• 締切済み

心拡大と心肥大について。

大動脈弁閉鎖不全について勉強しているのですが、左心室の容量負荷は「心肥大」と「心拡大」のどちらなのでしょうか。そもそもこの二つのちがいって一体なんなのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

心拡大とは直径が大きい状態で、拡張期径のみが大きい場合は大動脈弁逆流や僧帽弁逆流による容量負荷がその代表です。収縮力が弱りますと収縮期径も拡大してきます。 心肥大とは心筋重量が増大した状態と考えるのが妥当で、高血圧症や大動脈弁狭窄による圧負荷の結果、心筋が肥大し心室壁厚が増加したものが多いです。(この場合、径は大きくならない) 大動脈弁逆流だけでは壁厚の増加はありませんが、径の拡大に伴い少し心筋重量も増えることになりますので肥大と言っても間違いではありませんが、心拡大と表すのがいいでしょう。

回答No.2

「心拡大」は胸部レントゲンなどの画像上の表現で、CTRが50%以上ある場合をそう呼びます。「心肥大」は心電図所見上の表現で、左室肥大、右室肥大、両室肥大などがあります。ARの場合は、左心室の容量負荷が来て左心室が大きくなるので、レントゲン上は心拡大、心電図上は心肥大、そして心エコーで実際の心筋の肥大状況を評価する(実際には長い経過の中で心筋の状況は変化しますので)ことになるでしょう。

回答No.1

こんばんは。 こちらのサイトはいかがでしょうか。 (大動脈便閉鎖不全症) http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/circulatory/node111.html (心肥大と心拡大) http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8826/HIDAI.html

参考URL:
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/circulatory/node111.html

関連するQ&A

  • 生理的心肥大と病的肥大の違いについて

     心肥大の仕組みがややこしくて困ってます。文献によると圧負荷によって起こる肥大と容量負荷によって起こる肥大があり、肥大というのは心臓の拡張と肥厚をまとめていうもの、と理解していました。そしてその比を保つことで、心臓は正常に動くことができる、と。しかし、心肥大とは肥厚のことのみをさし、拡張は含まないとする意見もあり、混乱しています。生理的心肥大と病的心肥大はそういうことにはつっこまずにもっとその原因性にだけ触れるようにするのがわかりやすくていいのでしょうか。詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 上行大動脈拡大大動脈弁逆流に伴う心不全

    親戚の子が 上行大動脈拡大 大動脈弁逆流に伴う心不全 と言われ 今度手術をする事になります。この手術は、難しいのですか 又成功確率みたいなのは どの位か 後遺症はあり得るのかが知りたいのですが

  • 先天性の腹部大動脈縮窄症のチアノーゼはほおっておいて良いのでしょうか?

    先天性心臓病の腹部大動脈縮窄症と大動脈弁閉鎖不全症のチアノーゼは ほおっておいても良いのでしょうか?

  • 先天性でも加入できる生命保険って???

    先天性の心室中核欠損症大動脈弁不全心臓肥大なんですが、20年以上まえに手術をして、その後健康状態に問題はなく、定期健診のみなのですが、結婚を期に現状で生命保険に加入を考えています。どこかご存知ないでしょうか。  PCにてどう検索したらみつかるでしょうか。

  • 大動脈弁閉鎖不全症の手術時期について

    27歳、女です。 一ヶ月ほど前に大動脈弁閉鎖不全症と診断されました。心室中隔欠損症(手術未)も持っています。 心エコーで左室肥大が認められ手術が必要だといわれました。私は6月に結婚のため引っ越すことが決まっており、手術はそれから受けたい旨を医師に話すと転居先で心カテからするのが良いでしょうと言われました。 しかし、ここで皆さんの質問のお答えや他のHP等拝見すると心肥大が認められるともう手術時期にあるとか、時期が遅れると予後が良くないなどあり、私の場合半年も手術を伸ばしていいものかと不安になってきました。 心エコーでは左室肥大で7cmあると言われました。症状は不整脈(1~3回/日位)があります。不整脈についてはホルター心電図をした時に、時々期外収縮がみられると言われました。6月までは激しい運動を避けてくださいと言われました。 こんな情報で判断するのは難しいと思いますが、どなたか知識のある方よろしくお願いします。 あと、飲酒は病状を悪化させる因子として大きいでしょうか?

  • 大動脈弁狭窄症 + 閉鎖不全症 の手術代

    大動脈弁狭窄症+閉鎖不全症のため人工弁に取り換える手術を受けます。 手術代も含め、退院時にはいくら払いますか?

  • 犬の心雑音

    今年で8歳になる中型犬です。 3ヶ月前に聴診で心雑音があると診断されました。レベルは1.2の間くらいです。(2軒の病院で) レントゲンでは心臓肥大などはありませんでした。 エコーでは犬が暴れる為にうまくとれず、はっきりとはわからなかったのですが、僧帽弁閉鎖不全のようです。 飲ませても大きな副作用もなく、心臓の負担を軽くするとのことで、血管拡張剤のフォルテコールを1日1錠処方されました。 同じ心臓病の子をお持ちの方などは、いつぐらいから薬を飲むようになりましたでしょうか? やはり肥大が始まってから飲ませたほうがいいなどありますでしょうか? (周りの子は病院へ行って始めて心雑音があると言われてレントゲンを撮ったらすでに肥大し始めていた子が多く、すぐに投薬となってました) まだ肥大が始まっていない段階で薬を飲ませると、この先肥大しだしたときに投薬量が増えるなどあるのでしょうか? そのときの為にまだ肥大していないので投薬はしないほうがいいとかありますか? いつ薬を始めるか不安です。 明日から投薬予定なのですが、獣医さんにもう1度連絡して相談したほうがいいのか?迷っています。

    • ベストアンサー
  • 弁輪拡大術について教えてください

    現在40歳。大動脈弁狭窄症により弁置換の手術を提案されています。 検査の結果弁輪が狭いようなので、状況によっては弁輪拡大術を施す可能性があると言われました。 そのため通常の大動脈弁置換術よりも死亡率は上がるという事も聞きました。 死亡率については正直そこまで気にはしていません。 いくら確率が低くても、その確率に自分が入ってしまえばどうしようもない そこはもう身を任せるしかないとも思っています。 ただ、身を任せる上で不安なのが弁輪拡大術です。 ネットで色々調べましたが、弁置換については沢山出てくるのですが 弁輪拡大術についてはあまり情報が出てきませんでした。 弁輪拡大術を伴う弁置換手術は、そこそこ経験がある医師ならば 普通にこなせる手術なのでしょうか。 それともそれなりの手腕がないと難しい手術なのでしょうか。 そもそも弁輪拡大術というのはめったにない物なのでしょうか。 担当医には、現在病院の弁置換手術の年間の件数や 弁輪拡大術の経験などを問い合わせている最中です。 そこで安心できる情報がもらえれば、何の心配もないのですが もし弁輪拡大術の経験があまりないとなると不安です・・・ 今の担当医も病院も信頼はしています。 だからこそ少しでも多く情報を見聞きし、納得して手術を受けたいと思っています。 一般の医師には少し難しい手術だという事ならば、正直今の病院では不安です。 首都圏まで出て、それなりに有名な病院でセカンドオピニオンを受けたい気持ちもあります。 ですが、手術が必要だけど服薬で何とか過ごしている現在 首都圏に出るための体力にも不安があり、簡単には行く事を決められません。 だからこそ、沢山の情報が欲しいと思っています。 とにかく弁輪拡大術についてあまりわからない事が今一番の不安です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「高血圧および心室肥大」のリスクや治療法について質問です。

    「高血圧および心室肥大」のリスクや治療法について質問です。 身長169cm、体重67kg、45歳男性です。 先日、病院の検査で「高血圧(最高血圧140超)および心室肥大」と診断されました。昔(確か10代の頃)から健康診断のたびに心電図で「心室肥大」との結果が出ていたのですが、血圧で引っかかったのは初めてです。先生のおっしゃるには、高血圧由来の心室肥大ではないかとのことです。昔から健康診断のたびに心室肥大で引っかかっていて、血圧で引っかかったのは今回が初めてであることを伝えたのですが、 「心臓が大きいこと(心拡大?)と心室肥大を混同されている方が多いんですよね」 と、あくまで高血圧由来の心室肥大というニュアンスで話されます。 そこで質問なのですが、「高血圧由来の心室肥大」と「昔からの心室肥大に高血圧が加わったもの」で、リスクや注意点、治療法などは違うのでしょうか。 また、昔からの心室肥大が高血圧を引き起こすことなどはあるのでしょうか。というのも、昔からスポーツが好きで高血圧の原因に心当たりがないのです。強いて言えばアルコールが好きですが、血液検査でコレステロールや肝臓は引っかかっていません。 どうにもよくわからなくて不安です。どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 大至急、教えて下さい

    知り合いの三ヶ月の赤ちゃんの話ですが、病名 重度大動脈弁挟窄症 大動脈弁縮窄症 経度左心低形成 10月5日 カテーテル検査の後、バルーンを実施し大動脈弁の弁形成術を行う 11月27日 カテーテル検査実施 その結果 大動脈弁位で血流路が狭くなっており挟窄、圧較差が発生しているばかりでなく、遠位大動脈弓部に限局性の狭い狭窄もありました。 これにより、下半身血流の低下、足背動脈での脈圧の減少が起きているばかりでなく、左心にも負担がかかっているそうです。 左心室(153/21)→ 大動脈(97/51)→ 下行大動脈(78/49) 左心室(60の差)大動脈 大動脈(20の差)下行大動脈 約80mmHgの圧差 弁の逆流も中度 大動脈弁閉鎖不全も生じている ロス手術が望ましいとのことですが体重がまだ5500グラムで生後3ヶ月の赤ちゃんなので手術が出来ないと言われました。 今日(1日)に、心臓内科による緊急オペをするはずだったのですが、昨日、病院の手術の穴埋めみたいな感じで息子のオペをしようとしていたと看護婦さんから聞いて、命を預けているのに点数稼ぎみたいな感じに息子を扱っていて300万以上のお金と先生方の実績のためだと聞いて凄く頭に来て、そんな先生方に息子を預けるのが不安になって、まだ危険な息子を連れて帰ってきてしまったんです。 紹介状ももらえなかったしカルテのコピーも何故か頂けませんでした。 いつ、急変するか解りません。 転院先を探してます。 いい病院をご存知な方、教えて下さい。 そして、紹介状とカルテのコピーを、頂くにはどうしたらいいか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう