• ベストアンサー

彼氏の持つ変な癖って気になりますか?

po_poの回答

  • po_po
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.8

私も昔付き合った彼に非常に気になるくせ?のある人がいました。 今となっては笑い話ですが、、、 彼が寝ているときに、親指をしゃぶりながら寝てるんですぅ~!!始めて見た時は、気のせいだよね?と自分に言い聞かせましたが、やはり気のせいではなかった(>_<) 私は黙っていられず、彼と話し合いましたよ。ちなみに彼のお母さんとも。笑いながら軽くですよ。 それから、私はまた親指をしゃぶっているのを発見したら力ずくで離そうとしましたが、あまりの吸引力に負けました。まぁ、そのうち初めほど気にならなくなりますよ。 気になるのでしたら、注意するとか、軽く話し合うなどした方がいいと思いますよ。(●^o^●) 手の震えは・・・震えているのに気づいたら握ってあげるとか。。 人は何度も何度も言われるとある程度は気にしだしますから。誰かが言わなきゃ。。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 変な癖があります

    20歳♀です。 わたしには変な癖が多々あります。 たとえば、 本などによくセリフで「・・・」がありますよね。 その・・・を何個あるか一々数えたり どうでもいいところを何回も見返してしまい 読むページが全然進みません。 同じ箇所のところを何回もです。 (めくっては戻りの繰り返し) 誰も気にしないようなところに目が行き、 生活している中でもちょっとズレてるところがあると 必ず直さなければ気が済みません。 しかもそのような行動をするときは 絶対に『これをやらなければ今日は不公になる』 などとマイナスなことを思ってしまいやらざるを得ません。 そのほかには 「○○なんか死ね」「○○キモい」 と心の中で思ってもいない暴言を吐き そのあとにすぐ「嘘だよー大好きだもーん」 とこれまた心の中で言っています。 これも何度も繰り返しで。 ほかにも鼻をくしゃっとしたり 口を大きく開けたり 喉から変な声を出したりと 変な癖がたくさんあります。 何言ってるの?と思われるかもしれませんが 高校生ぐらいからこれが直りません。 やりたくないのにやめられません。 私は何かおかしいのでしょうか?

  • 彼女の変な癖

    私は、意識はしていないんですが、 いろいろ周りを見回している癖があるみたいなんです・・・。 一緒にいて楽しくないとか 他の男性に目がいっているとか そんなんじゃないんです。 本当に ただの無意識だと思います。 こういうのって、彼氏も言わないだけで 気にしてるかなと思ってます。 直す方法はやはり 意識しないことですかね?

  • 変な癖が治りません

    去年の秋の終わりごろから、変な癖ができました。主に 人差し指の付け根らへんをガリガリ音が鳴るぐらい口でかじる(噛む) かゆくもないのに頭を掻き毟る 時折喉におかしな感覚がきて面白くもないのに笑ったり独り言を発する 動脈がウズウズして掻き毟りたくなる。または切りたくなる この四つです。特に一つ目の癖は皮膚が変色して壊死に近い状態になりました。(今は皮膚がはがれて、ピンク色の皮膚になった部分もあれば、ボロボロになって膨れ上がったり、パックリ割れのような状態のものがあります) 二つ目はボーっとしてるとやってしまいます。痛くなるくらいにやってしまうこともあり、少し血が出てしまうこともあります。 三つ目は夜中などに起こり、叫びたくもなります。 四つ目はさすがに危ないので、頑張って抑えてますが、我慢できなくなった時はガリガリかいてしまいます。 意識すれば治るんじゃ?って思うでしょうが、意識してるのに気づいたらやってしまったりして・・・つくづく私って駄目だなと思います。 イライラしてたり悲しい時はひどくて、指を噛み千切るんじゃないかってぐらい強く噛んだり、ガリガリと鳴り響くぐらい頭を掻き毟ったり、発狂したみたいに笑ったり、真っ赤になるくらいに手首を掻き毟ったりと・・・ これってなんかの病気なのでしょうか?それとも生活面などに問題があるのでしょうか。 回答お願いします

  • にゃんこの変な癖(行動)!!!

    皆さんのお宅の猫さんは変な癖(行動)は ありますか??? うちの子は、 (1)網戸をやたら舐める・・・。 (舌の掃除なのか?ザラザラ感が気持ちいいのか?) (2)やたらいろんな所を匂いを嗅ぎ  口を半開きにして「くちゃ~~~い!!!」って  顔をする・・・。これがまたかわいい♪ (3)これはみんなやっていると思いますが  毛布が大好きで「おっぱい毛布(我が家ではこう呼んでいます)」手でもみもみしながらヨダレで デロデロにします。 皆さんのおうちの猫ちゃんは どんな癖がありますか? またおもしろい行動教えてください!

    • ベストアンサー
  • 変な癖

    閲覧ありがとうございます。 私には、ここ一ヶ月程変な癖があります。 正確には、昔の治った筈の癖が再発し更に酷くなったという感じです。 その癖というのは、 ・冷蔵庫や蛇口を閉めたか、電気を消したか、持ち物は忘れていないか等を何度も確認してしまう事 ・「これをやろう」等と"やらなきゃ""覚えてなきゃ"と思うと、メモしないと落ち着かなく、苛々してしまう事 です。 特に、二つ目に述べたものが酷く、そう思えば何回メモしている事でも書かなくては気がすまなくて、同じ事を1日に幾度となく紙や携帯のメモ機能に書いています。また、自分が失敗したことや人に言われた嫌な事から嬉しい事等会話や行動まで覚えてなきゃと思った事を書かなくては気がすまないのです。 そのくせ実際は大した事ないのですぐに忘れてしまい、書く前に忘れると思い出すまで何にも手につきません。 そして思い出して書くと少しの間安心するんです。 でもまたすぐに書かなくては…という事が出てきて書く…。 もう暫くこんな調子で疲れてしまいました…。 この状況を、打破したり改善する方法は何かありませんでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 彼氏の癖に悩んでいます。

    彼氏(25歳)の癖についてです。 私の彼氏はかわいい女の子を見るとすぐ「かわいい」と言います。 芸能人であっても身近なひとであっても、気に入ると「かわいいかわいい」と言っています。 彼女である自分にはかわいいなんてめったに言ってくれないのに、テレビに好きな芸能人が出たり、自分の友人に会う度に、そんなに「かわいい」って言われると、私はムッとしてしまいます。 本人曰く「悪気は無いし、アイドルに対する声援みたいなもの」で、私自身も彼を信頼しています。その行為に、浮ついた気持ちはまったくないということはわかっていますし、そう信じています。 でも私としては、他の女の子のことを「かわいい」だなんて言われると、面白くないのです。 彼氏とは約2年のお付き合いで、付き合いたての頃からずっと嫌だと伝えていて、聞き入れてはくれるので、若干良くなっているのですが、なかなかなおりません。癖みたいなもののようです。 私は彼より3歳年下ですが、彼の行動が子供っぽくも思えます。 ・こういった癖をなおしてもらうことは可能なのでしょうか。 ・「思いやりがない男なんだよ。別れた方がいい」という友人もいます。彼とのお付き合いを考え直したほうがいいのでしょうか。 ・また、こういったことは彼氏に限らず、他の男性の方にもあることでしょうか。(男性の方から見て)彼氏の行動は、理解できる範疇のことでしょうか。 ・関連して、私はとるに足らないことで悩んでいるのでしょうか。 ご意見、お願いします。

  • 私、気になる彼に何か変な事言ってしまったんでしょうか?

    気になる彼がいます。 以前、2人でご飯に行った時に 「僕の事手の上で転がしてるくせに。」って冗談っぽく笑顔で言われてしまいました。 しかも時間を空けて2回も。「俺、振り回されてるなー」とも。 以前、こちらで、↑のような事を言われて彼の真意が分からないと質問 させて頂いたら、驚く事に皆さん彼も私に好意があるんじゃないか。とのご回答を頂きました。 で、先日この彼と電話で私の会社の女子の話になり 私 「今度、会社の飲み会があるんだけど、この女子が行かない。って言うのよ。 飲み会好きなのに。コンパでも行くのかな?」 彼 「そりゃ、皆彼氏欲しいよなぁ。」 私 「そりゃそうだよ。皆彼欲しいよ」 彼 「皆、彼氏欲しいよね。。。。。」 って言ったまま、しばらく沈黙されてしまいました。 なんで沈黙したのか分からないんです。 なので、なんか話す事が無くなったのかな。 と思って違う話をしてみたのですが。。。 違う話を始めた途端、彼は「ん?あー、そうだね」 って感じで心ここにあらず。って感じ。 私、何か変な事言ってしまったんでしょうか?

  • 同僚の癖が気になります

    同僚の癖が気になります 口をぢゅーぢゅーならします (歯と唇をあわせた隙間から空気を吸う感じです) いい年した大人で女性なのに… 年上なので注意もできず すごくイライラしてうっとおしくてたまりません ひどいときとそうでないときがあります どういう心理状態なのでしょうか?ただの癖? 解決法ありますか? また皆さんも、人の気になる癖とかありますか?

  • 彼の変な癖がイヤでたまりません。

    彼の変な癖がイヤでたまりません。 1年付き合っている24歳の彼には変な癖が2つあります。 まず1つ目が爪を噛む癖です。 付き合う前から爪がボロボロだったため、爪を噛むのが癖なんだなとは思っていました。 私も中学生ぐらいまで1人でいる時に爪を噛む癖があったのですが、人に汚い爪を見られるのが恥ずかしくなり、気合いで治し、今は普通の爪をしています。 そのため、この癖はなかなか治すのが大変ということもわかるのですが、彼は人前でも噛むんです。 いい歳をした大人が爪を噛むのは周りから見ても不潔だと思うので、何回か冗談っぽく「噛~む~な~」と言ったことがあります。 それでもやめません。 2つ目の癖は、自分の手の甲に唇を当てて唾を付け、どうやらその唾のニオイを嗅いでいるようなんです。 これも人前でもします。 爪を噛む癖ならまだ理解できますが、これは気持ち悪いです。 頻繁にするため気になるし、爪の癖とタブルでいつも手がくさいんです(笑) 最近、彼への気持ちが少し冷めてしまう出来事があって、今までは目をつぶってきた癖のことが生理的に気持ち悪くなってきてしまいました。 唾のニオイを嗅ぐ癖だけでもやめてもらいたいのですが、どんな風に伝えたらいいでしょうか。

  • 彼氏に引かれたかもしれない

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 デート中、彼氏に不満をぶつけてしまいました。 デートのときにいつも彼氏があくびを連発することや、私に話かけるというよりいつも独り言を言うような感じで、ころころ言うことが変わったり、会話中に気になることがあると携帯で調べ出して無言になることがあります。好奇心が強く、夢中になるとそれで頭がいっぱいになるのだと思います。とてもマイペースですがそこが好きなところでもあります。これまではさほど気にならなかったのに、なぜかそのマイペースさに対し、私に関心がないのではと思うようになりました。 そしてデート中にその気持ちが溢れ出てしまい、一人でも、一緒にいるのが私じゃなくても楽しいんじゃないかと感じることがあると伝えてしまいました。デートしてるのに、なんか単独行動をしてるようで、一緒にいる感じがしないと…。 彼はびっくりしていました。私がそう感じたってことは私が楽しめてなかったってことだねと、ショックを受けていました。無言で黙り込んでしまい、私もそんな風に彼を困らせたことを後悔したので、変なこと言ってごめんと謝りました。実際に彼になおしてほしかった訳じゃなく、ぶつけたくなってしまった自分がなんとも子供っぽく後悔しました。思ったことをそのまま口に出しちゃうところが私の悪い癖で、彼になおして欲しい訳じゃないし、彼とのデート自体は楽しいと伝えました。それからデートを終え解散した後、彼からメールが届きました。彼は今日も一緒にいれて本当に楽しかったことと、これからも思うことがあれば勝手に悩むんじゃなくて言ってほしいと届きました。私ももう一度謝罪し、いつもデートが楽しいことと、私にも思うことがあればなんでも言って欲しいと伝えました。 それから1日、特に連絡とってません。仲直りはしたものの、彼に漠然とした不安をぶつけたことが後悔して仕方がないです。 男の人とうまくつきあっていくには、ダメ出しをしてはいけないと聞きます。彼は、今私に対してどう思ってるのかなと、悪循環のように不安になってきました。彼は私が不安をぶつけてびっくりしていたし、少し引いているようにも見えたのでまた不安になっています。 こういうとき、どう自分を落ち着かせれば良いでしょうか。 彼にメールするにも、不安定な状態で彼に接触するのは良く無い気がします。。