• 締切済み

建設残土の判別基準は

atuhirohiroの回答

回答No.2

地盤改良の種類と残土処分地のある自治体により、違っていた様に思います。自治体の環境部署に問い合わせてみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 残土処分費について

    外溝工事の見積をとったところ、残土処分費で7万円という項目がありました。読んで字のごとく、外溝工事をする際の残土処分するための費用だと思いますが、HMはどこに委託して、どこに捨てにいくのでしょうか?また産業廃棄物にあたるのでしょうか? 自分の実家の空き地に自分で運べば、無料になると思いますか?

  • 基礎工事の残土

    ハウスメーカーから提示された見積書に残土処分費用24万円(基礎工事)と記載があります。 11月下旬に基礎工事完了し、12月上旬に上棟しました。 基礎工事の残土は、普通ダンプ2台分程度で、今は基礎の周りに積んであります。その時の基礎職人さんに聞いたら、周りに撒いて使うから処分しないし、逆にちょっと足りないから注文するかもねと、以前聞きました。 浄化槽工事がこれからですが、残土の処分が不要だった場合、その分減額してもらうことは出来るのでしょうか?

  • 地盤改良費が妥当なのか教えてください。

    地盤改良費が妥当なのか教えてください。 建築契約をしたハウスメーカーに地盤調査をしてもらった所、調査結果と工事費用が下記の通りです。 工事内容:表面地盤改良 狙い支持度:30kNm/m2 工事面積:75m2 深さ:1m 固化材:8t  重機運搬および施工費:¥210,000  表層改良材料費(低粉塵固材 8t):¥300,000  発生残土処分費:¥130,000   諸経費:¥50,000  合計:¥690,000 ネットで調査した所、発生残土処分費は特殊な場合を除いて普通は発生しない費用と書いてました。 経験のある方、是非教えてください。 別会社に見積もりを取って、比較する必要があるのか検討中です。

  • 湿式柱状改良

    初めまして。 地盤改良についての質問なのですが、JIOより地盤改良の必要ありとの結果が出ました。 600パイの湿式柱状改良工事を行う場合、1mの単価は幾ら位なのでしょうか? 見積もりでは6,300円となってますが適正価格でしょうか? 3.50mの深さで31本必要らしく、683,550円。 残土処分費等も含めた総合計が1,047,550円だそうです。 適正価格やお値打ちだということなら、そのままお願いしようと思いますが、他でも見積もりを出してもらった方が良さそうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水道を引いてないのに地盤改良

    水道を引いてないのに地盤改良 うちは4区画の分譲の1画に土地を買って現在家を建てているところです。 地盤改良をしないとだめな土地だったので、先に水道局に工事してもらって蛇口を作り施主名義にしてから工事が始まりました。 柱状地盤改良だったので水がないと工事ができないと言われたからです。 うちのあとに裏の土地が工事を始めて同じように柱状地盤改良をしてから基礎を作りだいぶ家の形もできているところです。 水道管は敷地内に引き込んでくれるという条件での分譲だったので4件とも水道管自体はあります。 今日工務店の社長さんと話をしていて、裏の家の話になり「裏のとこは水道がないんだってよ~。だから職人が手も洗えないっていうんでこっちの水道使わせてくださいって頼みにきたからいいよって言ったんだよねぇ」って言うんです。 水道代が工務店負担なら何も思わないんですが、ちょっと前に電気代は工務店負担で水道代は施主負担って話になったばかりだからすごくもやもやしました。 でも手を洗うくらいだからまぁいいかと思ったりもしたんですが、裏のうちも地盤改良したんだったらどうやって水用意したの?って気づいて社長にききましたが「こっちは職人がいるしだまって使うことはないんじゃないかなぁ?使った様子はないみたいだけど・・・」という返事でした。 でも裏のうちは土日も関係なくどんどん工事を進めていますが、うちのほうは日曜は定休になっていて毎週休みなので日曜に勝手に使われていたらうちは知らないままです。 敷地内に水道管があるわけですが、施主名義にしなくても一応は水道を使うことは可能なんですかね? それとも施主名義とか建設会社名義とかどっちにしても蛇口を引かないと使うことはできないんですかね? 水道栓しかないままでも地盤改良ってできるんでしょうか? もし不可能ならばうちの水道を無断で使って工事をしたことになります。 近所に他に家がないし、うちが一番最初に工事をしたので他に水道はありません。 こういうのって裏の建設会社に苦情を言うんでしょうか? 職人さんは完全に雇われで地盤改良のことは知らないと思います。 黙って隣の家の水道を使っちゃう業者ってのも存在するもんなんですか?

  • 表層改良って?

    地盤改良時に表層改良をした場合、残土は出ますか?改良後、どのくらいの日数で完全に固まるのですか?通常地盤改良後、地盤の強度の検査はするのでしょうか?教えてください.よろしくお願いします.

  • 解体後の残土処理等について

    現在、新築戸建てを建築中です。 旧家の解体については諸事情があり、先にハウスメーカーを通さずに専門の解体業者に依頼しました。 その後、同じ敷地での新築契約を進め、いざ着工という時に契約したハウスメーカーから 「地面が平らでないので残土処理の費用が掛かります」と言われました。 と言うのも、解体前の家は川近くにあり、水害を防ぐ意味で元々少し高い位置に建築しており、 解体作業はあくまで土地をなぞるような形での解体となり、完全な更地にはなっていませんでした。(家部分はやや高く残土し、駐車スペースは低い状態) 解体後の場所を見ると、素人目にも家部分だった場所は土が盛り上がっている状態でしたので、ハウスメーカーから残土処理の請求をされてもまだ納得できるものでした。〔打ち合わせの段階で、残土処理に費用が掛かる旨も聞いておりました〕 ここから質問としまして、残土処理の費用を言われた数日後、今度は【「地盤にコンクリを流したりする為、深めに掘り返さなければならない。地中にガラ〔土ではない不純物〕などがある為、その残土処理も必要」と言うような事を言われ、また処理費用を請求されました。】 敷地を更地にする為の最初の残土処理に関しては、契約前にも伺っておりましたし、特別不満に思う事もありませんでしたが、解体後にハウスメーカーから修正依頼があり、更に改修した後にまた別途処理費用(【】内作業)が必要になるなど全くの初耳です。 ちなみに契約の際、「もし地盤改良を行わなければならなかった場合は、大体これくらいの費用が掛かります」と言われ、その後、地盤が弱いと判断され、当初見ていた額+αの金額が掛かり、既に地盤改良は終えています。 こういった場合(【】内作業)もやはり当方の負担が妥当となるのでしょうか? 更地にするまではこちらの費用負担としても、更地後に建築の過程で発生する費用は、当初ハウスメーカーが契約した際の建築費用に含まれているものではないのでしょうか? ※尚、今回はハウスメーカーとの契約前に初期解体作業は終えていた状態ですのでその辺も考慮できたのでは?と思っております。 予想外に色々な費用が後出しのような形で想像以上に計上されているようなので、実際こういった際も当方がやはり負担となる内容になるのかご意見を伺いたく質問させて頂きました。 説明が解り辛くて恐縮ですが、以上、宜しくお願い致します。

  • 隣地のマンション建設に伴う掘削工事の影響と対策について

    近日隣地でマンション建設があり幾分地盤を掘り下げるとききました。現況は、当家・隣地とも道路面より80cmほど土盛りがしてあり当家はその上に建設された建売住宅であります。当家は敷地が狭く隣地境界から20~30cmしか離れていません。今回計画のマンションは3階建てRC造、単身用マンションで、現在の土盛りを除去し、さらに基礎工事のため80cmほど掘り下げるそうです。マンションは境界から70cmほど控えて建ててくれるそうですが、開削は隣地境界ギリギリから行う必要があるそうです。とくに工法の説明はなく工事は様子を見ながら行うと言います。心配なのは地盤の強度にもよりましょうが、工事の影響により当家の地盤が崩れ、倒壊せずとも傾斜したりすることがないのか、という点です。5年・10年先に影響がでることもあると聞きます。専門業者が行う工事とはいえ業者任せでは心配です。こうした心配を少しでも軽減するためには、相手側に対しどういったことが要望できるのでしょうか?こうした工事で隣地(当家側)の地盤を保護するような工法があると思いますが、常識的に要望できる範囲としてそういうものがあれば教えてください。そのほか工事の進捗に応じ注意して見ておく点など、交渉において踏まえておいた方がよいことがあればご教示ください。よろしくお願いします。

  • 地盤改良(柱状改良)が必要との事。見積額は妥当

    現在建て替え新築中です。解体も終わりやっと工事が始まると思いきや、地盤改良が必要との事。柱状改良工事600パイ×6mを7本、と600パイ×4.5mを34本。残土処理51万円を含め税込155万円で見積もりが出てきました。妥当でしょうか?そもそもこの工事は必要なのでしょうか?本体価格を少し値切った分ぐらいの価格見積りなのでふっかけられているのか不安です。工事に立ち会おうと思っていますがどこを見ておけばいいでしょうか。

  • リニア鉄道建設が始まりました

    日本の技術力の粋を集め、勇躍リニア新線の建設が始まりました。 環境のこと、金額のこと、工事のこと、新設駅のこと等々いろいろと考えることが有りました。 が、とにかくキックオフしました。 ひとつ気になることが有りますので、皆様にご意見をお伺いいたします。 今回の路線の多くが地下を走行するようですが、このトンネル工事では莫大な量の土砂が排出されます。この土砂の処理について、なかには捨て場所とか、処分とか、不用品か厄介物を扱うような云われ方をされている部分もあります。 そうでしょうか、土も、砂も、一個の石ころもみんな日本国土の一部なんだと思います。 きっと有益な利用方法があるのではと思っています。 皆様方が考えられる、この貴重な資源の有益利用法を教えてください。