• 締切済み

入居数年後

現在の借家に入居して、今年で丸五年になります。 今回、ちょっと事情があり家賃の入金を遅らせてほしいと管理会社経由で大家さんにお願いしたところ、承諾していただいたのですが、同時に保証会社への加入を言われました。 現在は大家さんへの直接振り込みで、契約の際も保証会社への加入は一言も言われていませんし、契約書にもその旨は記載されていません。 我が家は自営業で、過去に自己破産の経験があるため、保証会社の審査に通らない可能性があります。 万が一通らなかった場合は、退去しなくてはいけないのでしょうか? 我が家が今回、支払いが遅れたのが悪いと重々承知はしているのですが、保証会社に加入するには費用こちら持ちで係りますし、おそらく引き落とし日も変わってくると思います。 そうなると予定外の出費になり、更に保証人が一人必要となると言われ(入居時にすでに二人立てています)突然の事で戸惑っています。 更新は来年なのですが、万が一通らなかった場合は更新拒否もあり得るのでしょうか?

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。 〉 今回、ちょっと事情があり家賃の入金を遅らせてほしいと管理会社経由で大家さんにお願いしたところ、承諾していただいたのですが、同時に保証会社への加入を言われました。 現在は大家さんへの直接振り込みで、契約の際も保証会社への加入は一言も言われていませんし、契約書にもその旨は記載されていません。  はい。今回の件で、失礼ながら、質問者様の信用に傷が付き、大家側から『保証会社への加入』の条件を付けられたものだと思います。『契約の際も保証会社への加入は一言も言われていませんし、契約書にもその旨は記載されていません。』は当然で、その時点ではそれだけ質問者様を信用していたということです。 〉 我が家は自営業で、過去に自己破産の経験があるため、保証会社の審査に通らない可能性があります。 万が一通らなかった場合は、退去しなくてはいけないのでしょうか?  現在実際に契約が交わされ居住している状態ですからそのことだけを以って大家側から契約解除するのは難しいでしょう。ただ、滞納事故が起きた場合『保証人』への請求・退去要請は躊躇なく行われることになるでしょう。  〉 更新は来年なのですが、万が一通らなかった場合は更新拒否もあり得るのでしょうか?  今回の件だけを以って更新拒否は認められないでしょう。『過去に自己破産の経験がある』も故意に隠したのでない限り調べなかったのは大家側の落ち度です。  ただ、今後の大家側の対応は厳しいものになるでしょう。『信用』とはそういうものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

あんさん、大変でんな! >万が一通らなかった場合は、退去しなくてはいけないのでしょうか? そうでっせ!荷物まとめて出んとあきまへん。 >保証会社に加入するには費用こちら持ちで係りますし、おそらく引き落とし日も変わってくると思います。 当たり前の話ですわ! >そうなると予定外の出費になり、更に保証人が一人必要となると言われ(入居時にすでに二人立てています)突然の事で戸惑っています。 そんなこと知りまへんがな! その事態を回避するには「期日に耳揃えて家賃を払う」しかおまへん。 >万が一通らなかった場合は更新拒否もあり得るのでしょうか? そうでっせ! あんさん、大家はんは「やっぱり保証付けんとこやつら夜逃げしかねへんな!」となっただけでっせ! 口が裂けても言ったらあかん「家賃の支払い遅らせて!」を言った報いですわ! 言い開ければ「身から出た錆!」 http://gogen-allguide.com/mi/mikaradetasabi.html なんで言う前に「銭をかき集めて支払う」を考えんかったんでっか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そりゃ定期的に家賃を払えない人には枷を増やしたくなるでしょう。 契約の際は家賃振込み日が設定されていたのにそれを変更して欲しいという話ですから、 当時の契約の外の特例措置。「契約に則っていつもどおり払ってください」といわれればそれまでの話ですよ? 保証会社といってもおそらく管理会社の分身ですから審査は大丈夫だと思います。 結果支払うお金が増えるだけです。 あくまで交換条件でしょうから、事情の内容は知らないけど今回もいつもどおり払えばそれで済むのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入居中に大家さんが変わることになりそうなのですが・・・

    今年の6月から3年契約で入居中の借家なのですが、大家さんが物件を売却するようで大家さんが変わるようです。 現在は大家さんと直接契約をしているのですが、新しい大家さんの不動産屋のほうから家賃や契約年数の話し合い、新しい契約をしたいので日曜日に会うことになっています。 このような場合新しい契約が必要なのでしょうか? 私にとって不利な契約になってしまう気がします。 というのも新しい大家さんは自分が住むために買ったということと 大家さんの事情であと1年半以内にはここに移りたいようです。 今の大家さんとの契約で家の中を自由にしてもいいとなっていたので、 入居時に壁紙を張り替えたり、床を張ったり、鍵交換 などしていたので万が一家賃を上げられたり、後1年で退去などの契約にされたら・・ (1)新しい契約を拒否して現在の契約ではだめなのか? (2)こうなった以上無理に居座るのもいやなので、損害分を少しでも取り戻せないか? 乱筆乱文ですみませんが、どうかご教授ください。

  • 突然!更新せずに退去してと保証はありますか?

    現在、借家に住んでいます。 本日、借家の管理会社と大家の連名にて大家が住む事になったので契約の更新はせずに退去してほしいと手紙が来ました。一応、更新日の6ヶ月前になります。 現在の家に越してきて1年半で突然退去って!分かってれば入居してませんでした。 現住まいを契約する際、長く住むつもりでいたので保証会社のプランも入居時は高いけど長く住む人は得って言う感じのプランにしたし。 家賃の滞納もありません。犬が居るため敷金も+1ヶ月払ってます。引越するにも同じ様な間取りでペットの飼える所がありませんし小1の子供が居るため学区を変わるのは子供も可哀想で。もちろん、それ以上に引越する費用などありません。 お金もなく住む家が見つからない場合でも退去しなくてはいけないのでしょうか?金銭的な保証はあるのでしょうか?あるなら、それはいくらくらいなのでしょうか? 現在の家賃8万円。入居時 敷金3 礼金1 前家賃1 仲介手数料1 この借家は大家と管理会社がいます。私が入居時に手続きしたのは、それ以外の不動産会社になります。 子供の為にも不安を抱えたまま過ごしたくありませんし、心配で心配で仕事が手につきません。 どなたか、良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 賃貸保証会社

    現在の借家に入居する際に保証システムに契約しました。 家庭の都合で勤めてい会社も退社し収入が無くなって 1ヶ月ほど家賃を滞納してしまいました。 それから数日して保証会社から電話があり このままだと退去してもらわないといけないと言われました。 賃貸契約は大家さんとの契約なのに保証会社が強制退去を命じることはできるのでしょうか? 強制退去命令を通達されたら何ヶ月以内に明け渡ししないといけないのですか? それと、入居して何ヶ月したら居住権ができるのですか? ちなみに保証は最高10ヶ月です。 よろしくおねがいします。

  • 入居者のCATV未払いでの強制退去

    現在賃貸を管理していますが、入居者が家賃、CATV料を支払を毎月払っていただけなく困っています。 家賃に関しては保証会社に加入していただいているのですが、契約の際に手違いでCATV料を保証料に加入していなく、本人回収のみになっております。 当社は引継ぎで管理をさせていただいているので今の入居者の契約を知りませんでした。 今後、退去の方向でお話ししていきたいのですが、契約上、オーナー様からの退去は6か月以上の報告で可能ですがそれが理由がこの場合適用されるのでしょうか? 少額訴訟の額ではないので扱われにくいので退去の方向で考えています。 是非教えてください。

  • 次期入居予定者のお部屋案内

    3ヶ月ほど入居したアパートから退去することになり、先日夜に退去通知書を大家さんにFAXしました。翌日の昼に大家さんから新しい入居者を案内したい旨の電話があり、契約書に「解約申出後、次期契約者を案内する場合、やむをえない場合を除き、乙の了承を得て立ち入ることが出来るものとする。」の記載があり、さらに特約事項には「退去通告後は入居者の不在に関わらず、次期入居予定者を案内することが出来るものとする。これを拒否した場合には解約予告がなかったものとする。」の記載があるので見せてほしいといわれました。  不動産仲介業者と大家さんと私は、互いに信頼関係は一切ありません。今回退去するのもトラブルから発展したものです。  そこで、借家人(私)の権利について教えていただきたいのですが、消費者契約法・民法・借地借家法等の法律で、権利が主張できるものがあるのでしょうか?  知り合いに相談したら、民法400条の「債権の目的が特定物の引渡になるときは、債権者は、その引渡をなすまで、善良なる管理者の注意をもって、その物を保存することを要す」 により、入居を拒むことが出来るといわれました。解釈としては合っているのでしょうか? みなさん、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 入居者死亡後の事務所の賃貸について

    ビルのオーナーです。ビルに入居している某事務所のテナントについて質問です。30年以上入居しています。法人でなく、契約者(入居者)1人で行っている個人事業者です。 契約者(入居者)が80代、連帯保証人が70代で今度更新で悩んでいます。2人とも相続人はいません。 今まで普通賃借でしたが更新時に定期借家契約で契約したいと思います。定期借家契約にするのは了承済みです。住居でないので、定期借家契約に変更しても問題無いと聞いています。契約書とは別に覚書で定期借家契約のため、定期借家の期限が来たら退去しますと覚書を書いてもらいたいと思っています。こんな感じの定期借家契約で後で問題が起きますか? 契約途中で、入居者が亡くなった場合、裁判等をせずに、契約途中で契約を終了させたいのですが、その方法を教えて下さい。定期借家契約終了まで待たないと無理ですか? また入居者が亡くなった場合、事務所に残された残置物を裁判等をせず処分する方法を教えて下さい。相続人がいないため裁判するしか方法はないですか? 両方とも、国交省が去年発表していますが、入居者(契約者)が生前、亡くなった時のことを考え、第3社に委任する契約者を作成しておけば良いでしょうか?亡くなった場合、委任された人に連絡して契約を解除してもらったり、残置物を処分してもらうような感じになりますが可能でしょうか? ちなみに、入居者(契約者)が高齢なので、家賃を契約期間一括先払い、原状回復工事費を先に支払ってもらい、預かり保証金は一切返金しない(原状回復費が明らかに保証金を超すため)などにしたいと思います。原状回復費、保証金は返金しませんと契約書に記載しておけば、途中で契約が終了しても、後で返金等の文句を言われることはありませんよね?一応、こちらも契約書とは別に、覚書で、支払った原状回復費、保証金を請求しないと書いてもらいたいと思っていますが大丈夫でしょうか? 色々考えたのですが、第三者に委任する契約書等の作成は色々面倒なので、入居者(契約者)が元気のうちに事務所の残置物を保証人に贈与してもらいたいと考えています。契約者が亡くなったら残置物の処分は保証人がすれば良いみたいな感じになります。 同じように死因贈与契約書を作成してもらい、賃借権を保証人に贈与するような感じにしたいと思っていますが可能ですか?死んだら賃借権を保証人が相続するという感じにして解約手続きをしてもらいたいと思っています。 こんな感じでどうでしょうか?お答えお願いします。

  • 築21年の賃貸アパートに入居9年。退去時の修繕費

    家賃37000円の賃貸アパートに住んで現在9年目なのですが 4年ほど前オーナーが売りに出し管理会社が現在の不動産屋に 管理が変わったため 更新後(契約書は昨年の12/1)に再契約して欲しいと言われそれまで保証人が親だったのですが 保証会社に加入してほしいと言われ大家が初回は半分負担するからと言っていたのですがなぜが私が支払わされました・・・ ちなみに再契約の賃貸契約書はありますが保証会社の契約書控え・保証内容の説明用紙等いただいていません。 加入時2年で15000円とのことで加入したのですが まだ2年どころか1年もたっていない今月に保証会社の更新(8/31までに支払い)通知が届きました。金額も30000円と記載してありびっくりしました。契約内容も控えをもらっていないため確認できません・・・ 駅前にある有名な賃貸会社なので言われるがままだった自分も悪いと思うのですが。。。 となりの部屋が去年の年末から空いているのですが31000円で貸出しされているし。。。(これは仕方ないですが・・) 以上の理由で引越しを使用と思うのですが 自分でしてしまった ・壁に穴が開いている(げんこつほどの大きさ) ・ネジ穴が10個ほど は完全に支払い義務があると思うのですが 以下の場合はどのようになるでしょうか? ・入居時からベランダの窓ガラス下部分に小さいヒビがもとから入っていたのですが地震後大きくなっていた。 ・天井のヒビが入り壁紙も裂けている(欠陥住宅なのかアパート自体よく揺れなんか傾いています) ・クロスの剥がれ(入居時張替えはされていません) ・フローリングの傷み (ワックスを定期的に自分でかけていたので激しいキズ・ヘコミはありませんが20年の劣化があります) ・キッチンの舌収納の扉4ドアのうちの1つの開閉部の木が割れてとれている。 (20年前から備え付けてあるもので蝶番部分が鉄で錆びてくっつき開けたら木が割れました。 となりの部屋ですが以前入居していた方は私より前から長い間すんでいて去年末出てい来ました。 退去後リフォームしてキッチンは新品の物にすべて取り替えてありました(まだ入居者がいないため物件検索のHPで内装・間取りの写真でみました) ・契約書にはハウスクリーニングの記載がないのですが請求されますか? (9年前の不動産屋との契約書には記載されていたのですが新しく一年前再契約した不動産屋の契約書には記載がありません) 不動産屋にも不信感があるのもそうですが予定外の引越しのため思わぬ出費でさらに高額な修繕費は払えません・・・ 敷金は74000円ほどです。 支払い額の目安と不動産屋との交渉の際のアドバイスをお教えください。

  • 退去依頼が来ましたが、正当な事由??

    数日前に退去依頼がきました。 現在住んでいるのは分譲賃貸。 定期借家ではなく、2年更新の一般のものです。 一度も更新することなく1年10カ月での退去依頼に正直驚いています。 大家さん自身が新たに賃貸契約を結ぶ際に保証人がいない(正確には身内に断られた)ので戻りたいということです。 大家さんは今賃貸に住んでいます。エレベーターのあるところを探しているようです。 これって正当な事由ですか? 仲介業者は「正当な事由ですので、6ヵ月以内に退去して欲しい。敷金全額と一般的な引っ越し費用は出してもらうように言ってみる」と言っています。 入居する際、私は「大家さんが戻ってくることはありませんか?」と確認し、仲介業者も「それはないでしょう」と答えています。 もし、正当な事由の場合でも「引っ越しにかかる諸費用」は請求してもいいのでしょうか?

  • 【引越し】入居の歳の審査について

    入居の際の審査についての質問です。 半年以内に引越しを考えております。 前回の引越しの際は、連帯保証人は父になってもらっていました。 当事は父は50代でしたが、現在では60歳をこえております。 連帯保証人が60歳をこえると審査に通りにくいとよく聞きます。 その場合は、保証会社を使って契約すると聞いたのですが、 連帯保証人と保証会社の両方必要とする不動産会社もあるとか・・・。 その場合、どうしても連帯保証人が必要となります。 自分の年収はおよそ400万円くらいで、部屋は月10万円くらいのものが希望です。 ですが、契約社員で1年ごとの契約の更新です。 連帯保証人が60歳をこえて、収入がない場合は審査に落ちやすいでしょうか? また、連帯保証人が60歳をこえて収入がある場合は、どのくらいの年収であれば通りやすいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社側の決定に納得できない場合はどうにかできますか?

    どこのカテに相談してよいのかわからず、こちらに書き込むことにしました。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お教えください。 主人の勤める会社が借り上げている借家に住んでいます。家賃の一部を会社が払っていて、半分以上は我が家が負担しています。 来年3月末で2年契約が切れるのですが、大家さんの都合で退去して欲しいといわれました。しかし、大家さんのその理由は、借地借家法では正当な理由として認められるものではなく、大家さんには契約更新の拒否ができないものと判明し、会社側にも契約を更新して欲しいとお願いしました。私達はこのままここに済み続けたいのです。 しかし、主人の会社がなぜか大家さんに同情的で(またはトラブルを避けたいがため??)、私達の退去をも考えているらしいです。今の時点では、会社側は契約終了にあたり、立退き料を大家さんに請求することは考えていないようです。 単に、修繕費と引越し代だけの話を大家さんとしているらしいです。 もし修繕費と引越し代だけ会社又は家主が負担するから、退去するように、との命令が出た場合、私ども家族の金銭的・労力的・精神的負担は大きいです。 私達にとって不利な決定を会社がした場合、どこかに相談できる機関はありますか?または、社内的に決定を覆すいい方法はないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。 よろしくお願いいたします。