東北大学経済学部及び東北大文系の雰囲気

このQ&Aのポイント
  • 東北大学経済学部と文系の雰囲気について知りたい
  • 東北大学経済学部の評判やレベルについて教えてください
  • 将来のキャリアについて考えた場合、東北大学経済学部は適しているのか知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

東北大学経済学部及び東北大文系の雰囲気

北海道の受験生です。 緑の多い落ち着いた環境の大学で勉強に打ち込みたくて、東北大学経済学部を志望しているのですが、ネットで調べてみると「東北大文系は学内で肩身が狭い」「東北大経済学部はチャラっとしているし、レベルも低い」という意見を目にするのですが、実際はどうなのでしょうか… 学力的に少し余裕があるので、阪大や名大、神戸大を周囲から勧められるのですが、地理的に縁がないせいか、ピンと来ません… 東北大文系の雰囲気を知っている方、いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 また、東北大経済学部をおすすめしないという意見がありましたら具体的に聞きたいです。そんなに他の難関大より劣っている点があるのでしょうか… 将来は東京で民間企業に勤めたいと漠然に考えています。(一橋は二次の社会を勉強していないので避けています。お金がないので私立は考えていません) アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

「東北大文系は学内で肩身が狭い」 ↓ http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/b01_03_j.html http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/intro/president25/successive/ http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/president/01/president0103/ などなど、旧帝大は東大以外は基本的に総長といか学長は理系。 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/president/presidents 阪大で鷲田さんが早朝になった時はちょっと驚いた。なんかあったのかなぁ。(部外者だからわからない) http://www.hokudai.ac.jp/bureau/gaiyou/2006/p01.htm 北大は 戦後 12人中2名が法学部。 学内政治が・・・ってことでなくて理系のほうが人数が多いからなんです。 東大だけが、文系が大きいので、文理交代みたいな感じになっています。 「東北大経済学部はチャラっとしているし、レベルも低い」 ↓ 日本全国○○大学経済学部はチャラい ということになっています。 東大だと 猫文二と言いまして、駒場で昼寝をしているのは猫か文二の学生ということになっています。

kano1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに、東北大学の文系理系比は1:3に迫るレベルなので、単純に人数の問題ですね… 猫文二、よく聞きます笑 東北大に限った話じゃないんですね、ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.5

理系や法律なら迷うことなく東北大~なんだけど… 経済で関東圏、民間エントリーなら http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q4619304.html?sid=602926d44da54b6223757be73d3ac81fcff88a1d ↑ちょっと古いけど 横国大~いいと思う。 ※東の人間なら名古屋より西は旅行以外オススメしない。~地方出身者はよそ者扱いだから。

kano1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます 横国も良いですね、難易度もあまり変わらないので考えてみます 大阪旅行をした時に色々嫌な思いをしたので関西圏は不安だったのですが(方便などもありますし)、やはりやめておいたいいのですかね… ありがとうございました

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

http://www.iser.osaka-u.ac.jp/library/dp/2011/DP0802.pdf 東北大の先生はあんまり論文を書いていないようだ http://www.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf 10年以上前の予算取り 阪大経済の上昇ってのはこの段階からすでに顕著だったんだなぁ 予算をとれば 少し立つと論文が増える ※ 東北大レベルだとさぁ、カリキュラムがどうだとか丁寧に教えてくれるとかでなくて、「生きのいい先生がいる」かどうかだと思うのね。 論文を書いているかどうかというのと生きがいいかどうかというのは正の相関性があると思うわけ。

kano1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます たしかに相関しますよね、生きが良くないんですかね…少し寂しいですね ありがとうございました

回答No.2

そりゃ、阪大・一橋・神戸大の方が良いでしょう。 まさか北海道から仙台へ通えませんでしょうから 文系なら私立と国立の学費の差はほぼ無いですよ。 ”東京で民間企業に就職希望” であれば 早慶上智ICUも視野に入れるべきと思います。

kano1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます 検討してみます

noname#204018
noname#204018
回答No.1

工学部の卒業生です。 思い返せば、経済学部の友人はひとりもいません。 もともと法科に定評のある文系ですから、優秀な学生は昔から法学部に集まる。 あと、近経というよりマル経に近いのではなかったですかね。 東京で企業につとめるのならゼミの教授の推薦なんかもあったほうがいい。 仙台は40年前ですからあまりあてにはなりませんが、私は母校を愛しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7 法学部が多いきがしませんか?

kano1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり文系と理系は交流の機会も少ないのですかね… 近代経済を学びたいのでもう少し調べてみます…が、やはりマル経の教授が多いみたいです 確かに法学部が多いですね、考え直してみます、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大阪大学(阪大)文系について

    阪大文系ってレベル的にどれくらいの大学だと思いますか? 私は、文系では、東大>京大>一橋>>慶應=早稲田>阪大など地方帝大>その他、だと思っていました。 就職だけでなく、研究面についても例えば、COE件数をみるとこんな感じでした。 4件 東京大学 一橋大学 3件 神戸大学 慶應義塾大学 2件 東北大学 京都大学 早稲田大学 1件 北海道大学 政策研究大学院大学 大阪大学 東京都立大学 日本福祉大学 同志社大学 関西学院大学 しかし、2ちゃんねるなどで阪大の業績が誇らしげにアピールされていて、早慶よりいいのかな、という感じがしてきました。しかし、東京人の私や周囲の話を総合すると、阪大って本当に知られていません。私も受験期のあいだすら理系のイメージしか知らず、文系があることもよく分かりませんでした。関西といえば京大、立命館、同志社ぐらいかな、と。 阪大文系と早慶ってどちらがレベル高いですか、研究&就職面で。 なぜかというと、いま法学部か経済学部に興味があり、今の大学から他大の編入試験を受けてみようかと模索していたところ、阪大が編入を受け入れていることを知り、興味が湧いています。

  • 東北大学経済学部について

    東北大学の経済学部について質問です。東北の経済学部はあまり良くないという話をきくのですが、実際のところはどうなのでしょうか。私は東北の経済学部にいきたいと思っていたのですが・・・。 経済のことをしっかり学びたければ、やはり一ツ橋などにいかなければだめなのでしょうか。 あと、私は将来、経済というかお金を大きくうごかす仕事がしたいとおもっています。そのためにはどの学部が適しているでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 志望大学を変えようか悩んでいる高3男子です

    名古屋大学経済学部(前期)志望の高3男子です。 実力がついてきたので、志望校を名古屋大学経済学部から大阪大学経済学部に格上げしようか考えています。 センター過去問を何度も解きましたが、5教科7科目の合計点はいつも780~800点(900点満点中)で9割近いです。河合塾のマーク模試もこんな感じです。 二次の実力もしっかり伸び、河合塾の記述模試は高2の時は偏差値60前半でしたが、高3の1回目の模試では英語は69、国語は67、数学IAIIBは71でした。名大と北大、東北大、九州大といった難関国立大の二次試験は8割解けます。 僕の高校は毎年名大に60人以上現役合格者を出す進学校で、名大には僕の部活の先輩が在籍していますし、友達の多くは名大志望です。だから、僕も名大を目指していたんです。しかし、名大の文系学部は就職実績があまり芳しくないことを知り、名大に行きたい気持ちが弱まりました。それに対して、阪大は、東大と京大、一橋、東工大、慶應に次ぐ一流企業の内定率だそうです。

  • 大学について

    大学の格付けをしてみました 以下で合っているでしょうか? ・法学部 1 東大 2 京大 3 一橋 4 阪大 5 早大 6 慶大 7 名大 8 東北 9 九大 10 北大 ・医学部 1 東大 2 京大 3 阪大 4 九大 5 名大 6 東北 7 北大 8 千葉 9 医歯 10 慶大 総合的に格付けを行うと 東大 ≒ 京大 ≧ 一橋 ≒ 阪大 ≧ 名大 ≒ 東北 ≒ 九大 ≧ 北大 ≧ 早大 ≒ 慶大 ≧ 千葉 ≧ 医歯 だと考えています http://p116.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/06049nWxuDyUdDbX/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fdaigakuranking%2F&_jig_keyword_=%91%

  • 京大、一橋、阪大(法、経済)の雰囲気

    こんにちは 京大、一橋、阪大の法or経済学部の雰囲気ってどんなものなんでしょうか? 私のイメージでは、 京大が『かなり自由、自分の興味があることに没頭できる』。阪大が『暗い、マジメ、単位取得が厳しい、遊べない』。一橋が京大と阪大の中間ぐらいだと思っています。(つまり、京大と阪大は対極に位置してあり、その中心とも呼べる神戸大学と似通っているのが一橋だと捉えています。) 実際のところ、どうなのか? 他大学からの印象、京大一橋阪大のOBの方からの意見などをお待ちしています。 (ちなみにこの3大学のなかでは、特に一橋の雰囲気が知りたいです。)

  • 大学の経済学部は経済学に興味がない人のための学部?

    私は某中堅私立大に通っています。周りの学生の授業態度が悪くて困っています。詳しいことは省略させていただきますが、授業中にスマホを触ることは当たり前です。また、関係のない話をする人がいて、すごくうるさいです。 部活の先輩に、「こういうことは、もうたくさん。」のように言うと、「その学部を選んだお前が悪い。」と言われました。法学部などなら、そのような学生はいないと言うのです。私は、「僕はただ、経済学を学びたかったから経済学部を選んだだけです。」と言うと、「経済学部にそのような人はいない。どの学部にしようか決めていない人が行くところだ。」と言われました。 話は少し変わりますが、高校時代の私は理系クラスにいました。理科系のこと(電気など)に少しだけ関心があったのと、社会科で地理が選択したかったからです。私の高校は、文系コースでは地理が選択できないのです。私は理系クラスにいたものの、数学と理科の成績はとても悪かったです。社会(地理と現代社会)は成績が良かったです。成績の問題と経済学に関心を持ち始めたのがきっかけで、高校3年の12月に文系に変えることを決めました。 それまでは、大学の工学部電気電子工学科を志望していたのを、経済学部を志望するのに変えたのです。そのとき、私の兄が、「お前は工学部に行くべき。経済学を勉強したい人は経済学部にいない。工学部なら同じような仲間がいるかもしれない。」と言いました。当時の私は、経済学部に進むことを決めていたので兄の意見を無視しました。その後、得意の社会の成績を物に言わせて、私立大ですが大学に合格しました。(国立大志望だった私は、その合格を蹴って浪人するのですが。) そういった経緯があって、現在に至っています。現在になって兄の言葉を思い出すのです。もっとも、工学部に行ったからといって現在よりも良いとは限りませんが。 大学の経済学部は、経済学に興味がない人のための学部だと思いますか?

  • 経済学部の評価について

    少し興味深いものを見つけたのですが、以下のデータについてどう思いますか? ■国公立難関私立大 一流企業文系出世率 【金融・保険・商社】 1位  一橋 63.02 13位 阪市 10.05 25位 立教 *2.31 2位  東大 60.67 14位 早稲 *8.70 26位 福島 *2.29 3位  京大 38.06 15位 和歌 *6.61 27位 同大 *2.25 4位  慶應 26.80 16位 長崎 *5.87 28位 明治 *2.25 5位  東北 25.81 17位 滋賀 *5.82 29位 中央 *2.05 6位  阪大 21.65 18位 大分 *5.13 30位 新潟 *1.36 7位  九大 20.70 19位 山口 *4.25 31位 埼玉 *1.34 8位  神戸 20.40 20位 香川 *3.98 32位 千葉 *0.97 9位  名大 17.65 20位 上智 *3.98 33位 青学 *0.89 10位 横国 11.43 22位 関学 *3.60 34位 関西 *0.64 11位 小樽 11.25 23位 金沢 *3.02 35位 筑波 *0.50 12位 北大 10.34 24位 広島 *2.61 36位 法政 *0.40 37位 立命 *0.28 出世率=文系管理職数/文系卒業者数 http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html これを見ると上位国立大やマーチ関関同立より偏差値で明らかに劣る旧商高の滋賀、長崎、和歌山、大分、山口、香川の方が高くなっています。 これについて皆さんはどう考えますか? 「旧高商が良かったのは昔の時代なので、今の学生が管理職につく頃には評価は変わっているのではないか?」 「そもそもただのデータ、幾らでも捏造や改竄できるものなので真剣に信じるべきではない」 など色々と意見があると思います。 経済学部志望の高校生なので志望校選択の参考になると思い質問させて頂きました^^ どうか宜しくお願いします。

  • 文系に限った場合の、これらの大学の評価を知りたい!

    私は現在高校2年生で、来年受験生になる者です。 現在、志望校の選択で迷っています。 今まで目標としていたのは東北大学でした。学部は法学部です。東北地方在住ということや、兄が進学したということが理由です。 兄は私からするととても優秀で、私の目標でした。 しかし、兄は東北大学ではなく、東京の早稲田大学を目指すことを勧めてきました。 兄も私も文系選択なのですが、 「東北大学は理系学部は進学の意義が大いにあると思うが、文系の場合、行けるなら東北大学より早稲田の政治経済学部や法学部を目指した方がいい」 とのことでした。 正直、私には早稲田大学の知識があまりありません。 法・政治関係の学問に興味があったので、学部的な問題はないのですが、 育った地域のせいか、早稲田大学に東北大学以上の価値を見出だせないのが現状です…… 皆様は、東北大学法学部と早稲田大学政治経済学部では、どちらを評価されますか? 入る難しさではなく、卒業後の進路などを重視したいと思っています。 まだ、将来の具体的な展望はないのですが…… 兄的には、東北大学は理系の大学という意識があるそうです。 東北大学と早稲田大学政治経済学部についての、客観的な意見を頂ければと思います。 「合格してから迷え」と言われると思いますが、何分国立と私立ということで、勉強法もかなり変わってくると思うので、今から決めておきたいのです。 どうぞお力添えをお願いします

  • 一橋と阪大どっちがいいの?(経済系か法学部)

    現在高3生で、進路のことで先輩に教えて欲しいのです。一橋と阪大どっちがいいのでしょうか?(経済系か法学部に行きたいと思っています。)僕は神戸に住んでいるので一橋には行ったことがありません。予備校の先生は、「東京は違う」と言っているのですが。。。できるだけ生の声が聞きたいと思います。一橋or阪大について詳しい方、どんなものでもいいですから情報を下さい。

  • 経済学部ってどんなですか?

    大学の学部紹介を読んでもイマイチわかりませんでした。経済学部って簡単に言うとどんな勉強をするんですか?文系だときついですか?