• ベストアンサー

府営住宅の浴室ドアノブが壊れました

入居して6年位です。子供と入浴中に浴室から出るためにドアノブを回したら手前に出て軸は錆だらけになっており使用不可です。 閉じ込められなくて良かったんですが、管理センターに修理の依頼をすると借主負担で1万3千円かかりますと言われました。扉自体の老朽ではないので府負担に当たらないそうです。 老朽なのに借主負担と言う部分に納得がいかないのですが、修理する場合安く出来る方法をご存知であれば教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

お役に立たない回答かもしれませんが・・・ 現在、URの賃貸住宅に住んでいます。 入居して10年ほど経った頃に、トイレのドアノブが壊れました。 管理事務所に頼んで修理に来ていただいたのですが、もちろん実費でした。 で、修理してもらったのはUR に出入りしている業者さんだったのですが、電話で依頼をしたときに「ホームセンターで部品を買ってきて、ご自分で付け替えたほうが安くつきますよ」と言われました。 修理など、とにかく苦手なので業者さんにお願いしましたが・・・ 部品代、修理費用などは、ご自分でなさったほうがトータルで安くなると思います。 ドアノブって、多分修理ができないんでしょうね。 そうなると「消耗品」になるわけで、これを居住者が負担するのは仕方ないと思います。 ちなみに、給湯器が壊れたときは、使用年数に応じて修理か交換になり、この場合はURの負担になりました。 ご参考までに。

Nadesiko49
質問者

お礼

先日センターに行き借主負担と契約にも記載されておらず、しおりには破損は入居者負担と記載ある事やドアノブの耐用年数に対し劣化し過ぎる事と国土交通省の現状回復ガイドライン・公営住宅法21条など調べ管理者に言うと、府の負担で修理出来ますと連絡がきました。 管理センターが府に問い合わせたところ、浴室のドアノブは府の負担で修理を行っていいという事だったそうです。 皆さん回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.4

公営住宅って 民間と考え方が違うから その辺の文句を言ってもしょうがないよ。 安く貸してやってるんだから 中の細かいことは勝手にやってくれ。 老朽化の程度はその部屋によって、運次第、 みたいな・・・ すでにあるようにホームセンターに行くか ネットショップで購入。 できないなら、業者にやってもらうしかない。 業者に府営住宅がおかしい、とか言っても関係ないですし あとは知り合いでそういうことが 得意な人でも探すしかないです。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

ホームセンターでシリンダーごと購入してきて、自分で交換するのが一番安上がりです。

関連するQ&A

  • 不二サッシの浴室ドアノブをつけ替えたい。

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 不二サッシの浴室ドアのノブが壊れて取り除いてしまいました。 今は扉にヒモをひっかけて閉めている状態です。 ネットで調べたところノブは2種類あるらしいのですが 残った扉に商品番号などがなくどちらを選べばよいか迷っています。 どのお店も返品不可なので失敗できないです。 ドアノブは黒の円形のつまみを回して開けるタイプです。 おそらく以下のどちらかです。 MIWA室内錠 不二サッシ浴室 ドアノブ【M-35】 不二サッシ 浴室錠 【ドアノブ】【FSM-35】 私は全くの素人なので専門用語なしに 説明していただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 退去時の費用は?浴室のドアノブ破損など

    急遽、4月中旬に引越し予定のものです。 6年住んでいたマンションの退去時について確認したくアドバイスお願い致します。 広さは55平米、2DKになります。 1.特約に、 「退去時敷金の1ヶ月分は償却するものとする」と記載がありました。 これは、1ヶ月分はないよということですか? また、更新時の契約書に 「乙は、故意過失を問わず賃室に損害を与えた場合は、~」 と続き「襖・壁・クロス等張替え、~乙の負担」 とは、クリーニング代も借主ということでしょうか? 2.タバコを吸うためある程度壁はヤニ色です。 この場合はクロス張替えはやはりこちらの負担でしょうか?3 3.壁に2cm、和室の扉タイプの押入れに2cmほど の穴が開いてしまっています。 こちらは負担だと思いますが、大体どのくらいの金額請求でしょうか? 4.浴室のドアノブが錆で外れてしまい、脱出することができず 半透明プラスチック部分を押し外し出たため、 現在外れてしまっています。 しかも上両サイド破損(割れている)状態です。 錆による劣化でこのような状態になりましたが、 無理やりこじ開けた借主の原因なので全額負担でしょうか? 5.室内観葉植物の水受けから水がこぼれていたため フローリング一部がカビて腐っていました。 いくら位請求されますか? 以上、多数問題点がありますが現在訳あって金欠のため退去後請求が心配です。 宜しくお願い致します。

  • 水道管の交換

    賃貸で日本住宅公団に入居して15年になります(築23年)。   浴室の蛇口からパッキンを交換しても水が”ポタポタ”漏れてきます。本で調べてみますと、偏芯管の老朽化が原因だと分かりました。  貸主に交換をするように要求をしましたが、「水道管が壁から出たところは借主負担だ」と言われました。入居の時から締まりが悪かったので申告をしていましたが?本当に借主負担ですか?

  • 賃貸物件の修理

    現在賃貸している者(貸主)です。 ガス・水回りなど老朽化の修理は今まで当然ながら貸主負担で修理してきました。今回クロゼットのパイプ(ステンレス製)が根元から折れたと借主のから連絡がありました。当然重いものを掛け過ぎたとは言いません。早く直せと言われています。 この場合修理はどちらの負担になるのでしょうか?ちなみに入居10年くらいです。

  • 賃貸住宅のアンテナ修理の負担は

    私の知人のことなのですが、築30年の老朽化した一軒家 を借りております。 そこでテレビが映らなくなったので電気屋に見てもらいました。 調べた結果テレビではなくアンテナが悪いとのこととなり、早速大家に連絡して修理依頼をしたそうなのですが、修理は負担しないと言われたそうです。 この家は元々私の知人である借主の家だったのですが、10数年前に この大家に売却しております。 大家の言分として、家は買い取ったがアンテナは買取っていないのでそちらの私有物だと言っております。 ただ、今の借家でアンテナ修理がが大家負担でないのはちょっと納得 できない気がしたのでご相談させて下さい。

  • 賃貸住宅で壊れた戸の修理代は誰が負担するのでしょう?

    自宅を賃貸で貸し出しています。以下のお願いを借主からされたのですが・・・ ・「ベランダへ出る引戸が開かなくなったので、修理してほしい」 △この引戸は以前から重かったのですが、ちゃんと開きました。 △入居時に借主さんには引戸が重いことを確認して、納得してもらっています。 △契約に上記のことは書いていません・・・。 もし、修理するとして、費用は貸主か借主のどちらが負担すべきでしょう?

  • 賃貸入居中の修理について

    UR都市機構(旧公団)に入居して5年が経過しました。 最近浴室の給湯・シャワーを閉めても水がたれてくるようになりました。 修理を依頼しようと都市機構に問い合わせたところ、 給水栓については契約時の特約で借主負担修繕となっているとのこと。 機構指定の業者を紹介され、自費での修理を促されました。(費用は約2万円) 私は設備に関しては不注意等での故障であれば 借主負担の修繕だと思いますが、今回のケースは 当方には不注意はありませんでした。 ただ特約はたしかに明記されておりますが これは「借主不利」の特約として無効になるのでしょうか? 自分なりに調べてみましたがはっきりとした 答えが出ているサイトが見つかりませんでした。 是非宜しくお願いします。

  • 賃貸マンション住まいの修理・修繕交渉について

    築20年ほどのマンションに約3年程前から入居しております。 入居当時は知り合いの不動産業者が貸主だったので、修繕交渉もラクだったのですが、貸主が知り合いが破産したことを機に中堅不動産業者に代わり、管理も管理会社が行うようになったために小さな修繕依頼などはこれまでは自らで行うか、我慢しておりました。 しかしながら、先日トイレに入ったらドアノブが壊れて空かなくなり、しかも妻が外出していたので、子守をしていたこともあり、手段がなく、なくなくドアを蹴り飛ばして開けました。結果、ドアノブはもちろん壊れ、ドアも見た目にはあまり問題がないものの蹴り飛ばした箇所には亀裂が入っており、私が不動産業者なら間違いなく交換したいと思うような具合です。 これを機に、管理会社とがっつり交渉してやろうと思っているのですが、どのような知識を叩き込んでおくべきかをしっておきたいのでご経験者や不動産業者の方がいらっしゃればいろいろと情報提供頂ければ幸いです。 ちなみに、契約書では修理の項目には建物の構造面に関する部位については貸主が修理を行うことになっており、いわゆる消耗品や損耗に関する修理は借主が行うという一般的な契約になっております。しかも、賃貸契約時に保証金として25万円を渡していますが、契約解除時の控除金ともなっている「敷引き契約」を締結させられています。 以下、私が知りたいことです。 (1)今回のドアノブを含むトイレのドア修理費用は貸主と借主のどちらが負担すべきか? (2)他の小さな修繕として、パッキンの補修や押入れの引き戸の修理などは貸主と借主のどちらが負担すべきか? (3)仮に法的な手段に訴える必要がある場合は、借主としてはどのような策が最善か? (4)諸々の交渉を管理会社と行う上で叩き込んでおくべき知識は何か?

  • 浴室換気扇の修理費用は?

    築10年弱のマンションを購入、入居後に浴室・洗面所・トイレ共通の換気扇が壊れていることがわかり、 管理会社を通じてメーカー提携の業者に修理に来てもらいました。 モーター部分がごく弱くしか動かなくなっているとのことで取り替えることになりました。 その後、請求書が来ましたが、30950円(税抜)という金額は妥当ですか? 内訳は  モーター(松下 FY18DPX3) 12,000円   羽根                950円  出張修理料           3,000円  修理技術料          15,000円 合計30,950円 ということです。 そもそも、入居前から故障していた部分の修理は 入居者が負担すべきものなのかどうか、疑問に思っているのですが… アドバイスお願いいたします。

  • 賃貸物件の修繕負担について(オーナーチェンジの場合)

    現在、賃貸マンションに住んでいます。 昨年元々の所有者が部屋を売りに出し、所有者が変わっています(いわゆるオーナーチェンジ)。 最近クローゼットの扉の蝶つがい部分が経年劣化により壊れたため、修理を新しい所有者に依頼したところ、入居時の修繕分担表に基づきクローゼットの扉の修理は借り主負担になるといわれました。 しかし当方では、入居時にこの修繕分担表を受け取っていません。入居時の契約書には「主たる修繕は家主が、軽微な修繕は借り主が負担する」との条項があるのですが、入居時の不動産管理会社には「今はよほどのことがない限り、ほとんど家主負担で直してもらっていますので、修繕分担表はお渡ししておりません」との説明を受けました。 その後実際に、オーナーチェンジとなる前までは、依頼した修繕はすべて家主負担で行ってもらっていました。 しかし、新しくオーナーとなった人は、修繕分担表を旧家主から入手しているらしく、この修繕分担表を元に当方負担だと言っているようなのです(現在は間に不動産管理会社を通すことなく、直接オーナーと賃貸契約を結んでいます)。 当方では、旧家主が修繕分担表を所有していたことを知りませんでした。つまり、旧家主のみが修繕分担表を持っていて、こちらは持っていないという状態がずっと続いていたことになります。このような場合、修繕分担表の効力はあるのでしょうか? 当方としては、今まで基本的に修繕は家主負担だったのだから、オーナーが変わったとはいえ、今後も家主に負担してもらいたいと考えています。また一般的にいっても、クローゼットの扉の修理のようなものは、当方に過失がなければ家主負担になると思うのですが、いかがでしょうか?