• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:繁殖リタイア犬について)

繁殖リタイア犬の魅力と注意点

may1995の回答

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

個体差のほうが大きいことも多いので、 一概には言えないのですが. . . 出産をした犬がかかるというより、 出産させるために避妊をしてない犬の場合、 避妊をした犬よりは乳腺や子宮の病気には ややかかりやすいとは思います。 乳腺腫瘍や子宮蓄膿症などです。 (未出産で避妊してない犬よりはリスクは低いという説と、 避妊をしてないなら出産経験があろうと 病気のリスクは同じという説があります。) あと、出産はもうさせてなくても発情をしている場合、 個体差があると思いますが発情が激しい場合は その問題もあるかもしれません。 もし出産後繁殖をストップさせるために避妊していたら いいと思いますが、ぎりぎりまで繁殖をさせていて 避妊はしてない場合は、上記のことが言えるかも。

yukichan55
質問者

お礼

回答を頂いていたのに、気付かずすみませんでした! そうですか、出産回数がどうとかではないんですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヨークシャテリアの飼い方

    このたび、ヨーキーの9ヶ月の女の子の里親になることになりました。 犬を飼ったことがありますし、現在も育てていますが、ヨーキーは初心者です。 いろんな本を読んだりもしましたが、本だけではないその犬種の特性や注意点などがあると思います。 トリミングのポイントやヨーキーを飼っていく上でこれだけは気をつけよう!など、先輩方の実体験でのアドバイスをいただけたらと。。 なぜ今度の子が里子になることになったかというのは、思い出すだけでも(前飼い主に)怒りがこみ上げてくるので、発言を今は控えさせていただきたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の虐待繁殖

    みなさんのお知恵を拝借したいと思います。 虐待繁殖と思われるペットショップを発見しました。 内容は、日本では珍しい犬種の仔犬をを販売するために、交配後に日本に輸入して日本で出産させ、生まれた子犬を販売するというものです。この犬種の主な繁殖国はアメリカなのですが、犬種としての歴史が浅いためブリーダーが他国への販売を見合わせています。そこでイギリスにいたこの犬種(アメリカのブリーダ協会ではない)を買い取りロシアに移し、ロシアで飼育交配して妊娠確定後に母犬を胎児のスーツケース代わりにして日本に旅行させ、販売する子犬の日本の検疫をすり抜けようというものです。日本の検疫は幼犬の輸入は不可能で最低でも生後300日くらいまで輸入できません。この年齢では販売価格が下がると考えた結果このような方法に至ったと思われます。なぜ母犬を直接日本に移動しないのかなどは不明ですが、このような場合どこに連絡したらいいのでしょうか。

    • 締切済み
  • グレートデンの最期

    将来犬を飼いたく情報収集しております。 グレートデンについて調べています。 大型犬ゆえ寿命が短いようですが、最期はどのようにむかえてしまうのでしょうか。 胃捻転などで苦しむ姿を見ることになるのでしょうか。 また、老衰の場合何年生きるのか? 老衰の場合介護が必要なのか? 他にも、健康面でトラブルは多い犬種なのか?(信頼できるブリーダーから譲り受ければある程度の健康は保証されるのか) 庭に柵を立てる場合どのくらいの高さであれば逃げる心配がないか?(基本は室内飼育で) 実際飼ってみて良かった、大変だったなど色々知りたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬 ネットでの購入かブリーダーか

    ある犬種の犬を飼おうと思っています。 その犬種はJKCで認められている犬種の色がレアなタイプで、JKCでは認められておらず元の犬種とひとくくりにされています。ですので、ペットショップではまず購入できません。 ネットでブリーダーさんを探し、訪問し、ブリーダーの良さ(親犬が見れる、ブリーダーさんの人柄が見れる、遺伝的疾患に注意している、今後もお付き合いをしていけるため情報交換やアドバイスを頂ける・・・等々)を学びました。かなりの高額でしたが、購入を決意し予約しました。 最近になり、ネットの販売で同じ犬種が半額以下(と言っても10万円以上はします)で販売されているのを発見しました。正直な所、予約しているブリーダーさんの価格は我が家の経済状態からすると一杯一杯で、最初で最後と言う感じです。そうとなるとネットのブリーダーが魅力的に思えて来てしまいました。 個人のHPでなく、色々な犬種の沢山のブリーダーを紹介するサイトです。 やはり危険でしょうか?値段からすると悪徳ブリーダーの可能性もあるのでしょうか? 遺伝的疾患を持たない方が良い事は分かっています。出来るだけ健康で長生きして欲しいです。 でも、生まれてきた仔犬に罪はなく同じ命・・・と思うと迷いも生じてしまいます。 どちらでの購入が良いか、アドバイスをお願いします。 ちなみに、犬を飼うのは初めてではありませんが、先住犬が亡くなり、今は飼っておりません。 落ち着いたらもう一頭飼うことにしており、その二頭目は保護犬等里親になろうと思っています。 ブリーダーさんの予約はまだ本決まりではなく、順番待ちと言った状況です。 誹謗、中傷はご容赦願います。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • Mixの小型犬の入手方法

    17年飼っていた柴犬の雑種がいましたが、五年ほど前に 老衰のため召されてしまいました。 子供たちが独立したためか、両親が犬を飼いたいと言い出しました。 両親の年齢等を考えると小型犬(3~6kg程度)が望ましのではないかと思っています。 両親にそれとなく聞いてみると、犬種は特に気にしていないみたいです。ただ、あまり小さすぎるのも怖いと言ってました(笑)。 ここからが、本題ですが小型犬同士のMixは、 どのようにしたら入手できるのでしょうか? なかなか、ペットショップでも見ませんし、ネット上でも ほとんど見かけません。 知り合いに聞いたところ、ブリーダーさんは、Mixを作ると それ以降の仔の価値が下がると言って作らないそうですが 本当でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 新しい家族(犬)を迎えに行く時

    我が家には3歳になる犬がいますが、今度同じ犬種の子を迎える事になりました。そこで質問ですが、迎えに行く時先住犬も一緒に連れて行って大丈夫ですか?車で4時間位かかるところで、前にも一緒に見にいってるところ(ブリーダー宅)です。知り合いの多頭飼いの方は家に留守番させて、帰ってから子犬と対面させたそうです。一緒に連れて行って帰りは見知らぬ子犬と一緒というのは良くないんでしょうか?

    • 締切済み
  • 先住犬が子猫にかなりビビッてます。。。

    相談です。 我が家には、先住犬(ヨーキー・11歳)がいます。 3日前に、家の近所で首輪をした子猫が車に轢かれそうになってるのを助けて、わき道に寄せてあげました。 すると、家までついてきてしまい首輪をしていたので、また轢かれそうになった怖いなぁと思い、保護することにしました。 警察には届け出たんですが1週間保護はするけど、見つからなかったら保健所に…という言葉に、今はうちにて保護してます。 初日は、猫もおとなしく犬も大丈夫そうだったのですが、2日目には猫もなれたのか犬を追い掛け回して、完全に犬がビビッてしまってます。 猫は、遊んでほしくてじゃれてる感じなんですが、犬はそうもいかずただただビビッてます。 まだ3日目なので、なんともいえないのですが、もしこのまま飼い主さんが現れなかったら、我が家で受け入れようと思ってるんですが、このままの状態が続いてしまうと先住犬のストレスはピークに達してしまいます。 しばらくしたらお互い慣れてくるものなんでしょうか?? よろしくお願いします。教えてください。

    • ベストアンサー
  • 一度に多種の犬が見れるイベントってどのくらいありますか?

    先住犬を老衰で失い、新しく家族に犬を迎え入れようと考えているのですが、半年程犬種に悩んでいます。 ペット博というのがあるそうなのですが、冬には無いのですか? 年間を通してどういうイベントがあるのか、教えて頂ければ幸いです。 東京近郊に住んでいますので、関東近辺での情報を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の性格について

    犬の性格について質問です! よく犬の本やネットの犬種紹介などで性格と聞くのですが、 犬種によって性格ってあるのでしょうか?? 僕はこれまで個人では1匹しか飼育した事がないのですが、実家では 小さい時から何匹も小型から大型まで飼っていました。 ですが、元々人を咬む、攻撃するという性格の犬がいるとは思えません。 実際子犬の時から愛情を持って飼育して、虐待もせず上下関係はしっかりと 伝え、可愛がっても人を襲う可能性が高い犬種などいるのでしょうか? 人を襲ってしまった犬達は、残念な飼い主、もくしは残念な環境で育った 犬しか見た事も聞いた事もありません。 野生の血が濃く残ると言われるハスキー犬も、友達の家で大事に育てられて いたためか、怖いどころかおちゃめな可愛い犬でした。 またあるブリーダーさんからは、人気の高い犬種だと商売としてブリードしている ブリーダーが機械のように親犬を扱い、無理矢理たくさん子犬を産ませるので、 そういうブリーダーの犬は気性が荒い事があるとも聞きました。 そこでもそういうやり方をするとやはり生き物なので、上記のように性格に影響する のか?というところも疑問です。 前の愛犬が亡くなってから全然別の犬を飼う気になれずにいるのですが、もっと 良くしてあげれたんじゃないか?という気持ちもあり、飼う気にはなれないものの、 時々情報だけ見ています。そこでいつも見ている性格という概念に疑問を感じた 次第です。 どなたか詳しい方、そういう犬種がいるのか教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ヨークシャテリアが欲しい♪

    このたびヨーキーを飼うことにいたしました(^^ といっても、これから探します。そこでお聞きしたいのですが♪ 地方からの空輸となってもブリーダーから直接買う方がが良いのでしょうか? それから、血統書のついていないヨーキーは選ばない方が良いでしょうか? 失礼な質問ですが10万~30万までの価格帯が多いですが、みなさまのヨーキーちゃんはおいくらぐらいでしょうか? ショーに出したり、繁殖させたりするつもりはありません。あくまでも、家族の一員として健康な子犬が欲しいです。

    • ベストアンサー