• ベストアンサー

あなたが消費税増税を実感した出来事は何ですか?

消費税増税後食品や日用品もスーパー等でも半年位は据え置きだった物も多かったのですが消費税増税ももう限界で最近物価が上昇している気配が見えてきています例えば自分が好きなレディーボーデンのアイスクリームを同じスーパーで消費税前は298円消費税後は321円そして最近348円に値上げこれで買う気が一気に失せてしまいました。 自動販売機でも最近100円で買える自販機の数が急激に減少したと実感し130円や110円のが増えたこれが身近に感じた消費税増税を実感した出来事です。 皆様はどんな事で消費税増税を実感しましたか教えて下さい!

noname#201500
noname#201500

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

毎月の新聞代が今までは4千円でお釣りが来ましたが、増税後は4千円以上もします。 100均でモノを買っても、感覚としては1個110円と見ておかなければいけなくなりました。 増税を隠れ蓑にして、便乗値上げをするケースが多かったですね。 最大手コンビニの弁当も、“品質を上げました”という常套文句で増税分以上の値上げをしました。 経営者がいやらしい商法を行うのを目にすると、きっかけを作ったのは増税なんだと実感します。

noname#201500
質問者

お礼

新聞代高いですね 朝日新聞、毎日新聞、中日新聞など内容も中国朝鮮よりでインターネットで得る情報の方が速いですから収入も減り発行部数も減り新聞契約する人も少なくなって収入激減でしょうね コンビニで手軽に弁当買うよりも多少早く起きても昨日の残り物で弁当作っておにぎり作って買わないようにしましょう 

その他の回答 (8)

回答No.9

自販機でペットボトル飲料を買わなくなりました 1本¥160なんてばかばかしい でも、缶コーヒーも内容量減ってるんですよ? 職場の自販機はまだ据え置きなので助かっています

noname#201500
質問者

お礼

自販機で細かい金を出さないといけないのは面倒シンプルに100円が良いお釣りを取り忘れるから値段据え置きでmlやg数減らしているのはいやらしいやり方ですね

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.8

便乗値上げはひどいと思います。 500mlPETボトルが25ml増えていて 20円増しとかね。 ツタヤなんかでレンタルするときかな? 100円玉一つ!と思っていると、足りない!>< (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) 108円なんですね><

noname#201500
質問者

お礼

1円単位は切り捨てて消費税を取らないように法改正して欲しいです。 支払いが面倒くさいし1円玉って作ると1円以上のにコストもかかるしそれぐらい免除しろよと思いたくなりますね 郵便代の1円単位の切手を発行したりするのも結構無駄使いで未使用の記念切手も在庫ばかり残って赤字なのに値上げしてまだこんな無駄な物をたくさん発行するのかとドン引きしてしまいますね

  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.7

毎日近くのコンビニで買い物(主に食い物、コーヒー、お茶)

noname#201500
質問者

お礼

コンビニは元々割高だし面倒でも家でお茶コーヒーは自分で湯沸して入れて飲んで方がいいかもしれませんよ

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7519)
回答No.6

 家電量販店で外税に変わっていたのを知らずに買い物をして、思わぬ高額だったのに驚いてからですね。消費税10%計算で買わないとお金が足りない感じがします。  自動販売機は10~20円値上げしていますし、交通費も値上げしています。消費税分は僅かですが、円安効果が大きくて、物価上昇が続いている感じですね。  アイスクリームは従来は2割引だったものが値引きしなくなり、割高になった感じがします。スーパーで買い物をした時は、消費税増税前と後では1000円ぐらい違う感じですね。  物価高は消費税よりも円安が影響しているように思います。

noname#201500
質問者

お礼

家電は消費税増税前に買い替えましたねガスコンロと風呂を沸かす機械駆け込み需要で工事は待ちましたが正解でした。 家電は消費税増税後は何も買っていませんね タクシーや高速代も値上げ切手代も値上げして全く利用しなくなりましたね

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

私も、100均での買い物の時です。 近所には、100均ショップが割りと多くあり、大半の店は外税で、増税前は105円、増税後は108円で売られています。  そんな中で、増税前は、内税で、100円ポッキリで売っていた店が、1軒だけありました。  私が主に利用するのは、この店ですが、増税後は、さすがに100円ポッキリとは行かなくなったのか、105円、すなわち他店の増税前の価格で売られるようになりました。  増税後しばらくは、100円ポッキリの習慣が根付いていて、たとえば、2点購入して、レジで200円を出すと「210円です」と言われ、そう言えば4月から増税したのだったな、と実感するようになりました。  自動販売機ですが、私の近辺では、増税後も大半が、価格は据え置かれています。  ただ、自販機によって差があり、サントリーの「南アルプス天然水」550ミリリットル入りは、90~120円くらいと、価格に幅があります。  無名ブランドのミネラルウォーターや、賞味期限が迫っている商品は、50~80円位で、売られている自販機も見掛けます。

noname#201500
質問者

お礼

100円ショップは5円までが限界でしょうね 税金が8円になったら1円ばかり増えて嫌な気分になりますし使う価値が殆ど無いようにも思えますね 安かろう悪かろうの物ばかり並べて円安で中国から物を供給しても儲けが少なくなりこれから店が減っていく気がしますね 南アルプス天然水は90円から120円と値段の差は私も気付きました。

回答No.3

ギャラにしっかりと、増税分の消費税額が上乗せされて振り込まれるようになったことですね その消費税は納めなくても構わないので、事実上 自動的に収入が増えて嬉しいです 早く10%になってほしいものです

noname#251407
noname#251407
回答No.2

便乗値上げ  値札は以前のままで「当店は外税です」

noname#201500
質問者

お礼

買物に行った時だいたい内税ですとたくさん買物しても頭の中で計算出来る能力があるので瞬時にいくら出すかレジよりも早く金額を出せるのですがいちいち頭の中で外税の計算金が足りるかどうか心配しないといけなくなるので面倒くさいし外税はやめてもらいたいですね

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

「便乗値上げ」がすごいなと思います。 今まで税込み100円だったものが税抜き100円になる例が多いですが、これだと実質10%くらいの値上げですよね?ありえないです。

noname#201500
質問者

お礼

スーパーが特に多いですね  バナナが1房税込98円実質94円の物が105円10円は上昇している計算になりますね

関連するQ&A

  • 消費税増税にも関わらず価格据え置きだった商品

    消費税増税にも関わらず価格据え置きだった商品 ありましたか? 私は自販機が100円のままのところを見つけました(他は110円に)。

  • 消費税増税 自販機

    自販機は消費税増税になったら、また10円値上がりすると思いますか?

  • 消費税増税について、どう思いますか?

    消費税が増税して半年以上経ちましたね。 5%から8%ってそんなに大きな変化じゃないだろうと思ってましたが、3%の値上げでも、けっこう変化を感じますよね。 スーパーで食材等を買うとき、服を買うとき、などありとあらゆる場面で、値上げを実感します。 増税することにより、社会保障の充実を実感できたら良いのですが、今のところ何も良くなっていない様に思います。急に効果が表れる訳ではないのは分かりますが、本当に社会保障を充実してくれるの?と疑念を抱いてしまいます。 庶民にとっては、生活に負担が増すばかりのように感じられます。 今の状況のまま、さらに10%まで上げるなど、無謀に思えます。 まぁ、経済の専門家でもないので、詳しいことは分かりませんが、私の感覚としては、負担がさらに増すことに対して、不安感を抱いています。 皆さんは、さらなる増税についてや、今の現状について、どのように思われますか?

  • 消費税増税の影響が消えるとはどういうことでしょうか

    消費税増税の影響が消えるとはどういうことでしょうか? 続 鰐の口が閉じていく 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12034388111.html こちらのブログ記事で「消費者物価指数が円安(による輸入物価上昇)や消費増税で上昇すると、実質賃金が下落し、消費税増税分がなくなると、実質賃金の下落率がゼロに近づいた」とあります。 消費者物価指数が円安(による輸入物価上昇)や消費増税で上昇すると、実質賃金が下落するというのは理解できます。 しかし次の消費税増税分がなくなるというのはどういうことでしょうか? 消費税で一時的に名目物価が上がっても、可処分所得の低下により消費性向が減少し、需給バランスによって、消費税増税分の物価が下がり、消費者物価指数が消費税増税前に戻ったという意味でしょうか?

  • 消費税増税の影響は感じられますか?

    消費税が5%から8%に上がって一か月がたちましたが、みなさんの生活する中で増税の影響や買い物をするときに買い控えたりはありますか? 私は、スーパーでお会計をしたときにレシートを見て、改めて消費税分ってこんなにあったんだなとびっくりしたり、デパートで1万円のものを買おうとしたときに、「この価格プラス800円になるんだなー。800円あればケーキが2つくらい買えるのに。」と思ってしまいます。 あと、よく行くカフェのセットメニューが便乗値上げをしていたので、その店に行くことがなくなりました(笑)。

  • 日本は消費税増税したのになんで円高にならないの?

    日本は消費税増税したのになんで円高にならないの? 消費税増税したのになんでデフレにならないの? 2%の物価上昇させるためには消費税10%にしてもびくともしないってことはもっと上げても良いってことですか?

  • 【政治】なんで消費税を増税しないといけないの?

    【政治】なんで消費税を増税しないといけないの? 5%から8%になっても何も社会が良くなったと実感しないのに、8%から10%になっても実感はないのでは? 増税分はどこに消えていってるの?

  • 「消費税の増税」と「消費増税」について

    2019年10月から消費税が10%に引き上げられる予定になっています。 ところで、平成元年に3%の消費税が導入され、その後、平成9年に5%に増税される頃は、報道等では「消費税『の』増税」と言っていた、あるいは表記されていたと思いますが、最近は『の』が抜けて「消費増税」との表現に変わっています。 例えば、所得税や酒税が増税(あるいは減税)となると「所得税の増(減)税」「酒税の増(減)税」としても「所得増(減)税」「酒増(減)税」と言ったり表記したりはないと思います。 なぜ、消費税の増税だけ「消費増税」と表現するようになったのでしょうか? その経緯をご存知でしたら教えて下さい。

  • 消費税増税と所得税減税

    消費税増税と所得税減税 いつの消費税導入時だったかは忘れましたが、消費税増税の見返りに所得税の減税が行われました。この所得減税は恒久的なものとの触れ込みだったのに、いつのまにか廃止されました。どのタイミングでどのような所得減税が行われたのか、また、その所得減税はいつ廃止されたのか、判る方はいらっしゃいますでしょうか? P.S. 最初の消費税導入前、缶飲料は100円でした。3%、5%と上がる時に1円単位では自動販売機が受付ないとの事で、各々10円上がりました。 今度8%になる時にも上がるそうです。元々100円だった缶飲料が130円と30%も上がる事になります。 消費税は8%なのに。 デフレで物価は下がっているのに。

  • 消費税10%になったら自販機は元に戻る?

    消費税の軽減税率は自販機の飲料にも適応されますが 自販機の飲料は10%に上がる事を前提に130円に値上げされました って事は8%のままなら120円に戻すべきと思うのですが? どうなのでしょうか?