• 締切済み

アマチュア無線 ケ-ブルコネクタの処理(型式)

事務やなので技術的な事は無知なのでお知りの方特に販売関係の方教えてください!! 数年の海外勤務終了しモ-ビル無線をサイド始めようと思い、昔のアンテナ・機材を用意 すると破損・腐食部分が多く存在して困りました。 腐食・さび等は修正出来ましたが、アンテナケ-ブルのコネクタ-がついていません!!?? 外れたらしいのですが、箱の中にありません!!梱包時に紛失したらしいのですがわかりません!! Maldol製のFBR-40II言う型番のケ-ブルセットなのでマルドル社に問合せ聞こうとしたら マルドル社が見つかり ません!!(なんと!!倒産したとか!!) そんな訳でメ-カ-に聞けませんので無線に詳しい方お願いします。 質問本題 このケ-ブルセットは基台と無線機本体M型コネクタ-で接続するのですが、私が聞きたいのは 無線機に接続する側のM型コネクタが外側の回転部分が見当たらないのです。 以前(無線を始めたころ)は熟練のOMに半田付けをして頂いた記憶がありますが、自分は 半田付けは出来ませんし、購入時完成品だったので半田使用は不明です。 要するにケ-ブルの芯線の部分が繋がっているだっけなのです(写真添付要) 今の状態にコネクタ-のみ購入しまわして取り付ければいいのでしょうか? それではNGで再度半田付け等の処理が必要でしょうか?? 写真(ファイル)を付けますので判断出来る方、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

写真が小さくてよく解りませんが、ネジ部が取れて車内に配線できるようにしたコネクターだと思います。 同じ形のコネクターが探せれば、買ってネジ部を付けるだけです。 探せない場合は取替えになり、半田付けが必要です。

gmmiki
質問者

お礼

ありがとうございました。 特殊コネクタなんですね。 切断し市販コネクタを付けますよ。 助かりました。

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.2

NO1の回答者様が言われています。 固定用のネジ式回転部分は、反対側のコネクターが かなり小さければ外すことは出来ます。 単にパーツが無くなっているのでしたら、其れを購入し、 反対側からいれれば済んでしまいます。 (しかし 無くなる事は無いのですが。。。) 新しくM型コネクターを購入し、ハンダをし直すのは 経験が無い方には困難が伴います。 ハムショップに依っては、お店で作業して下さる所もあります。 どうしてもご自分でと思われるのでしたら 下記URLに写真付きで案内していますので 参照してみて下さい。 ご自分では駄目そうと思われるのでしたら、ハムショップか? ハンダが上手な方に御願いするしか無いでしょう。 頑張ってトライしてみて下さい。 M型接栓 ハンダ付け方法 http://musen8.musen8.com/?eid=1294013

gmmiki
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり特殊コネクタなんですね。 市販品に交換しますよ。 なんとか半田つけをしてみます。

回答No.1

コネクターの回転部分を反対側から挿入すればいいのでは、、、、 反対側にもコネクターがあって挿入できない場合(どうして回転部分がなくなったか不思議ですが) 切断してハンダ付けする必要があると思います。

参考URL:
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00175/
gmmiki
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり交換ですね。

関連するQ&A

  • 無線送信機とアンテナ間の同軸ケ-ブルの長さについて

    防犯カメラの映像を無線送受信機を使ってモニタに送るキットを購入したのですが、付属の3Mのコネクタ処理済みのケ-ブル(3D-2V)を使用して、200Mぐらいの距離の見通しが良い場所でテストしたところ、良好だったのですが、アンテナの位置がより高いほうがよいかな?などと思い、アンテナと送信機間の同軸ケ-ブルを長くするため、ケ-ブルを自分で購入し、延長ケ-ブルを製作し(コネクタを使わず、半田でつぎはぎしました。10mくらいの短い距離ではOKでした)、テストしたところ全く写らなくなりました。こういったケ-ブルは長くすると問題があるのでしょうか?使用している送受信機の周波数は2.4GHz、50mWFMTV送受信機とあります。別の質問になりますが、距離的には200m程とかわらないのですが、夾竹桃なる広葉樹系の垣根が途中にあり、ここでも写りません。木で電波は遮断されてしまうのでしょうか?ちょっと困ってます。どうかよろしくお願いします。

  • ベース ギター 自作シールドの作成について

    初めてシールドを作成するにあたり、情報を集めています。 その中でいくつか、不明点があったので、質問させてください。 ベース用シールドを作成しようと思い、SOUNDHOUSEにて部材を調べています。 シールドの種類で芯線が2本あるタイプがありますが、白線がHOT(+)黒線が(-)だと思いますが、 フォンコネクタにはんだ付けする時、芯線が1本のケーブルならシールド線と芯線を別々にはんだ付けすればいいと思いますが、芯線が2本の場合はどのように配線すればいいのでしょうか? たしか、一般的にシールドは芯線が1本のような気がしていています。 芯線はシールド線と抱き合わせて、配線するのか、それとも片方だけ生かして、切ってしまうのか。 また、初歩的な確認ですが、シールド配線する際は、両端ともに同じ配線方法でいいのでしょうか? ご教授願います。

  • 7pinの丸形コネクタに銅線を配線したい。

    写真の様な丸形コネクタに銅線を結線したいです。 この場合中継機のようなものは必要でしょうか? また、半田付け以外にも結線する方法はあるでしょうか? 最悪丸形コネクタ部分を切って、中の銅線同士をそのままつなごうと思うのですが、そのようなやり方は可能でしょうか? 電子工作に疎くて、お力添えをお願いしたいです…。

  • アマチュア無線 FBケーブルのM型コネクタの取付方法について

    こんばんは。 趣味の項目で「無線」がありませんでしたので、ここで 質問させていただきます。 GPアンテナを建てるために8D-FBケーブルと M-P型コネクタを買ってきました。 ネットで検索すると5C-2Vの加工、取付け方は でているのですがFBケーブルの加工、取付け方は ありません。 質問ですが、FBケーブルをM-P型コネクタに つけたいのですが加工方法を教えてくください。 特に知りたいのが中心胴体を覆うアルミ箔はどうすれば いいのでしょうか。銅編組線と同じ長さにカットして そのままコネクタに突っ込み、はんだ付けすればいいのでしょうか。 FBケーブルのつけ方を載せたHPとかのリンクを教えていただけると なおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線のマイクの結線で

    ケンウッドの無線機です。純正のフレキシブルマイクを使用していましたが、マイクのBox内の配線が壊れたので、 コンデンサ等を取り払い、周波数のアップダウンとPTTスイッチは直付けで稼動できるようになったのですが、 マイク先端のコンデンサマイクも壊れていましたので、ぶっちぎり、こちらのマイクをつけようと思っています。 http://www.kagakukyozaisha.co.jp/fbase/dp102.html 今余っている端子は8V+、マイク、マイクGNDの3本です。 下記はマイク端子の見取り図です。 http://www.asahi-net.or.jp/~xe5k-kht/conekuta4.htm そのまま、3端子へ半田付けしていいものでしょうか? 素人考えです。 よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線機「TS-930」の10Hz周波数表示につきまして

    皆さんこんにちは。 アマチュア無線機器につきましての質問です。 最近、今となっては古い無線機となりましたケンウッド社製の「TS-930S」を入手しました。この無線機は元々100Hz単位で周波数表示しておりますが、改造により10Hz単位まで表示を拡張することができるとのことです。そこでネット等で文献をあさりましたところ、PLLユニットの8番コネクターの8番ピンをアースに落とせば10Hz表示になるとありました。早速、図面を睨みますと8番コネクターは2Pコネクターで8番ピンなんてありません。本当に8番コネクターなんでしょうか。大変マニアックな質問で恐縮ですが、ご存じの方おられましたらご教示お願い致します。それでは失礼いたします。

  • リード線同士をハンダで結線するには

    ラジコンのコネクターのリード線同士をハンダ付けで結線したいと思っています。 次の手順で作業を行ったのですが、間違っていないでしょうか? (1) リード線の被覆を剥く (2) 銅線部分に予備ハンダをしみ込ませる(写真1枚目) (3) リード線に熱収縮チューブを通しておく (4) 銅線部分同士を接触させて、予備ハンダを熱して溶かし、接合させる(写真2枚目) (5) 熱収縮チューブを熱して、チューブを収縮させる (4)のところで単純に接触させるだけだと、接合部分が太くなってしまうので、これでいいのか不安です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • WinBook WV2150の半田づけについて

    WinBook WV2150のコネクタ部分がぐらついていたため、分解してみました。1.○印の金具が残っているので半田吸い取りで取らないとだめなのか?2.矢印の部分は反対側つまり裏側から足を半田付けするのか教えてください。3.正常なコネクタは調達しました。

  • USBコネクタ-AタイプをミニBタイプに変更するケ-ブルをAタイプを切

    USBコネクタ-AタイプをミニBタイプに変更するケ-ブルをAタイプを切断してミニBタイプのパ-ツ を接続しようと思いますが、コネクタ-を見るとAは4本ミニBは5本端子がありますが、どの端子をどの端子につなげばいいか、わかる方教えてください。できれば図解入りで、 それとなぜタイプにより本数が違うのですか?教えてください。

  • 自作シールドについて

    よろしくお願い申し上げます。 ギターのシールドを自作しようと秋葉原でケーブルとプラグを 買ってきたのですが、間違えてバランスというのでしょうか? 芯線が二つかって編み線が周りにあるケーブルを買ってきてしまいました この場合芯線の一つをプラスにしてもう一つをアースにして 編み線は半田付けしなくてもいいですか? それとも編み線の方をアースにした方がいいですか?

専門家に質問してみよう