• 締切済み

東京建物リサーチセンターに入札任せたら

大手の業者では現管理会社にしか大規模改修工事の入札情報が伝わってなく、 なぜ他の大手業者が入札に参加していないか尋ねて欲しいと要求したら、それはしないと言う。 その事で、一度は決まりかけた当マンションの大規模改修工事案は廃案に。 このような経験をされたマンション管理組合の方、実態を教て下さい。 理事長や修繕委員達は、この入札で、他の大手業者に入札情報が伝わっていないことを、住人に裏を取られて、知らされる迄ご存知なかった。おる意味騙されていたのかな?

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

大規模修繕を行うためにはせめて理事長と修繕委員会の会員は大規模修繕について学ぶ必要があります。 講師を呼んで勉強会などは開きましたか。私どもでは自治体が補助するもので5回、知り合いによるものが1回、またコンサルを呼んで建物の住民観察会を開きました。 <東京建物リサーチセンターに入札任せたら>これが問題なのでしょう。任せたらいけません。主導権はあくまで施主である区分所有者なのですから。 書いてある内容を読む限り、このコンサルに任せてはいけないのでは無いですか。 どう考えても競争入札などしていない。こちらの要求を拒否するコンサルなんて必要ありません。 私どもでは、コンサルも数社から選びましたよ。(費用と、プレゼンの内容を見て)

meditate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなことが我がマンシで起きたことはひじょうに残念です。 先日、理事会から経過報告を受けたのですが、各社を集めての入札会を実施した様子もなく、札もなく、落札、不調の記録もなく、大規模修繕工事の入札とは、札を入れると言う具体的行為はしないのが普通なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 東京建物リサーチセンターに入札任せたら(その1)

    先日、この件で、理事会による入札に関する検証報告があった。 彼らは、 1.東京建物リサーチセンター(以下、TRC社)の設計価格も含めて10%以内にすべての入札額が収まっている。 2. 入札は1強5弱社による。 3. 東急を除く管理会社のトップ3には入札情報すら伝わっていない。 これらをもってしても、談合は無かった。と仰る。 追加説明の中で、入札時に高く提示された価格が、理事会の値引き交渉で、ここまで下がったのだから、東急(以下、TC社)で良いのでは?と私を説得に掛かってきた。 私はその場では気づかなかつたが、 入札が成立したのか、不調なのかも結論付けずに、 理事会が1入札社に値引交渉をし、その入札社が値引交渉に応じたとしたら、当初の入札額は、ベストプライスではなかった。 そこには真の競争が無かった。 ことを実証しているのでは。と感じる。 もう一つの疑問は、 他の5弱の入札額が、値引交渉に応じられる1強の価格よりも高いことである。 談合は無かったと結論付けたかった理事会は、 成約を急ぐばかりに、入札に決着をつけない儘、1入札社に値引きを求めし、その社が値引に応じた事で、入札額には約束された余裕があり、そこには真の競争が無かったことを実証してしまったのではないかと考える。 真の入札ならば、価格交渉に応じる余裕は、入札額にはない筈。 ましてや、他の社の入札額が、値下げに応じた1強の入札額より高いことも、大きな疑問です。 大規模修繕工事の入札とは凝んなもので良いのでしょうか?

  • 東京建物リサーチ・センターは客優先に業務しますか?

     当マンションは2度目の大規模修繕の時期を迎え、修繕委員会が監理会社として、東京建物リサーチ・センターと契約し、業者選定まで進めた。    先日、業者選定の説明があったが、どうもその選定結果がどう見ても談合の結果と一致する。  東京建物リサーチ・センターにこのまま監理を任せて住人は損をするのではないか、心配である。  今回は監理会社方式を選択しまして、東京建物リサーチ・センターが仕様書作成、入札、工事監理を請け負っています。  7/6日、理事会、修繕委員会、監理会社による業者選定の住民に対する説明会に出席しました。  問題は入札は「建通新聞」に広告を出したので公正だと監理会社、修繕委員、理事会は仰る。  しかし、大手業者は東急だけ応札。他の3社は東急に落札するように見てとれる入札額ばかり。そのばらつきも2-3%位。  余りにも東急だけが目立ち、他の小さい会社の出し値が取りに来ている感じが全くしない。  説明会の席上、監理会社である東京建物リサーチ・センターのH氏に質問しました。 1. 建通新聞に公告出したのは判るが、応募が少ない。応募が少ないから東急以外の大手業者に参加するよう声をを掛けなかったのですか? 答 いや、しません。 2.  他大手業者がどうして応募しなかっったのか調査してください。 答 いや、しません。  なお、その時に配られた入札状況資料をここに紹介します。  資料から談合は一目瞭然です。東急が当マンションの貯金を全額狙える結果です。それも工事完了時の積立額と一致しているのです。 1. 設計価格は監理会社が作成したものです。  この価格も、工事完了時の当マンションの貯金とほぼ同額です。 2.  他に3社の東急より資本が一桁小さい各社の入札見積がありますが、これらの入札価格も設計価格とほぼ同額。だけど皆東急より僅差で高い。 3. 東急の一番札価格は設計価格の95%。これで十分取りに行けると東急は確信している。その確信はどこから来ているのだろうか? 4. 他の3社は東急より小さい会社で、だから単価は当然東急より安い。工事の工数は会社の規模に関わらず大体同じなので、単価が安ければ、見積額は安くなる筈。だから東急が一番札は、他の3社がそうしている。  まるで、この4社、単価が高い東急が落札出来るように、口裏合わせたように、僅差で東急より高い。  でも一番札が工事完了時の当マンションの貯金額と同額。 5. この結果はどう見ても東急が落札するように仕組んである様にしか見えません。 6. 更に驚くのは、総会にも諮らずに、修繕委員は、東急に内示発注をする。と言うのです。 さて翌日の月曜日、7/7、今回の入札に何故東急以外の大手が参加しないのか疑問に思い、私は大手の3社に各社の質問コーナーから 「どうして当マンションの大規模修繕工事の業者募集に応じなかったのか?」 尋ねました。 回答はHを除く2社から頂きました。 1. 建通新聞を講読していない。 2. 要求があれば何時でも見積もりに応じます。  以上の経過から判るように、東京建物リサーチ・センターは入札を敢えて業者が読まない「建通新聞」に載せれば、東急以外の大手に入札を参加させない。どちらかと言えば、他を排除しているようにも見える。  問題は、当マンションの住人は、公正な入札を期待して、監理会社に任せたのに、入札とは名ばかりで、大手では東急だけの実質、随意契約である。と言うことです。これは偉大なる損失です。  競争さえあれば10百万円でも安くなる10百万円貯めるのに1年以上掛かるのです。  私は、他の住人がマンション管理に対し関心度が低くいつも諦め状態ではありますが、流石に競争入札であるべき業者選定が、随意契約になることの損失には耐え難く、 皆様のご支援を頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 大規模修繕での業者指名について

    マンション管理組合で修繕委員を引き受けることになりました(理事ではない)。 来年度、大規模修繕を実施する方向で準備をすすめています。 理事会の任期は1年で、毎年5月の定期総会で入れ替わります。 今期の理事会の任期は5月までです。 現在考えているのは、今期の理事会の任期までに、工事の開始を行いたいということです。具体的には5~7月に施行です。 その理由は、理事会の構成が変わると、一から事を始めなければならなくなるからです。 そのため、1月に臨時総会を予定し、そこで、大規模修繕の実施、予算、費用負担(修繕積立金より充当)、改修内容等について決議し、その後、理事会の権限で、施行業者の入札・指名を行い、定期総会で理事が入れ替わる前に、工事をスタートさせたいと思っています。 いまサポートしてもらっているコンサルの意見では、指名業者と落札金額の決定は定期総会での議決事項にしたほうがよい、というものですが、理事会側の意見では、管理規約では、必ずしも議決事項ではないので、臨時総会のときに、理事会の権限で業者の入札・決定を行える、ことを決議しておけば済むのでは?との考えです。この方向で進みたいと思うのですが、他のマンションでの事例などからアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 脅迫罪になりますか?

    マンションの自主管理組合の役員をしています。 マンションで、大規模修繕の他に改修工事を行う予定をしています。反対者の一部の居住者から、。個人的に、「資産はどれくらいあるのですか?」「大変高額な裁判費用が掛かりますが大丈夫ですか?」と言われましたが、これは脅迫になりますか?

  • 自主管理を考えてますが。築27年の分譲マンションです。

    自主管理を考えてますが。築27年の分譲マンションです。 今から大規模修繕までの4~5年間は組合の理事は変更せず継続することで各理事の了解をもらっています。 管理会社は大手の会社です。

  • 民事再生中の大規模修繕工事について

     マンション管理組合の組合員です。  大規模修繕工事(60戸)に関する質問です。よろしくお願いします。 状況  大規模修繕工事開始2週間後に工事施行会社が民事再生を申請し、受理されました。 設計管理会社(管理会社の系列会社)が工事に関する保証と元受会社として現在工事を継続しています。  民事再生が受理された1週間後に施行会社と保証元受会社との工事契約書が管理会社から理事会に提出されたとのことです。  理事長は、このような状況を把握していても、大規模修繕工事は管理会社任せで他の理事には説明もないらしく、組合員には民事再生から20日を経過した現在も全く状況は知らされておりません。  工事の代金の支払いは、事前説明では工事完了までの間に3回に分けて支払う予定で、まもなく第1回目の工事代金を支払います。  そこで質問なのですが  1.大規模修繕工事に関し、民事再生中の施行会社と、また保証元受会社に対し、    管理組合としての注意事項(工事代金の支払い、工事の品質、保証等々)  2.組合員として、無関心な組合員が多い中、理事会に対して取るべきことは  以上この2点と、そのほかに助言がございましたらご回答のほど、よろしくお願い致します。  

  • 30戸程度の分譲マンションの管理費・修繕積立金・・・

    表題のとおり、築3年、30戸の小規模分譲マンションの管理費・修繕積立金のことで相談です。 現在、大手管理会社に丸投げ一任している管理ですが、実際の所修繕積立金の一戸あたりの平均月額は1,000円、管理費平均が18,000円くらいです。駐車場は全て管理費に充当されており、十数年後の大規模修繕工事に対し不安が隠せない現実があります。が、住んでいるほとんどの人がこのことに気づいていません。 こんな形で、分譲した無責任な販売会社と何のアドバイスもしない管理会社に苛立っている住人の一人ですが、幸い輪番制の理事になる事となりこれから問題提起をして行く予定です。 大変難しい問題ですが、同程度の規模のマンションでの管理費、修繕積立金の額大規模修繕工事予定など情報交換のできる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • マンションの設計図書を大規模修繕業者に公開

    マンションの理事長をしています。 マンションの大規模修繕をあと5年以内になしなければならないことが予想されます。 そこで、事前にいくつかの大規模修繕工事業者にマンションの設計図書を公開して、修繕の提案をしてもらおうとしたのですが、組合員、管理会社から、「理事長単独で勝手な事をするな。」と言われました。 私としては、理事会の承認を得て公開しようと思ったのですが、 1.理事会レベルの承認ではだめで総会の承認が必要でしょうか。 2.設計図書が多くの業者に公開されることはなんらかの不都合が生じるでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • マンション大規模改修工事 コンサルタント料って何?

    私の住むマンションで大規模改修工事を行いました。 決算報告を見るとコンサルタント料という項目があります。 マンション改修工事の際、マンションの管理組合側の立場で施工を管理チェックしてもらうため依頼したとのことですが、それが施工会社と同じ会社なのです。 コンサルタントを依頼したのが先で、たまたま施工会社が同じになっただけとのことですが身内が厳しくチェックなどできるのでしょうか。それともこれは普通の事なのでしょうか。1億円超の工事で、2百数十万のコンサルタント料が支払われています。 改修工事については200万円かけて調査見積もりをしたにもかかわらず、多額の追加費用がかかり不審に思って今回新任理事で旧理事の残した帳簿をチェックしている最中です。色々教えて下さい。お願いします。

  • マンション管理組合の不正をただす法

     マンションの区分所有者です。当マンションには区分所有者からなる管理組合があります。この管理組合が暴走して大規模な修繕を強引な形で推し進めました。工事は完了したのですが区分所有者のなかに理事と業者との不正を疑っているものが多数おります。現在理事長にこの件の公開質問状を提出していますが、理事長に辞任させずに全容を明らかにさせるために何かいい方法はないでしょうか。法的手段等を含め教えてください。ちなみに管理会社に委託していたのですがこの管理組合によって排除されているような状態です。