退職の理由と障害児を持つシングルマザーの現状

このQ&Aのポイント
  • 広島市のN病院のパートナースとして働くシングルマザーが、子供の問題により退職を選択せざるを得なくなった。
  • 看護部長に思いを伝えたいとしたが、話を聞いてもらうこともできず、形式的な退職願を渡された。
  • 現状では障害児を持つシングルマザーは泣き寝入りするしかない状況にある。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職についてです

私は広島市のN病院の老人病院でパートナースとして働いていました。入職後、中1の娘がいじめに合い、自閉症という障害もあるため、仕事を休まざるを得なくなりました。職場の上司にも相談し理解してもらい、安心して働いてました。ですが、3ヶ月を過ぎた頃看護部長に呼び出され、休みが多く採用できない。すぐ、解雇はしないけど、1ヶ月様子を見る。仕事か子供がどちらか選んで3日後に回答をと言われました。子供の障害に特効薬があるわけでなく、私は子供を選択し退職の話になりました。 私は看護部長に自分の思いを伝えておきたいと思いましたが、辞める人の話は聞かないと一蹴されて、退職願を渡されました。文面は形式的なもので、一身上の都合によりと書いてあり、どうしても出せないでいます。障害児を持つシングルマザーは泣き寝入りするしかないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

法律カテで投稿されてますが、それ以外の面から。 大変な人生を歩まれてると思いますが、それと雇用契約は関係ないでしょう。 「理解する」といっても、相手も普通の職業人ですからあなたの生活を支えることはできません。あくまで「親切の範囲」でしかないわけです。つまり、相手に過剰な期待をし過ぎてないでしょうか? 親切はギブ&テイクです。テイクばっかりの関係は狭い範囲や長期間には成り立ちません。相手からすれば「利用されている」という気持ちになります。そうなると相手にも、守るべき優先すべき家族がありますので、当然ながら防御機構が働きます。(人間は複雑な生き物です) もう一点。 >辞める人の話は聞かないと一蹴され このエピソードだけを聞くと、その人は支配者タイプではないかと思います。 このタイプの人は愛情を理解しないので親切心を求めても徒労に終わります。主従関係や忠誠心を重視しますので、隠し事を嫌い、頼られると応えようとします。(頭を下げてこないとダメだ。と考えるタイプ) ただし、性格読みはもろ刃の剣なのであんまりあてにしないでくださいね。 上司と看護部長の関係が良くわかりませんが、誰かひとりの言うことが絶対ではありません。攻撃を受けると組織全体から攻撃を受けているような気になりますが、実はそうではないことが多いし、人が動かされる論理は一様ではありません。 しかし、選択を迫られたからといってあなたが選択してしまったら、そもそも後がないですよね? その時点で負けてるわけです。良く考えてみてください。「仕事か子供かどっちかを選べ」なんておかしいと思いませんか? ここはむしろ言質をとって逆襲できるチャンスなんですが。 >障害児を持つシングルマザーは泣き寝入りするしかないんでしょうか? お子さんがかわいいなら、タフにならないといけないのでは? 守ってくれる人が他にいますか? ハメられて泣いてる場合じゃないと思いますけど。 わたしならこの言葉を聞いたら「この人は無限に甘えてくるな」と思って早く縁を切りたいと思うでしょう。 味方になってくれる人を探す、上司にあたるなど色々あるハズです。戦う姿勢や粘りを見せないとそもそも味方もできません。本人が納得してるんだから他人がとやかく言っても仕方がないですから。 ただし交渉するときは感情的にならず、粘り強く論理でもって説得すること。相手の立場を理解しつつ、自分の立場を十分に説明すること。知恵を出してください。物は言いようです。 もちろん、法律的な着地点を常に意識しておくことは欠かせません。 例え今回負けて辞めることになったとしても、次に同じ相手が来たら勝てるように準備してください。 あなたは柳のような強さを身に着ける必要があります。

himawari2408
質問者

補足

いいアドバイス、ありがとうございます。 私も労基に相談して、自分から退職に持ち込むよくあるケースだと言われました。子どもも安定剤が効いてきて、今はいい調子です。 これからも、労基の人のアドバイスのもと進めていこうと思います。 幸い、障害者雇用をしていて、理解のある職場に再就職できました。 これからは、もっと強くなれるよう頑張ります。

その他の回答 (2)

回答No.2

病院が期待する勤務を遂行することができないのであれば止むを得ないですね。泣き寝入りではなく当然のことですよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

パートという事なのですが、雇用契約上の労働時間などはどうなっているのでしょうか? フルタイムなら過労死するぐらいまでコキ使われますが、だからこそのパートなんでしょうし。 最初の契約が週40時間とかでも、環境変化によりそれを変更してもらう事も可能かと思います。まあ、その看護部長がキモなんですが。欠勤時間の程度問題もあるかと思いますけど。

himawari2408
質問者

補足

私は午前パートで雇用契約書など、もらっていません。労基に相談したら、自己退職に追い込むよくある手口とのことでした。労基に相談しながら、やっていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護師の退職および転職について

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職に関して

    退職に関しての質問です。 病院で看護助手をしているものです。 就職先の内定がでるまえ、師長にやめる相談をしました。その時はもう一人、辞めるので9月は無理だと言われ、就職先に相談したところ、11月遅くても12月には入職してほしいと言われました。 内定通知を受け、8月のお盆明け、師長に次の就職先が決まり、就職先の方が11月から遅くても12月の入職を希望していることを伝えました。 師長から、「募集はかけているんだけど、全然。。。2人何とか・・・」と言われ、何とかしなきゃいけないんだと思い、「何とかします」と言ってしまったのです。 その言葉を聞いた師長は「よし!それからや退職の時期に関しては」と言われ、そこから話が進んでいません。 頑張って探してはみたものの、見つからず…。 しかし次の就職先の健康診断も制服採寸も写真撮影もすでに終了しています。 助手の間では、10月いっぱいで退職することを納得しています。 リーダーも、1ヶ月ずらしてもらっているのに、人手がいないからといって12月までいるのか? 11月から行きなさいと言われました。 看護師も次の就職先が決まっているからってやめればいい、律儀に2人もつれてくる必要はない。と言ってます。 このまま退職願いを出してもいいのでしょうか?それとも退職届を出すべきでしょうか? 次の就職先は11月4日入職の方向で進んでいます。(11月1~3日は連休のため) 雇用契約書には、自己都合退職の場合、1ヶ月前に申し出ることとなっています。

  • 退職・転職について(転職先の内定取得済です)

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 また、退職金を頂けないなどの条件出された場合どう対応すればよいでしょうか。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (カテゴリー転職 でも 質問させていただきました。)

  • 退職希望を出したら、脅しを受ける

    友人から相談を受けたのですが 彼女は、ある民間の系列病院にナースとして勤務しているのですが 賃金があまりに安いこと、勤務時間が毎日14時間と長いことを理由に 最近、退職を看護部長に申し出たそうです。 そうしたところ「ここを退職すると、次に他の病院に就職しようとしても、個人情報を流すから、再就職はできないよ」と言われたそうで、 更に「最低でも3年は勤務しなさい」と言われたらしいです。 (彼女はその病院から、通常の給料以外に金品を受け取るなどしてはいないし、お礼奉公する義務等はないらしいのですが) 因みにその病院は最近、腎移植で問題になった徳○会病院の系列であり 最近はかなりナースの離職が進んでいると聞きました。 なので、人員確保に必死なのでしょうが、、、 そういうことって、病院では普通にあることなのでしょうか?

  • 早期退職を上司に認めてもらえません

    長文です。 22歳女性、急性期病院で看護師をしています。 地元を離れた専門学校を経て付属病院へ入職し、混合病棟に配属され現在経験2年目です。 今の職場は仕事内容・人間関係共に良く、3・4年目まではここに勤めその後地元病院(急性期以外)へ転職しようと計画していました。 しかし8月初旬に仕事上でミスを繰り返してしまったこと、その一部が原因でとある先輩Aを激怒させてしまった(その先輩Aは一週間も経つと態度は普通になりました)ことから、これ以上この職場にいることが耐えられなくなり、お盆前に退職・転職を決意しました。 その後、先ず転職サイトへ相談し8月末には地元慢性期病院への転職内定をいただきました。 現病院の初期研修の際、3カ月前には退職を申し出る旨を説明されていたと思い出し、同期にもそれとなく確認しました。なので転職先への入職時期は12月と伝えました。(10月にでも退職の予定。入職時期を早めるのは可能と返事をいただいている。) 看護師長へ転職希望を申し出たのはお盆前であり、職場の悪口・不満を言うのは憚られたため理由は「ミスを繰り返し身体・精神的に辛い。一度退職して体を休めたい。休職ではなく退職したい。」と伝え、その時の師長の反応は「そうだったの。そう結論を出す前にもっと話を聞いてあげたかったけど、もう決意したことなら止められないわね。部長に伝えておくからね。」といったもので引き留められることはありませんでした。 この時感情的になってしまい泣いてしまったため、理由を言うのに必死で退職希望時期を言えませんでした。 通例では退職意思表明後、看護部長から呼出しがあり『面談(という名の叱責・慰留)』があります。 しかしお盆が明け、退職意思表明後2週間経っても部長からの呼び出しはありません。 退職希望時期のこともあり焦って師長に「部長に話をしていただけましたか?」と聞いたところ「話はしておいたよ。でも部長は忙しいし、他にも退職希望者がいて順次面談をしているから、貴方がいつ呼ばれるかはわからない」と言われました。 現病院には『退職希望者は夏までに申し入れ、年度末退職とする』という原則?しきたり?(現病院は地方に在り慢性的な人手不足です。有給消化などもっての他です。新人も定数50人ですが毎年20人程しか入職しません。)があり、師長は私もそうであると思っているのだと気付きました。なのでこの時に師長へ「10月には退職したい」旨をハッキリ申し上げました。 驚いた師長は「それは難しいと思うけどね…」と言った後、部長へそれを伝えてくれた様です。その後師長より「部長から『それは無理。よっぽどのことがない限り、絶対に年度末退職にして』と返事があったよ。」と言われました・・・。慢性的な人手不足が理由です。 転職は初めてでありどうすれば良いかわからなくなった私は、利用している転職サイトに相談をしました。 そしてアドバイスを受け実行してみるものの、一向に状況は変わりません。部長の返事は常に『絶対に無理。年度末退職にして。』です。 転職サイトからは「今まで転職に成功した皆さんは2回3回はアクションを起こして説得に成功しておられますよ」と言っており、根気強い姿勢を求めてられていると感じます。 《アドバイスを受け実行したこと》 ・転職先が決まっていることを話す ・現在の転職先を決めた理由を話す 転職先が決まっている事は”よっぽどの事”に該当するだろうと進められ、気乗りしなかったのですが次の転職先が決まっていることを師長へお話しました。 しかし意味がありませんでした。それどころか「順序が違うでしょ。どうしてこちらの返事を待たずに転職・入職時期を決めるの?」と繰り返し言われる始末で、新たに責める材料を与えてしまった感すらあります。 再度転職サイトに相談したところ、「師長では埒が明かない様なので、やはり部長に直接訴えるしかない様だ。部長と話をしてみて、また連絡をしてください」と返答がありました。退職意思表明をしてから現在まで既に1か月が経ちますが、いっこうに部長からの呼び出しはありません。 そして今日、師長へ「部長の面談はいつごろにある予定ですか?」と聞いたところ「もう3か月末退職は決定事項だから。部長も何度も無理と言っているし、直接話をしても変わらないと思うよ。」と言われました。私が「3月末退職で結構です」と言ってもいないのに、いつの間にか決定事項になっています。 私が「どうしても一度直接お話したい」と返すと、師長はすぐに部長と連絡を取ってくれました。しかし「『直接話しても何も変わらないからそんな時間は取れない』だって。それでも話したいなら、自分で直接連絡を取って訪ねて行くしか無いよ。」と言われてしまいました。 そのため近々自分で連絡を取り、初めて看護部長を訪ねていくつもりでいます。 しかしここまでで1か月かかっており、段々と決意当初の「絶対に退職するぞ!」というパワーは削られ、今は部長の面談が本当に恐ろしくてしょうがないです。内向的な性格でしかも経験たった2年目の私が、何度も「絶対に無理」と言う上司に理路整然と理由を述べて説得する自分の姿が想像できません。 そこで皆様の意見やアドバイスをお借りしたいです。 看護部長・師長を説得するにはどう言えば効果的でしょうか? 退職決意理由が甘い、社会人としての忍耐・努力が足りないのは自覚していますが、ここまできたらもう後戻りできないと思っています。 内定を反故にするのは避けたいです。退職願・届を出すのは最後の手段と思っておりますが、状況によっては提出もやむをえないと考えています。 こんな長文を読んでいただきありがとうございます。意味不明な箇所ありましたらご指摘ください。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 試用期間中の退職について(看護師)

    看護師をしています。 今の職場に来てまだ1週間ですが、明らかに自分と合っていない仕事内容なので、早くも退職を考えています。 雇用契約書には、自己退職希望の場合は、少なくとも90日前には届け出ることとありました。 入職前のリサーチ不足もありますが、明らかに方向性を間違えたので、早めに退職したいのですが、この段階で退職を申し出るのは非常識でしょうか。また、仕事を覚えていないので、退職を切り出した後の働きにくさを考えると、なかなか言い出せないと悩んでいます。 もう一つ、最近体調に気になることがありますが、もし病院を受診し何か病気が見つかった場合、そのことも踏まえて理由に退職を申し出ると、なにか不具合などありますか? どうかご意見アドバイスお願いします。

  • 退職できません。

    今年の2月に中途採用の正社員として勤務しました。が、夜勤などもあり2歳と1歳の子供が情緒不安定になってきたのでやはり母親に専念して、側にいてあげたいと思うようになり、退職の意向を数ヶ月前から直属の上司に伝えているのですが、3月の年度末まで退職は認めないの一点張りです。「(入ってすぐ辞めるなんて)社会人としてどうにかしている」、と言われ人手がいないのも分かるので、頑張ろうと思いやってきましたが、子供の様子が辛くて話しますが、上司に伝えるたび「どうにかしなさい」といわれて流されてしまいます。就業規則には退職届は辞める日の14日前に提出とあるのですが、受けとってくれそうにありません・・。 入職したときに年度末の退職しか認めない、という話は聞かなかったのですが、一般的にはそれが常識なのでしょうか?どうすれば良いのか分かりません・・。

  • 公務員を退職します。

    私は公的病院に勤める、公務員に属する看護師です。 このたび一身上の都合により、退職することに決めました。 質問は2つあります。 病院の規定によると、「退職の申し出は原則として3ヶ月前に、人員補充勤務配置に支障のないよう早目に申し出る」とあります。 私としては、出来るだけ早く退職したいので、退職届には「4月30日をもって」と記載したいところなのですが、やはり規定上ここは3ヵ月後の日時にしなければならないのでしょうか。3ヶ月は何が何でもこの病院に拘束されるのでしょうか・・・。 それと、退職理由なのですが規定によると「結婚、進学、家事専念、他に就職など、はっきり記載すること」とあります。 私の場合、いずれ他に就職する気持ちはありますが、次の就職先が決定しているわけではありません。(しばらくは今後どう生きるか、またどう生きていきたいかを考える為仕事をしない時間をつくる予定です) 退職の理由としては、今の病院では生きがいを感じられない、勤務多忙の為腰痛の悪化、体力の限界、などです。 この場合、退職の理由はどのように記載するべきでしょうか。そのままズバリ書いちゃっていいのでしょうか。公的病院なので退職届は知事あてに記載し申し出なければならないのですが、そのような文書に、やれ生きがいが感じられないだの、体力の限界だの書くのはいかがなものか、とも思っています。友人に相談すると「結婚の為でいいんじゃないの?どうせバレないでしょう。」と軽く言われてしまいました。 実際のところどうなのでしょうか。結婚するわけじゃないのに結婚と自ら記載するのも変な気分です。アドバイスをお願いします。

  • 退職考えています今後は

    介護の施設PR営業の仕事をしてます。あまりにもひどい上司たちの上下関係とパワハラでやめたいです。 私以外は男の社員は施設長の65歳代のパワハラ上司しかいなく、職場では看護婦介護士、ペルパー女性ばかりで男性話し相手や従業員がいなく、愚痴や話もできずもう、限界で息がつまりそう。話す相手はこの上司の施設長だけなので何も言えません。社長もいるのですが、別の会社と並列でやっていて会うこともあまりなく、結構こわもてです。 退職するとき、なんといえばいいかわかりません。一身上の都合だけではなぜだ?ときりかえられそうな上司2人なのでいつごろ退職をいって言ってからでも一か月前にいってのちは働けるのかもうこなくていいといわれそうです。 なんと退職理由言えばいいか教えてください。

  • 2か月前の退職願を断られました。

    今度結婚する相手の女性(大学病院正看護師、7年目常勤)が、 本日職場上司(病棟看護師長)へ3月一杯での退職の相談に行ったところ、 見事に断られて帰ってきました。 私はその場に立ち会ったわけではないのでニュアンスは分からないのですが、 ・中途退職(?)はうちの病院は認めていない ・夏までは最低でも働きなさい(半年間) ・私は退職願は受理しない。自分で看護部長に言いに行きなさい と言われたようです。 大学病院の就業規則を現在確認中ですが、 さすがに2か月前の退職願は認められるものだと思うのですが・・・。 ちなみに、看護師長からは ・あなた、そんなことしたら  家族がうちの病院に入院した時にまずいことになるわよ と、脅迫まがいのことまでいわれたとのことです。 とんでもない上司だなー、と正直驚いているのですが、 これはどうしたらよいでしょう? 明日にでも労働基準監督署に電話してみようと思うのですが 何か力になってもらえるものでしょうか