• ベストアンサー

就活

仕事探ししている学生さんは、沢山の企業の説明会・面接して、けど、なかなか内定が貰えないそうですね。 しかし、逆になかなか人材が集まらない企業も有ります。 ……思うんですが学生の皆さん、選り好みし過ぎてないでしょうか??? 何を基準に企業選びをしているんでしょうか??? 選り好みしなければ、幾らでも仕事は有ると思うんです。 私の考えは偏っていますか??? 皆さんの御意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

"思うんですが学生の皆さん、選り好みし過ぎてないでしょうか???"   ↑ 最近の学生はそういう傾向が強い、という 話は聞きますね。 ”何を基準に企業選びをしているんでしょうか???”      ↑ 要するに分不相応なんですよ。 何も出来ない、実績なんか勿論ないけど、プライドだけは 有り余るほど持っている。 見栄えが良く派手な会社を希望しているんでしょう。 そういう会社は、一流大学にしか求人は出さないんじゃ ないですか。 要するに、仕事に就く前にどれだけ努力したか、 頑張ったか、なのです。 努力も何もしないで夢ばかり膨らませている、て 感じですな。 ”選り好みしなければ、幾らでも仕事は有ると思うんです。”      ↑ いくらでもあります。 清掃や警備員、工場労働などは万年人手不足です。 土建やサービス業なんて、有効求人倍率は7倍です。 中小企業は3倍です。 ”私の考えは偏っていますか???”     ↑ 偏っていません。 分相応であり、その分に対してどれだけ努力したかですが、 その努力もしないで高望みしているのです。

mak-nak
質問者

お礼

回答有難うございました。 プライド……困りますね~ どう扱えばいいのでしょうね。 一流会社→確かにレベル高い学校にしか、募集出してないでしょうし、そういう会社は倍率も高いでしょう。 なので、余計内定貰うことも大変ですよね。 努力している人・していない人では、行動や話し方も違うでしょう。 嘘はバレます、いつか…… 飲食業等も結構、人が足りていないようです。 まあ飲食業、大変ですよね。 パートで飲食業の仕事をやってみたら、結構重労働でした。 なので、お金も大事ですが、店内の人間関係も重要だと、改めて実感しました。 パートさんやバイトの皆さんは、とっても良かったですが、店長さんがチョット…… 見た感じは、人当たりは良いんですけどね。 非常に悔しい経験をしました。 そんなこんなですが、要は楽は厳禁。 広い心で広い視野で、世間を見て欲しいって事です。 22:04

その他の回答 (5)

回答No.6

組織の採用担当を辞めて早十数年経ちます、その上で雑感から。 昔から「イメージでの食わず嫌い」はありましたよ。当方がその地方に進出して全然採用が募集広告を出しても進まなかった時期に経営者の創業プライドを無視して仕入れ先メーカーのロゴを前面に使って広告出したら押すな押すなの応募に変わりました。 その地区では給与は高いのですが所謂「3K」と表現され始めた時期だったので続かない若者が多かったです。 最近は若者層も周囲にいないし地方に引きこもってしまったので正解ではないかも知れませんが「情報社会の弊害」と「金銭的待遇の低下」が要因だと思います。 働いてもいないうちから「ブラック」だの風評で判断することはどうしても多くなっているでしょう。 また当方の世代だと「中卒」でもとび職で純金フレームの眼鏡、佐○急便で昼夜問わず働くと数年で家が建つという風説、イメージがあった。キツいけど高収入みたいな。 人口減の中でほとんどの学生が大学進学する中で自分の立ち位置がわからない人は多いでしょう。 既に例に挙げた宅配運送業者だと「正社員」でも白カラーと青カラーでは待遇に雲泥の差ができてしまった。 A級戦犯はプレ&団塊世代であり、質問者が感じる「近頃の若者の弱さ」は幾分偏りがあると感じます。

mak-nak
質問者

お礼

回答有難うございました。 食わず嫌い……それも有るのかも知れないです。 他にも色んな要因も有って、今の流れかも……と、思いました。 私の子はまだ就職してない年齢ですが、将来の夢が雲を掴むような?夢。 しかも夢に向かって努力している様に見えないです。 人一倍……いや10倍以上努力しないと、無理な夢。 そんな呑気でいいのか? 私の方が焦っています。 22:18

mak-nak
質問者

補足

皆さんへ。 締め切ります。 皆さんの回答は参考になりました。 有難うございました。 H26/10/02 8:21

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.4

最初は条件の良い企業に応募するのは当然だと思います。 自分の価値が分かりませんからね。 何度も不採用になりながら、自分の客観的な価値に気付いていきます。 妥協できない人はニートになる。 妥協できる人は徐々に条件の悪い企業に応募するようになり、いずれ自分とつりあった企業に就職します。 「可能な限り条件の良い企業」が選ぶ基準ですね。 自分の価値を把握できる学生はアッサリ内定を貰います。 「自分にその条件に見合う仕事が出来るのか」 こんな簡単で当たり前のことを考えられない学生は就職活動で苦労します。

mak-nak
質問者

お礼

回答有難うございました。 皆さん背伸びしているのも有るのかも???とは、思います。 自分に見合う仕事を探せば、絶対に直ぐ見つかるのに……と、思います。 私は不器用・頭悪くなかなか、前進出来ないので、仕事を見極めるのが、難しかったですよ。 けど、コツコツ認められる様に頑張って生きてきました。 我慢も一杯しましたが、無駄とは思った事は、一度も有りません。 そういう経験は必要無いんでしょうか????? 18:48

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

例えば、中内功氏のダイエーですが、創業直後は、他の大企業に就職できないどちらかというと二流の人材しか入社しかったと伝わってます。それが事業拡大の波に乗った結果、大出世で定年を迎える。 一方、ダイエーの事業が一番大きくなった時に入社した人たち、どうなりました?。 今の会社の業績ではなく、定年になる時期まで考えると、最初は無名の中小企業でもいいじゃないのって言いたいですね。  何十年が後振り返ると、みんな必死になってハズレくじの争奪戦をしてたなんてことにならないように。

mak-nak
質問者

お礼

回答有難うございました。 私が言いたい事を代弁して頂き、有難うございます。 そうなんです、今一流企業でも、いつ倒産するか分からない時代。 目先だけで判断してませんか?とも思います。 それに、金に執着し過ぎて、苦しんだ方も居ます。 なので、皆さん、冷静に行動して欲しいんです。 内定がなかなか貰えない理由が何となく理解出来ました。 18:40

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

ところであんさん、銭で買えん経験とはなんでっか? その経験は「一流企業では経験できない」事なんでっか? 具体的に「これじゃ!」っちゅうのを知りたいでんな! すまんでっけど、教えて頂けまっか! ところで・・・ あんさんは何の目的で「仕事」するんでっか? 経験値を上げるためでっか? 好きなことが沢山出来るからでっか? わてが思うに・・・「銭儲けの為にする」と思うんでっけど・・・ その銭儲けは「企業も儲かる」「就業員も儲かる」でないとあかんでっしゃろ。 あんさんの言い分は「銭より経験値が先やで!」と聞こえるんでっけど・・・ そりゃ「経験値で飯が食える」が一番えぇ話でっけどな! でも現実はそうじゃ無いでっせ! 食うために「銭儲けしてる」が「社会」やと思うんでっけど・・・ で、少しでも「銭が仰山貰える」方がえぇのとちゃうん??? あんさんも「本心は銭が沢山欲しい」でっしゃろ。 せやから >そりゃ~給料高くて、福利厚生バッチリが、いいに決まってます。 となるのとちゃうん??? せやせや・・・ >乱暴な言葉を使う事は、良くないと思うんですが。 乱暴でっか?大阪弁なんでっけど・・・あきまへんか?

mak-nak
質問者

お礼

私の問いかけに早速回答有難うございました。 ○まず、世の中、金が無いと生きていけないのは事実→金の為に……という言い分も最もです。 生活の為に……ていう意味では、高くて福利厚生バッチリ……は大事、という意味で、いいに決まってると表現しました。 ですが、世の中、人と人との繋がりも大事です。 世間は冷たい方も居ますが、それ相応に行動していれば、必ず助けてくれる方も居ます。 そういう事も私は世の中で、社会で学んだつもりですが、adobe_san様は、そういった事は、何も感じずに生活していましたか??? 頭が悪く説明が下手ですから、キチンと伝わってるか分からないですが、金銭に関しては、以上です。 ○方言に関して、大阪弁を批判したり、反論する気は全くありません。 しかしながら、こうして顔も見えず、言葉にすると人によって受け方が違うし、大阪弁はキツく感じますね。 ただ、あくまで私個人の意見ですし、もしかしたら逆の意見も有るかも???とは思います。 質問から、逸れましたが、adobe_san様の、回答内容は、私は一理有ると思います。 けど、何だか悲しくも有ります。 聞きようによって、金・金・金………って…… 金だけなんて、悲し過ぎる → そんな事は言って無い???? 不明な点は、有りますか????

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

ほっほぉ~! じゃあんさんは ・給与が高く、福利厚生がバッチリの企業 ・給与は少なく、福利厚生が無い企業 どっち選びまっか? 均等に学生はんは選ぶやろか・・・ チョットでも「条件の良い企業」選びまへんか? で、あんさんの言う >逆になかなか人材が集まらない企業も有ります。 この企業、条件の良い企業なんでっか? あんさんの考えが変と思うのはわてだけ???

mak-nak
質問者

お礼

回答有難うございました。 そりゃ~給料高くて、福利厚生バッチリが、いいに決まってます。 けど、けどね、金イコール幸せに有意義な生き方が出来るか???と、皆さんに問いたいものです。 そして、相手の正体が分からない事を、いい事に乱暴な言葉を使う事は、良くないと思うんですが。 話しが逸れましたが、給料は一流企業に比べてしまえば、確かに足下にも及ばないけど、けど、金では買えない経験も出来ます。 それは、一流企業に勝ると思うし、一流企業も潰れては、どうしようも無いです。 なので、冷静な判断で会社選びをしていただきたかっただけなんです。 ここで、喧嘩する気は有りませんので、もしカチンときたのなら、謝罪します。

関連するQ&A

  • 就活について

    私はとある企業の推薦を受けているのですが、説明会などに参加していくうちに社風などが私に会わない気がしてきました。そのため、他の企業の説明会にも参加しており、やっと社風ややりたいことがフィットしている企業に出会いました。そして、その企業のリクルータの人と仲良くなり第一志望ならリクルータ枠で面接してあげるよと言ってくださいました。 私は推薦の企業より後者の企業に行きたいと思っています。 ここで、質問なのですが。リクルータの方に推薦で受けている企業があることを伝えたほうがよいでしょうか?それとも、黙っていてもいいでしょうか? 推薦の企業の面接はだめな学生を演じて落ちるきであいるのですが、万が一何かの間違いで推薦の企業から内定をいただいた場合は絶対いかなければならずリクルータの方の顔に泥を付けてしまうことになりそうなのでどうすればよいか悩んでいます。どなたか回答よろしくお願いします。

  • 就活終わったアピールされるのが辛いです。

    大学四年生女子です。 現在就職活動中です。 一つだけ、中小企業から内定を頂けたのですが、第一志望であった会社に落ちてしまいました。 なので、まだ他に行きたいと思う会社があるかもしれないし、 第一志望の夏採用も受けてみようと思い、まだ就職活動は続けています。 でも、この時期になると何人かの友達、体育会の学生なんかはほとんど終わっているみたいです。 ツィッターやSNSなどで最終面接、内定の報告や、懇親会の写真をアップする学生がいます。 それを見るたびにつらいです。。 聞いてないのに、「おれ内定とれたで!」とわざわざいってくる友達もいます。 なんで私は就活をなかなか終わらせられないんだと、すごく悩んでしまいます。 毎日「助けて」と心の中で叫んでいます。 何かありましたらアドバイスお願いします。。

  • 就活って学生や企業にメリットがあるの?

    こんにちは。宜しくお願いします。 みなさんは就活に意義があると思いますか。ちなみに、私は意義が全くないと思いましたし、ただただ社会の厳しさやずる賢さを痛感しただけでした。 リクナビ、マイナビが常日頃から謳っている、マッチング?馬鹿いうんじゃないよ、嘘つき同士どうやって、マッチングするんだよって突っ込みたいです。 就活をして当初は挫折の連続でしたが、コツを掴んでいき、最終的には大手、中堅、ベンチャーから10社ほど内定をいただき、当初からの夢であった本命の会社に入社することを決めました。よって、満足のいく内容で終えることができました。 しかし、終えてみて、振り返ってみると就活の意義ってなんだったのだろうなと思っています。マッチングなんて考えてなくて、もう学生を利用した企業の金儲けに踊らされてただけじゃん!と思いました。 はっきりいって、私は面接で嘘偽りをかまして内定をとってきました。 御社でこういうことがしたいという思ってないことを語り、また自己PRでも盛に盛って得意げに語ってきました。どこにいっても「御社が第一志望です!」と嘘をついてきました。 企業側も学生の情報収集力を舐めてかかり、学生に内情を語ろうとしません。こっちとら、株で遊んできたから、てめぇのとこの実力くらいおみとおしなのに、なんで学生に嘘つくんだろうって説明会で思うことが多々ありました。 こんな嘘の上乗りをお互いでしていて、学生と企業のマッチングなんて図れるわけないのに、茶番だなあと思いつつ就活をしていました。 就活で業界のビジネスモデルを知っていくうちに、結局はリクナビやマイナビ、インテリジェス、ノンキャリア等の人材業界の会社のビジネスに学生と企業は利用されているんだなと思いました。だって、各企業の新卒サイトの背景やESの質問内容がだぶついているんですもの。企業はこういうのも就活サービスから買ってるんだなあとおもいました。 人材会社の転職サービスにしろ、すぐにやめてしまう新卒をたらい回しにして、金儲けしてるわけでしょ。なんだよ、学生を食い物にして転職紹介サービスひでぇなと思ってしまいました。 就活に意義はあるとみなさんは思いますか。就活は、会社にも学生にもメリットがあるのでしょうか。みなさんが経験してきた就活で得られたものはなんですか。どうぞ意見を伺いたいです。 長文かつ駄文で失礼しました、宜しくお願いします。

  • 就活の悩み

    現在、未だ内定が出ずにいる大学4回生の者です。 一次面接(個人・集団両方とも)は通してもらえるのに、二次以降を突破したことがありません。。 なぜか、二次面接では自分の良さを引き出すことができないでいます。 面接官との相性もかみ合わないと感じてしまいます。。 たとえば、つたなくとも、自分の考えを伝えようと必死なのに、私が話している途中、 面接官が納得いかないと眉をひそめたり、 聞きあきた顔をされたり、速く話せという顔をする、もう顔を触り出して聞いていない態度が出るんです。 特に40、50代の男性面接官には顕著です。 圧迫面接ではなく、純粋に、面接官は不快な顔をされていると思います。。 私の話し方を就職課の人に指摘してもらい、直す努力をしています。 しかし、一日に何人もの学生を面接している人にとっては、 同じような話は退屈だし、だけど的を射たことを即答してほしいのだと思います。 よく、面接のこたえに正解はないと聞きますが、あると思う。。 面接官を納得させる回答を即答できない自分がふがいない。 そして、こいつを採るメリットを感じないと思われたのだろうと思うと、 自分の考えや人間性を認めてもらえないことにも、自分をますます否定してしまう。 学生の考え方に対して、自分が同意できなければ落とすのですか。 一生懸命考えて自分の意見を述べようとする姿勢は評価されないのでしょうか。 コミュニケーション能力はどこの企業にいっても看板文句のように求められていますが、 逆にすべての面接官が学生に求めるぐらいのコミュニケーション能力を備えているのでしょうか。 人の話を真剣に聞く態度や、人の良さを引き出す力は、コミュニケーションの中で大切だと思うのですが、、。 面接についてこんなどうしようもない疑問を抱いていても何の解決にもならない 半ば愚痴のようになってしまっている、とはわかっているのですが、 今日面接を終えて、わだかまりと、自己嫌悪が募ってしまい、投稿してしまいました。。 拙い文章ではありますが、何かご意見を頂けたら幸いです。。 長文を失礼致しました。

  • 就活と働くことへのマイナスイメージ

    閲覧ありがとうごさいます 私は今年の3月に大学を卒業し、現在はその大学で臨時職員として働いています 現役中は公務員試験を受け筆記は突破したものの面接で3箇所も落とされたため公務員は断念しました そこでとりあえず卒業して働きながら民間での就活を行っていますが内定を貰えません 原因の1つとして就職相談員の方に言われたのは働くことに関してネガティブ過ぎるのではないかと言われました 今私が働きたいと思う動機はお金と世間体しかなく、他人に誇れる立派な考えは持ち合わせていません やりたい仕事もありませんそのため企業研究や業界研究をしているとネガティブな情報ばかりが頭に残り明るい前向きな考えも中々纏まりません また私は世の中の人間のほとんどが嫌々働いていると思っていました 両親や親戚、友達からも働くのは辛い嫌だなどという愚痴をずっと聞いており働きたくないけど働かなくちゃという考え方が当たり前だと思っていました しかしいざ説明会等に参加してみると企業側はそんな人間を欲しておらず熱意とやりがいをもって働ける人材を探しているという風にみえとても困惑しました お金や生活の為だけでうちに来るのは辞めて欲しいということを言っていた会社も何社かあります だから私はこれまでの嫌々働くという自分を何とか取り繕って、御社の先輩の熱意に惹かれて~、御社ではこんなことをして将来は~などという思ってもいないことを口にして面接をしてきました しかし元々ごますりやお世辞等が苦手な性格であるが故かどこにも受かることなく結局今現在内定をもらえないままここまで来てしまいました やはり私が受からないのはこの働くことに関するマイナスイメージが根底にあるからでしょうか そうであればどうすれば心の底から働きたいと思えるようになるのでしょうか それともやはり世間や説明会の人々も嫌々働いておりそれを押し隠してやりがいだとか熱意だとかかたっているのでしょうか 説教でも構いません何か意見を下さい 長文、駄文失礼致しました

  • 就活中です。

    私はただ今、就職活動中の大学生です。 まだ、どこの企業からも内定を頂いていません。先週、第一志望の企業の最終面接があり、結果待ちです。今は、就活に対する肉体的かつ精神的な疲れ(沢山の企業を受けたものの内定ゼロ)から面接、会社説明会、ESなどからすこし距離を置いています。就活に関する事に手をつける気もしません。 もちろん、ここで立ち止まっていてはダメだとは言い聞かせているもののなかなか行動に移れません。 早く就活を終わらせないと、卒論研究もなかなか前に進めません。 本当に内定をもらうことに苦労している一人だと思います。親や大学の先生などに心配をかけている事は承知していますが…… もう、自分として当てはまる企業もありませんし、もし、結果待ちの企業に落ちた場合をこれから先、就活をどのように行っていけばよいか途方にくれるはずです。今まで明るく考えていましたが、本気で限界を感じています。 そこで、就活ブルーになっている私は今、何をすべきですか??やはり、甘い事を言っていないで、ESなど書いたり選考先の企業を探すべきでしょうか?

  • 就活スクールに通う意味

    社会人1年目、メーカーに勤めています。 就活時、不景気や震災に翻弄され、何十社も選考を受けてようやく内定をもらった会社に入社して1年、入ってからの方が色々大変でしたがどうにかやっています。 わたしが就活を始めたころから、就活スクールなるものが沢山できはじめて、何十万もの費用をかけて通っている学生が沢山いる様子がテレビで報道されていました。 そういう就活スクールの広告を見ると、自己分析や企業分析、自己PRや面接訓練など、幅広いことをしてくれるみたいで、通っていた学生はほとんどの学生が超有名大手企業から沢山内定をもらっているみたいです。 しかし、特別な試験のあるアナウンサーやエアライン、公務員ならともかく、 普通の企業に「就職すること」だけに莫大なお金を注ぎ込むことだけに、果たして意味があるのかなあ?と思います。 というのも、就職人気ランキングの10位以内にランクインしてる有名人気企業に内定をもらい、入社した友達が何人かいますが、 一人は入社して半年で退職して、近々大学院に行くつもりらしく、 もう一人は仕事でノイローゼになって、心療内科に通いつつどうにか頑張ってますが、他の業種へ転職活動をしているみたいです。 どちらも1番行きたかった企業から内定をもらい、卒業するまでは喜んでいたのですが、 入社すると「名前がすごいだけで入ってみたら何もすごい会社じゃなかった」 と言っています。 同じ年に卒業して社会人になった他の友達も、全員が仕事がつらい、できるなら辞めたいよ!と言っているし、普通そういうものだと思います。 そう考えると、莫大な費用をかけさせて内定を取らせることに全力を注がせるだけの就活スクールって、逆に入社してからのギャップを強め、新入社員の早期退職を増やすだけじゃないのでしょうか? また、就活スクールに通って内定をもらって入社したけど、すぐに退職したなんて例、ありませんか?

  • 大学生の就活が早期化するのを問題視すべきですか?

    弟が来年大学3年生になります。 皆様もテレビや新聞で就活関連の話題を多く聞いたりすると思います。 「就職氷河期」なるキーワードが嫌になるほど聞くと思います。 今までは3年生の夏休みぐらいから就職活動が始まるのだと思っていました。ですが最近は3年生になって直ぐに就活を始める学生が増えていると聞きました。1年生や2年生から就活対策のセミナーに参加している熱心な学生もいるそうです。 企業も優秀な人材を他企業より多く取りたいから採用活動が早くなり、学生側も大手企業に内定を貰いたいと思いどんどん就職活動を始めるのを早めていると思います。お互いが原因?でお互いの活動が早期化していると思います。もちろんメリットも沢山あると思いますが、最近はデメリットの方が多いかなと思うようになりました。 学生も3年生にもなれば専門教育を受けて大切な教養や知識を身に付ける期間になると思います。それなのに授業やゼミを欠席して、説明会や試験で大忙しになっています。企業側も優秀な人材確保の為に採用レベルを上げているので採用活動の期間が長くなりお金が掛かっているとはずです。 皆さんも活動の長期化に疲れたり、イライラした経験がありますか? 周りが早く活動しているから自分も活動しないと駄目だなと不安に陥った事がありませんか? やっているよりやらされている感じがあると思いました。 就職関連の雑誌の多さ、ネットを関しての様々な情報に混乱を招くと思いませんか? インターンシップも当たり前の時代でしょうか? やっていないと採用活動でハンデになるのでしょうか? 自己分析や業界研究をやり過ぎるのも問題かなと思いました。やり過ぎるから自分の適性を勝手に決めてしまったり、受ける業界を狭めたりしているのかなと思いました。「適職」に付かないと駄目な雰囲気になっていると思います。学校側も適職に付かないから早期離職になるのだと説明しているように思えます。働いてみないと自分の適性も分からない気がします。 大手志向の強まりが内定率を下げているのだと思います。確かに採用レベルが上がっているから内定率が下がっているのだと思います。でも中小企業に限っての新卒者の求人倍率は2倍以上あるらしいです。大手企業の倍率は1倍以下です。テレビで見た学生なんですが、有名私立大学に通う学生でした。大手企業を何十社と受けて内定を貰えてないそうです。学生の手帳には大手企業の名前ばかり書かれています。インタビューを聞いてみると「安定」を考えているように思えました。彼以外の学生も時代を反映して「安定第一」になっていると思いました。  「中小企業に目を向けたら」と言っても駄目かなと思いました。新聞で読みましたが就職氷河期と言われているのに説明会に学生が来ない企業もあるらしいです。企業に魅力を感じないからかもしれませんが企業規模を小さくすると内定獲得のチャンスが増えるように思いました。10年20年経過すると給与が大手と中小と比べると全然違ってくるのも理解出来ますが。  文脈の無い質問で申し訳ございませんでした。

  • 内定者、就活経験者アドバイスお願いします

    私は、現在、就活中の学生です。最初に志望していた業界は、すべて失敗してしまいました。現在は、次に興味のある商社やメーカーの説明会に片っ端から参加し、選考を受けている状態です。事務職を希望しているので、もちろん事務の職種のある企業です。 しかし、商社やメーカーといっても、扱っているものは様々ですし、選考受付中の企業を受けるしかありません。 そこで、質問なのですが、こういう場合、みなさんどういった企業研究をして、どういう志望理由を面接等で言いましたか?経験者の方アドバイスをお願いします。 また、内定者の方も参考にしたいので、どういう企業研究をして、どういう志望理由を言いましたか? 私がやっている方法としては、企業に興味を持ったきっかけやその会社の製品などを通して思った自分の意見を言っています。そして最後にやりたい事。 なかなか、内定がもらえないのであせっています。 内定者や経験者の方から学ぶのが一番早いと思ったのでアドバイスお願いいたします。

  • 企業選びの基準とは?

    企業選びの基準に「研修制度や社風」は値しないのでしょうか? とある企業(商社・事務採用)の面接(エントリーシート輸送済) で志望理由・自己アピール等の質問は一切なく 「企業選びの基準は?」の質問で面接が行われました。 私は「研修制度や社風」と答えたのですが、 面接官の方は「研修制度なんて実際業務に就かないと 意味ないことだよ。」と否定されました。 やはり、「こういう仕事がしたいのです!」と仕事内容で 企業を選ぶべきなのでしょうか? 企業を選ぶ基準に疑問を抱いてしまいましたので、 「企業選びの基準」とは何か教えてくださいませんか?