4ポートUSBハブタイプブースターについて

このQ&Aのポイント
  • 定点監視カメラ用の昇圧USBハブが提供されているが、代わりに4ポートUSBハブが付属している
  • 夜間に映像が表示されない原因は赤外線系統に出力を取られるためかもしれない
  • 昇圧USBハブの利点は4ポートに分けることであるが、その発想に疑問がある
回答を見る
  • ベストアンサー

4ポートUSBハブタイプブースターについて

お世話になります。 定点監視カメラとしてサンコーよりRAMA12N01を購入しました。 昇圧ケーブルが付属されるはずなのですが、その代わりにAmplifierと書かれた4ポートUSBハブの様なものがついてきました。 PC-Amplifier-5mUSBケーブル-カメラにすると夜間に映像が表示されません。 (赤外線系統に出力を取られるのでしょうか) (MILSEEというサーバに飛ばして外部から確認できるソフトを使用しています) サンコーに確認したところ昇圧USBハブであるとのこと。 昇圧して4ポートに分けるという発想が如何なものかと思わざるを得ず。 USBに関して言えば基本的に昇圧とはDC何Vまで上がるということでしょうか。 出力電圧を測定する以外に確認方法がなく。 電圧が高すぎても動作不良があると聞きます。 Amplifier出力で測定すべきなのか、カメラ手前のUSBジョイント部分で確認すべきか含めご教示お願い致します。 分解していますので基板でわかる方あればありがたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.3

No.2 補足読みました、Ampを接続すると動かない→Amp自体100mA程度電気を消費します PCの電源供給が、500mA程度に制限されているのでAmpを接続するとカメラへの電源供給量が不足する為と思われます、また5m-USB延長ケーブルも電気抵抗があり電圧が降下します 1) カメラの前にセルフパワーUSBハブを繋ぎ電源供給する (5V/2A程度確保出来ます) 2) あまり薦めませんがUSB二箇所から電源供給する「Y字Wパワーケーブル 」も商品化されています (5V/1A程度確保、但し5m延長ケーブルで電圧降下する) USB電流/電圧チェッカーの電流は参考程度です、5.02V/0.07A→4.96V/0.23A は電圧降下と電流増加値が合いません(電流検出抵抗0.05Ωの場合) PCのUSB供給電流値を超えている為、電圧低下していると考えるほうが自然な感じがします。

その他の回答 (2)

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.2

USB-AmplifierはUSB(D+/D-)信号を増強するもので、USB電源を昇圧するものではありません、USBは5Vで決まっています USB電源はPCに直接接続すれば、5V 500mA 取れますが、バスパワーUSBハブを経由すると100mAまでしか保証されません セルフパワー(ACアダプタを接続するタイプ)USBハブならば、500mAまで保証されます Amplifierのつなぎ方ですが、PC→5m延長ケーブル→Amplifier→カメラ の順番になります これで動作しない場合、AmplifierをセルフパワーUSBハブに換えてみて下さい。

DT7020
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メーカ呼称が昇圧ケーブルとのことで、ブースターのようなものと考えていました。 Ampは確かに増幅ですので機器の動作内容がわかりましたので参考になります。 各種接続実験は前の回答者さんの欄に記載のとおりです。 これが製品紹介にある1ポートの昇圧ケーブルなら多少違った結果になるものでしょうか。 当然バスパワー4ポートUSBハブ型Ampもカメラ1ポートしか使用しないという条件です。 大きく異なるようなら騙された気分ですね と愚痴っても仕方なし。 回答有難うございました。

DT7020
質問者

補足

USB出力の電流/電圧チェッカ(DR.CHARGER)で見たところ以下のとおりでした。 PC-USBハブAmp-チェッカ-USB5m延長-カメラの接続でMILSEE稼働。 明るい場合5.02V/0.07A、布をかけて暗くした場合4.96V/0.23Aと表示。 参考まで。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6640/9407)
回答No.1

昇圧……? 電源代わりなのでしょうか? でもその写真見たら、ただのバスパワーHUBですよねぇ…。 試しに、 PC --5mケーブル-- Amplifier - USBカメラ、と繋ぐとどうでしょう。 USBを5m以上に延長する「USBリピーターケーブル」は、そういうものです。(1ポートUSBハブ) →http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-R205 それでだめなら、Amplifier の代わりに、セルフパワーHUBを使ってみるとかでしょうかね…。 (あるいは上記USBリピーターケーブルの購入。)

DT7020
質問者

お礼

早々の回答有り難うございます。 バスパワーでOKが売りで購入したカメラですが、やはりリピータか商用電源アンプになりますか。 分解したので返品は諦めていましたが痛い出費になりそうです。 箱書きにはPC-Amp-5mUSB-カメラとの接続図が有りましたのでその通りにしています。 PC-カメラ:OK PC-Amp-カメラ:OK PC-5mUSB-カメラ:なんとOK PC-5mUSB-Amp-カメラ:NG   です。 自作デスクトップのフロントUSB(MBのコネクタから2股)もリアのUSBコネクタも同一結果でした。 Amp無しで長時間安定しなかったらリピータ/商用アンプも試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBケーブルのノイズ

    マイコンを用いて温度測定したデータをUSB経由でPCに送信する回路を作成しています。 温度測定IC(MAX31855) -=> マイコン(ESP-WROOM-02) --> --> USBマイクロBケーブル --> PC の接続の場合は問題なく温度データを送信できました。 次に,基板が筐体内部にあるため、USBケーブルの接続に下記のリンク先変換基板を用いてUSBを中継してマイコンとPCを接続しました。USB変換基板のハンダ付け部には市販のUSBマイクロケーブルを切断して接続しました。 https://www.sparkfun.com/products/12035 上記を用いてもマイコンへの書込みやPCへのデータ送信は問題なく出来ました。 しかし、温度測定ICの動作のみおかしくなってしまいます。具体的には温度がマイナス方向にオフセットされて出力されたり、出力値が安定しないなどです。 温度測定ICは数十uVの電圧を扱うため、何らかのノイズが影響していると考えられます。 上記のようにUSBマイクロbを中継した場合に問題が発生する原因はどのようなことが考えられるでしょうか?

  • USBポートのトラブル

    NECのデスクトップパソコン「VN770DS6W」を使用しています。 このパソコンには2.0のUSBポートと3.0のUSBポートがあります。 先日、2.0のUSBポートでiphone5Sの充電ケーブルを使用したところ、2.0のUSBポートが全て認識されなくなってしまいました。 そこで、デバイスを確認しても?マークはなく、デバイスの削除、放電、WINDOWS7のアップグレード、システムの復元などを試してみましたが、一向にUSBポートは認識されることがありませんでした。 そこで、次に3.0のUSBポートでiphone5Sの充電ケーブルを使用してみたところ、同じ症状が発生し、現在はUSBポートが全て使用できておりません。 再セットアップをしようにも、USBポートが認識していないのでどうすることもできません。 マザーボードの故障しか考えられないでしょうか?

  • USBポート出力電流

    PCのUSBポートに繋いでゲーム機器や携帯電話を充電しているのですが、 充電完了するのが遅いです。 USBポートの最大出力電流はどのくらいなのでしょうか? マザーボードやコネクタによって最大電流は違うものなのでしょうか? 使用するケーブルの定格によって実際機器に流れる電流は変わると思いますが、 元になるUSBポートの出力電流がどうなのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • LPT1ポートの指定をUSBポートに変換したいのですが

    こんにちは。宜しくお願いします。 現在、遠隔地にあるサーバーにアクセスして、当方のPC(デスクトップ winXP PRO SP2)にてセッションを立ち上げ、LPT1ポートからプリンタケーブルにてEPSON VP-1850に帳票印刷しております。これをノートPC(winXP PRO SP2)のUSBポートから、ELECOM UC-PBPケーブルにて同プリンタに接続して出力したいのですが、ローカルでのテスト印刷だと出力するのですが、遠隔サーバーからの印刷をするとうまく出力できません。調べてみるとサーバー側から当方のLPT1ポートをプリント出力先に指定してきているための様なのですが、こういった場合こちら側の設定変更のみでうまくUSBポートから出力できるようにできないでしょうか?やはり、プリンタケーブル用の口を持ったPCを購入しなければむりでしょうか?お知恵拝借を宜しくお願いいたします。

  • USBハブでUSBポートを増やした時、バスパワーの問題でる?

    ちょっとややこしくてすいませんが、質問させて頂きます。 現在使用しているPCはノートでUSB1.1ポートが1個しかついていません。 ここにUSB外付けHD(バスパワー駆動)をつけたら、転送速度が遅いので、PCカードインターフェイスUSB2.0を付けました。 ところが、このUSB2.0にHDを付けると、バスパワーが足りないらしく、HDに電源供給がいります。 PCのUSBポートから直接HDへ電源供給するケーブルが付属していたので、これを使うとHDは安定します。 一方、PCのUSBポートが1個では不便ですので、バブで増やそうと思います。 やっと本題ですが、 PCのUSBにハブをつけて分岐し、その一つから前述のHD電源供給を行ったら、HDへの電力は落ちて不安定になるでしょうか? ハブの他のポートには、USBマウスとUSBフラッシュメモリを付ける予定ですが、これくらいなら問題ないですか?

  • QC3.0というUSBポートについての疑問

    最近、災害時に備えるために非常用電源バッテリーの購入を考えています。同時に、停電時でも充電できるように携帯用のソーナーパネルの購入も考えています。 バッテリー充電用の13.8Vが出力できるものを検討したところ120W出力のソーラーパネルがありました。 この種のソーラーパネルにQC3.0というUSB電源出力ポートが付いているのよく目にします。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08F4XB7ZV/ref=cm_sw_r_tw_dp_MOQ0FbBQNAFBG?_x_encoding=UTF8&psc=1 このQC3.0というUSBポートからは5Vだけでなく12Vや9Vも出力されるような表示があります。 最近のAnkerなどのUSBアダプタにも搭載されている規格というのも聞いたことがあります。 QC=quick charge という意味だそうで、通常のUSBポート規格の3倍程度の電流を出力できるようになっているそうです。 このポートの出力電圧12V~5Vは手動で切り替えるのでしょうか?それとも自動的にこのソーラーパネル側が検知して設定するのでしょうか? スマホとかをこのポートにつなげた場合、誤って12Vが出て壊れてしまうということはないのでしょうか? どうぞ、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

  • 10ポートハブのポートは内部でどのような接続?

    USBかスケートは6階層までと聞きました。 USB-HUB256BK  10ポート http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB256BK このUSBハブはどのような接続になっていますか? (購入の前に確認したいのでご存知の方がいれば教えてください。) 例)ある1おポートのハブは 4ポートのハブに、2個の4ポートのハブをつなげた接続になっています。

  • USB3.0ポートについて

    ノートPCに搭載されているUSB3.0端子に外付けで認識させるHDD変換ケーブルを挿したのですが上手く認識させる事が出来ません。 一度マイコンピュータ内でそのHDDの内容を確認できたのですが、しばらくしてから接続が途切れてしまいました。 試しにマウス用の無線端子を挿して認識できるか確認した所なんの問題もなく動作しました(USBケーブルでタブレットの給電も正常に行えました) 相性の問題なのでしょうか? 高速でデーター転送する事ができるはずなのに出来ずにいます・・ 物理的な損傷は無いと思います、その外付けHDD用のケーブルを挿した時だけ認識する事ができていません。 使用しているノートPCはSONY製のVAIO VPCF247FJになります。 問題のあるUSB3.0ポートは2つ搭載されています(2つともに同じ症状です) OSはWindows 10 64ビット版になります。 デバイスマネージャも調べましたが正常に動作しているようです。 上手く認識させる方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 乱文になりましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • USB -> LAN 変換ケーブル

    海外で測定器のデータをインターネットで飛ばしたいのです。 PCをネットに接続するには、 (1)PC WiFi -> WiFiルータ -> 3G回線  (2)PC USB -> USBルータ -> 3G回線 が主流ですが、測定器のデータが出力できるのはLANポートだけです。 LAN -> USB 変換ケーブルを探してみたのですが、需要が無いためなのか見つかりません。 そこで、一般的に使われている USB => LAN 変換ケーブル にオスメス変換コネクタを使ってLAN -> USB変換ケーブルとして使えないかを知りたいです。

  • 家庭用電源⇛USBに変換! USBハブを挟める?

    現在 家庭用コンセントをUSB電源出力に変換して充電する機器が多く販売されております。 例 http://www.sanwa.co.jp/news/200901/aca-ip13/index.html そこで疑問に思ったのですが、USB電源の出力ポートがひとつの場合、市販のUSBハブを挟むと ハブのポートの数だけ充電できるのでしょうか? 個人的には漠然と「できないだろう」と考えております。 実際はどうなのでしょうか? 可能であれば、理由を添えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう