• ベストアンサー

統合失調症

統合失調症で大好きな絵が描けなくなりました。また描ける様になるためにリハビリをしたいのですが料理以外でなにかリハビリになるものはありますか?よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204214
noname#204214
回答No.5

漫画家さんでしたか。 描く人物への感情移入は出来ておられますか? 僕も統合失調症ですが妄想型なので陰性症状はあまり見られませんでした。 陰性症状が強ければ、感情鈍麻があるので創造性に欠けてしまいます。 ご自身に感情の放出がなければいきいきとした絵は描けませんよ。 「絵が下手になった」ということは、神経伝達がまだ完全ではないのかもしれません。 書道は如何ですか? 禅のように神経を研ぎ澄まし集中し、字に心をこめるのですが、実際には描いた字とその周囲の空間に思いを馳せるものです。 心を遣い目で見て手を動かす作業ですので宜しいかと思いますが如何でしょうか? あと、散歩などはなさっていますか? 景色を眺めて癒されたり、人間観察をしてみるなども宜しいかもしれません。 質問者様が感情を動かされるのはどういったことでしょうか? そこを思い出していただいて、ご自身にあった方法を用いるのが一番良いでしょうね。 創造することは単純作業より高等で大変です。 無理をせずに行わなければ再発の危険もありますよ。 焦らないで下さい。

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます すみません漫画家ではありません 書道効果ありますか? やってみようと思います

その他の回答 (5)

  • neruran
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

ベランダ菜園でも構いませんよ。 これからに時期ならイチゴなどがお勧めです。 10月頃からホームセンターや園芸店の店頭に並びますので、来年の春には収穫できます。 またイチゴは多年草なので、収穫しても枯れませんし、ランナーを植えればドンドン増えます。 リハビリで最も必要な事は、誰かに喜んで貰い「楽しい」「嬉しい」と言う感情を抱く事と、五感からの刺激です。 つまり、味や香りも刺激になりますし、自然の中の物を「触る」事がとても大切なのです。 ネットで指導を受けている人からの聞きかじりで申し訳ないのですが、少し理論的な話をしますね。 統合失調症に伴う妄想ですが、妄想とはいったい何なのでしょう? 妄想は頭の中で考えているだけの事です。 人間は見えている物が、実際に存在しているのかを知るには触らなくては分からないのです。 つまり、人間は触る事で現実を確認しているのです。 人間が、自分が見ている世界を現実だと認識する為には、触る事が必要なのです。 それは他人も同じで、他人を触る事で温かさや柔らかさを知り、他人は暖かく優しいと脳が感じるのです。 他人や自然界の物に触る機会が少なければ、自分の持っている世界観が妄想と同じ様な感覚になってしまうのです。 その為かどうかまでは分かりませんが、統合失調症を発症する人はインドア系が目立ち、アウトドア系で発症した人の話はあまり聞きません。 また人間の脳は二つ有ると考えると、触るという意味がもう少し分かると思います。 「見れば分かる」と思っているのは、前頭葉を主体とした新皮質の部分です。 しかし原始的な部分の扁桃体を主体とした辺縁系の部分は、前頭葉とは別物の脳なのです。 前頭葉で分かっていても、扁桃体は理解してくれません。 理屈は分かっていても、感情や衝動が抑えられないのはその為なのです。 理屈は前頭葉で、感情や衝動は扁桃体ですからね。 その扁桃体に教えるのは、言葉ではなく五感からの刺激で得られる経験なのです。 つまり、前頭葉で世界を理解していても、扁桃体が理解していなければ、二つの脳は解離してしまいますよね。 ですので、理屈では分かっていても、経験した事がなければ感情を支配する扁桃体がストレスを感じてしまいます。 扁桃体が理解していない世界が多ければ多いほど、ストレスになってしまいますよね。 そして、統合失調症の発症要因もストレスですよね。 言葉も持たず前頭葉が発達していない犬や猫は、経験で世界を学びますよね。 扁桃体に世界を学ばせるには経験させるしかないのですよ。 その犬や猫には鬱病はあっても、統合失調症はまずありません。

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.4

絵の出来栄えを客観的に評価してくれる人はいないのしょうか。

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 絵を色んな人に見て貰ったのですが前と変わらない、ちょっと変わったけど大丈夫だよ 等言われました

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.3

絵が描けないというのは具体的にどういうことかでしょうか。その理由、原因によって適したリハビリも変わってくるるように思います。

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 過去漫画家をめざしていて病気になる以前は絵が描けていたのに急に絵が下手になり微妙な表情が描けなくなりましたいくら練習しても上手くならず焦っています 原因はやはり病気と薬のせいだと思われます

回答No.2

手芸なんかはどうでしょう。 すぐに出来上がるのもありますし。 わたしは少し難しいけど、刺繍のひとつの技法の「クロスステッチ」に最近はまっています。 わたしは病気になって11年、最近になって絵をよく描くようになりました。 今度はじめて展示会に応募する予定です。 特に誰から習うとかはしていませんが、デイケアで絵を描く人に見せて 感想をもらったりしています。 去年から市の主催の精神障碍者対象の絵画教室(無料、月2回)に通っていますが そこも自由に絵を描くだけです。 先生もいて、アドバイスをもらったりします。

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 手芸はデイケアでやっております でも趣味にするにはちょっと私にはつまらないみたいです

回答No.1

お日様の下での畑仕事を、手袋を付けずに出来れば裸足でする。 田んぼ仕事を裸足でするのも効果的。 もう少し分かり易く説明すると、統合失調症などの精神疾患は、脳の神経細胞やネットワークがダメージを受けて機能しなくなっていたりします。 その脳の神経細胞を活性化させて、復旧させるには掌や足の裏からの刺激なのです。 また朝日を体に浴びる事で、体内時計がリセットされると同時に、セロトニンが分泌され、そのセロトニンでメラトニンが作られますので、夜自然に眠くなり体のバランスが改善されます。 リハビリでお料理をされているとの事ですので、自分で作った野菜で料理を作るのも楽しいですよ。

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます しかし私はマンション住まいなんです ガーデーニング(植木鉢)でも効果はありますか?

関連するQ&A