青色申告の現金主義・発生主義とは?

このQ&Aのポイント
  • 青色申告において、現金主義と発生主義の2つの方法があります。
  • 現金主義では、収入や経費が実際に現金として入出金された時点で計上します。
  • 一方、発生主義では、収入や経費が発生した時点で計上しますが、実際の入出金とは関係ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申告の現金主義、発生主義について

転勤に伴い、所有するマンションを賃貸しています。 青色申告にて、貸借対照表と損益計算書を作成する正規の簿記による場合、 青色申告特別控除額が最高65万円を差し引くことができます。 この方法にて申請したいと考えていますが発生主義の場合のみで、現金主義の場合には「正規の簿記による方法」は選択できないようです。 私の場合、マンションの賃貸契約を行い毎月賃料が私の銀行口座に振り込まれます。 マンションの管理費は毎月私の銀行口座から引き落とされます。 その他に風呂釜の修理の場合などにその都度現金で経費が発生します。 私の場合、青色申告で発生主義(青色申告特別控除額が最高65万円)とすることは出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現金主義の場合には「正規の簿記による方法」は選択できない… はい。 >私の場合、青色申告で発生主義(青色申告特別控除額が最高65万円)とすることは… 発生主義で仕分ける限り、別に問題ありませんけど。 もちろん、青色申告承認願の期限内提出ほかの要件を守ることはいうまでもありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm >マンションの賃貸契約を行い毎月賃料が私の銀行口座に… 前金か後払いかよく分かりませんが後払いだと仮定して、1ヶ月分の賃料が確定した時点で、 【売掛金 100円/売上 100円】 振り込まれた日に 【普通預金 100円/売掛金 100円】 前払なら売掛金でなく「前受金」ね。 >管理費は毎月私の銀行口座から引き落とされます… これも該当月分が後払いか先払いかにより、後払いなら月末に 【管理費 10円/未払金 10円】 引き落とされた日に 【未払金 10円/普通預金 10円】 先払いなら未払い金でなく「前払金」。 >風呂釜の修理の場合などにその都度現金で… 修理に来た日に本当に現金で払うなら、 【修繕費 (or 消耗品費) 20円/現金 20円】 後日に振り込むなら修理日に 【修繕費 (or 消耗品費) 20円/未払金 20円】 振り込んだ日に 【未払金 20円/現金 (or 普通預金) 20円】 ところで、そのマンションは事業的規模ですか。 事業的規模でなければ、発生主義の複式簿記をしても、青色申告特別控除は 10万円止まりですよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1373.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

JeanGabin
質問者

お礼

mukaiyama様 早速に詳細な説明を頂き 誠に有難うございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

不動産所得の場合、65万円の青色特別控除を受けるには経理方法以前に「事業的規模」である必要があります。 事業的規模かどうかは、通常は「5棟10室基準」で判断されます。 【国税庁タックスアンサー】 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1373.htm マンション1部屋を貸すだけでは事業的規模とは言えず、65万円の控除は受けられません。

JeanGabin
質問者

お礼

MSZ006様 「マンション1部屋を貸すだけでは事業的規模とは言えず、65万円の控除は受けられません」 とのこと、良く分かりました。 私の認識不足でした。 誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • 青色申告で現金主義

    これまで青色申告特別控除10万円を選択の上、現金主義で申告していました。(たいした金額ではありません) しかし、ネットで調べているうちに「届け」が必要であるらしいことを知り、心配になって質問させていただきました。 ■65万円の青色申告特別控除の場合は、発生主義(複式簿記) ■10万円の青色申告特別控除の場合も、原則としては発生主義。 ※小規模事業者」に限っては、「現金主義による所得計算の特例を受けるための手続」をすることで、現金主義(単式簿記)も可能。 大雑把ですが、これが正解でしょうか? そうなりますと、過去は無届で現金主義での申告をしていたことになります。 これまで指摘を受けた事はありませんが、このままで良いのか、届けを出すべきか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 青色申告の現金主義じゃないのに

    青色申告1年目に税務署の相談会で税理士さんにいろいろ教えてもらいました。 それまでは発生主義で記帳していたのですが、この税理士さんが「現金主義でいい」と教えてくれ、翌年から現金主義で記帳していました。 そして、今、国税庁のHPで知ったのですが、売上が300万以下で青色申告の現金主義の届け出が必要とのことですが、青色1年目から300万以上売上があり、届け出も出していませんでした。 昨年分はまだ申告していないので、記帳し直します。 ですが、それ以前はどうしたらいいのでしょうか? 〆が遅くなるかもしれませんが、どなたか教えて下さい。

  • 青色申告の現金主義による確定申告に関して

    23年分は事業を始めたばかりという事もあり白色申告をしましたが24年からは青色申告の現金主義である10万円控除で申請書を提出しました。 以下の分からない所がありご指導頂けますと幸いです。 (1)現金主義という事は例えば毎月50万の報酬が発生しているとして毎月振り込みが1ケ月遅れて振り込みがあった場合は12月分の報酬の振り込みが1月になる為、計算としては 1月に支払いがあった場合は500000×11=5500000円という計算でよいのでしょうか? (2)青色の専従者を自分の母にする場合、母は自分とは別の所に住んでおり、父の扶養家族に入っておりますがアルバイトとして103万円までは専従者として雇っても宜しいのでしょうか? ご指導下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 青色申告の複式簿記、単式(簡易)簿記について

    青色申告を行う際、複式簿記、単式(簡易)簿記に分かれますが、10万の控除でOKなので単式(簡易)簿記で考えています。 そこで・・・ 現金主義の申請を出していないので発生主義での帳簿をつけなければいけないのですが、10万の青色控除を受ける方法として「発生主義で単式(簡易)簿記」というやり方はありえるのでしょうか? 色々調べてみると、 「複式簿記は発生主義で単式簿記は現金主義」と解説されているところもあれば、「発生主義簡易簿記」との文言があるサイトも存在しどちらが本当なのか分かりかねています。 宜しくお願いいたします。

  • 現金主義による青色申告について

    昨年鍼灸院を開業したものです。 ただ今確定申告書に相対しています。 まったくの素人なので、判らないことばかりです。助けて下さい。現金主義による青色申告です! (1)必要経費の中の『仕入』と『その他の経費』ってどう違うんですか?業務に使用する鍼や灸は『仕入』になるのかな?バイクは『その他の経費』? (2) 一般用決算書には棚卸高を記入する欄があるのに、現金主義にはありません。年末の棚卸高は現金主義決算書にはいらないの? (3) 事業資金として借り入れた金額は、現金出納帳にどのように表記すればいいのですか? (4) 赤字の場合の青色申告特別控除額は”0”でいいのですか? 以上よろしくお願い致します。

  • 現金主義から発生主義への移行について

    2012年度分の確定申告は現金主義で申告しました。 2013年度分は期中現金主義・期末発生主義で青色65万円控除を目指しています。 この場合、2013年1月2月に引き落とされたクレジットカード決済での経費(経費の発生は2012年末のもの)を、 2013年分の経費として現金主義で計上しても大丈夫でしょうか?

  • 青色申告の特別控除65万円を受ける条件を教えて

    1Rマンションを電話勧誘によって半ば詐欺のようにローンでかわされてしましました。それにより、近いうちに、所得税、住民税、国民年金保険料まで、ゼロ円で済むものが年間60万円ほどかかるようになってしまいます。 そこで、青色申告にすると最大65万円の控除が受けられると聞きました。この65万円の控除を受けるにはどのような条件を満たしていなければならないのでしょうか。WEBで調べましたが、素人には難しいです。おおむねわかったことは、不動産賃貸の場合5棟以上の貸与が必要なようですが、その他、今まで、白色申告取引を正規の簿記の原則(複式簿記)により記帳していること。 • 正規の簿記の原則に基づいて作成した貸借対照表を、損益計算書とともに確定申告書に添付して提出すること。現金主義でないこと。などが書かれていました。 もう少し簡単に説明していただける方おられましたら、お願いします。 特に、「今まで、白色申告取引を正規の簿記の原則(複式簿記)により記帳していること。」とは、どういうことなのか、「今まで」とはいつからいつまでのことを言うのか? 教えてください。

  • 青色申告特別控除が受けられるために

    現金主義と発生主義があることを存じております。 発生主義だと55万円の控除ができるそうですね。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2072.htm 私は個人事業主ですが、お教室を自営しています。 掛け仕入れができそうなのは教材費くらいなものです。 でも、教材はめったに発生しません。 主な収入は月謝ですが、これを入金があった時点で 普通口座 ×× 売上 ×× としています。これでは現金主義の記帳と見なされてしまうでしょうか?もしくは未払い金や売掛金勘定がなくてもそういう仕分けをする機会がないから発生主義だと主張しても正しいのでしょうか? 発生主義と主張するためにはどのような工夫をすればよいでしょうか? クレジットカードで備品を購入したときに 消耗品 ×× 未払金  ×× と記帳していれば発生主義と見なされるでしょうか? やよいの青色申告というソフトを使用しているので(決算書と複式簿記)最低でも特別控除45万円は受けられると思います。できれば55万円控除を受けたく思います。アドバイスお願いします。

  • 青色申告の発生主義の記帳につきまして

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、青色申告の発生主義での記帳について ご助言頂ければ幸いです。 私は情報販売の仕事をしていますゆえ、 仕入れなどは特になく、 またお客様が私の商品を購入してくださる際に 同時に支払いが行われますので、 売上発生日と料金受領日が同日になります。 (料金支払いが完了すると商品をダウンロードできるようになるため。 また支払い代行業者を通していないので、売上は直接同日に自分の口座に入ってくる) こういった場合も、発生主義の場合は、 ーーーーーーーーーーー 売掛金 1000円 売上高1000円 普通口座1000円 売掛金 1000円 ーーーーーーーーーーー と同じ日付で2行書かなくては行けないのでしょうか? (そうしないと65万円控除は受けられないのでしょうか?) それとも売上発生日と料金受領日が同日の場合は、 現金主義の方と同じように ーーーーーーーーーーー 普通口座 1000円 売上高 1000円  ーーーーーーーーーーー とだけ書けばそれでOKなのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

  • 青色 簡易簿記について

    現在、青色の届出をしており、今年初めて確定申告をするものです。 決算書を作成しているとき、 「現金主義簡易簿記」というものが存在することを知りました。 税務署では簡易簿記(帳簿5つ)でいいですね、と言われて 言われるがままに10万円控除の簡易簿記にしました。 しかし、私は現金での取引のみですし、所得も300万円には 余裕で届きません。ネットでの通信販売と不動産賃貸をしています。 この場合は届出をすれば「現金主義簡易簿記」にできたのでしょうか。 同じ10万円控除ならば、帳簿の少ないほうが助かります。 ただ、ひとつだけ、サラリーマンの収入があります。 それは300万円を超えています。 税務署からは現金主義簡易簿記の話は一切されませんでした。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう