• 締切済み

続【「ので」と「ため」の違いについて】

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.21

#16、#17ですが、またお邪魔します。(ほんと邪魔なんだよね・・・とかいう突っ込みは無しでお願いしたい・・・とつぶやきつつ) #16で、 >しかし、「主観/客観」という本質に論理的な正当性はあるように思われますし、 : と述べたものの、その理由をもう少し補足しておく必要性を感じたからですが、まあ、今回もひとりごとですから、気楽に目を通してみてください。(むろん、スルーもオッケー) 1. まず、#19さんのご見解に関して。 >「だから」は関係付けのムードと相関、「から」は命令・依頼のムードと相関する機能がありますから、結果の一端として単なる語用論の視点からすれば「主観的」と見られやすいでしょう。そしてムードとテンスまでで相関し得ない「ので」は「客観的」とされ兼ねないだけなのでしょう。 ただし、第一義的に主観客観の意味付けや語法を持ち合わせているわけではなりません。あくまでも従属節の内部構成次第であり、またそれに続く述語成分の構成との相関次第なのですから。 : 『「から」は命令・依頼のムードと相関する機能がありますから』とおっしゃっていますが、なぜ、そうした機能が備わっているのか、という点が問題になると思います。 三木説の場合、 ----------------------------------------------------- ●『 x(原因・理由)から y(結果)』の表す意味。 a.事態 x は事態 y の【発生する出所】であり、つまり「から」は、事態 x に事態 y への【移行】を予期させている。 b.このため、事態 x と事態 y との【因果関係は直接的で明白】となり、それゆえ、話者が【因果関係を主観的に強調したいとき】に用いる。 ----------------------------------------------------- という論拠が示されています。因みに【移行】というのは、格助詞「から」を出自とする接続助詞「から」の属性である、ということ。 http://www2.dokkyo.ac.jp/~esemi008/kenkyu/miki.html このように、「から」という語は、本来、「因果関係が直接的で明白である機能」を備えており、それゆえに、「から」で接続された文は、「因果関係を主観的に強調する」という機能を必然的に持つことになる、と述べているのであり、これは筋が通っていると思います。 つまり、なぜ『命令・依頼のムードと相関する機能』があるかといえば、そうした主観的に強調する機能を持っているからなわけです。 これが逆もまた真なり、とならないことはご理解いただけるでしょうし、その場合、『従属節の内部構成』とは関係なく、こうした機能を持っていることになります。 逆に、「から」の機能に不適の従属節の内部構成を取るからこそ不自然な文になるわけです。 同様に、『それに続く述語成分の構成との相関次第』で主観・客観が決まるわけでもありません。 逆に、「から」の機能に不適の述語を続けるからこそ、その相関に違和感が生じるわけです。 『「から」は命令・依頼のムードと相関する機能があります』の根拠はどの辺りにあるのか、興味深い点ではあります。 また、#19さんご自身の見解なのか、野田尚史氏の説なのかは判然としませんが、 >「「…ので」は事態に対するムードと相関すると見られる。「安いので買った」は自然だが、「安いので買ったらしい」や「安いので買おう」は少し不自然になるように、事態に対するムードに制約があるからである。」 : についても少々。 「ので」に関する三木説の骨子は次のようになります。ご本人は「~という考え方を私も採用したい」と述べているので、おそらく永野氏の説でもあるのでしょう。 ----------------------------------------------------- ●『 x(原因・理由)ので y(結果)』の表す意味。 a.「ので」は、事態 x を体言化することによって、事態 y が起こる【原因・理由として限定】している。つまり、事態 x は事態 y の【依拠場所】を表わしている。 b.このため、「から」における<原因>から<結果>への移行と比較すると、その因果関係ははるかに弱いものとなる。従って、「ので」は【因果関係を前面に押し出したくないとき、因果関係を客観的に述べたいとき】に用いられる。 ----------------------------------------------------- ・「安いので買った」⇒事態 x(安い) は事態 y(買った) の【依拠場所】を表わしているため、自然な表現になります。しかし、 ・「安いので買ったらしい」⇒事態 x(安い) は事態 y(買ったらしい) の【依拠場所】を表わしているわけではないため不自然になる。 #19さんの言葉を拝借すれば「らしい」というのは推量のムードですが、「安い」という事実が、そうした推量を行なう心理の【依拠場所(依拠する根拠)】になっているわけではない、ということです。 端的に言うと、「安い」が「らしい」という推量を惹起したわけではありません。 『「安いので買った」ということらしい』という構文にして、はじめて自然な表現になる。 そして、重要なことは、こうした「ので」の持つ属性は、三木氏の説にあるように【a.「ので」は、事態 x を体言化することによって、事態 y が起こる【原因・理由として限定】している。】という『客観的論理』から必然的に生じているものだ、ということでしょう。 むろん、「体言化」は「準体助詞+断定の助動詞」によって為されているわけです。 ・「安いので買おう」の場合は、本来、客観的属性を持つ「ので」を主観的な意志表現に使用しているため違和感を生じる結果になる。 以上が「ので」を使うと不自然になる論拠であり、「事態に対するムードに制約があるからである」という(たぶん)野田説は、ほとんど論拠を示していないも同然です。 なぜ制約があるのか・・・、この点が重要なんじゃないでしょうか。 2. #20さんの挙げておられる例文もなかなか面白いので、少し触れさせてください。   (ア)こちらは国産の食材だけを使っておりますので、安心してお召し上がりください。⇒「安心してお召し上がりください」なぜなら「こちらは国産の食材だけを使っております(ので)」というニュアンス。客観的根拠を強調することに重点を置いた表現。   (イ)こちらは国産の食材だけを使っておりますから、安心してお召し上がりください。⇒「こちらは国産の食材だけを使っております(から)」ですから「「安心してお召し上がりください」というニュアンス。「国産の食材だけを使っている(から)」を主観的根拠として持ち出し、ですから、安心して召し上がるという動作に移行してください、と言っている。 以下も同様で、   (ウ)電車が参りますので、白い線より下がってお待ちください。⇒「白い線より下がってお待ちください。」なぜなら「電車が参ります(ので)」、というニュアンス。下がって待つ理由に重点を置きたい場合の表現。   (エ)電車が参りますから、白い線より下がってお待ちください。⇒「電車が参ります。」ですから「白い線より下がってお待ちください」というニュアンス。下がって待つという動作を促すことに重点を置きたい場合の表現。   (オ)みな元気に過ごしておりますのでご安心ください。⇒「ご安心ください。」なぜなら「みな元気に過ごしております(ので)」というニュアンス。安心できる理由を強調的に述べたい場合の表現。   (カ)みな元気に過ごしておりますからご安心ください。⇒「みな元気に過ごしております。」ですから「ご安心ください」というニュアンス。安心するという動作を促すことに重点を置きたい場合の表現。   

関連するQ&A

  • 論文における「引用文献」の書き方について

    今、卒論を書いていてようやく本文は終了し引用文献の記載をしているところです。 そこで疑問に思ったのですが・・・ 例えば、ある論文Aに論文Bの引用が入っていたとします。私が直接読んだのは論文Aだけですが、論文Aに書かれていた論文Bの引用部分を、さらに私が引用したとします。 そうした場合、論文Bの原本も「引用文献」に書くべきなのでしょうか? 私は心理学専攻で、先行研究例として挙げるものとして有効な論文の多くが海外のものなので(もちろん国内の論文もたくさんあるますが)、原本を全て読むのはとてもじゃないけど出来ません。 教授に連絡して質問する程のことじゃないような気がして聞きにくいのでこちらに投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 論文の引用について。

    論文の引用について。 今、論文を作成しています。 その中で、とある教授の論文を一部引用したいと考えています。 けれど、すべて引用すると長すぎるので自分なりにまとめたものを入れたいのですが。。。 このような場合、どのように引用すれば正しいのでしょうか。 例えば、『』で囲む、のように形式的なものがあれば教えてください。 自分の中では 『例として、○○教授は××論文のなかで以下のような内容を述べています。・・・』 くらいしか思いつかないのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 引用文献について

    論文でよく、「鈴木によると、・・・と言われている」などと書くことがありますよね?日本人なら名字ですが、外国の人の場合はどちらにすべきなんでしょうか? たとえば、「Susanによると・・」など名前で引用されている論文をたまに見かけるのですが、これもOKなのでしょうか?

  • エラー表示

    最近下記のようなアラートがでますが、どのような状態なのでしょうか "0x66fd125e"の命令が"0x29c858b4"のメモリを参照しました。メモリが”read"になることは出来ませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。

  • iexplore.exe アプリケーションエラー

    あるサイトを見てから、下記のメッセージが出て iexplore.exe アプリケーションエラー ×”0x77e3e6bdの命令が”0x77386eaa8"のメモリーを参照しました。メモリーがwrittenになることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックして下さい。 OKを押すと画面が消え。 もう一度再起動させるて同じ画面でキャンセルを押すと同じような下記のメッセージが出て何度キャンセルを押しても画面が変わりません。 ×”0x77e3e6bdの命令が”0x00000040"のメモリーを参照しました。メモリーがreadになることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックして下さい。 パソコンには、大事なデータが入っているため再インストールしたくないため対処法を教えてください。 OSは、XP-H 5年前のNECの市販品です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • iexplore.exe アプリケーションエラーが出る

    あるサイトを見てから、下記のメッセージが出て iexplore.exe アプリケーションエラー ×”0x77e3e6bdの命令が”0x77386eaa8"のメモリーを参照しました。メモリーがwrittenになることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックして下さい。 OKを押すと画面が消え。 もう一度再起動させるて同じ画面でキャンセルを押すと同じような下記のメッセージが出て何度キャンセルを押しても画面が変わりません。 ×”0x77e3e6bdの命令が”0x00000040"のメモリーを参照しました。メモリーがreadになることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックして下さい。 パソコンには、大事なデータが入っているため再インストールしたくないため対処法を教えてください。 OSは、 XP-H 5年前のNECの市販品です。

  • 論理学について質問があります。

    http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-3675.html このサイトで論理学についてわかりやすく解説しているのですが、途中の ~ えげつない契約の例 ~                                                                           ・当社が美筆町に直営店を出したならば、当社は御社に違約金を支払う。 美筆やる夫 「市場を荒らさないと約束するための契約かお。 『当社が美筆町に直営店を出した』が前件、 『違約金を支払う』が後件だお。 これ、えげつないかお?」 長門有希 「えげつない。 この複合、命題を真であらしめるためには、なにも違約金を支払わずとも、 直営店を出さなければよいわけなので、代理店を出せる。 つまりこの条項だと違約金を免れながらさらに 代理店を通じて市場を食い荒らすことが可能」 こうあるのですが、どうもピンときません。 つまりここでいいたいのは「直営店を出すとは言っていないでしょ。これは代理店です」ということですか?それはえげつないというより、まぁそんな屁理屈は、論理学云々なくても別に誰もが思いつくだろうし、えげつないと言えばえげつないけど、世の中そんなモンだろうとは思うのですが。 つまり、ここで聞きたいのは 実はそうではなくて、論理学という視点から、私はもっと全然別の見方を見落としているのではないか?そしてそれはやはり、えげつないのではないだろうか?ということです。 どうでしょうか?   

  • メモリーが"read"になる事が出来ませんでした・

    wordでプログラムを終了する時や、筆まめでファイルの名前を変更する時に必ず、以下の様なエラーメッセージがそれぞれ出ます。原因は何でしょうか?対策が有ればどなたか教えて下さい。 ワード場合はメッセージを閉じれば使用上は問題ないですが、筆まめの場合はプログラムが強制ダウンされます。 ”0x44e27780"の命令が"0x04ab1ec4"のメモリを参照しましたが"read"になる事が出来ませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。 ”0x7c9500e8"の命令が"0x02e80010"のメモリを参照しましたが"read"になる事が出来ませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。

  • Word終了時のメッセージ

     使用環境 WindowsXP Home.        Word 2000です。   Wordを終了すると下記のメッセージが出ます。 タイトル ” WINWORD.EXE - アプリケーション エラー ” 本 文  ” "0x44e27780" の命令が "0x01e51ec4" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください ”  これは何を表すのでしょうか。また、表示が出ないようにするにはどうすればよいでしょうか。

  • ワード終了時にエラー文が出る。

    ワードを終了すると、下記のエラー文がでます。 原因と対応方法を教えて下さい。 "0x44e27780"の命令が"0x025b1ec4"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するか[OK]をクリックしてください OSはWindowsXPホームエディション WORDは2000です。