• 締切済み

風邪をひいてる同僚に

JDlittleの回答

  • JDlittle
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

Iron-patriotさんに同感!

関連するQ&A

  • 嬉しいものですか?

    同僚が風邪を引いているので、仕事の要件と一緒に「お大事にしてください」と書いたメモを机に上げておいたら、それをパソコンの目立つ場所につけて(文章は見えないようになってます)いました。 それから妙に明るかったんですが、嬉しいもんなんでしょうか? また、メモをパソコンにつけておくことってありますか?

  • 風邪引きの同僚

    気になる同僚が風邪気味です。鼻が出ているみたいです。 しばらく多忙で休みもほぼなく、つらそうです。 同僚としてやりすぎじゃない範囲でできることって何かありますか?

  • 同僚が風邪 うつされたくない!!

    同僚が風邪 うつされたくない!! 隣の席の同僚が風邪を引きました。 咳、くしゃみ、鼻水とあり、先週から微熱が続いているようです。 病院に行って薬を飲んでいますが長引いています。 責任感が強いので休みもせず、 同情します。 が、それよりもうつされたくない! 反対隣のアルバイトは同じ症状をうつされて休んでしまいました。 自衛としてお互いにマスクをし、喉を乾燥させないように あめをしょっちゅうなめて、としていますが、 仕事上席を離れるわけにもいかず、私が上司から同情されています。 (上司から感染予防に休むように言ってもらうわけにいかないのでしょうか・・・) 私の職場では風邪引きの人がめずらしいです。 他のオフィスではどうしているのでしょうか? こういうとき、何か対策はないでしょうか?

  • だらしない女性の同僚 風邪をうつされそう…*o*

    女性会社員です。 私の前の机に座る、30代後半の女性同僚のマナーの悪さにうんざりしています。 1歳のこどもがいるシングルマザーなのですが、なにかにつけとにかくだらしがない。 普段から机の周りは私物と業務の書類、資料などがぐちゃぐちゃ。会社から支給されている自分のシャチハタもなくしてしまい、取引業者の書類に押す認印はいつも私がかわりに押してます。 遅刻(15~20分)、業務時間中のおやつはほぼ毎日。ちゃんとお昼は食べるのに、午前10~11時にはなにか食べ始めてます。 ここ数日は、急な寒さで風邪でもひいたのでしょう。咳をしているのですが、ハンカチもマスクもなし。しっかり手で覆うわけでもなく、まん前に座っている私はうつされたらかなわないと気が気ではありません。私も小さい子供が2人いるし、下の子をまだ授乳しているので、風邪などひいたらうっかり薬ものめません。自分も子育てをしている(実家に居候して両親にまかせっきりのようですが)のだから、そのあたりは想像できるはずなのですが、おかまいなしです。 ほんとうにうんざりしています。 いつもお昼はレストランで外食していながらシングルマザーなのに税金の免除が少ないと文句を言っている。自宅では家事も育児もほとんどしていないらしいのに、お弁当なんて持ってきたことがないです。 ほんとにどういう神経しているのか、理解ができません。 異動してほしいけれど、私の一存ではどうにもならないし… なにかそれとなく、自身のずぼらさに気づいてもらえる手立てはないでしょうか。 仕事中、いつも気分が悪いです。

  • 気味が悪い同僚について

    以前、ビジネスのカテゴリーで相談した事があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4234312.html この同僚(40歳男性)は本当に気味が悪いです。 私がこの人の机に貼ったメモ(業務上の連絡事を書いたもの)ここ数か月分のもの全部をエンビマットの下にして取ってありました。 普段私は、この人の声を聞きたくないので、連絡事項は極力メモにして机に貼りつけています。 業務に関係しない会話には一切コメントしませんし、目も合わないように十分気をつけています。 それでも馬鹿みたいな事をベラベラ喋りかけてきます。 何の話も全て、連続で2回繰り返しながら話します。 とてもクドクドしいです。 ここまでしても、「大嫌い」だと認識しないものでしょうか? 業務に支障をきたさない程度の、「嫌い」の表現は他にどんなものが効果的でしょうか?

  • 何もせずすぐ部屋を出る同僚

    うちの職場は17時に終わりで、19時前には全員帰らないといけません。 18時半過ぎはもうほとんど人がいません。 昨日今日と、仕事も終わって自分の勉強をしていました。すると男性同僚がこちらの部屋に入ってきたので、「お疲れ様です」と挨拶を交わしました。 私の真ん前にはその男性の一応予備用の机がありますが、終わった書類が重なっているだけでそこで仕事はしません。 昨日も今日も、その机の所に立ってはいるけど会話はなく、1分で出て行きました… こんなことが結構以前からあるのですが、どうしてさーっと来てすっと出ていくのでしょうか?

  • 風邪はうつらない?

    インフルエンザは伝染病ですが、 風邪は伝染病ではなく雑菌が原因なので うつらないと聞いたことがあるのですが、 本当ですか? 今日、風邪をひいた人と机向かい合わせで 仕事をしていたのですが、なんか喉が痛くなって 咳が出てきました。(熱はないです。) あんまり、気の小さいことは考えたくないのですが、やはり風邪をひいている人には近づかないほうが良いのでしょうか?

  • 風邪なのにマスクをしない同僚から身を守るには?

    こんにちは。 先週から会社の同僚で風邪の人がいます。 今週に入っても「声が出にくい」とまだ治っていないようです。 しかしこの人、先週はしていたマスクをもうしていないんです。 本人にとっては症状が軽くなっているのかもしれないけれど、たまにくしゃみなんかもされてるので、 周りにいるこっちからすればたまったもんじゃありません。 いちばん手っ取り早くて簡単な方法は「自分がマスクをする」ことだと思うのですが、ちょっと露骨な気もするし、 「なんだアイツ」みたいに思われそうでなかなか手を出すことができません・・・ ただ、今週末にずっと楽しみにしてたライブがあるので、今は絶対に風邪をうつされたくないんです・・・ こうしておいた方がいいという簡単なものでも構いません。 なにか方法があれば、ご教授くださいm(__)m もちろん、マスクをつける言い訳もありましたらお願いします(笑)

  • 風邪で三日間休む同僚

    鼻水が出るみたいで一日中鼻をグズグズしてた同僚の話です。その次の日から三日間、週末含めると五日間休んでいて、出てきた日は、裸足で出勤で、職場内はサンダルに履き替えて裸足で過ごしていて、上着も持ってきてなくて帰りは職場内と同じ服装で、勤務中も帰りもマスクもしてないし、三日も風邪で休むって私は人生でなかったので、相当悪いのかなと思うのですが、出てきてそんな格好な同僚に疑問を感じます。私が気にしすぎですね?皆さんならどう感じますか?

  • 同僚に机を整理して欲しい

    隣席にいる同僚が、整理整頓できない人でこちらの机の上まで資料がはみ出してくることがときどきあります。 「自分の机の上で作業してね」と告げて資料を押し出すのですが、当人は腑に落ちない表情です。 こんなとき、皆さんならどのように対応しますか?(気にしない、我慢する、机を片付けるよう言うetc..) ・補足 私の机は、週末に整理しているのでいつもかなり空いています。 彼の机は、ほとんど使用しないファイル、置物などを机に出しているのでかなり狭いです。 仕事の量は、(扱う書類の量)同じぐらいです。 資料がはみ出してきても、多少は仕方ないかなと思っていたのですが、段々エスカレートしてくるし、 迷惑掛けているという意識が無いので指摘しました。(彼にしてみれば、開いてるんだから使っても良いじゃんって感覚なのかも?)

専門家に質問してみよう