• ベストアンサー

曲名に Pro Organo Pleno の表記が

オルガン曲に Pro Organo Pleno の表記がありますが、何を表したものなのでしょうか? Classical音楽については、あまり詳しくないので、どなたか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 その表記はどこで御覧になったのでしょうか。 Pro Organo Pleno は、バッハなどのバロックの作曲家の楽譜に出てくる指示です。オルガンの鍵盤の横には、たくさんのボタンのようなものがついていますね。ストップ(音栓)といいますが、あれを引き出したり押し込んだりすることで、一つの鍵盤を押したときに鳴らすパイプを選ぶことができます。Pro Organo Pleno という指示があるときは、一度にたくさんのパイプを鳴らして、最強奏をすることを言います。 また、最近は、パソコンで使うソフトにPro Organo Pleno というものがあります。もしかすると、そういうソフトで製作したものかもしれません。 御参考になれば幸いです。

FemalCollage
質問者

お礼

早々のご回答をいただき、ありがとうございました。 実は、バッハのオルガン曲でこの表記を見ました。 ネットで検索しましたが、曲名の表記だけがほとんどで、それについての解説が見つかりませんでした。 これでほぼ納得できましたので、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 音符の表記を教えて下さい。

    音符の表記を教えて下さい。 私は音楽初心者です。 今、楽譜を書いていたのですが、詰まってしまったので 教えて下さい。 4分の4拍子の曲で、1拍を2:1に、つまり1拍を2/3と1/3に分けるには どのように表記すればいいのでしょうか。 それとも4分の4拍子では不可でしょうか。 その際は何分の何拍子でしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • この曲の作曲家と曲名を教えて下さい!

    楽器は多分パイプオルガンで、バロック音楽っぽくて ソ レ ♯ラ~ラ ソ ♯ラ ラ ソ ♯ファ ラ レ・・・・・ って曲なんです。 CDが欲しいのですが、曲名がわからないので・・・。 よろしくお願いいたします!

  • オルガンでの名曲

    音楽 私は詳しくありません 最近 オルガンの音が好きになってオルガンの名曲 泣ける曲を探してます オルガン 音楽 詳しい方 教えて頂けませんか?

  • プロ野球の名前の表記について

    プロ野球選手のユニホームの名前ですが 大野は「ohno」大瀬良は「ohsera」と 大(おお)を「OO」ではなく「OH」と表記しています。 王(おう)は「OH」でいいと思うのですが 大(おお)を「OO」ではなく「OH」と 表記していますが、正しいの? 大(おお)は「OO」と「OH」どちらが正しいのですか? 大変すみませんが教えてください。

  • 曲名を教えて下さい

    先日、教会での葬儀に参列したのですが、その際にオルガンで演奏された「ナウシカレクイエム」にそっくりな曲の曲名が知りたいのです。ご存知の方がおられましたら、是非教えて下さい。きっと葬送曲だと思うのですが。宜しくお願いいたします。

  • バッハのクラヴィア曲は、どの楽器で演奏するものですか?

    バッハのクラヴィア曲は、どの楽器で演奏するのが適当なのですか? やっぱりピアノなのでしょうか? また、クラヴィア曲とは別に、ハープシコードやチェンバロ様の曲、 というのもあるのでしょうか? それとも、キーボードを使う楽器の曲は「クラヴィア曲」で、ひとくくりなのですか? 疑問に思ったので、どなたか教えていただきたいです。 それから、「オルガン曲」というのはあると思いますが、 クラヴィア曲をオルガン(の音)で弾くのは、おかしいでしょうか? パイプオルガンではなく、電子オルガン等で、という意味です。 ピアノとオルガンでは、弾き方にも違いがあると思うので、 気になりました。 音楽の知識も乏しく、的外れな質問かも知れませんが、 よろしくお願いいたします。

  • クラブ系の楽曲の曲名の表記について

    ちょっと疑問があるので質問させてください。 クラブ系の曲名の表記で   曲名 (Original Mix) - A などとなっている場合は、Aさんが作った曲だとわかるのですが、   曲名 (B Remix) - A などと、Bの所にアーティスト名が入っていたりする場合は、 「Aさんが作った曲をBさんがRemixした」という解釈でよろしいんでしょうか?

  • コードネームの表記の仕方について教えて下さい

    私が定期購読しているギター、ピアノ関連の音楽雑誌には、流行曲の楽譜がよく掲載されているのですが、その中で 7(+5 -9)  または、7(♯5 ♭9) 7(+5 +9)  または、7(♯5 ♯9) と言うコードが、ちょくちょく出てきます。 これは、 aug7(♭9) aug7(♯9) と言うことなのでしょうか? 後者の方が表記としてスッキリしているように感じるのですが、あまりこういう書き方はしないのでしょうか? または、後者のような表記の仕方など、元々ないというか、しないのでしょうか? ちょっと気になったことなので投稿させて頂きました。 音楽にお詳しい方、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • プロの編曲家になるには

    私は16歳女です 音楽が大好きで 3歳からピアノ、 打ち込みは2年くらいやっています 自分アレンジした曲に自信があって “16歳で”ここまでやったというのを 知ってほしいのですが 何をしたらいいのかわかりません プロのアレンジャーになるには どうしたらいいのでしょうか? 今するべきことや これからするべきことを 教えてください

  • キーボードがあるノスタルジックな曲

    オルガン、特にハモンドオルガンの音が好きで、 フジファブリック、Those Dancing Daysなど、 どこかノスタルジックな雰囲気の音楽が好きです。 こんな私にオススメのアーティスト、曲を教えてください。 もちろんオルガンだけでなく、ピアノの音も好きです。 カテゴリには現代音楽とありますが、ジャンル、年代問わず何でも大歓迎です。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう