• ベストアンサー

脳は生涯に渡り発達し続けるのですか?

筑波大学名誉教授の村上和雄氏が、脳は生涯に渡り発達し続けると言っていたのですが、これは本当ですか? 氏によると、脳に関する従来の定説は誤りで、実は人間の脳は生涯に渡り発達し続け、神経細胞が損傷しても修復したり再配線したりすると言うのです。これは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.3

 村上和雄氏がどういう説明をしたか知らないので、それが間違っているか、あるいはどの程度合っているかは、分かりません。すみません。  しかし、従来、といってもかなり古いといっていいのですが、例えば脳細胞が再生しないというのは定説でしたが、その後にそうではないことが分かっています。ただし、従来の説は8割以上の正しさはあるのです。普通は脳細胞は再生しないというのは、よく見られる事例でした。  そこへ、例えば「適度の有酸素運動で海馬の細胞が増える(実際の検証はまだマウスまで)」、「噛んで食べないと海馬などの脳細胞の減少が著しくなり、噛んで食べるようにすると元に戻るらしい」といったことが分かってきました。何らかの条件下では、脳細胞が再生することもある、ということですね。  それとは別に、精神作業の発達について見直した研究もあり、脳を健康に保てれば70代で判断力が最高度になる、という結果を得たりもしています(まだ個別の研究例で、追試などが充分ではない)。歴史年表や英単語の暗記などは、年齢とともにできなくなってきますが、これを判断力の向上による不可避の結果と見る人もいます(無駄・無意味なことは覚えない、といったもの)。  さらに脳損傷から回復では、ずっと以前はある機能(身体操作だけでなく、言語なども含む)は脳のある場所で行われており、そこが損傷を受けると機能もずっと失われると思われていました。しかし、少数の例外が発見され、そこから脳にはある場所が損傷しても、別の場所で同じ機能を代替するということも分かってきました。  それを応用しているものの一つが、ニューロ・リハビリテーションなどと呼ばれている脳レベルで考えた機能回復です。上述した脳細胞が回復する可能性に期待はせず、損傷を受けていない部分が機能を代替できると考えて、そのためにはどういう刺激が必要かなどを研究し、まだ充分とはいえませんが、ある程度の成果を収めていますし、進歩しつつあります。  例えばのレベルですが、以上のようなことがありますので、従来の「脳はある年齢で固定し、以降は減退するのみで、損なわれたものは取り戻せない」という考え方から、「脳は生涯に渡って変化し続け、老年期まで発達し続ける能力もあり、方法次第では損なわれた機能も回復できる」と変わって来ています。

mkfdh
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。ご意見は大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.6

言葉の解釈が問題なのかも知れませんので、補足回答します。 脳は、「生涯に渡り発達し続ける」を、人の年代が上がるごとに脳機能は向上するのだと捉えられては、いけません。このシステムでは、脳の機能損傷を回復出来ないからです。 現実として、損傷自体が回復されたり損傷箇所を別回線が補うという現象は多数認められています。脳機能の全ての損傷が回復の可能性を持つ訳ではない事はご留意下さい。 何故このような現象が起こるかという説明が、脳は「生涯に渡り発達し続ける」からだという事なんですが、それは先の回答で述べたとおり、その年代によった脳機能の成熟があり、その年代が過ぎる毎に新たに脳機能が次の段階へ発達してゆくという意味なのです。つまり脳機能の再編成です。その再編成の組み込み次第が、損傷を受けた脳機能の回復の可能性をもたらすのです。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。この捕捉回答も大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.5

神経細胞レベルの生理学的な知見として ・生涯にわたって神経細胞が損傷しても修復したり再配線したり というのは正しいです。 したがって、「脳が発達する」という言葉が「脳を構成する(低レベル素子である)神経細胞が修復したり最配線したりすること」と定義するのであれば、村上氏の言及は正しいです。 しかしながら、現時点では、個々の神経細胞レベルではいろいろな生理学的な知見が知られていますが、 残念ながら、記憶や思考といった脳の高次機能がどのような仕組みで行われているかは、まったくと断言してよいほど何も分かっていません。(「脳のこの部位がこの高次機能に関係しているらしい」ぐらいがせいぜい。) 神経細胞の再結線が、脳の高次機能の向上につながるのかどうか、全く分かっていません。 したがって、「脳が発達する」というのが、日常会話の意味での「頭がよくなる」(記憶力や思考力などが高まる)という意味だとすれば、 「人間の脳は生涯に渡り発達し続けるかどうか」は現時点の脳科学では何もいえません。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほど、回答者様の言わんとすることは良く分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Q、「脳は生涯に渡り発達し続ける」は本当か? A、No! 年をとれば物忘れは多くなるし、ボケも進む。 脳とて、老化とは無縁ではありません。 まあ、「真理も極端に展開すれば背理」ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.2

これまでは、一定の規格が脳機能の健全さだと解釈されて来ましたが、研究の発展により、脳はその人の生活や年代によった成熟の在り方があるという考え方に移行しつつあります。 例えば赤ん坊の脳は、大人と比較して未成熟な脳であり、大人の脳機能に近づく事が脳機能の成熟なのだという考え方が否定され、赤ん坊として成熟した脳機能が健全であるという見方です。ですので、中年期老年期も、その年代によった発達を遂げ脳機能が成熟するのです。そのシステムがあるからこそ、発達過程で損傷を補う事が出来るのです。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご意見は参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 従来の定説というのは、脳神経細胞はいったん増えた後は細胞分裂を伴わないので減る一方なので加齢現象(老化現象)が進む・・・と説明されていましたが、適切では無かった。  実際は脳内神経回路網が重要なので、必ずしも脳神経細胞の総数は重要では無いということのようです。 >記憶が特定の脳神経細胞のネットワークに存在することを証明 ―自然科学で心を研究、心は物質の変化に基づいている― >http://www.riken.jp/pr/press/2012/20120323/  昨夜のNHKでは「物忘れを防ぐ方法」の番組がありました。(録画をしただけなので内容はまだ未確認)。番組欄によると円周率10万桁の暗記に挑戦していたようです。 >神経細胞が損傷しても修復したり再配線したりすると言うのです。これは本当ですか?  本当です。  その逆に世間を騒がせている危険ドラッグを摂取するとこの”配線”を破壊してしまいます。  世の中にはこんな学会があるのか・・・。 >日本神経回路学会とは? >http://www.jnns.org/

参考URL:
http://www.jnns.org/
mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご意見は参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眠っている遺伝子を目覚めさせる方法

    眠っている遺伝子を目覚めさせるにはどうしたらいいのですか? 自分の中には両親の遺伝子だけでなく、ちょっと何世代か前まで遡れば何10人、何100人もの先祖の遺伝子を持っているはずだと思うんですけど、こういう眠っている遺伝子を目覚めさせるにはどうしたらいいのですか? 僕は文系なので理科系の知識はさっぱりなんですけど、確か筑波大学名誉教授の村上和雄という人が、遺伝子のスイッチをオンにするには毎日笑ったり感謝したりしながら生きることが大事だというような事を言ってました。 理系の教授が言うことにしてはちょっと「?」がつく内容ですけど、本当にこれでいいのですか?

  • 都会に育つか田舎に育つかで脳の組織に大きな差が出るって本当?

    某掲示板で「東京に生まれた事に何らかの価値はあるのか?」と質問したところ、以下の様なレスがありました。本当ですか? 「価値が在るかどうかは知らんが、脳の組織に大きな差がでるのは事実。 簡単に言うと、都会の子の脳細胞=東京の電車・地下鉄の路線図的 一方、田舎の子の脳=その規模により異なるが、1時間にバス一回の 土地に生まれた場合は、そんなバスの時刻表的な脳細胞で発達する。 参考分野→発達心理学、児童心理学。」 もし本当なら科学的な裏づけはありますか?あるいはトンデモですか?

  • いちど委縮した脳細胞の再生は?

    実は私の親類の二十一歳の女性の事なのですが、極端に痩せた、生理が止まった、眠い、だるい、疲れる、すぐ忘れる、おかしな行為がみられる、などの症状から精神科にかかったところ、 MRI検査により 「低栄養による脳の委縮がみられる」 と診断され、このままにしてはおけないと入院を強く勧められているのです。 ところでここで当然気にかかるのは 今後行う治療というのはあくまで「脳の欠損の更なる進行を食い止める、身体的健康を取り戻す」といった意味であり 「一度損傷した脳機能を復活させる」わけではないのではないか、という事なわけです。 十年程前の時点で身内に起きた認知症(痴ほう症)の時の知識ではそう思えるのです。 気になりネットで調べましたら 「他の身体細胞とは違い神経細胞だけは再生というのは起きえない」というのが主見解に思えたのですが、それ以外にも 「従来の通説ではそうだったがごく近年マウス実験での再生例が発表されたが、まだ医学界的な認知とはなっていない」とか 「死んだ細胞じたいは復活はしないが、それに代わる細胞の新生により補える」 かの様な(言葉はこのとおりではないかもしれません、すいません)いろいろな声が聞こえてきました。 例えば最後に書いた「新生」の表現についても、「再生があり」とされていた他の身体細胞でもそれは実際に死んだ細胞が生き返っているわけではなく「死滅プラス新生」を指して「再生」と呼んでいたとするなら、脳も同じ事になってしまうわけで、従来説と矛盾があるようで何だかピンときません。 結局、とどのつまりは、 彼女は元の彼女には戻りにくいのでしょうか?それとも、 やりようによっては元の彼女に復帰できうるのでしょうか? 私達はこの件についてはショッキングな事実でも認め受け入れ、そこから、ではどうするかを冷静に考える気持ちの準備はありますので、このあたりにつきお詳しい方の教えをぜひ戴きたく投稿いたしました。 暗中模索なのです。 ご意見、どうか何卒宜しくお願いいたします。

  • 患者に対する祈りの効果について

    9月9日の産経新聞「正論」で、筑波大学名誉教授の村上和雄先生が、米国の病院で行われた面白い実験について触れておられます。 心臓病患者393人による実験で、他人に祈られた患者はそうでない患者よりも人工呼吸器、透析、抗生物質の使用度が低いことが分かった、というものです。 これだけなら暗示、プラセボ効果などで説明がつきそうなものですが、私が読んで驚いたのは、その患者たち自身は、祈られていることを知らなかった、と言う点です。 これについてもっと知りたいのですが、この事例について書かれたサイトをご存じの方、類例をご存じの方、ご経験のある方など、情報をお願い致します。

  • 脳内出血後遺症の治療

    ご教示ください。 脳内出血の後遺症で苦しんでおります。 この症状は脳内出血のため血腫ヘルニアで脳細胞が損傷したた めだそうです。 損傷した脳細胞は再生も増殖もしないそうです。 人間の諸行動は(例えば歩行)脳細胞が発する微電流で身体の 部位(筋肉)が活動するのだそうですが、脳細胞が機能しなけれ ば、今後の行動再生はできないのかもしれません。 一方 整形外科関連の障害は身体の各部位の障害で、微電流 発信の脳細胞に障害はないのですから、おおいにリハビリの効 果はあるでしょう。 私は、理学療法 作業療法をうけておりますが、これら療法の内 容は漫然と従来の療法を機械的に繰り返すのみで、効果は期待 できません。(整形外科の予後リハビリと脳卒中のリハビリと混同 しているように思えます。)    脳細胞に直接 治療の手が及ぶ治療法はありませんか?

  • 脳梗塞で後遺症が残った人の証言は裁判で有効ですか?

    はじめまして。 さっき、脳梗塞で倒れたことのある老人に全くのデタラメで責めたてられた上、人のたくさんいる大切な場で怒鳴られて、本当に頭に来ました。相手は多少言語障害が残っていますが、興味のある分野の学習は続けている老人です。 争い事は好きじゃありませんが、あまりの名誉毀損、私の周囲の方々にも迷惑なので、今後もしつこく言い掛かりをつけられたら、実際に裁判になるのかなと考えてますが、こういった脳に損傷のある人たちは、法律上、どの程度裁判で証言を有効視されるものなんでしょうか? 私の為に証言して下さる方は7名以上いますが、周囲に迷惑はあまりかけたくないですし、私も暇ではありません。相手の妄想に付き合う時間(裁判)が長引く様なら面倒なので、どうしようかと考えています。すみませんがよろしくお願いします。

  • パンチドランカーについて

    パンチドランカーは試合やスパーを長年続けたボクサーが発症するというのが定説ですが サンドバック打ちやシャドーボクシングをやり続けても脳に負担がかかって 脳の神経細胞が消滅してパンチドランカー症状が発症・悪化するって本当ですか? (シャドーやサンドバッグ打ちを全力で行うと、打った時の反動で脳に振動が伝わるらしいんで) それならシャドーボクシングを一年間続けた僕は記憶力とか落ちてますか? 首とかはまったく鍛えてないです。

  • 集団的自衛権反対の人たちについて

    集団的自衛権反対の人とか憲法9条堅持とか言ってる人たちの考えが良くわかりません。 ・実際に中国に攻められたときにどう対処する気でしょうか? ⇒絶対に攻められない外交をする自信がある? ⇒攻めてきたらその領土はくれてやるつもり? ⇒実は本当に攻めてくる可能性はない? ⇒外国が攻めてくる可能性を考えるための脳細胞が(発達障害のように)未発達? 戦後70年間で平和主義国家として得た信頼を考えるともったいない部分があるのは事実ですが、名誉で領土は守れません。無関心ではいられません。しかし軍事は極めて専門的で、集団的自衛権を認めたほうがいいかどうかなんて実際のところはどうなのか素人にはさっぱりわかりません。とりあえず集団的自衛権反対派の主張を全て聞いてみたいと思います。

  • 脳を発達させるには何をやればよいのですか

    孫が生まれます。頭の良い子に育てるには3歳までの幼児教育が大切だという趣旨の話を聞いたことがあるのですが、3歳までに脳をを発達させるにはどういうことをやればよいのでしょうか。明るく、人付き合いが良く、頭が良く、学校の成績も良い人に育てるには、幼児期3歳までにどういうことをやれば良いのでしょうか。どうすれば脳が発達するのでしょうか。教えて下さい。

  • 発達生涯の人の職業

     発達障害の人の職業は、どんなものがありますか? また、文章を読んで理解できないことは、発達生涯に当てはまりますか。 教えてください。