被曝100mSv癌死リスク0.5%は一生涯?

このQ&Aのポイント
  • 被曝100mSvで発癌リスクが0.5%上乗せされ、癌で死ぬリスクが0.5%になる。
  • 一生涯の累計被曝量ではなく、ずっと1年での被曝量と勘違いしていた。
  • ICRP基準における0.5%のデータは短期間被爆の原爆データを元にしており、一生涯の累計に適用する理由は不確定な面もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

被曝100mSv癌死リスク0.5%は、一生涯?

「ICRP基準」による、被曝100mSvで 【癌で死ぬ】リスク0.5%上乗せ、 【発癌】は6%上乗せ ずっと1年での被曝量だと勘違いしていました。 一生涯の累計と分かって、不安です。 確率的影響(発癌)は、積算なのですね? ICRP基準の0.5%が導かれた表は、 短期間被爆の原爆によるデータなのに、 なぜ一生涯の累計なのでしょうか? 不確定なところもあるので、より安全の為? 30代ですが、 生まれてから今まで、頭CTや腹部CTなど複数回うけました。 全部を足すと100は超えています。 腹部骨盤CTの造影になると、1回で50~60ミリシーベルトになります。 (しかも、いずれも過剰検査でしたが。) 一生涯で計算するなら、1回でこんなに多い被ばくをする検査は 医療機関も、もう少し慎重に扱うべきだと思いませんか? 安易に、念には念の為と言われるがままだった自分が情けない・・・。 30歳代で100を超えた・・・。 発癌率が6%も上がっている・・・。 今後に人生で被爆を伴う検査は ものすごい覚悟が要ります・・・。 これから癌年齢なのに・・・。 怖くって、後悔で一杯で、眠れません。 生きる気力を無くしそうです。 年間100mSvと言われている方は、どこの指針なのでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いいたします。

noname#199104
noname#199104
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>医療機関も、もう少し慎重に扱うべきだと思いませんか? 必要だと判断されれば、医療被曝の上限はありません。 ICRP基準と言うのも、不勉強なのか聞いたことがありません。 >年間100mSvと言われている方は、どこの指針なのでしょうか? 医療被曝に関してはそのような指針があるとは知りません。

関連するQ&A

  • 被曝100mSvで癌死0.5%か5%か

    原爆での短期被曝による数値が、 1000mSvで発癌リスクが 1.5 倍(50%上昇)、 なので癌死リスクも1.5倍(50%上昇)。 ならば、10分の1の100mSvでは5%の上昇のはず。 なんで0.5%? 以下が、検索したり考えたりの内容です。 人間の癌死亡を20%として(実際、日本では20程)、 20 %× 1.5 = 30%。 リスクの上乗せは 10%。 原爆の様な短期被曝でないので修復など期待して 2で割る、 10%÷2で、1000mSvで、癌死リスクが 5%上乗せ。 100mSvはその10分の1で0.5%。 結果・・・人間の癌死を20%として、 生涯蓄積100mSvであなたは20・5%のリスクがある。 発癌率50%で言えば、51.25%の発癌。 単純に、癌死100人のうち5%(5人)は100mSV被曝による。 (半分もの修復があると期待すると2.5人)。 または、1.05倍。 の方が分かりやすいですよね? 一般人から見ると、5%と0.5%の確率は大きく感じます。10倍もあるし。 そもそもUNSCEAR を始め、2で割る線量率効果係数は確実性が無くまだ不要だと思います。 きっと私のような庶民は、 100mSVで100人の内0・5人(0.5%)の癌死リスク上昇程度だと思っていると思います。 実際は2.5~5人で、1万人で250~500人ですよ、多いですよね・・・。 見せかけの低い値ですよね? どうして? 原発推進のため? しかも【年間】でなく【一生涯】の足した全量の蓄積被曝量なのに・・・。 よくよく見かける年間100mSvで安全・・・大間違いですよね? 素人の考えです、他の情報や指摘をお願いいたします。

  • 医療被曝が気になります

    今年の夏、体調不良のためさまざまな検査を受けました。 内容は、 胸部腹部ヘリカルCT×2(造影剤有り無しで1回づつです) PET-CT 胸や背骨のレントゲン(2つの病院でかなり沢山とりました) 病院に問い合わせしたところ、胸部腹部CT×2は34msv、PET-CTは15msvでした。 医療被曝しすぎで、いずれはガンになってしまうのでは… と、とても心配になっています。 ちなみにCTとPET-CTでは25日間しか期間が開いていません。 被曝しすぎてしまったのではないかと、とても不安になります。 50msvから遺伝子レベルでの異常が始まり、およそ10msvで1万人に5人発ガンする。とネットには載っています。 私の場合すでに50msvです…ガンになる可能性はあるのでしょうか…教えてください。

  • 複数回の腹部~骨盤CTの被曝が不安です

    アドバイスをお願いいたします。 人間ドッグのエコーで、腎臓に石灰化(石1センチ)有との事で 泌尿器科へ行きました。 そこで腹部骨盤レントゲン(2mSvほどと言われた) 腹部骨盤CT(20mSv程と言われた) を受けました。 そして、医師の勧めで粉砕機械がある総合病院へ紹介。 撮影後の2日後に総合病院へ行きました。 ですが、画像のファイルが開かずに、 即、再度レントゲンとCT撮影されました。 (被曝を知っていたら、拒否して前医へ取りに行ったのに・・・。) ・○月1日腹部骨盤レントゲン・CT(22mSv) ・○月3日腹部骨盤レントゲン・CT(22mSv) 結果、まだ石は下りてきていないので放置。 そして、その2か月後に婦人科検診で腫瘍マーカー(ca72-4) 軽度上昇を婦人科へ相談 消化器系でもあがると言われて ・腹部骨盤CT(造影剤入り) (単純で1回、造影剤を入れて上腹部1回と全体1回の計3回)msv不明と。 ・CTの9日後に、PET-ct(8msvと言われた) 結果、半月でマーカーは正常になりました。 医師にお任せで、言われるがままの自分に腹が立ちます。 被曝さえ知っていれば、エコーやMRI、内視鏡なども選択可能だったのに・・と涙がこぼれます。 不勉強であったと後悔してもしきれません・・・。 2か月で100mSv程を、お腹に集中して被曝してしまいました。 プロテクターはなしです。 自分の将来の発癌が心配で、食事も入らずに眠れません。 発がんリスクは、どれ程でしょうか? 今後は、被曝が伴う場合は納得できるまで 説明を求めようと前向きに考えようかと思いこもうとしますが、 正直、怖くって、辛くって、人生すら諦めかけております・・・。 もう・・・生きるのが辛いです・・・。

  • 放射線検査による被曝量

     放射線検査による被曝量は、胸部レントゲン検査で0.1mSv、CT検査で20mSv、放射線年間被爆許容量は、1mSvとと聞きます。  3ヶ月前に胸部レントゲン検査1回と、胸部CT検査を2回を受けました。近々に胸部レントゲン検査を予定しています。  放射線検査による被曝量が気にかかります。白血球等の血液検査も必要でしょうか、(成人男性)

  • 5ミリシーベルトで死亡?

    以下のように記事が出ていますが、たった5ミリシーベルト(しかも累計)で実際に死亡者が出るんでしょうか? 1回の緊急作業なら10ミリシーベルトまで認められているというし、胃のX線撮影1回分の線量でも4ミリシーベルトだというのにそんな事があるんでしょうか? これが本当なら大変な事になりますが・・・・ 本当? http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000030.html 35年間で10人労災認定 原発労働者のがん 厚生労働省は27日、がんになった原子力発電所の労働者のうち、過去35年で10人が累積被ばく線量などに基づき労災認定されていたことを明らかにした。福島第1原発の事故を受け、初めて労災の認定状況を公表した。 1976年度以降、労災認定された10人のうち白血病が6人。累積被ばく線量は129・8~5・2ミリシーベルトだった。このほか多発性骨髄腫が2人で、それぞれ70・0、65・0ミリシーベルト。悪性リンパ腫も2人で、それぞれ99・8、78・9ミリシーベルトだった。 厚労省によると、がんに対する100ミリシーベルト以下の低線量被ばくの影響は科学的に証明されていないが、線量が増えれば比例して発がん可能性も増すとの仮説があり、同省は「100ミリシーベルト以下での労災認定もあり得る」としている。 2011/04/28 13:09 【共同通信】

  • CT被曝量はどのくらいになるでしょうか。

    先日造影CT検査をしました。 部位は上腹部と言われましたが、かなり広範囲を撮られた気がします。 台が動くタイプだったので、ヘリカルCTだと思いますが、一度の撮影では終わらず、 造影剤注入前に25秒×1回で全体を。 15秒×3回を繰り返し同じ部位に。 造影剤注入後に25秒×1回で全体を。 9秒×4回を繰り返し。 しばらくして更に15秒で1回。 合計で150秒分ほど、胸の下からおへその下辺りまでの範囲を検査され、恐らく10回とも膵臓を通っていると思います。(膵臓を調べると言われていたので。) CTによる被曝について調べてみると、上腹部で15~20mSVと出ていましたので、私は150~200mSVを膵臓の部分に浴びたことになるのでしょうか。 実は、放射線担当の医師からは説明を受けられず(別の病院の主治医から、検査結果も含め、全てを聞いて下さいと言われた為。)、また、主治医は放射線が専門ではないのか、被曝量については教えていただけず、どの程度の被曝なのか大変心配しています。 CT150秒分の被曝量がどのくらいになるか、大体でかまいませんので、教えていただけたらと思います。 また、この撮影は、一日に一箇所に行うにしては、被曝量が多すぎるということはないですか。心配です。 (検査直後に下痢なども起こしておりまして・・・) 被曝量が心配なさそうであれば納得できると思いますので、大体の被曝量を教えていただきたいのです。よろしく御願い致します。

  • 福島いわきの35msvで発癌・・・。

    福島の子供たちの甲状腺がん 福島の子供たちに甲状腺がんが見つかっております。 (私の12歳の姪も) ですが、通常は100mSvの被曝以上が危険と言いますよね。 今回は、いわきの35msvが最高のようです。 こんな低い線量でも発癌するのですね・・・? 長崎など比較した結果差はなく、 単なるスクリーニングの結果かもしれませんが・・・。 これが被ばくによるものであれば、 証明は出来ませんが、もう、100mSvのラインは言うべきではありませんよね? 大人も甲状腺の検査をすべきですね。

  • 関連質問、ICRPの基準値の適応年齢について。

    こんにちは。 低線量被爆について勉強しています。 先に別件でICRPの勧告している低線量被爆の基準値ついて質問させていただいている者です。 さらに、関連事項として別件質問をさせていただきます。 ICRPが勧告している緊急時被ばく線量の基準値20mSV/年~100mSV/年の値の適応年齢はどうなっているのか、これについても色々調べたのですがなかなかわからず困っております。 どうかこちらの方も教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 放射線被ばく量

    http://radiation.yahoo.co.jp/list/(下のほう) で見ると 病院のCT1回の被ばく量は5~30ミリシーベルト 一般公衆の線量限度(日本国及び 国際基準値)は年1ミリシーベルトとあります とすると 1回CTを受けるとはるかにやばいことになりますが (レントゲンは1回0.06ミリシーベルトでこれは問題ないかと)

  • 医療被曝

    頭部CTを1年間で2回撮影しました。枚数は覚えていません。被曝量を計算しようとしたのですが頭部CTの被曝量として記載されているのがサイトによってバラバラで3mSvと記載されているものから50mSvと記載されているのがありました。これは枚数の違いからくる誤差なのでしょうか?撮影した機械はヘリカルCT(64列)です。

専門家に質問してみよう