんでしょうか? 当然会社、つまり組織なわけですから様々な業務内容の部門から 構成されてるわけですが、一括りで言うと専売とする事は それぞれ何になるのかを教えて下さい。 また、注文が多くて申し訳ないのですが、 上記のどれかの会社に入る場合に、 “取っておいた方がいい資格”をそれぞれ挙げて頂けると 資格と会社の業務内容を結べてイメージしやすいので助かります。 4)ポートフォリオの組み方や、投資対象の選定、運用戦略等 を考える人達は先鋭中の先鋭なわけですよね。 ある程度名の通った会社に入り、そこの運用部門などで実際に こういった活動をする、というのは倍率もとんでもなく、 雲の上の話なのでしょうか? 5)私は文系の人間です。理系や数字に興味はありますし知識欲は あると思いますが、最低限の知識が理系の方より劣る事は明確です。 こんな私が経済学を駆使するようなインベストメントの世界、 つまり数字や統計の世界に入る事はいかがな事でしょうか? 運用部門へ行き、バリバリのストラテジストにならないにしても、 数字には強くないといけない世界なのではと無知ながら感じています。 頭から諦めるべきかどうかについてご意見願います。 6)日経金融等を読んだりしてみたのですが、専門用語が いかんせん多くて理解に苦しんでいます。何かオススメの書籍で 金融関係の記事を読む為の初心者用のガイドブック、解説書 の様なものをご存知の方教えて頂けないでしょうか? 長文お付き合い頂きありがとうございました。 まだこの世界について理解が乏しい為、現段階では 魅力は感じているものの、将来こちらに進みたいか? と聞かれるとまったく自分の意見が言えない自分がいます。 なのでそれぞれの質問に答えるわけではなく、何かアドバイス みたいなお言葉でも嬉しく思いますのでご教示ください、 どうかよろしくお願いします。

  • 金融事務、金融関連機関での事務

    派遣で仕事を探しているものです。 銀行から信用金庫、農協に至るまで、「金融事務」という求人を見かけます。似た業務で「一般事務」という表記の求人もあります。 窓口や後方事務、事務センターでの入力業務とは違い、 内部での事務だと解釈しています。 窓口や後方事務は銀行をはじめとする金融機関での経験がないと もちろん務まらないと思います。 事務センターでの入力業務は(経験ありますが)、 単純な入力だけでスキルアップにもならないし肩は凝るし辞めました。 今検討している求人は、「公的機関金融関連」での「金融事務その他」というものです。 サイトによっては一般事務という出し方もしています。 内容は、経理総務で、伝票起票・経理システム入力・請求書作成・資料作成(W・Eで)・経費処理・電話来客応対、などです。 これは、経理と解釈しているんですが、金融関連ということで 普通の会社の経理とは違った知識を要するのでしょうか。 例えば…銀行業務がわかっていないと勘定科目に苦労するとか。 部署としては、総務らしいですが、 全体では住宅ローンやカードローン、保険関係も扱っていて 融資の保証などもしているようです。 ですので、経理経験もかなり豊富でないと苦労するのかなと心配です。 ローン知識や金融知識、いわゆる銀行経験がないと一般事務や経理事務といえども職場が職場だけに高い専門性が求められるのかどうかが知りたいです。 あと、これらの疑問や自分のスキルで務まるかを判断するにあたって、 求人先や担当派遣元へ、どのような質問をすればミスマッチがおきないでしょうか。

  • マーケティング業界に携わる為のキャリアステップ・疑問

    こんにちは、将来的にマーケティングや市場調査関連に就職を望んでいるものです、その道で一生飯を食べて生きたいと考えます。市場調査の職務経験が無いです。大学で心理学専攻してたこともあり、以前からフィールドワークや統計を用いて顧客行動を分析する事に興味を持ってました。 (1)どのようなキャリア構築をすれば、マーケッターに なれるのでしょうか? (2)営業の仕事はマーケッタへのステップになり得るの でしょうか?業種によってはステップとなりえない 物なのでしょうか?現在重工業関連の法人営業のス カウト受けてて非常に迷ってます。 (3)マーケッターは、理系の研究開発職の様に「専門的 な職」としてとらえればよいのでしょうか? (4)マーケッターになるには一つの業界・職種にこつこ つ勤めて経験を積むのと、いろんな業界を転々を渡 った上でなるのと、どちらの方が就き易いのでしょ うか? よろしくお願いします。

  • 転職について

    現在、転職を考えている20代前半(男)です。 現在の会社、担当業務に将来の不安を感じて転職活動をしています。 私が重視する点は「年収(生活の安定)・やりがい」です。 ※どちらかを選ぶことは、今のところ出来ていません。 現在の会社では、その両方とも満足することが望めそうにないため転職を考えています。 現在、サーバ運用を主な業務としていますが、 自分はシステムの設計・開発に興味があります。 そのため、そちらに業界を変えようと思いましたが、 コンサルタントの方に、 年収面を考慮して、金融業界のサーバ運用業務への転職も考えてみてはどうかと提案されました。 実務経験のない業界へ行くよりも、 ある程度経験のある職種でのキャリアアップをはかると言う事だそうです。 そこで、質問なのですが 金融業界への転職についてメリット・デメリット(年収面以外) また、経験の無い業界(システム設計・開発)への転職のメリット・デメリットについて 皆様の、ご意見を頂けないでしょうか。 どうぞ、宜しく御願いいたします。

  • SEの転職について

    現在転職活動を行っているSEです。 SI企業に勤めており、業務知識を深めていくにつれ、一つの業界に的を絞ってシステム開発を行いたい思いが強くなりました。 現在はSI企業でも強みのある業界を持っている企業か社内SEを目指しています。 そこで質問なのですが、ある業界に強みのあるSI企業や社内SEを募集している企業から見ても、業務知識に重きを持つSEの魅力は少ないでしょうか? SEとして心構えが甘いですか? 実際に上記にあてはまるような企業でSEをしている方、採用担当の方にお答えいただけたらと思います。

  • 心理学を用いて事業展開している海外企業はありますか

    社会心理学を専攻している学生です。自分は将来、心理学(特に社会心理学)を用いてサービスを提供したり、ビジネスを展開している会社に就職したいと考えています。 日本ではシンクタンク業界やマーケティング・リサーチを主事業としている企業がこれに当たると思うのですが、何しろ数が少なく、日本では心理学をビジネスに用いている業界は少ないと考えております。 心理学はアメリカなど外国の方が進歩していると思うのですが、日本にはないような、心理学を用いたビジネスをしている会社はあるのでしょうか?一事業部が心理学を用いているというのでも構いません。もしあるのでしたら、留学して海外の大学で心理学やその他の知識について学び、就職するための努力は惜しまないと覚悟しております。 もし何か知っておられる方がいましたら、お聞かせ頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社内SEからのキャリアチェンジ

    学校を卒業してから今まで、派遣で社内SE(5年)やテクニカルサポート(2年)、テクニカルマーケティング(3年)の仕事をしてきました。 自分の派遣先だった企業がWindows系でシステムを組んでいたため、サーバー管理や小さなシステムの開発、既存のシステムの改修などずべてMicrosoftテクノロジでの仕事でUNIXやLAMP系の実務経験が無いのが現状です。 また、社内SEだったので、普通の開発は全て外注してそのベンダー管理やマニュアルの作成、社内への周知徹底が主な業務でしたので、ネットワーク管理(ルーターのセッティング)などの経験もありません。 30代になり現在SIerのSEへ転職を希望していますが、やはり難しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう