• ベストアンサー

暗号文かどうかの判定方法

画像に文字データを埋め込んでしまう方法で、見かけは普通の画像にしか見えないものをつくる。 そんな文字データを含んでいる画像を添付したメールは、 (メールの本文は、画像を良く見てね と書いてある。) 暗号メールだと思うのですが、 このメールを盗聴した人が、 これが、なんでもない普通の画像が添付されたメールなのか、 それとも、暗号化されている文字データを含む画像が添付されたメールなのかを 判断するにはどんな方法がありますか? 時間がありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

埋め込んだと思しき方式をひと通り試してみて文字データが復元できるかどうか。 http://www.gigafree.net/security/conceal/

uyama33
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたURLを参考にして、自分でも作ってみようと思います。 画像を2枚一組にして暗号化する方法で、片方が昔に送ってあったような場合は、 ずっと昔に盗聴した暗号化されていない画像ファイルも保存しておかなくてはならないので、 盗聴するにはかなり負担がかかりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSL対応webメール(本文も暗号化するwebメール)

    SSLなどで、本文も暗号化するwebメールを探しています。有料でもかまいません。 yahooメールはログイン時はSSLで暗号化できるようですが、本文は暗号化していないように思います。 どこかに、本文も暗号化するwebメールはないでしょうか? なぜ必要かというと、proxyを通しているので、そこで盗聴されるおそれがあるからです。 どなたか知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • メール本文の暗号化について

    メール送信の機密性を高めるために、以下の対策があると思います。 ・添付ファイルにパスワードを付け、暗号化 ・メール本文を暗号化 "メール本文を暗号化"って、一般的なメーラーで可能なのでしょうか。 可能であれば、やり方を教えてください。 【環境】 Windows XP Professional Becky! Internet Mail version 2.57 [ja]

  • ヤフーメール暗号化

    ヤフーメールの暗号化について考えています。 1. POP3S で取り出し、手元のメールソフトで復号化する。 手元のメールソフトで暗号化したものを添付ファイルとして SMTPS で送信する。 2. POP3 で取り出さないで、 IE などから、ヤフーにログインして暗号化されたデータ(添付ファイル)を ダウンローして手元で復号化する。 IE に、BHO などの方法で暗号化機能を追加して、ブラウザから 暗号化したメールを送信するようにする。 1と2では、どちらが安全でしょうか?

  • 暗号機能?あるのかな???

     電子メールのソフト(メーラー)を作りました。 特別な性質として、 1.メール用のソフトとして完全に作動する。 2.他のソフトが登録されているときは、  そのソフトにいったんデータをわたして帰ってきたデー  タを送信する。   例えば圧縮ソフトが登録されていれば、  送信するデータを圧縮ソフトに渡して、  圧縮されて帰ってきたデータをネットワークに流す。   暗号ソフトが登録されていれば、送信するデータを  暗号化ソフトに渡して、暗号化されて帰ってきたデータ  を送信する。 3.このソフトは、登録されているソフトにデータを渡  し、帰ってきたものを送信する機能があります。 4.何も登録されていなければ、普通にデータを送信します。 このメールソフトは、 暗号機能を持つソフトでしょうか? それも、暗号機能を持たないソフトでしょうか?  暗号ソフトは何でも呼び出せますが、 このソフト(メーラー)の暗号機能は変更可能と言うべきなのでしょうか? どう判断すべきか悩んでいます。 インターネットに載せられるかどうか分かりません。 ソースコードならHPなどに掲載できるようです。 そのうち経済産業省に相談に行きますが、 どの様に主張すべきでしょうか?

  • 暗号化の解除方法

    ワード、エクセルのデータをメールで受け取りました。暗号化されているので、解除の方法を教えてください。パスワードはわかっています。

  • RSA暗号化の方法(具体的に)

    C++で、あるファイルを暗号化するプログラムを作成しようと思っています。 暗号はRSAで、と思っていますが、どのようにすればいいのか分かりません。 暗号自体のアルゴリズムは理解しているのですが、 「具体的に」どうすればいいのか教えて欲しいのです。 「文字」とか、そういう単位がなくて、単なるディスクファイル、またはメモリ上の bit列があったときに、それをどうやって暗号化するか、また復号するか。 鍵が分かったとして、bit列のどこからどこまでを1つの単位として計算するのか。 その暗号化単位は、公開鍵だけで判断できるのか。 素数で割った余りなので、1つの数字としてみたときに素数より小さい数でないと だめなことは分かります。 もしかしたら、このようなデータの暗号化は、他のアルゴリズムを 使用した方がいいのかもしれませんが、暗号について あまり詳しくないので、どうしたらいいのか分かりません。 ネットで調べた内容では、アルゴリズムは理解できても、 対象としているデータで、実際どうやるのか分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 少しは強力な暗号方式は何でしょうか?

    アメリカの盗聴でブラジルの怒りが、、 http://vagpress-salvador.blogspot.jp/2013/09/blog-post_18.html ですが、、、、 普通の(アメリカが決めた標準の)暗号方式は解読できるような話も出ています。 いま存在する暗号方式で、それなりに強力な方式は何でしょうか? ブロック暗号では、ブロックサイズをどのくらい大きくすれば、解読時間を2倍に出来ますか? 参考文献があれば、教えてください。 (必要な予備知識についても簡単に教えてください。) 読んでみたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 暗号機能はあり?変更可能?

     メーラーを作りました。 特別な性質として、 1.メーラーとして完全に作動する。 2.他のソフトが登録されているときは、  そのソフトにいったんデータをわたして帰ってきたデー  タを送信する。   例えば圧縮ソフトが登録されていれば、  送信するデータを圧縮ソフトに渡して、  圧縮されて帰ってきたデータをネットワークに流す。   暗号ソフトが登録されていれば、送信するデータを  暗号化ソフトに渡して、暗号化されて帰ってきたデータ  を送信する。 3.このソフトは、登録されているソフトにデータを渡  し、帰ってきたものを送信する機能があります。 4.何も登録されていなければ、普通にデータを送信します。 このメールソフトは、 暗号機能を持つソフトでしょうか? それも、暗号機能を持たないソフトでしょうか?  暗号ソフトは何でも呼び出せますが、 メーラーの暗号機能は変更可能と言うべきなのでしょうか? どう判断すべきか悩んでいます。 経済産業省に相談に行きますが、 どの様に主張すべきでしょうか?

  • 暗号を作ってます。

    ミステリー小説を書いていて被害者が犯人に対して暗号を残すという設定を作りたいのですが、自分の作った暗号はどんな感じか・どのくらいのレベルかアンケートで調べたくなりアンケートしてみました。 1 簡単すぎ 2 普通、丁度いい感じ 3 難しい の3段階評価でお願いします。 「3YB24」 これはなんとよみますか? このような方法の暗号を被害者が残す設定にするつもりです。 ・・・簡単すぎるでしょうか?汗 正解がわかった方はあえて正解を書かないでお願いします(^^;) 後から回答してださる方にわかりますし、どれくらいの数の人がわかったりわからないのかも調べたいです。 わかった方は文字の数がいくつか書いてください。 あと、暗号に対するご意見やご感想やもっとこうしたらいいなどアドバイス等があればできればお願いします。 是非アンケートにご協力お願いします。

  • これは、安全対策になっていますか?

    メールでの情報交換の安全性に興味を持って調べていたら、 山口県では安全のため、電子メールで送信する添付ファイルのうち重要なものについては暗号化(パスワード付きZIPファイル化)を行っています。  暗号化された添付ファイルを開くには、別に送信される「添付ファイル情報 お知らせメール」の本文中に記載されている「添付ファイル解凍パスワード」を使用する必要があります というのがありました。 疑問点 1.最初のメールと、次のメールの両方を盗聴すれば、暗号化は解除されてしまう。 2.二つのメールが、プロバイサーのメールボックスの中にある時に情報を盗めば暗号化の意味が   無い。 3.2つのメール情報を盗聴することが困難ならば、一つのメール情報を盗聴することも困難。 4.よって、安全対策をとるなら、鍵は封書で郵送する必要がある。 と考えますが、情報を2つに分けるとどの程度安全性が向上するのでしょうか? 単なる気休めのような気がしますが、安全性の根拠がお分かりの方、 教えていただければ幸いです。