• 締切済み

システムは何年で覚えられるか

よく生産管理システムとか銀行システム等の求人がありますが、半年あれば一人前、一年で部下のつくSE、と宣伝されますが、世の中そんなに甘くないような気がします。 純粋な5年程度のJAVAプログラマならどのくらいの期間で覚えられるでしょうか。レベル的には二次請けか三次請け、200人くらいの会社。 一般的に、大体でいいので、おおざっぱに教えてください。お願いします。

noname#252243
noname#252243

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

ちょっと勘違いがあるように見えます。 たとえばピアニストというのがいます。これでたとえます。 どうしたら一人前のピアニストになれますか、という質問にどうこたえますか。 この人はラフマニノフの協奏曲だとかバッハの平均律を例にだして「5年ですか」と言ったとします。 レベルとしてはヤマハの音楽教室で参加者は200人として、と言っているとします。 答えられますか。 軽くは答えられるでしょうけど、「きっとだな、保証するな」といわれたら、わからないと言いませんか。 本人次第だからです。 バイエルから始めるのか、ブルグミュラーからか、でレベルが違います。 ブルグミュラーの25曲ができた程度で平均律を弾きたいとおもって練習したら、おそらく第1曲を上げるまではそうかかりません。 2週間とかからないでしょう。何しろグノーの「アヴェマリア」ですから。 ただ、平均律の第1集第2集全曲となると、2年はかかかるでしょう。 まあ全部弾けるようになったとします。これでピアニストになれますか、というとそうは言えない。 普段から人前にでて弾いていて、コンクールだとかいろいろなものに参加していないと道は開けません。 趣味の世界で研鑽していても誰も認めません。 誰も推薦もしてくれないし、機会を与えてもくれないからです。 まあ、いろいろやって、自分でコンサートができる程度になったとすれば一人前のピアニストか? 目の前にポリーニがでてきて演奏を聞いたら腰がぬけて、自分は所詮素人だと自虐しだすと思いますね。 世界はそういうものではないですか。 何十年やっても、まだ自分は一人前になれていないのではないか、と思う瞬間があるのが人生ではないでしょうか。 だけど、ポリーニで自虐していたとしても、そのときあなたには先生先生と慕ってくれる弟子がいてこの人からは神にみえているのではないでしょうか。 あらゆる道がそうなんではないですか。 システムは何年で覚えられるか、と聞かれるなら、覚えることなんか考えたら一生かかっても無理です。 何年で一人前になれるか、という質問なら、ある程度は答えられます。 答えている人間が一人前であるかどうかというと、当人はそうは思っていないと考えてください。 ただ、確実に言えることは、行動しない、勉強しない、ではゼロのままだということです。 エヴェレストには登れないのだからやめよう、だったら何もないです。 エヴェレストに上りたいと思い、いろいろ訓練をし、作戦をたてて行動をし出したら、いつのまにか3合目ぐらいまでは行けるかもしれない。 やらなかったら、単なるほら話のウザイおやじだ、というままです。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

>一年で部下のつくSE 一年でつけられる部下というと通常の場合 新卒の新入社員という事になります。 #二年め、三年め以上は忙しくて、新人の #教育をする暇が取れないのと、過去一年 #に覚えた事を他人に教える事で、自身の #知識を再確認すると共に、新人から質問 #された事に回答する為に勉強する必要が #ある為。 (SEと言っても、level 1のナンチャッテSE) >半年あれば一人前 何を基準にして一人前とするかによります。 マスターメンテや帳票印刷プログラムには 入出力項目の種類と数及び配置を変更する だけの、本数は多いが簡単な物も有ります。 そのため、定形パターンとして作った物が 有り、変更箇所を口頭で指示を出すだけで 元プログラムを参考にしてカスタマイズが できれば、とりあえず一人前とする場合も 有ります。 #それだけ準備されていれば、経験者なら #ほぼ即戦力でできる事が期待されます。 >純粋な5年程度のJAVAプログラマならどの >くらいの期間で覚えられるでしょうか。 プログラマに限らず、5年も続けてきた仕事 で、どれくらいでできるか、判別できない のであれば問題有り。 それまでの仕事にも全て期限や納期があった はず。 できるようになる期間自体は、個人差が出る のは当たり前ですが。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

プログラム言語の理解度と、プログラム構文の品質とは異なるものです。 有る意味、基礎知識の理解度と、その応用力、と言う関係に似ています。 半年あれば一人前、一年で部下のつくSE; 力量は、プログラミングとそれを実装したシステム稼動の確認、バグ取り、の繰り返しで育って行きます。机上教育では育たず、実践がモノを言います。 つまり、自分でプログラミングしたモノを自身が実動で確認しなければ、力量は向上しません。 従って、「半年あれば一人前」は到底無理な話し。それだけの仕事(経験)数をこなせるはずが無い。 趣味は失敗で終われるが、仕事では失敗は完全に回復する必要があり、大小はあれど、紆余曲折が普通の人のたどる道。 たった一年では人の面倒なんて見ていられないし、人の犯しそうなミスさえわからないと思います。付かされた部下がかわいそうです(何の出来ない部下が育ちます)。 逆な見方をすれば、「一年たったら部下を付ける。その部下を指導できるSEになる事」を暗に課しているのでは無いでしょうか。 どのくらい時間が必要か; 一般的には、 先輩に付いて、仕事の手順を学ぶ、少しは手伝う、仕事の責任も学ぶ。 …1年 自分の不足部分に気づき、その自学を兼ねながら  …1年 仕事を任されて実践応用で一人で仕事を完成させる力を付ける、責任を負う …1年 これで自信が付けば、部下指導にも自信が持てるようになる。 石の上にも3年、というのがこのあたりでしょうか。 逆に、一年もたたずに独り立ちできる実力を発揮した人は、部下を育てると言う悠長さは性に会わないでしょう。 「自分で考えろ、基礎を勉強してから来い、使えないやつだ」と付き離してしまうのでは無いでしょうか。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

やはりその人のセンスによるところは大きいでしょう。 私は自分なりに生産管理システムは3年位で理解したというか、 こうあるべきという思想が持てました。 但し直接の生産管理システムに携わらず、主に出荷システムを 行いながら理解したわけです。 例えば将棋でも30年やっても素人のまま、3年でプロの域の人と 千差万別です。 どのくらい勉強したら分かるのかというのは全くあてになりません。 人の理解力というのは考えても考えても答えの出ない世界です。 1年で部下が持てるというのは甘いというのは、多くの人にあてはまるでしょう。 ただし実際にはそういう人も存在するのです。

回答No.1

Q、システムは何年で覚えられるか? A、直接の回答ではありませんが・・・。 伊藤忠テクノソリューションズの基礎を築いたSEの中心メンバーであったI氏。彼が、その後1,500万円で売られることになったアプリケーションの開発者。そのキッカケは、我社から上げたニーズ。 >判りました。 >今から、そのシステムを考えましょう。 そう言って、黒板に向かって2時間、スラスラとシステムフローを書きなぐりました。私は、それを必死にメモ。10年後、私も、そのメモを手掛かりに同じシステムを開発。驚くことに、全く、フローの修正は必要ありませんでした。I氏は、その後、某IT企業の専務になったそうです。なお、情けないことに「必死のメモ」を完全に理解し諳んじるレベルに到達するのに約一ヶ月を要しました。ともかく、SEと名が付く人物の頭の回転は、相当なものです。まるで、異世界の宇宙人。 ところで、私も60歳を迎えたのを記念してJavaに初挑戦。MySQLのコマンドラインツールを自作するのに4ヶ月、Java+AJaxでビデオレンタルシステムを開発するのに更に2ヶ月を要しました。そして、ついでに受けたのがいわゆるIBMの適正テスト。入社基準は80点以上。私は、な、なんと50点しかとれませんでした。ということは、60点やそこらでは並ってこと。そうすると、70点代が一応の一般的とみてよいのでは?ここら辺りの一般的なレベルを数値で示されるとプロの方も回答しやすいと推察します。 例えば、 >IBMの適正テストで70点以上の頭ならば・・・。 という聞き方であれば、回答も付きやすいのでは・・・。

関連するQ&A

  • おすすめサイトを教えてください

    はじめまして。 私はこの6月からプログラマーとして働き始めました。言語はJAVAなのですが、勉強不足を痛感しています。 そこで、おねがいなのですが、プログラマー、もしくはSE等、システム系の仕事をしている人は大体知っているだろう、という技術系サイトを教えてください。 勉強するのに、誰もが一度は見たことがあるだろう的なページ。 上記の条件を書かせていただいたのは、他の人と話をするときとかに、話が早いほうがいいなと思ったからです。 はやく一人前になれるようにがんばりたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 1年の経験、2年のブランクでWEB開発職に再就職

    1年の経験、2年のブランクでWEB開発職に再就職 現在28歳です。3年程前から、1年間正社員でWEBプログラマをしていましたが、 その後体調を崩して辞めてしまい、 1年半という長いブランクののち、肉体労働のごく簡単なバイトを半年くらい続けているような状況です。 それ以前は派遣でコンピュータ系メインで仕事をしてきていて、 システム開発に関わる仕事(テスター、SEアシスタント、基幹システムのマニュアル制作等) は計1年くらいやっていて、 派遣ではあるものの、正社員と変わらないような業務も任せていただき、 自分でいうのもなんですが、高い評価をしてもらっていました。 一応IT系では最高峰と言われるような大学・学部を卒業していますが (この歳になってしまえば学歴はほとんど意味がないとは思いますが・・・) コンピュータ系の資格は持っていません。 プログラミングのレベルについては、PHPかJAVAで フォームに入力した内容を元にDBでレコードを検索し、 結果をページングしながらテーブルに表示する、といった内容が ほぼ一人で構築できるくらいの感じです。 私のスキル・状況で、今からWEB系のプログラマ、 またはWEB系のSEとして再就職することはかなり厳しいでしょうか。 入れるとしたら、どんな会社なら狙い目、逆にこういった会社は無理(大手、一次請けなど)と いったものを教えていただけると幸いです。 また、プログラミング自体がすごく好きというよりは、将来的にSEになるにあたって身に着けておきたい、 といった感じなのですが、そのような状態であれば、もう今から受けるのはプログラマ枠ではなく、 いきなりSE枠を受けた方が近道でしょうか。それとも、この経歴・スキルでいきなりSE枠を狙っては、 プログラマよりかなり狭き門になってしまうでしょうか。 質問が多くて恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • システムエンジニア、社内SE応募

    29歳(あと半年で30歳)プログラマーです。 これまで、1つの会社で5年やってきました。 言語はC言語で、組み込み系の仕事です。 携帯電話の端末や基地局開発です。 やってきた工程は、 プログラム設計(僅かですが)、モジュール設計、 コーディング、各種テスト です。 中途採用の募集をしている企業の募集職種を見ると システムエンジニアとプログラマーと社内SEも考えています。がありますが、 システムエンジニアや社内SEで応募することは可能だと思いますか? この年齢で、プログラミングメインでやるのはどうも不安です。 よろしくお願いします。

  • ゲームプログラマーとシステムエンジニアの方にお聞きします。

    少しタイトルがおかしいですが・・・ 自分は、システムエンジニア(以下SEと略させて貰いますね)、もしくはゲームプログラマーを希望しています。 そこで、皆さんにお聞きしたい事があります。 これはゲームプログラマーの方にお聞きしたいのですが、ゲームプログラマーとして就職したとします。 そこから働くと30、40と年を重ねて行くわけですが、 ゲームプログラマーの方は一生涯ずっとゲームのプログラムを組んで行くのですか? もしくはプログラマーのリーダー?の様な役職でプログラマーをまとめてゆく立場になるのでしょうか? それと、少しお下品な話題になりますが(笑 これは男性にお聞きするのですが実際問題として結婚は出来ますか? ゲーム業界は女性の方が少ないと聞いています・・・。 出会いがない・・・とか・・・ 一生独身は少し寂しい気がするので・・・。 そしてこちらはSE、ゲームプログラマーの双方にお聞きします。 ゲームを作る際のプログラミング技術はSEが使うプログラム技術と似通った部分があると聞いたことがあります。 つまり、ゲーム業界から転職してシステム系へ、もしくはシステム系からゲーム業界への転職はあるのでしょうか? また、本当にスミマセン。お下品ですが(笑 出会いはありますか? SEの方も出会いがあまり多くないと聞いています。 ちょっと泣きそうです。 SE、ゲームプログラマーどちらも魅力的でかなり迷っている状態です。 出来ればでよろしいのでSEとゲームプログラマーの長所、短所も挙げて頂けると嬉しいです。 少々おかしな質問も混じっていますがご教授頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ここ8年のシステム開発業務の変化について

    ここ8年のシステム開発業務の変化について こんばんは。私はSI企業でSEをしているものです。2001年から2005年頃まではプログラマ、SEとして業務系システムの開発をしておりましたが、その後ウェブサイト構築の仕事にシフトして、請負の開発現場からしばらく離れていました。 近々転職をし、同じ業界の会社にうつるのですが、そこで質問です。 SIが受注する仕事や、開発ツール、フレームワークなど、業界事情はは、ここ8年でどのような変化がありましたでしょうか? 私はJavaの開発を多く担当していましたが、当時は汎用機からオープン系システムへのリプレイスがおおく、フレームワークはまだ使っておらず、開発ツールやアプリケーションサーバはVisualAgeとWebSphereでした。 繰り返しになりますが、現役のSEの方に、ここ数年の変化をお伺いし、転職前の勉強の参考にしたいと考えています。 みなさま、よろしくお願いします。 最近のシステム開発案件は、どのような仕事が

  • よく未経験可、SE、PG募集って見ますが・・・

    よくプログラマーやSEの募集の求人を見かけるのですが、未経験可というものもよく見かけます。 なんか敷居が低いようで裏があるように感じるのですが・・プログラマー、システムエンジニアとは一体どんな仕事なんでしょうか? 実態を知ってる方教えて下さい。

  • どのプログラミング言語を使う?(基幹システム)

    社内の基幹システムを構築しようとしています。 やりたいことは出退勤など一般的なものから特殊なものまで多岐にわたるのですが、1年程度以内で完成を目指しています。 今後10年以上使うシステムだという想定でJavaかC#か(あるいはその他)を使うとすれば、どちらがおすすめですか?生産性、メンテナンスのしやすさ、今後の動向など含め、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 製造管理などのシステムエンジニアには簿記の知識は必要ですか?

    以前アルバイトで、財務会計関係のプログラマーをしていて、そこで、簿記の知識に興味を持ち、簿記二級を受けようと思っているのですが、今度SEとして就職が内定した会社では、製造管理システム(メーカー系の製造管理システムの受託生産)、人事システムなどを手がけている会社なんですが、いままで経験した財務会計、販売管理システムとはようすが違うっぽくて、簿記二級の勉強は必要なのでしょうか?

  • この先(3.4年後)のIT事情は. どうなんでしょう。.

    システムエンジニア プログラマ などIT関連には、いろいろ業種がありますが、今、人手不足といわれる業種とかあるのでしょうか..(ないと思いますが..) また、やはり3.4年後もIT業界は就職難といわれる状況なのでしょうか..。 今、海外のSE等は入ってきて、日本のSEの仕事が減っているというのは、どうなんでしょうか...。

  • IT業界、未経験

    IT業界、プログラマー求人について IT業界、プログラマーの未経験者歓迎求人、面接に合格するのには 25歳。職業訓練校に半年在学、卒業。 ポートフォリオ制作済みのレベルでは厳しいでしょうか? 実務未経験者歓迎求人も資格や制作物がよっぽど優れた物が制作できない限り入社するのは困難でしょうか? プログラマーに適性がないのか悩んでいます。