• 締切済み

会社の移転を考えています。

会社の移転を考えています。 移転先は社長が個人で新たに購入した物件です。 ただし現状でそのまま使用できないため、リフォームが必要です。 壁を取り払って大部屋にしたり、古屋を取り壊すなど。 将来的に会社は家賃を社長に支払います。 そこで質問なのですが、移転先のリフォーム代は会社の経費で落とせるのでしょうか。 それとも、貸主(社長個人)がリフォーム代を負担するべきなのでしょうか?

noname#223733
noname#223733

みんなの回答

回答No.3

 同族会社の行為計算否認等々難しい回答があるようですが、きちんと処理していれば  そのような行為には該当しません。  租税回避をするために・・という事であれば話は別ですが・・・    >移転先のリフォーム代は会社の経費で落とせるのでしょうか・・・   どちらでも構いません。      法人がリフォームした場合は【経費】ではなく【資産】に計上して減価償却し、   耐用年数の期間で費用化していきます。      社長がリフォームして法人に賃貸した場合は、法人は賃借料として経費になり、   社長個人は賃貸収入として確定申告する事となります。   もちろんリフォーム代は不動産所得では資産に計上し減価償却します。   何れにしても、法人と役員間の取引となりますので、その賃貸料が近隣の相場と   比較して不相当に高額な場合は、家賃を否認される可能性もありますので御注意下さい。   (役員報酬となる可能性がある=役員賞与=損金不算入=所得計算上加算)       >古屋を取り壊す   これは法人で費用負担できません。   個人(社長)が負担しなければなりません。   法人が負担した場合は役員報酬となり、取扱については前段で説明のとおりです。     

回答No.2

会社のお金を、社長個人の資産に投下して、それを後で、会社の移転先とする経理は、一切認められていません。 但し、現在の法人事務所が収用等の用地利用に関する移転を余儀なくしなければならなくなった場合は可能です。 会社は、法人の定款に掲げられた以外の業務には、法人のお金を支出してはいけない決まりになっています。 定款外目的の資金使途は、一切経費として認められません。 税務署に提出した、法人設立届出書や、定款など、本来のご自分の会社の目的にあった支出で無い場合は、経費否認され、社外流出したお金であっても課税対象となります。 法人名義の所有不動産で、移転目的であれば、認められる場合もありますが、青色申告法人に限られています。 社長自らが、個人で取得した資産を自らが経営する法人に貸付する場合は、その株主の同属割合に応じて、その行為計算が否認されます。 これを税法上、同族会社の行為計算否認と言います。 個人取得の資産貸付が、内部で操作される恐れがあるためです。 いずれにしても、定款外取得資産についての経費支出は税法では原則認められていません。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  原則的には、「自由」です。どちらがリフォームするか、家賃をいくらにするか、などなど、すべて大家と借主の契約次第です。  まず、「経費になるか」ですが、支出の額はかなりの額になりそうですよね。でも、税法上認められる「経費」とは基本的に10万円以下(未満?)の支出だけです。書き間違いではありません、10万円です。  去年までは特例として30万円までは経費として認められる場合もありましたが、今年はどうなのかわかりません。どちらにしても30万円でも済みそうにない大工事なので、大家と借主どちらが費用を負担したとしても、それは経費にはなりませんね。  「資産になるかどうか」ですが、どうも拝見した文章では、借主になる会社としては費用負担の代償としてナニも得ない(他人の不動産を壊しただけ)ようなので、ナニかを資産目録に計上して減価償却するのも無理と思います。  ナニも得ないような支出は、利益を上げるために存在する会社の存在意義にもとりますので、税務署はそんな支出を「税金を減らせる経費」として認めません。納税後に利益を支出しなさい、です。  従って、実際に支出していても、なにも支出しなかったかのように、課税してきます(正確には自分で何も支出しないのと同じ税金を申告して納税する)。  会社としては、実際は支出したので財布は空なのに、税金はたっぷりかかるので大損になります。やめたほうがいいです。  あえて、「経費として支出したんだ!」と言い張れば、おそらくその支出は社長に対する報酬と「見做される」ものと思います。受け取った社長が、修正申告して納税です。もれなく延滞税もおまけに付きましょうね。  大家の社長としては、自分の不動産を自分で壊せば除却損が認められると思いますので、お考えのリフォーム代なるものは、社長個人がお出しになることをお勧めします。  ただ、私が貸家の屋根を完全に撤去した時に、その撤去料も無くなった屋根の価値分も除却が認められなかったので、社長が取り壊した分の費用を本当に除却損計上ができるかどうかは、確言できません。やってきた税務署員の気分次第ですので、あとで否認されても恨まないで下さい。   余談ですが、同族会社と大株主の間の賃貸借であったり、本件のように社長が大家でもある場合、「相当」な家賃でないと、税務署からのダメだしが入ります。  が、じゃあ「相当」とはいくらなのかと言われても税理士だってハッキリと「○○円」ですと具体的には言えない(わからない)のが税制なので、家賃を決めるときにも、近隣の家賃相場などを調べて理論武装し、慎重に決められることをお勧めします。  

関連するQ&A

  • 会社の移転

    お世話になります。 装置メーカにて設計、製造業務に従事しています。 まだ正式に発表があったわけではありませんが、 近い将来、会社が移転するとのことで、会社の上層部は 移転先の敷地などの視察も行っており、社長は1年以内には 移転を完了すると鼻息も荒い状態。社内ではこの話題で持ちきりです。 ところが、移転先が現在地よりかなり遠く、社員の中には私も含め、 とても通いきれない、それぞれの事情で引っ越せないといった者が 当然ながらいます。 となれば、退社して次の就職先を探すわけですが、 こういった状況での退社というのはやはり自己都合になるのでしょうか? 1年以内に移転すると言っていながら、未だなんの正式発表もなく、 今までの経験からイヤな想像を働かせてみれば「来月から新社屋に出勤だ」などという無茶もありそうで・・・・ 自己都合退社となれば、退職金や失業補償、年金、保険etcを 考えると、不安でいっぱいです。 ・・・何か愚痴っぽくなってしまいました。すみません。 このような状況に経験のある方々のお話を聞いてみたいと思いました。 失業中に必要な手続き等のアドバイスも頂けると心強いです。 宜しくお願いいたします。

  • オフィス移転のPM会社を探しています

    私の会社でオフィス移転の話があり 移転先ビルも決まったのですが、この先の移転プロジェクト全般を取りまとめて中心になって動いてくれるプロジェクトマネジメントの会社を探しています。 社内の問題点を解決できる働き方やオフィスレイアウトも一緒に考えて欲しいと考えています。 (移転先は決まっているので 物件選定は不要です) 会社は東京都内で 従業員は約300人です。 ネットで調べると、不動産仲介会社系や建設会社系、オフィス家具メーカー系、デザイン会社系など色々あり、どの会社を選べばいいのか判断が難しい状況です。 できれば しがらみがなく当社の立場に立って公正に進めてくれる会社を探しています。(例えば建築会社系だと工事会社が選べないとか、オフィス家具メーカー系だと新規購入する家具がその会社の物だけになってしまうなどということは避けたいです) 複数の会社に提案していただいた上で決定しようと考えていますが、もし評判がいい会社やおススメの会社をご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 合同会社の経費処理は株式会社と同様に出来るか?

    お世話になります。 概略 合同会社の経費処理は株式会社と同様に出来ますか? 詳細 個人事業主から株式会社への法人なりした際の経費の扱いについての指南書にはこのようなことが載ってます。 曰く 「個人事業主時代に事業主個人のクレジットカードで業務上の買い物をしていて、これを株式会社化したあとも続けたい場合は、 ”社長個人のクレジットカードで業務上の買い物をする場合がある。  その場合は社長が経費を立て替え払いしたものとする。よって会社から社長への立て替え分の支払いは社長への賞与とはしない” とする契約書を会社、経営者間で交わしておけばよろしい」 「社長名義の乗用車(あるいはその他の耐久消費財)の経費を会社負担とする場合は  ”社長の個人名義の乗用車を会社が借り受ける。燃料費、維持費、その他のかかる経費は会社負担とする” とする契約書を会社、経営者間で交わしておけばよろしい」 「出張旅費やレジャー手当についての社内規則を役員会議で議決、文書化しておけば、社長、役員、社員に出張手当やレジャー手当を支払ったとしても所得税はかからない。  ただし、それらの手当ては社長や特定役員のみに支払われるものではなく、役員、社員全員を対象としなくては同族優遇と見なされるおそれがある」 というようなことが書かれています。 この手法は合同会社でも有効でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 不動産会社が移転しました

    こんばんは。 平成11年から今のマンションに住んでいます。 その時の仲介不動産会社が移転しており、その移転先が分からずに困っております。 当時の社名は「(有)ケイ・ケイ・賃貸サークル難波店」でした。 ですがNTTに問い合わせても、この名前では登録が無いので社名が変わったのかも知れません。 仲介不動産会社を探しているのには理由があります。 管理人があまりにも清掃を怠っているので管理会社に言った所、密告したのが私だと分かり管理人から脅されたのです。 管理人を派遣した会社も管理会社も「あくまで貴方と管理人個人の問題。うちは知らない。訴えたければいつでもどうぞ」 と開き直っています。 警察にも相談しましたが、実害が無いので何も出来ないと言われました。 そこで仲介不動産会社を探しているのです。 もし何か御存知でしたら何卒宜しくお願い致します。

  • 法定調書[不動産の使用料等]の記入(家賃を個人で払ってた場合)

    個人で使用(賃貸)していた物件を法人設立を気に法人で使用しはじめました。 法人の登記もこの住所となります。 契約は[貸主]-[社長個人]間で結ばれており、支払い期の途中までは個人口座から、途中から法人口座より支払っています。 (大家さんの了承済) この場合法定調書の不動産の使用料のところはどのように記載すればいいのでしょうか? 実態が法人の経費なので法人が大家さんに支払ったものとして記入するのでしょうか? それとも契約者が個人なので大家さんに支払ったのは社長個人で、法人はその社長個人に家賃を支払ってるという形で支払先は社長個人にするのでしょうか? 実態が事業用のみであれば個人名義でも法人の経費とできると聞いていたので、特に名義変更をしなかったのですがこういうところで迷ってしまいました ちなみにもともとは個人の作業場として借りていたものであり、自宅とは別で、法人で使うようになってからは一切個人的な利用はありません。 また大家さんは会社で使用する旨も伝えていて了承をもらっています よろしくお願いします

  • 貸した相手(会社)が倒産したので契約解除したいが

    借主の企業が倒産したので契約を解除して入居者を退去させたい。 理由、まずは「家賃の遅れ」と「言いがかり」をつけては家賃と相殺だと言って減額してくるからです。 換気扇を交換したが、その遅れで部屋にカビが生えたので清掃代も合せて家賃と相殺してきました。 物件のメンテナンスは貸主(所有者)に連絡をすることになっていたのに勝手にしたと主張しています 賃借人とは直接やり取りしていて当方の連絡先も文書で伝えていたのに無くしただの電話番号を 登録してなかっただのと言い訳をして「仕方なく」立替て交換したと言っています。 また、貸主に連絡できなかったのは賃貸契約時に仲介した業者に聞いたが連絡先が分からなかった それが原因だから全部貸主のせいだなどと言いがかりをつけて責任転嫁してきます。 仲介業者は仲介のみの関わりなのでその後の移転などは通知していませんでした。 しかし、当事者間で直接連絡を行っており、文書も送付していて、更に管理会社を通じて連絡すれば 20分後には折り返し連絡できる状態です。 また入居者はこの管理会社へも連絡したことがあるのです。 金銭的に困っているようなのでこれから先もどんな言いがかりをつけてくるかも知れません。 こんな入居者は退去させたいのですが何か方法がないものでしょうか。

  • 社宅について。会社の取締役が引っ越し(賃貸マンション)することを社長に

    社宅について。会社の取締役が引っ越し(賃貸マンション)することを社長に話しました。社長は住みたい物件を決めたら、そこを社宅にするから、一切の費用(敷金、礼金、家賃)を会社が負担すると言ってます。これって、何か思惑があるのでしょうか?素直に受け入れても良いのでしょうか?

  • 会社の利益相反

    A会社はリフォームを定款に入れています。A会社は事情があって仕事量を減らし、B会社(法人なりで会社を起業)に建設の定款を入れる予定です。それぞれが、賃貸物件持っています。A会社は私が社長です。A会社の物件にリフォームが発生した場合、B会社にやらせ、B会社の賃貸物件がリフォーム発生した場合、A会社にやらせたいのですが、この場合、利益相反になりませんか。 B会社の株主は子供出します。社長を子供にしておけば問題ないのか、社長は私がなっていても問題ないのか。 会社のことに詳しい方教えてください。 利益相反は犯罪である。とどこかで読んだ記憶がありますので、ただ双方の社長が同意すれば問題ないとも聞きました。双方の社長が私一人の場合どうでしょうか。A会社の株主は2人いて私ともう一人で半々です。 よろしくお願いします。

  • 法人の【地代家賃等の内訳書】の書き方について

    はじめまして。 法人の決算の際提出する書類の中の、【地代家賃等の内訳書】の書き方について、不明点があり質問させていただきました。 法人成りをしまして、社長(個人)の賃貸契約の物件を自宅兼事務所という形で現在事業を行っています。 毎月、家賃按分費を「仕訳:地代家賃」として処理し、社長の口座に振り込んでいます。 【地代家賃等の内訳書】へ記載する際、 「貸主の名称(氏名)・貸主の所在地(住所)」の欄は、この場合、社長の名前と住所(自宅兼事務所ですので、事務所住所と貸主住所が同じになってしまいますが…)を記載する形でよろしいのでしょうか。 それとも、管理会社等を記載するのでしょうか。 初歩的な質問で誠に恐縮ですが、何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 会社が社長にお金を貸した時について

    会社(仮にA会社とします)が社長にお金を貸した時についての仕訳の流れを教えて下さい。 有限会社で社員は社長1人です。 まずA会社で1,000万円借入をして、それを個人(社長)に貸しました。 そのお金で、社長は家を買ってその家の一部を会社の事務所として使っています。 その場合・・・ 社長個人には、 (1)家賃収入 (2)借入金の支払利息(A会社に対して) が発生して確定申告をしています。 よくわからないのが、会社の経理処理なのですが・・ 社長への家賃の支払 家賃 ×× / 現預金 ×× はわかります。 そして、貸付金を返してもらった時 現預金 ×× / 貸付金 ××        / 雑収入 ××(利息) もわかります。 その後、会社で借入れた借入金を返済する時に発生する利息はどう処理すればいいのですか? 支払利息として経費にしてしまっていいのですか? 宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう