• ベストアンサー

後輩との接し方

私は年齢の違いによる上下関係というものとは無関係の環境で育ってきたために、現在後輩から敬語で話し掛けられることに違和感を感じています 自分が年上の人に敬語を使うのは問題ないのですが、敬語を使われるのは苦手です 後輩でも友達感覚で喋っているので同級生からは「そんなことじゃなめられるぞ」と言われました ですが、先輩らしくしようとしても何をどうすればいいのかよくわかりません 何かアドバイスをください

  • frank
  • お礼率42% (249/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ こんにちは。 私は「逆」よりはやりやすいと思いますよ。 つまり、先輩としての敬意を期待しているのに後輩がタメ口をきいてくる、という方に比べれば悩みは薄いだろう、ということですが。 ただfrankさんの場合、「敬語を使われるのは苦手」とおっしゃっていながら、「先輩らしくするには、どうするか?」という疑問を持っていらっしゃるのは、「後輩と遠慮のない関係を築きつつ、同時に心の中ではちゃんと先輩として認めていてもらいたい」という願望をお持ちなのかと思いますが、どうでしょうか?? 要は接し方の問題ではなく、先輩が先達としての重みを持っているか否か、ということですよね?? そういうことでしたら、frankさんなら何も問題ないんじゃないですか? 何も、あらゆるシーンで卓抜した能力や行動を見せつける必要は全くないのですから。 「さすがfrank先輩!」と思わせるモノが、いくつかあれば充分だと思います。それも、わざわざひけらかす必要はないでしょう。 また、「先輩ぶらない」ところも、むしろ尊敬の対象となるのではないですか?。 これは、逆にどんな先輩が尊敬に値しないか、という点を考ればわかりやすいと思います。 あまりアドバイスになっていないかもしれませんが、こんなところです。

frank
質問者

お礼

[frankさんなら何も問題ないんじゃないですか?] [「先輩ぶらない」ところも、むしろ尊敬の対象となるのではないですか?。 ] という言葉で自身がついてきました たしかに、今のところなめられてる様子はありませんし 馬鹿にされるようなこともしてませんし 心配するほどじゃないかもしれませんね ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • everyone
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.4

ついでの意見になりますが、vitamin-powerさんが言っている通りだと思います。「先輩だから・・・」という意識を持つ必要はありません。 年上だから「出来なきゃいけない、知らなくてはいけない、・・・」これは自分を苦しくしているだけでなんの得にもならない発想なんですよね。 ついでに、年齢が上か下かは関係なく、上司・部下の関係なら多少「知らなくてはいけない、責任を負わなくてはいけない」等の意識は生まれることも有り得ますよね。しかし、これも絶対必要、存在ではなく、無くても良い意識だったりもします。 これと似たような例えで、「子供のくせに・・・」、「大学生なのに・・・」という発想も無意味です。大学生なのに漢字を知らないとか、大学生はみんな漢字を知っている必要はないはず。知らないのは自分に必要なかったからなんですよね。「子供のくせに生意気」、大人も生意気な人いますよね。・・・で在るべきとこなんて意識するのはもった得ないですよ。

frank
質問者

お礼

「子供のくせに」「大学生のくせに」・・・よく言われました そういう言葉で何度喧嘩をしたことか・・・ 皆さんのアドバイスを聞くと、今までどおり普通にしていればいいみたいですね 安心です

noname#1001
noname#1001
回答No.3

礼儀、習慣として、敬語を使われる事を受け入れて慣れるしかありません。 先輩が後輩から敬語を使われるのは尊敬されているからではありません。くすぐったがるのはおかどちがいです。長幼の序の精神に基づくものであり、社会を保つ為の決めごとです。年長者に敬語を使うのがあたりまえの社会でひとりだけ受け入れない、受け止められない、というのでは全体に影響が及びかねないのです。 また、先輩、というのは年長者すべてがなれるわけですから、個性も千差万別です。「先輩」のスタンダードタイプを想像して、それに自分をあわせる必要などありません。 尊敬されない先輩、弱い先輩、情けない先輩、優しい先輩、こわい先輩、理不尽な先輩、友達みたいな先輩、みんなアリです。先輩だからといって何をしなければならないという事も無い、ということです。あなたの個性なりの先輩に自然となっているわけです。 御自身が敬語を使う事に違和感が無く、自分が使われる事は苦手、というのは立場を変えて考えればおかしな話です。あなたが何気なく使っている敬語が先輩に違和感を与えているかもしれない、などと考えますか?あなたの後輩も同じ事です。敬語に違和感を覚えるのは自意識過剰なのです。 とにかく慣れましょう。

frank
質問者

お礼

ん~、たしかに慣れるしかなさそうですね 誰もが中学生のときに先輩後輩関係を覚えてきたんですもんね 私はそれが遅かっただけですよね

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

私もそうでした。 でも、先輩らしいときを見せたときにスゲ~ といわれたときに、そう思ったら、先輩って呼べ~ っていったら、最初はギャグだったのかもしれませんが。 いまではちゃんと呼んでくれる様になりましたよ。

関連するQ&A

  • 後輩との接し方について

    私は現在中学二年生で初めて先輩という立場につきます。 初めて後輩ができて緊張している私のことを、○○先輩~と後輩は気軽に呼んでくれます。 私も嬉しくて『ほいよっw』とか気軽なおしゃべりをして後輩と仲良くしているつもりです。 すると同級生から『ねぇ!後輩からなめられてるんじゃないの?』『もう少しは先輩らしくしたら?』と言われました。 私は後輩とお友達のような関係?になりたいのであまり上下関係は区別したくないのです。 どうすれば同級生からもみとめられて後輩からも接しやすい先輩になれるのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 後輩との接し方

    僕は、割と先輩と話すのは得意で、特に年齢が離れれば離れるほど相性がいいようです。 逆に年齢が近いとか、下であるとかはダメで、ひとつ上の先輩や後輩が苦手です。(同輩はまた特殊です) いま高校3年で、大学で運動系サークルに入るつもりです。もちろん後1年以上後輩ができるまでに余裕はあるんですが、早めに質問します。浪人しちゃったら意味ないですけど… さて、後輩についてですが、尊敬してくれるとまではいかなくとも、上下関係が崩れないくらいにはしたいです。 それにあたって、最低限守ること、接するときに気をつけることなどを挙げていただけませんか?友達として接することを目指すより、ちゃんと先輩として見てくれるようになることを考えています。 (支配願望ではないです…)

  • 20代で大学入学してサークルやクラブはどうしましたか

    23歳で今年、大学に入学しました。当初はサークルや部活に興味はありませんでしたが、手話やボランティアのサークルに興味が沸いてきました。しかし1点、気になることがあります。年上の後輩になってしまうということです。 同級生の友人には実年齢を言ってますし、互いにタメ口で話しています。しかし先輩となると、私は敬語で話すつもりですが相手は年上の後輩って正直、接しにくいですよね?しかも4歳も…<年上が敬語を使ってくる違和感、年上にタメ口で話しにくいなど。。。> サークルに入っても年齢の面で、人間関係が気まずくなってやめてしまう可能性があるかもしれません。なので学外の市民サークルにしておこうかなと悩んでいます。 再受験生・社会人入学生の方はサークルに入りましたか?(ちなみに私は再受験生の多い医学部ではありません) 先輩後輩の言葉使いはどんな感じでしたか? サークル続けましたか?辞めましたか? 教えて下さい。

  • 年下の後輩の呼び方

    30代後半です。 つい最近転職したのですが、年上には「さん」付けで呼ぶのは普通ですが、19~30歳の先輩方の呼び方を考えています。 一般的には年齢に関係なく、先輩には敬意を払い「さん」付けで呼ぶのが正解でしょうが、ちょっと年が離れているのでどうしたものかと・・・。 自分はプライドとかを気にしないタイプなので、30歳以下だった時に5歳以上年上の後輩に「さん」付けで呼ばれると凄く違和感を感じ、「君」で呼ばれた方がしっくり来たクチでした。 職場は現場作業系なので特に考えてしまいます。 アンケートみたいになってしまうのですが、転職経験がある方で5~16歳年下の先輩はどのように呼んでますか?また、年上の後輩にはどう呼んでもらいたいですか?

  • 学生時代の後輩が、職場で先輩になることについて

    4月から社会人の大学4年生です。 1月に内定先の新年会に参加させて頂いたとき、「先輩、お久しぶりです」と声をかけられた方を向くと、中学時代の部活の後輩だった奴いました。数年ぶりに話をしましたが、彼は私に対して敬語でした。恐らく、実年齢での上下関係が無意識にあったのだと思います。 ですが、その上下関係も、職場においては完全に逆転するわけです。そのくらい弁えています。私は、彼に対して敬語で話をしました。 私は、自分に対して敬語を使われるのは嫌いです。 中学・高校時代、私は後輩に対し「先輩付けで呼ぶな」「部長って呼ぶな」「敬語は使うな」と言っていたほどです。 その「敬語使われる嫌い」によるものなのか、「仕事と実年齢の上下関係の混乱」によるものなのか、彼と話をしていて物凄く落ち着かなかったと言うか…、気持ち悪いというか…、今まで感じたことのない変な気分でした。 ~~中学時代や高校時代では後輩だった奴が、職場では先輩になる~~ 専門・大卒以上で就職した人には、このような経験があるのではないでしょうか。 少なくとも、「年下の人が先輩になる」ってことはあるかと思います。 「後輩が先輩になる」ということで、入社後、何か気を付けるべきことや意識したことって何かありますか?

  • 後輩に馬鹿にされているのか、親しまれてるのか?

    私の後輩は、私をなめてます。 その後輩を知らない、私の友人さえも、「○○(私)と後輩クンが話してる様子見てたけど、後輩クンの話し方、タメの人と話してるみたい」と言われるほどです。 私と話す際、タメ語と敬語が混じったような感じです。 いじられ、いじり返すようなときもあります。 明らかに、他の先輩方とは違った接し方を、私にしてきます。 目下に見られてると感じたことはありませんが、友達感覚のような、まるで同じ学年だと錯覚するほどです。 仲が良いと捉えるべきか、馬鹿にされてると捉えるべきか。 先輩である私は、なめられているままで良いのか、悩んでいます。 仲が良いと捉えるならば、その関係は保ちたいので。 先輩として私はどうあれば良いのでしょうか?不安です。

  • 実社会での先輩後輩(長文です)

    私は会社でまだ働いたことのない大学生です。 しかしバイトはしています。 実社会では年功序列とか実力主義とかいう風習というか暗黙のルールみたいなものがあると思いま す。 特に分かりやすいのが、後輩が先輩を呼ぶときは○○さん、○○店長、○○部長などで、先輩は後 輩を○○(苗字)、○○君、○○ちゃんなどと呼ぶことが多いと思います。 私はバイトをやっているのですが、そこでは勤務年数に関係なく年齢で上下関係が決まっており(自 然にそうなった)どんなにそこで長く働いていようといまいと年下の子は敬語で接してくれています。 これがいわゆる”年功序列型”だと思っています。 プロ野球もこれに当たると思います。 例えば、ブログで広島の前田健太選手がルーキーの福井優也選手をさん付けしていました。 (歳は福井選手の方が1つ上の様です)。 もう一方は、”実力主義型”といわれるやつです。 いい例が今話題になっているAKBとかSKEとかいうグループです。 同い年なのにさん付けで呼んだり年齢が5,6個違うにも関わらず年上が年下にさん付けで呼んだり 最初に見たり聞いたりしたときは違和感を感じるとともにちょっとイラッとしました。なんで年上が年下 に敬語使ってんの・・・変なのと思いました。 加入した時期が違うだけでこうも上下関係が変なことになるんだなあと思ってしまいました。 実社会はいろんな業界がありますが、こんなに実力主義みたいな風潮が露骨に感じられるのはこの グループが初めてでした。 前置きが長くなりましたが、質問です。 (1)皆さんの働いている会社は”年功序列型”ですか?それとも”実力主義型”ですか? 私の考えは、老舗、中堅企業、小企業、大企業は”年功序列型”、ベンチャーは中間ぐらいだと思っています。 (2)今の社会では、年功序列という考え方は古いですか?実力主義という考え方は増えてきているの ですか? (3)上記で上げたグループの様な上下関係に違和感はありますか? たくさんの意見や回答お持ちしております。 長文失礼しました。

  • 年上の後輩との接し方

    社会人2年目です。 先週、私たちの部署に新卒の新人が入ってきました。 彼は1浪1留ということもあり、年は私より一つ上です。その彼についての悩みです。 一言で言うと、「職場の先輩だと思っていない」のです。 私に対して、友達感覚なのです。 正直、彼は敬語を使えないどころか、 上司に対しての態度もあまりよいとはいえません。 一人称が「オレ」なのは序の口で、 上司が軽く新人をからかうと、大きな声で「うぜー!」と言ってみたり、基本的な社会人としてのマナーが足りていないと思っています。 このあいだ、彼の態度があまりに目に余るので、 私が「上司に対しては、敬語を使いなさい」と注意したら、「硬いこと言うなよ○○(おれの苗字)ちゃん!」と飲み会で肩をポンポンと叩かれました。 かなりの屈辱でした。(そのときはおもわず、「だれに口聞いてるんだ」と怒りましたが。) そこで、以下のことについて質問があります。 1.職場の後輩でも、年上ならば気を使うべきなのか。 (最近の常識?よくわかりません。。。。) 2.もし1が偽ならば、私は後輩とどのように接したらよいでしょうか。(真ならば諦め) 理想は、ある程度の先輩後輩関係を弁えた生活態度をとってもらうということです。

  • 後輩に敬語?を使うとどう思いますか?

    部活とか生徒会(をやっています)などで後輩ができました(います。)実は今まで同級生だけでなく先輩そして後輩にも悪口などいじめを受けてきました。高校に入り初めて学校生活が楽しく思えるほどの気持ちになりました。4月になって初めての後輩ができました。親しく楽しくさせていただいているのですが、しゃべるときとか、なんか敬語を使ってしまいます。後輩は色々と話をしてくれているのに「はい」とか「これですよ」・・・とかそんな感じになってしまいます。 自分でも情けないかな?とは思う反面、以前のトラウマ(とゆうのでしょうか?)色々とゆわれてきただけに怖い気持ちがよみがえってきてこう言ったらやばいかなとかそうゆう気持ちになってしまいます。その結果自分が恐縮しちゃう感じになってしまいます。 そこで質問なんですが、先輩とかから敬語で話されるとどう感じますか?情けなすぎるよと思いますか?それとも丁寧に言っていただけてよい先輩だなって感じますか? (ここ置いといてください、これでいいですよ、とかです) もちろん敬語を使っているだけでなく自分でも例えば「ここでいいですよ」を「ここで・・」とかそのようには気をつけて(?)います。 長文乱文失礼しました。(男子女子関係なく誰とでもそんな感じでしゃべってしまいます)お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。

  • 先輩が後輩の私にメールのときだけ敬語

    男の先輩が、後輩である私(女)に、メールのときだけ敬語を使います。 普段、直接会話するときは、先輩は私に敬語を使いません。なぜかメールのときだけです。 しかもその先輩は、先輩から見た先輩に対して、タメ語のような感じで話していました。 年上にも敬語をあまり使わない先輩は、なぜ後輩の私にはメールで敬語を使うのでしょうか?