• ベストアンサー

マンション滞納管理費の中間取得者の支払義務

わたくしは、2006年マンション管理士試験合格を目指しましたがだめでした。 また、本年受験しようと思います。 ところで、管理費等の滞納費の支払義務は2006年当時、滞納者本人と、現区分所有者にしかないとならったように思います。 ところが昨日参加した滞納の勉強会で、中間取得者にも支払義務があると聞きました。 本当でしょうか。なにか判決があったのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

>中間取得者にも支払義務があると聞きました。 当然でしょう。 滞納者には支払い義務はあるとして、その滞納者が住戸を売却すれば、購入者が滞納分を支払う義務が生ずる。 「中間取得者」は転売目的の不動産業者や競落者ということでしょうか。 どのような意味合いであっても、所有権が移転してしまえば、たとえ短期であったとしても、「所有者」ですから滞納金の支払い義務は発生する。 それを放置し転売すれば、次の所有者が支払い義務を負うことになり、支払ったとすると、その前の所有者に滞納分を請求できる。 つまり、その「中間取得者(所有者)」は、支払わなければならないことになる。 このような意味ではないかと。

kkanrei
質問者

お礼

よくわかりました。 利益追求目的の業者が中間取得者になるケースが多いから判例でそうなったのでしょうね。 確かに、滞納者から専有部分を購入した宅建業者が「滞納額の支払は、買主が見つかってからにしてほしい。」 といいわけするケースが多いと、昨日のセミナーで言っていました。 そういう言い逃れを防ぐためにも、「中間取得者にも滞納額を支払う義務がある」としたほうがいいですね。 いつも、ご指導ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

中間取得者とは、即ち、「現」区分所有者であるという簡単な理屈。

kkanrei
質問者

お礼

いつもご指導いただき、ありがとうございます。

kkanrei
質問者

補足

今までいろいろご意見・ご指導いただきながら、恐縮ですが、中間取得者と現区分所有者とは違うと思います。 たとえば、 Aさん:3年滞納者(平成25年4月B不動産に売却) B不動産:区分所有者であった期間は管理費等を支払っていたがAさんの滞納分を支払っていない。      (平成26年4月にCさんに売却) Cさん:平成26年4月にB不動産からAさんの3年分の滞納があることを重要事項説明で聞いて納得した上で専有部分を購入した。 つまり、Cさんが現区分所有者で、B不動産が中間取得者 管理組合はCさん、Aさんは勿論のこと、B不動産にも滞納額の支払を請求できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 競落後の滞納管理費等の支払い

    滞納管理費等があるマンションの1部屋(区分所有)を競落した場合、競落人(特定承継人)もその債務を引き継ぎますが、滞納をした前所有者にも滞納管理費等の支払義務はありますか? 求償権や競売査定時の滞納管理費の勘案は存じてます。

  • 特定承継人の滞納管理費支払い義務について

    特定承継人が負担すべきマンションの管理費、修繕積立金について質問です。 この度、区分所有物件を競売で落札する見通しです。同物件には管理費、修繕積立金の10年分の滞納があります。同管理組合の管理規約には「管理組合が管理費について有する債権は、区分所有者の包括承継人および特定承継人に対してこれを行使できる。」とあります。しかし、修繕積立金には同様の文面がありません。 また、別条で「組合員が期日までに納付すべき金額を納付しない場合において、管理組合は、その未払金額に年利14%の遅延損害金を加算し、その組合員に請求することができる。」とあります。 そこで疑問点は (1) この場合、修繕積立金の滞納額は支払い義務が生じないのでしょうか。 (2) 管理組合が有する前所有者に対する遅延損害金の請求権は包括承継人にも及ぶのでしょうか。 (3) さらに、管理費等債権の時効は5年という判決がでていると思いますが、時効の援用は可能でしょうか、またその際にはどういう手続きが必要でしょうか。 上記3点についてご教授賜りますようお願いいたします。

  • 競売で落札したマンションの滞納管理費の支払い義務

    競売で落札したマンションの前所有者の滞納管理費の支払い義務について教えてください。 平成14年から月額約14,400円の管理費等約100ヶ月分、1,440千円分滞納の あるマンションを競売で落札いたしました。 さらに、損害遅延金1,000千円についても、管理会社(管理組合)は、 支払いを要求しております。 管理費は、平成20年11月に一度支払いがあると管理会社は言っております。 過去の判例で、滞納管理の支払い義務は5年とありましたが、 その1ヶ月分の支払いが、「債務の承認」として、すべて支払わなくては ならなくなるのでしょうか? 一度前所有者に聞いてみますが、1ヶ月分の支払いは、債権時効の消滅 を目的に、管理会社が支払いがあったと工作している可能性が高いと思われいます。 落札者の私が、前所有者の債権の承認の不在の主張をするにはどう行動すれば よいのでしょうか? また損害遅延金の支払い義務は本当にあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションの管理費滞納に対する督促について

    お世話になります。築15年程の私が住んでいるマンションの管理費について相談があります。私は今年から理事会のメンバーに選出されました。1Fが店舗になっておりその区分所有者はマンションには居住していません。つまりお店は賃貸で貸している状況です。数年来管理費を滞納しているようで、その額が百数十万にのぼっています。以前から総会等で問題視されており、管理会社からもその区分所有者に連絡を取ったり、内容証明で督促状を出したりしているのですが、受取拒否され埒があきません。管理会社が言うにはこれ以上の対応となれば弁護士をたてて訴訟を起こすしか手がないが、たとえ勝訴しても相手が悪質なら滞納した分が戻ってくるとはかぎらない、とのことです。つまりへたすると弁護士の費用がかさむだけでかえって損する可能性があるとのことです。 そこで相談ですが、こんなごね得みたいなことがはたして許されるものなのでしょうか?これでは勝訴しても実態として何のメリットもありません。こんな非常識な区分所有者には一日もはやく出ていってもらいたいのですが何かいい方法はないのでしょうか?差し押さえとか…居住者が法律関係にうといので良いアドバイスあればよろしくお願いします。管理会社も頼りなくて心配です。管理費の長期滞納なんて良くあることなのでしょうか?理事会としては泣き寝入りはしたくありません。

  • マンション管理費を滞納しています。

    地上権マンションを所有しており、私の勘違いで管理費を10年滞納しております。 管理会社から請求が一度も無いのですがこういう場合は時効が発生するというのは本当でしょうか?

  • マンションの管理費の収支報告の義務

    建物の区分所有等に関する法律(通称、区分所有法)を調べるとマンションの管理費を支払う義務については下記の条項が出てきたのですが徴収した管理費についての収支報告をする義務の関する条項が見つかりませんでした。支払った管理費についての収支報告の義務はないのでしょうか? (共用部分の負担及び利益収取) 第十九条 各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。

  • マンションの管理費滞納について

    家がマンションで管理費を16万滞納しています。 現在家計が厳しく払えそうにないらしいです。 このまま滞納し続けると、強制差し押さえみたいなのが来て、貰ったお年玉などで買った僕が所有してるゲームやソフトなど金になりそうな物全て持っていかれるんでしょうか?

  • マンション管理費の滞納について

    マンションを所有しており、私の都合で管理費を滞納しておりました。 今現在は毎月2ヶ月分を支払っています。 今現在の管理費は2万1千円ほどで毎月4万2千円を支払っていますが 滞納時の管理費は1万円ほどでした。 先程管理会社に今支払っている管理費はいつの滞納分なのかと書類を出して欲しいと問い合わせると、提出できませんの一言だけで コンピュータ上では表示できますが、プリントアウト出来ませんとの回答でした。 私は滞納していたのが悪いのですが、なんか騙されてとられているみたいで納得いかないのです。 滞納時の金額と支払日のリストなどを提出させることは可能でしょうか?

  • マンション管理法

    先日、マンションの管理組合総会で区分所有者の3/4(含委任状)の賛同を得て下記のように管理規約を変更しました。 変更前「管理費滞納者に対して訴訟を起こすのに区分所有    者の3/4の同意がいる。」 変更後「・・・訴訟を起こすのは理事会の決議による。」 これは有効なのでしょうか?マンション管理法の規定から逸脱するので無効だという意見もありますので・・。

  • マンション管理料の滞納

    お世話になります。抵当権を設定しているマンションの1室を競売申請しました。なんと管理料や修繕積立金を100ヶ月、約80万円滞納していて買受可能価格は15万円!競売になりません。 管理組合はこんな額を滞納している所有者へなぜ請求しなかったのか?(先取特権により差押できるはず) このマンション、今後引き取り手はいるのか?(どんな条件で) お詳しい方、ご教授ください。