• 締切済み

個人事業主 賃貸保証金返還の際の帳簿の付け方

店の賃貸契約の際、前オーナーが管理会社に保証金300万支払っています。 私が引き継いで営業することになった際、オーナーとの間で保証金の借用書を書いてます。 今は店は閉店しており、閉店する際に未払いの水道代、家賃代、修繕費など差し引かれた100万が返還されました。 100万は仕入れ業者へのしはらい、事業資金の返済、生活費で全て使っています。 質問なのですが、返還された100万は、どのように帳簿に記帳したらいいのでしょうか? (帳簿は簡易簿記で付けてます。) 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

最初の状況を整理すると、 前オーナーからお金を借りて、そのお金を管理会社に払った、ということになりますね。 これを仕訳すると   保証金 300万円 / 借入金 300万円 支払っていない水道代、家賃、修繕費が計200万円あったわけですね   水道光熱費 ***円   / 未払金 200万円   地代家賃   ***円   修繕費    ***円 次に100万円だけ、帰ってきたわけですね。   現金   100万円 / 保証金 300万円   未払金  200万円  その100万円も、使ったわけですね。   仕入    ***円  / 現金 100万円   借入金   ***円   事業主貸 ***円           

回答No.1

保証金は単なる預り金ですので、通常であれば、保証金を支払ったときに前払費用計上し、入金した際に前払費用が減少するだけです。 ところで、その受け取った保証金100万円は前オーナーに支払うのですか? 支払うのであれば、もともと受け取った保証金はあなたのものではありませんので、受け取った際に仮受金として、前オーナーに支払ったときに仮受金が減るのみです。 しかし、その受け取った保証金100万円を前オーナーに支払う義務がなければ、本来受け取るべき前オーナーの資産をあなたが受け取ったのですから、雑収入となります。

bushikof
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 前オーナーには借用書の通り返済する予定だったのですが、銀行からなどの借入もあり、現在自己破産手続き中です。 度々質問で申し訳ないのですが、帳簿には返還された保証金が入った日に借受金として記入すればいいのでしょうか? また、その保証金を使って仕入の支払いや、銀行の借入金を返済はどのように記入すればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 個人事業主 白色申告 帳簿のつけ方

    昨年病気で赤字経営になり、店を閉店しました。 昨年の確定申告はしておらず、これから期限後申告します。 一昨年までの確定申告は会計士さんにやってもらっていたので、青色申告でした。 期限後申告なので白色申告しかできないとネットで見たので、只今白色申告用で帳簿を製作中なのですが、売上は毎日エクセルに打ち込んでいたのでその通り記帳しましたが、経費(仕入)の記帳の仕方がわかりません。 領収書、仕入業者への振込明細は全てとってあるのですが、請求書と納品書がなく、また、仕入も未払いが結構ある為、発生主義での記帳が出来ません。 現金と預金の支払いの日で記帳するのはだめなのでしょうか?

  • 個人事業、帳簿を買う必要ありますか?

    4月より個人事業を立ち上げます。 確定申告をする際に、帳簿が必要なようですが、それは現金出納帳や経費帳等の数種類の帳簿を実際に買って記帳しなければならないのでしょうか?それとも会計ソフトのようなものに打ち込んでいって、毎年3月に「オンライン確定申告」のような事ができるのでしょうか? それから今、青色申告承認申請書を書いているのですが、簿記方式の欄で「複式簿記・簡易簿記・その他」とあるのですがどれを選択すれば良いのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 買掛の記帳方法について。(個人事業)

    初めまして。経理・簿記の初心者です。 よろしくお願いします。 今年5月開始の個人事業の簿記を担当することに なりましたが、恥ずかしながら何冊かの本を読んでも なかなか理解できません。 廃業した個人事業(物販業・オーナーは別の人)を 引き継いだので、屋号は違う新規であっても 仕入れ先との取引はそのまま継続し、 買掛金の未払いも残ったままです。 仕入先にとっては、屋号とオーナーが変わった ぐらいのことでしょう。 新しいオーナーの事業所で、未払い金を返済しています。 それで、今日は、買掛(仕入れ)の帳簿のつけ方で 相談させて下さい。 16年度は白色申告なので、簡易簿記を行います。 買掛金の未払いが無い仕入先については、 5月からそのまま普通に記帳できますが、 買掛金が未払いで残っている仕入先についての記帳は どのようにすればいいのでしょうか? 買掛金の残高を最初に記入しておくべきですか? あと、前の事業で事業用に仕入れた商品の月賦も 引き継いでいまして、 (固定資産関係も まだ理解できずですが) 仕入れがなくても、買掛金の支払いとして 買掛帳と預金出納長に記帳していますが、 それで良いものでしょうか? 請求書をチェックして買掛帳に転記する形ですが、 仕入先からは 締め日の時点で税抜き価格に消費税を プラスして請求してきていますので、 下記のように記帳しています。 これで問題ありませんか?  例)  5月1日 商品1   1000  5月2日 商品2   1000  5月20日締め    2000          税     100    請求合計    2100 6月5日    5月20日締め分支払い   2100 うまく説明することができなくて恐縮ですが、 少しでもアドバイスをいただけますと助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 個人事業主 確定申告無申告について

    5年前より個人事業主としてレストランをしていました。 昨年の1月から4月まで営業していましたが、うつ病になったため昨年7月に閉店しました。 仕入れ業者への支払いや銀行への事業資金の返済で僅かな売上もなくなり、うつのため働けず親からの援助でなんとか生活をしていましたが、残りの仕入れの支払いと借金も返済できなくなり、現在自己破産申請中です。 昨年は赤字のため確定申告しませんでした。 また、廃業届けは未提出です。 先日税務署から、「昨年確定申告されてないようなので所得を教えてほしい」との連絡がありました。 その際に、昨年7月に閉店したこと、現在自己破産手続き中であることは伝えました。 今月末に税務署に行く予定です。 一昨年までは会計士さんに全部お任せしていたので、恥ずかしながら今まで帳簿すら自分で付けたことがありません。 ネット等で調べながら急いで簡易帳簿をつけようとしているところなのですが、 分からないことが多く、困っています。 前置きが長くなってしまったのですが以下質問です。 1,一昨年までは青色申告だったので、昨年分も青色申告をしなければならないのか? 2,帳簿の記入は、昨年の店を閉店するまでの売上や経費等と、閉店後に支払った経費等(仕入れの支払い、借金返済)を記入すればいいのか? 3,私のような場合、税務署に行く際に証憑書類の提出はあるのか? 4,提出の場合、領収書、請求書はあるが、閉店する際急いで店の片付けをしたため売上の明細(レジのジャーナル)を紛失してしまったが、営業後に一日の売上をノートに書いていたものは証憑書類にはならないのか? また、紛失によって推計課税になってしまうのか? 分かりにくい文書の上、質問が多くてすみませんが、宜しくお願いします。

  • 個人事業主の売上金使い込みについて

    個人事業主がギャンブルで使い込んだお金についてよろしくお願いします。 こちらの他の方の質問等で、「個人事業主が私的に使い込んだお金は業務上横領にはならない」と皆様のご回答を拝見しました。 個人事業主A氏がギャンブルで売上金の使い込みをし、毎月の業者への支払いや光熱水費を当時妻であったB子が個人通帳から補てんしていました。 開業後半年で離婚しましたがお店は継続し、A氏が事業主、B子はパートという立場で4年続けましたが、昨年閉店しました。 離婚後B子が経理をしていましたが、金庫から無断でお金を持ち出す、売上金を入れた通帳を持ちだして引き出す、B子へのパート代未払い、B子の部屋に侵入してカード(A氏の名義)を持ちだしてキャッシングする等、B子が補填した総額は500万円以上になります。 お店自体は黒字経営でしたが、確定申告では使い込み分も経費として赤字申告をしていました。 閉店の際、使い込んだ金額を認め借用書に署名捺印を貰って分割返済の約束を交わしていますが、返済は滞りがちです。 このような事案で民事的、刑事的に罪として該当する犯罪はあるでしょうか。

  • オーナーチェンジによる保証金返還の件

    入居中の賃貸マンションが競売で落札され、家主が変わりました。前家主との賃貸契約期間は書面上はとっくに過ぎてますが、更新料などの請求はなく、そのまま居住しています。先日新しい家主から連絡があり、次のような事を言われました。 ●落札により入居時の契約は解除され、あなたは今どことも契約せず入居してる形。なのでウチと新たに契約しない内は物を言える立場ではない ●保証金は徴収しない分、退去時に修繕費実費を請求する ●保証金返還は前家主との契約なので、ウチは無関係。請求するなら前家主に言ってほしい。 担保不動産収益執行の際、管理人となった裁判所選任の弁護士に聞くと、16年4月(入居の二ヶ月前)から法律が変わり、新家主に保証金返還義務はない為、前家主に請求して下さい、との事。 前家主との契約は、退去時に保証金70万円の内15万円の返還されるとあります。そこで疑問がわきました。(前置きが長くなりスミマセン) 保証金70万円-返還金15万円=55万円。この55万円は、礼金と修繕代という事だと思うのですが、この前家主は私の部屋を修繕しない訳なので、修繕費として預けていた分も、返還金15万円と共に返還すべきではないでしょうか? この前家主に連絡すると、電話は不通になっており、弁護士が言うには、郵便物ならどこかへ転送されて受け取っている様子。内容証明郵便などで請求しようと思っているのですが・・・。ここでお聞きしたい事は↓ ●こんな競売事件に巻き込まれた上に、修繕費を二重で支払う義務は私にあるのでしょうか? ●修繕費分も併せて請求するのは間違っていないでしょうか?  ●その場合、いくら上乗せして請求するのが妥当でしょうか?  長々とスミマセン、アドバイス宜しくお願いします。

  • 個人用と事業用のどちらで引落する必要があるのか

    こんにちは。 フリーでSEをしています。 今までは簡易帳簿で記帳していたのですが 65万の青色申告特別控除の適応を受けるために 複式簿記による記帳をすることにしました。 また通帳及びクレジットカードも個人用と事業用の通帳は分けていなかったのですが 会計士さんの薦めもありこれを機会に可能なかぎり分けよう思います。 そこで疑問に思ったのですが 水道光熱費、携帯電話料金等、按分して計上する経費については どちらの通帳を引落口座とするべきでしょうか? 一部でも事業用経費として計上することになるのであれば 事業用口座で引落とし、事業主貸で記帳すべき等の決まりがあったり 税務調査で指摘されたりするのでしょうか? 現在は個人用のクレカ払いにしており クレカ払いによるポイント発生等の利点を活用するため できる限り個人用クレカで支払い 事業主借勘定にて記帳できればと思っています。 これで記帳することに問題がなかったとしても 個人用クレカの支払明細書や実際に引落が行われた個人用通帳は 帳簿と一緒に裏付資料として保存しておく必要があるんでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 事業主借と赤字について

    自営業をしています。 今年からやよいの青色申告を使って帳簿を付け始めました。 そこで疑問がでまして、回答頂けましたら助かります。 例えばなのですが、 事業資金の残りが0円の状態で、 消耗品 2,000円のものを購入したいとします。 その際、事業主借という形で個人の資金から事業資金へ移動させるかと思うのですが、 今後また使うことも考えて、5,000円を事業資金に移動したとします。 消耗品を購入後、事業資金は3,000円残る状態になるかと思うのですが、 このタイミングで確定申告を迎えた場合、 事業自体は赤字なのに、事業資金は3,000円残っているから黒字、という形になるのでしょうか。 それとも、事業主貸のような形で、個人の方に返済するような帳簿をつけ、 事業自体は2,000円の赤字となるのでしょうか。

  • 賃貸マンションの敷金の返還についてのトラブル

     現在、賃貸マンションに住んでいますが、今月中に引き払うことになりました。その際、場合によっては敷金の返済がありますが、逆に、さらに修繕費を大家から請求されることもあります。  現在住んでいるマンションのオーナーがいわゆる金儲け主義者のため、マンションの引き払い時に法外な修繕費を請求されないかと心配しています。  もし、そのような事態になったら、どこかの第三者機関が相談や仲裁をしてくれるのでしょうか?  なにぶん初めての引っ越しなので、そういう知識や経験が全くありません。  どなたか知識のある方、あるいは似たような経験のある方がいらっしゃいましたら、良きアドバイスをお願いします。

  • 賃貸マンション 退去時の保証金返還について

    5年間住んだ賃貸マンションからの引越しを予定しています。 大阪在住、24歳女性です。 入居時、保証金30万円を支払いました。契約書には、 ◇退去時の保証金引き30万円(=借主への返還は0円) ◇退去時のあらゆる原状回復費用は全額借主が負担する とあります。 この保証金引き(敷き引き)制度は関西特有の慣習ということで諦めていたのですが、 最近の保証金(敷金)返還事例をみて、返還を要求してみようかと考えています。 居住時に発生した破損・劣化としては、以下3点です。 (1)壁(石膏ボード+壁紙)に家具をぶつけた際できた10センチ程度の穴 (パテで補修済みですが、よく見ると凹凸や壁紙の継ぎ目がわかる) (2)テレビ、冷蔵庫裏の電気焼け (3)フローリングの細かい傷          (1)に関しては私の有責ですが、(2)(3)は日常生活で発生するレベルのものです。 大家立会いによる部屋の現状確認等は、まだしていません。 こういった場合、保証金返還要求をするとやぶへびとなり、 多額の修繕費を請求されてしまうでしょうか? (返還要求しなければ、保証金引き30万円によって相殺となるかな、と思うので) この物件の大家と、入居時にいくつかトラブルがあったため、返還要求しようかどうか迷っています。 トラブルというのは、 (a)最初に不動産業者と部屋を見学にきたとき、大家の家族らしき人が 壁の黒ずみを市販の住宅用洗剤で掃除しており、 私が玄関に入ると、そそくさと出て行きました。(「見られた!」という感じで…) 壁紙はわりと使用感のある状態だったので、張替えの有無を仲介業者に確認したところ、 「入居までにきれいにしておくようにします」とのことでした。が、引越し当日部屋に入ると、見学時のまま。 あわてて仲介業者にクレームを入れ、代わりに退去時の保証金引きを減らすよう交渉したのですが、 結局は家賃を月々1000円安くする、ということになりました。 (b)↑のトラブルの後、大家から巨大ベニヤ板を渡され 「壁紙が汚れるから冷蔵庫の後ろにこの板を置くように」と言われました。 「うちの入居者にはみんな置いてもらっている」とも。 とりあえず受け取りましたが、冷蔵庫による壁紙焼けなどは 借主負担ではないと知っていたので、5年間使用していません。 物件は築15年弱、マンション1Fにある大家の会社が建築資材を扱っているためか、 内装もプロによるものなのか怪しい雰囲気なのです。(壁紙のすき間、フローリングへの塗料?の汚れ、etc...) ベニヤ板(1.5m四方、しかも明らかに汚れている)を渡してくるなどの点から、 大家は私の退去後もリフォーム等する気はなかったと思われますし、 保証金30万円を全額受け取るのにも関わらず、メンテナンスをする気もないのか、と腹が立ちました。 ですが、もともとあった部屋のダメージ状態を入居時に大家立会いで確認していなかったため、 私があけた穴とあわせ、フローリングや壁紙の総張替えなど、 通常のもの以上の改装費用を逆に請求されてしまうのではと心配です。 さわらぬ神にたたりなし、でしょうか。 よろしければアドバイスをお願いします。 長文ですのにここまで読んでいただき、ありがとうございました。