• ベストアンサー

脳は生涯に渡り発達し続けるのですか?

山田 太郎(@f_a_007)の回答

回答No.4

Q、「脳は生涯に渡り発達し続ける」は本当か? A、No! 年をとれば物忘れは多くなるし、ボケも進む。 脳とて、老化とは無縁ではありません。 まあ、「真理も極端に展開すれば背理」ですからね。

関連するQ&A

  • 眠っている遺伝子を目覚めさせる方法

    眠っている遺伝子を目覚めさせるにはどうしたらいいのですか? 自分の中には両親の遺伝子だけでなく、ちょっと何世代か前まで遡れば何10人、何100人もの先祖の遺伝子を持っているはずだと思うんですけど、こういう眠っている遺伝子を目覚めさせるにはどうしたらいいのですか? 僕は文系なので理科系の知識はさっぱりなんですけど、確か筑波大学名誉教授の村上和雄という人が、遺伝子のスイッチをオンにするには毎日笑ったり感謝したりしながら生きることが大事だというような事を言ってました。 理系の教授が言うことにしてはちょっと「?」がつく内容ですけど、本当にこれでいいのですか?

  • 都会に育つか田舎に育つかで脳の組織に大きな差が出るって本当?

    某掲示板で「東京に生まれた事に何らかの価値はあるのか?」と質問したところ、以下の様なレスがありました。本当ですか? 「価値が在るかどうかは知らんが、脳の組織に大きな差がでるのは事実。 簡単に言うと、都会の子の脳細胞=東京の電車・地下鉄の路線図的 一方、田舎の子の脳=その規模により異なるが、1時間にバス一回の 土地に生まれた場合は、そんなバスの時刻表的な脳細胞で発達する。 参考分野→発達心理学、児童心理学。」 もし本当なら科学的な裏づけはありますか?あるいはトンデモですか?

  • いちど委縮した脳細胞の再生は?

    実は私の親類の二十一歳の女性の事なのですが、極端に痩せた、生理が止まった、眠い、だるい、疲れる、すぐ忘れる、おかしな行為がみられる、などの症状から精神科にかかったところ、 MRI検査により 「低栄養による脳の委縮がみられる」 と診断され、このままにしてはおけないと入院を強く勧められているのです。 ところでここで当然気にかかるのは 今後行う治療というのはあくまで「脳の欠損の更なる進行を食い止める、身体的健康を取り戻す」といった意味であり 「一度損傷した脳機能を復活させる」わけではないのではないか、という事なわけです。 十年程前の時点で身内に起きた認知症(痴ほう症)の時の知識ではそう思えるのです。 気になりネットで調べましたら 「他の身体細胞とは違い神経細胞だけは再生というのは起きえない」というのが主見解に思えたのですが、それ以外にも 「従来の通説ではそうだったがごく近年マウス実験での再生例が発表されたが、まだ医学界的な認知とはなっていない」とか 「死んだ細胞じたいは復活はしないが、それに代わる細胞の新生により補える」 かの様な(言葉はこのとおりではないかもしれません、すいません)いろいろな声が聞こえてきました。 例えば最後に書いた「新生」の表現についても、「再生があり」とされていた他の身体細胞でもそれは実際に死んだ細胞が生き返っているわけではなく「死滅プラス新生」を指して「再生」と呼んでいたとするなら、脳も同じ事になってしまうわけで、従来説と矛盾があるようで何だかピンときません。 結局、とどのつまりは、 彼女は元の彼女には戻りにくいのでしょうか?それとも、 やりようによっては元の彼女に復帰できうるのでしょうか? 私達はこの件についてはショッキングな事実でも認め受け入れ、そこから、ではどうするかを冷静に考える気持ちの準備はありますので、このあたりにつきお詳しい方の教えをぜひ戴きたく投稿いたしました。 暗中模索なのです。 ご意見、どうか何卒宜しくお願いいたします。

  • 患者に対する祈りの効果について

    9月9日の産経新聞「正論」で、筑波大学名誉教授の村上和雄先生が、米国の病院で行われた面白い実験について触れておられます。 心臓病患者393人による実験で、他人に祈られた患者はそうでない患者よりも人工呼吸器、透析、抗生物質の使用度が低いことが分かった、というものです。 これだけなら暗示、プラセボ効果などで説明がつきそうなものですが、私が読んで驚いたのは、その患者たち自身は、祈られていることを知らなかった、と言う点です。 これについてもっと知りたいのですが、この事例について書かれたサイトをご存じの方、類例をご存じの方、ご経験のある方など、情報をお願い致します。

  • 脳内出血後遺症の治療

    ご教示ください。 脳内出血の後遺症で苦しんでおります。 この症状は脳内出血のため血腫ヘルニアで脳細胞が損傷したた めだそうです。 損傷した脳細胞は再生も増殖もしないそうです。 人間の諸行動は(例えば歩行)脳細胞が発する微電流で身体の 部位(筋肉)が活動するのだそうですが、脳細胞が機能しなけれ ば、今後の行動再生はできないのかもしれません。 一方 整形外科関連の障害は身体の各部位の障害で、微電流 発信の脳細胞に障害はないのですから、おおいにリハビリの効 果はあるでしょう。 私は、理学療法 作業療法をうけておりますが、これら療法の内 容は漫然と従来の療法を機械的に繰り返すのみで、効果は期待 できません。(整形外科の予後リハビリと脳卒中のリハビリと混同 しているように思えます。)    脳細胞に直接 治療の手が及ぶ治療法はありませんか?

  • 脳梗塞で後遺症が残った人の証言は裁判で有効ですか?

    はじめまして。 さっき、脳梗塞で倒れたことのある老人に全くのデタラメで責めたてられた上、人のたくさんいる大切な場で怒鳴られて、本当に頭に来ました。相手は多少言語障害が残っていますが、興味のある分野の学習は続けている老人です。 争い事は好きじゃありませんが、あまりの名誉毀損、私の周囲の方々にも迷惑なので、今後もしつこく言い掛かりをつけられたら、実際に裁判になるのかなと考えてますが、こういった脳に損傷のある人たちは、法律上、どの程度裁判で証言を有効視されるものなんでしょうか? 私の為に証言して下さる方は7名以上いますが、周囲に迷惑はあまりかけたくないですし、私も暇ではありません。相手の妄想に付き合う時間(裁判)が長引く様なら面倒なので、どうしようかと考えています。すみませんがよろしくお願いします。

  • パンチドランカーについて

    パンチドランカーは試合やスパーを長年続けたボクサーが発症するというのが定説ですが サンドバック打ちやシャドーボクシングをやり続けても脳に負担がかかって 脳の神経細胞が消滅してパンチドランカー症状が発症・悪化するって本当ですか? (シャドーやサンドバッグ打ちを全力で行うと、打った時の反動で脳に振動が伝わるらしいんで) それならシャドーボクシングを一年間続けた僕は記憶力とか落ちてますか? 首とかはまったく鍛えてないです。

  • 集団的自衛権反対の人たちについて

    集団的自衛権反対の人とか憲法9条堅持とか言ってる人たちの考えが良くわかりません。 ・実際に中国に攻められたときにどう対処する気でしょうか? ⇒絶対に攻められない外交をする自信がある? ⇒攻めてきたらその領土はくれてやるつもり? ⇒実は本当に攻めてくる可能性はない? ⇒外国が攻めてくる可能性を考えるための脳細胞が(発達障害のように)未発達? 戦後70年間で平和主義国家として得た信頼を考えるともったいない部分があるのは事実ですが、名誉で領土は守れません。無関心ではいられません。しかし軍事は極めて専門的で、集団的自衛権を認めたほうがいいかどうかなんて実際のところはどうなのか素人にはさっぱりわかりません。とりあえず集団的自衛権反対派の主張を全て聞いてみたいと思います。

  • 脳を発達させるには何をやればよいのですか

    孫が生まれます。頭の良い子に育てるには3歳までの幼児教育が大切だという趣旨の話を聞いたことがあるのですが、3歳までに脳をを発達させるにはどういうことをやればよいのでしょうか。明るく、人付き合いが良く、頭が良く、学校の成績も良い人に育てるには、幼児期3歳までにどういうことをやれば良いのでしょうか。どうすれば脳が発達するのでしょうか。教えて下さい。

  • 発達生涯の人の職業

     発達障害の人の職業は、どんなものがありますか? また、文章を読んで理解できないことは、発達生涯に当てはまりますか。 教えてください。