賃貸マンション住まいの修理・修繕交渉について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンション住まいの修理・修繕交渉にはどのような知識が必要か
  • ドアノブの修理費用や他の小さな修繕は貸主と借主のどちらが負担すべきか
  • 法的手段を取る場合の借主の最善策や管理会社との交渉で必要な知識について
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンション住まいの修理・修繕交渉について

築20年ほどのマンションに約3年程前から入居しております。 入居当時は知り合いの不動産業者が貸主だったので、修繕交渉もラクだったのですが、貸主が知り合いが破産したことを機に中堅不動産業者に代わり、管理も管理会社が行うようになったために小さな修繕依頼などはこれまでは自らで行うか、我慢しておりました。 しかしながら、先日トイレに入ったらドアノブが壊れて空かなくなり、しかも妻が外出していたので、子守をしていたこともあり、手段がなく、なくなくドアを蹴り飛ばして開けました。結果、ドアノブはもちろん壊れ、ドアも見た目にはあまり問題がないものの蹴り飛ばした箇所には亀裂が入っており、私が不動産業者なら間違いなく交換したいと思うような具合です。 これを機に、管理会社とがっつり交渉してやろうと思っているのですが、どのような知識を叩き込んでおくべきかをしっておきたいのでご経験者や不動産業者の方がいらっしゃればいろいろと情報提供頂ければ幸いです。 ちなみに、契約書では修理の項目には建物の構造面に関する部位については貸主が修理を行うことになっており、いわゆる消耗品や損耗に関する修理は借主が行うという一般的な契約になっております。しかも、賃貸契約時に保証金として25万円を渡していますが、契約解除時の控除金ともなっている「敷引き契約」を締結させられています。 以下、私が知りたいことです。 (1)今回のドアノブを含むトイレのドア修理費用は貸主と借主のどちらが負担すべきか? (2)他の小さな修繕として、パッキンの補修や押入れの引き戸の修理などは貸主と借主のどちらが負担すべきか? (3)仮に法的な手段に訴える必要がある場合は、借主としてはどのような策が最善か? (4)諸々の交渉を管理会社と行う上で叩き込んでおくべき知識は何か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

(1)今回のドアノブを含むトイレのドア修理費用は貸主と借主のどちらが負担すべきか? 当然オーナーでしょう。経年劣化でノブが壊れて閉じこめられたのですから、緊急で脱出する為にはドアを壊すしか方法がありません。緊急時に内側からドを開ける方法なんて私でも分かりません。(普通は分からないでしょう) とりあえず、管理会社に便所に閉じこめられてとんでもない目に遭った 仕方が無いのでドアを蹴り開けたが足も打撲した、精神的苦痛も負った(痛いと言えば医者も診断書を書いてくれるでしょう)病院代を出せとは言わないが、早急にドアを直して欲しいとか何とか言って直させましょう。嘘を言っているわけでは無いので問題なしです。 (2)他の小さな修繕として、パッキンの補修や押入れの引き戸の修理などは貸主と借主のどちらが負担すべきか? これも基本的にオーナーが直す物です。貴方が壊した物で無い限りは (電球などは借りる方が交換すると聞いたことがあります。)

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

室内ノブであれば、テレカか定規があれば、無傷で開けれました。なくても、トイレットペーパーの芯を潰してでも、そのような道具はこさえられる。いくら知識がない、緊急だとは言え、早まりました。他に方法がないならともかく、あったわけですから。 で、そもそものノブの破損は、ただの経年損耗です。退去時の交換については、ガイドラインでは貸主負担が相応です。ただ、経年を超えた破損、経年ではない部分での破損ですから、あなたの自己負担となるしかないでしょう。もちろん、錠ではなく、ドアの。 まあ、裁判に持ち込めば、結局は判決が正しいってことになるので、無理を承知でそうするしか手はないかもしれませんね。緊急開放法の開示を怠ったとかなんとか、難癖付けて・・・ なお、経年する部品についての補修義務は、借主にあるという考えが一般的です。あなたと貸主が定期メンテ契約でも結んでいたなら別ですが。 お力になれずに、申し訳ない。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

(1)今回のドアノブを含むトイレのドア修理費用は貸主と借主のどちらが負担すべきか?   退去時に間違いなくあなたの負担になります。 (2)他の小さな修繕として、パッキンの補修や押入れの引き戸の修理などは貸主と借主のどちらが負担すべきか? 水道のパッキンは使用頻度と経年劣化の関係がありますが、当初問題 なければあなたの負担です。 押入れ、引き戸も自然劣化か借主の落ち度かで変ってきます。 蹴ったり殴ったりは借主責任です。 (3)仮に法的な手段に訴える必要がある場合は、借主としてはどのような策が最善か? あなたが善良な借り手であるかどうかが一番のポイントでしょう。 (4)諸々の交渉を管理会社と行う上で叩き込んでおくべき知識は何か? 正当性の主張です。そのためには事実の記録、記憶が必要です。

caesar0880
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 やはり、借主の負担になってしまうのですねえ・・・。 個人的には、ドアノブの故障自体は経年劣化によるものでドアの破壊自体は非常事態の打開のためにやむを得ないことであるために、定期的なメンテナンスを怠っていた貸主に責任を問えないかと思っていたのですが、甘かったようです。 基本的には善良な借主だと思っていますし、これまでも借り手の弱みから揉めたくない一心でトラブルを回避してきたのですが、ドアノブの一件で勝負を決意したのですが、敗色濃厚ならこのまま退去時まで引っ張ってもいいかなと考えなおしてみようとも思います。 他に参考意見がありましたら、是非ご指導よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 賃貸事務所での借主の修繕義務

    当方賃貸事務所に入居しているものですが、 不動産会社が変更になり、事務所の現状が消防法に通らないということで 各種修繕を指摘されています。 修繕費用は借主が負担してほしいということですが、借主負担なのでしょうか? どなたかお詳しい方ご教授お願いします。 経緯 築数のたった古いビルですので入居時内装関係は当方でリフォームしました。 今回問題になっているのは扉や階段等の木材を使用している箇所です。 階段等は当方専用の部分ですが、これは入居時に取り付けられていました。 もちろん、入居時このまま使用しても大丈夫ですと言われています。 しかし、突然ビル所有者、不動産会社が代わり、修繕しろと言われています。 通常こういった場合、貸主が負担するべきでは?と思うのですがどうなのでしょうか。 また、入居時(契約時)に前の不動産会社が内装を確認し問題ないですと言っていて 今更借主負担で修繕を行うのは賃貸物件の意味がないので納得いっておりません。 良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅の解約について

    よろしくお願いします。 不動産会社の仲介で不動産を賃貸(契約後10年目)しているのですが、当初契約するにあたって、賃貸募集から賃料と保証金の値下げ交渉が入ったため、修繕等が発生した時は借主負担ということで、賃貸契約に至りました。 その後、ガス給湯器、お風呂、トイレの修繕(全て交換)が発生したのですが、その都度ほとんどを貸主負担で修繕を行いました。 家賃を下げて貸してるのに修繕費がかかるので、ほとんど赤字のような状態です。このような状態ですので賃貸借契約を解約したいのですが、貸主から申し出をすると立退料等を支払わないといけないのでしょうか? 何か正当な理由で解約できないでしょうか? 1、当初の募集要項は、家賃16万円/月、保証金90万円(貸主負担で修繕)   実際の契約内容は、家賃9.5万円/月、保証金60万円(借主負担で修繕) 2、建物は長屋で建築後70年 3、契約書及び重要事項説明書には、修繕の借主負担について記載されていません。   ※借主は修繕費の借主負担については、何も聞いてないと言ってます。 4、貸主は当該土地を地主から4.5万円/月で借りています(借地期間の残20年)。 5、貸主宅と借主宅(当該不動産)は隣同士です。 6、修繕の話が出るたびに、貸主、借主、不動産会社の担当者の間で、誰が修繕費用を負担するのかもめました。   ※不動産会社の担当者も、責任を感じたのか十数万円の修繕費を自費で支払っています。   ※借主とは隣同士なので毎日のように顔を合わせるため、その度早く修繕をするよう言われて困ってしまい、当初の話とは違うのですが、家主が修繕するに至っています。 7、現在不動産会社は廃業しており、当時の担当者も連絡がつきません。   ※不動産会社は賃貸**サービスのフランチャイズ店だったのですが、本部か何かに相談すべきなのでしょうか?     因みに元あった不動産会社の店舗は、賃貸**サービスの別のフランチャイズ店が盛業中です。 以上、何卒良きアドバイスをお願いいたします。

  • 賃貸マンションの修繕費について教えてください

    はじめまして。 質問させていただきます。 先月末に退去したマンションから修繕費の請求が届きました。 平成15年12月~平成21年3月までの5年4ヶ月間住んでいました。 そもそも築30年以上の古い物件で、家賃も安いので契約しました。 その際、敷金はなく礼金のみでした。 当時まだ社会人になりたてで20歳そこそこだった私は、「礼金」の意味を知らず、不動産会社に尋ねたところ 「1日で退去しても一切返還のないお金です。 その代り、退去時に修繕があっても修繕費は請求しませんよ、というお金です。」 との回答でした。 それを信じてしまい、古く安い物件という事もあり 入居時にそもそもあった不良も 「自分さえ気にしなければ、退去時に請求もないしいいか。」と 管理会社に連絡せず過ごして来ました。 入居時にそもそもあった不良とは ○コンロ下の扉の割れ ○キッチンの水道の水漏れ (↑ホームセンターで部品を買い、自分で修繕しました。) ○ベランダ網戸の取り付け具が壊れていて網戸が窓枠から外れる。 (↑これは管理会社に申告しましたが、 「部品を探してまた連絡します。今冬ですし、ベランダも開けないでしょう。」 などと言われ、そのまま放置でした。) 以上になります。 住んでいる途中で気が付いたのですが天井がベニヤ張りになっていて 各所に隙間が出来ていたのでガムテープで補強もしました。 そこで本題の質問なのですが、以上のうちコンロ下の扉の割れと 天井のベニヤの修繕費の請求が来ました。 上記の経緯を管理会社に説明し、修繕費を交渉したいのですが どのように交渉を進めていくべきでしょうか? 賃貸物件の知識や法的なこと、リフォームのことなどにおいて ど素人ですので、交渉というよりはただの水掛け論になってしまいそうで 不安です。 私のような場合、どう交渉していくべきかアドバイスをお願い致します。

  • 借主が壊した退去後の修繕について

    1)状況 貸す前の状態は破損個所が全くない部屋でした。 借主が4年で退去しました。 退去後、不動産業者が破損個所を確認してリフォーム業者に見積りを頼みました。 不動産業者から退去後の修繕工事の説明を受けました。 その内容は借主負担分とオーナー負担分の概要で、オーナー負担分はクロス張替部分を折半するとのことで修繕工事にかかりました。 敷金より3万円くらい少ない金額が修繕工事費用です。 現在、敷金は借主に返金していませんし不動産業者に工事代金も支払っていません。 修繕工事にかかる前と完了したあとオーナー側で確認しに行きました。 クリーニングが終わってから当初言われていない何か所かが破損していることに気がつきました。 大きな物では「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」そのほか色々破損個所がありました。 不動産業者から屋内壁が30センチ位大きな穴が開いているので借主側の負担で修繕させるとのことでした。どうやら借主は酒乱か気が荒い人だったのは間違いありません。 本来、不動産業者とリフォーム業者が破損個所を確認し、借主側に修繕費用の負担を説明をするのが本来あるべき姿だと思います。ところが不動産業者は借主が退去後に、屋内壁が30センチ位大きな穴があいた所以外は破損個所を全く確認しておらず、オーナー側に言われて初めて気づいたというのです。 不動産業者に借主側へ「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」について敷金が足りないので借主側で負担するように話をしてもらいましたが、借主側は特に大きな破損はしていませんと言ってきたとの事です。 オーナー側としては不動産業者とリフォーム業者が破損個所を確認しなかったことが問題になっていると話しました。その後、全く進展がございません。 2)契約書の内容(抜粋) 修繕費用の負担・・・・借主は本物件につき修繕を必要とする個所を発見した場合には、速やかに貸主側に通知しなければなりません。 合意管轄・・・・・・・・・・本契約により生じる甲乙間の紛争については、・・・地方裁判所を第1審の管轄裁判所とします。 特約・・・・・・・・・・・・・・貸室内の床、壁、戸等の修繕費は借主の責任において負担すること。退出時のクリーニングは借主負担とする。 3)問題点 ●契約書の「修繕費用の負担」で借主は始めに修繕が必要な個所があれば、オーナー側に言う必要があるのに今まで何も言ってこなかったのは入居当初、修繕必要箇所が全くなかったからと考えられます。 実際、オーナー側としてはこのようなトラブルが起きないように退去時には全て確認をしてから修繕をし、新しく入居する人のために破損個所がないようにいつも心がけています。今回のような「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」は始めにあれば気付くはずです。 ●破損個所を確認しなかった不動産業者とリフォーム業者にも責任があると思います。しかし、不動産業者は逃げています。逃げているということは自分たちに非があるということを認めていると思います。また、契約書には修繕に対して明確に記載されていることから、不動産業者の落ち度で不動産業者の全額負担なのか、仮に不動産業者に落ち度があっても借主側の全額負担なのか、不動産業者と借主の折半なのかわかりません。 ●このような場合、誰に責任があり破損個所の修繕費用をだれが負担するべきですか。 ●話の進展がない場合、少額訴訟を起こした方が良いですか。少額訴訟を起こすなら金額とどんな形で行われるのか。日数や問題になることなど何もわかりませんので教えて下さい。 ●一番良い方法のアドバイスを教えて下さい。

  • マンションの賃貸契約書について

    先日、8年弱住んだ賃貸マンション(公庫)を退去するため立会いをしてもらいました。 貸主は関西の大手不動産会社で、立会いに来た人は、貸主から依頼を受けた別会社の方でした。 このとき「賃貸契約書は預かります」といって持っていかれてしまったのですが、修繕費(原状回復)の負担でもめたときのために返してもらった方がいいのでしょうか?(契約書のコピーは持っています) 契約書には、「貸主と借主は左記物件について裏面条項の通り賃貸契約書を締結し、本契約書2通を作成する」と書いてあるので、1通は貸主が持っており、返却する義務はなかったのではないでしょうか? 後から思ったのですが、契約書を残したくないために没収しているように感じられました。 ちなみに立会人は「公庫物件なので畳表替、クロス張替え、鍵の交換、ハウスクリーニングなど全額入居者負担になります」と言ってきたので、私は「それらは貸主の負担のはずなので納得できない」と言いました。立会人は「上司と不動産会社(貸主)に相談する」と言い、今のところはまだ請求書が来ていません。 立会人はやたら「公庫物件なので全額負担」を強調していましたが、できるだけ多く修繕費を負担させようという態度がありありと感じられました。この後どういう展開になるのか分からず非常に心配です。 過失による部分の修繕費は、立会人の言い値なので高く吹っかけられそうな気がします。(クロス張替えの単価は相場よりも高いです) どうかよろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの契約書の内容に疑問があります

    賃貸マンションを借りようと、不動産業者に仲介を申し込みました。 いろいろあって、ようやく契約書ができたのですが、その条文で 不可解なものがあります。 「賃貸借期間の満了後、貸主または貸主の家族が居住するため 本物件を必要とするときは、更新可能という規定にかかわらず、 契約を解除することができる」 というものです。 貸主は不動産管理会社で、家族が居住することはないので、 この条文は気にしなくて良いと不動産会社に言われました。 であれば、逆になぜそのような条文があるのか不可解だ、 この条文は外してほしいと交渉し、外してもらえることに なりました。 しかし、後になって、外したのは「家族が居住するため」の 部分だけで「貸主が居住するため」という部分は、「貸主を 保護するため」残すといわれました。 貸主は不動産業者なわけですから、実際に居住することは考 えにくく、他に隠れた目的(貸主側の都合で一方的に契約を 解除できるようにしておきたい)があって、そのための条文 であるとしか思えません。 借主側が非常に不利になる条文のような気がしてならないのです。 これも外してほしいと交渉をしようかとは思うものの、正直、 もう申し込みをキャンセルしようかと思い始めています。 かといって、他の不動産業者にあたっても同様ということで あれば、もう対処のしようもないのですが。。。 このような条文は一般的なのでしょうか。 あまりにも強硬な不動産業者を相手にすることに、もう疲れ果てて しまいました。 どのようにすれば、借主に不利でなくする(更新を制限されない) ような契約にしてもらえるのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると 幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 賃貸マンション 修繕負担はどちらですか?

    賃貸マンションに住んでいますが、掃除をするのに窓を開けていたら強風が吹き、室内にあるドアが閉まり、プラスチックのドア枠が破損してしまいました。 以前から、そのドアがちゃんと閉まらず、貸主に直してもらったり、プラスチックの枠も外れかかったり(これは、直してもらわず、外れそうになった場合は、その都度はめていました。)していました。 このような場合、プラスチックのドア枠の修理費は借主の負担になるのでしょうか?

  • 賃貸マンション修繕について

    先日賃貸の契約をしてきたのですが、 そのマンションは台所の換気扇が劣化してるのと、風呂場のタイルの壁に穴があいてます。 最初の段階で管理会社を通じて、大家さんに修理を取り合って貰うように頼んでいるんですが、 なかなか良い返事をもらえません。 前に住んでいた方が四ヶ月で退去してしまわれたので、 室内のクリーニングはしてない様子で(その他は割りと綺麗だから)、 今後もその予定はないとのことです。 管理会社もあまりその相談には乗り気ではないらしく、 自分で交渉してくださいとのことでした。 こういった場合大家さんは修繕の義務はあるのでしょうか。

  • 賃貸マンションの給湯器の交換の支払い負担について

    賃貸マンションに入居して13年になります。今回入居して初めて給湯器がダメになり家主でもある管理会社へ連絡したのですが、全額負担は難しいとの返事でした。半額負担になるのか、全額負担になるのかまだわからない状況です。契約書には設備の故障修理は借主がする、と書いてありますが、重要事項説明書には付帯設備として給湯器はありませんが風呂、ガスが記載されています。修繕の負担についての記載はありません。 その話もしましたがなんとなくかわされました。法律では給湯器の経年劣化は貸主が修理をするのでは?とか 家賃で相殺できるのでは?と聞いたのですが社長が聞き入れないんですよ、の一点張りです。私が法律に詳しくないので自信がなく管理会社の言い分を受け入れてしまいそうになります。まだしばらく住む予定ですし関係を悪くしたくないということもありあまり強くいうことができません。どうすればいいのでしょうか?結局貸主の言い分が全てなのでしょうか?お力をお貸しください!

  • 賃貸住宅の修繕について

    築30年以上の一戸建てに賃貸で入居しています。長期間空き家になっていたとのことで、古いのは承知の上ですが、この度キッチン・洗面等、水周りが一斉に洩れました。日頃より、トイレや浴室の排水溝の臭いもきつく、風呂は追い炊きすると、金魚の水槽の臭いが部屋中に立ち込めるのを、我慢して生活していましたが、風呂釜の交換のために外壁を壊さなければならず、水漏れ修理のためにキッチンを取り外さなくてはいけない状態です。 全て修理となれば、これまで支払った賃料を全て充てても厳しいかもしれません。 今後の入居期間は未定ですが、直してもらえるなら今のところ引越しは考えていません。 もし、大家さんが修繕に応じてくれなかった場合、どのような方法があるでしょうか? 仲介した不動産会社は、管理は行っておらず、直接交渉となります。 よろしくお願いします。