• ベストアンサー

玉葱の種まき期について

こんにちは。 「玉ゆたか」という玉葱の種を蒔きますが、袋の裏に、まきかたとして「一般種より1週間程度遅まきとし、関東標準で9月25日前後が適期です」とあります。 九州の場合、何日に蒔けばいいでしょうか?また、去年は貝塚玉葱を作りましたが収穫してから殆ど腐れてしまいました。肥料の種類や施し方も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.1

それはむしろここで訊くより周りの経験者に訊いた方がいいです。もしくはちゃんと園芸指導できる販売店などで。 気候は地域によって違うので、その地域の気候にもっとも詳しいのは地元の人です。同じ地域でも山一つ隔てただけで1週間蒔き時がずれることもあります。なので、正確なところは地元の人に訊くのが一番なのです。 タマネギの種まきはシビアで蒔き時を逃すと収穫の時にとうたちしてしまいます。むしろ小さい苗の方が失敗は少ないです。髪の毛ほど、というのは大げさですが移植可能な大きさなら小さくても特に問題はなく、小さい苗を植えたからといって来年のタマネギも小さいと言うことはありません。 >殆ど腐れてしまいました。肥料の種類や施し方も教えて下さい。 セオリー通りにやってだめだったのですか?セオリーを無視したのですか? あなたがどのような栽培をしたのか分からないので、「セオリー通りにやってください」というアドバイスしかできません。遅い追肥や堆肥が不十分だと腐りやすいタマネギになりやすいです。タマネギは栽培期間がかなり長いので十分な土作りがよいタマネギ作りには重要です。 また、収穫後、ある程度皮をむいてからつるさないと腐りやすいです。長く保存するなら収穫直後の外の茶色い皮はとってしまって白いタマネギの状態で吊っておくと保ちがよくなります(タマネギは小さくなりますが)

b6905012
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。 近くのホームセンターの方に、日にちを正確に蒔かないといけないと言われました。 また、正確な日にちを聞いてみます。 追肥は12月に一度やり、1月からはやっていません。 去年の玉ネギは皮をむいて、白いまま吊り下げています。ほんとに腐れなくなりました。 参考になりました。助かりました。

関連するQ&A

  • ホーム玉ねぎ

    一度こちらで相談しましたが、その後の別の質問です。 夏の終わりにホームセンターで、ホーム玉ねぎなるものを買いました。 よく分からないでプランターで植えたらすぐに発芽してぐんぐん伸び、追肥もしたら秋口には玉も大きくなったように見えました。 しかし欲を出して、そのままにしていたら枯れ始めました。こちらに相談したのはその頃かと思います。 問題ないとのことだったので様子を見ていたらまた芽を出してきて今は青々と茂っています。 ネットで見ると、葉が枯れた12月頃には収穫して食べるべきだったのかもしれません。今元気なのはタマネギを栄養として2年目サイクルに入っている気がします。暖かくなるとトウ立ちしてネギ坊主が出来るのでは??? 目的はタマネギを食べることで、ループ栽培をする事ではありませんでした。種を採ってどうする!(それなら普通の玉ねぎ栽培です) ホーム玉ねぎは12月前後に収穫して食べるべきだったのでしょうか?

  • たまねぎの種まきを、10月16日~やりたいです。知恵を貸してください

    たまねぎの種まきを、10月16日~にやりたいです。知恵を貸してく ださい。 たまねぎの種まきは、9月中旬でないとダメ。ということは理解して います。 ----- ●9月中旬に種を購入して撒きましたが・・・ たまねぎの栽培が生まれて初めてだったので・・・。 ★荒い土に撒いて→(10月に入ってからダメということを知りました) 種が小さいので、細かい土に撒かないと発芽率が悪いらしいです ★毎日たっぷり水をやり続けてしまいました。 (10月に入ってからダメということを知りました) 何とか芽が出た少しだけのものが・・・根腐りで更に少なくなってし まいました。 ★更に、先日の台風で、残ったわずか17本の苗が3本だけになってし まいました。 ----- 苗が100本以上必要なのに、種を3袋撒いて、わずか3本だけになっ てしまいました。 トーホク交配 「きぬたまねぎ」という、【貯蔵用】のものを、今 から撒いて収穫できるようにするには、どのようにすればいいので すか?。 ----- 失敗の原因の、毎日朝昼夕方と深夜の計4回の水やりはやめます。 細かい土に撒きます>あと、何をすればいいのか教えてください。 ----- 栽培地は、和歌山県の本州最南端ですが、やはり、9月下旬に撒 かないとだめと、地元のかたが言ってました。 遅れを取り戻すためにはどうたらよいのでようか?。 ----- 苗を買う方法ですが、当地では、保存用の品種は手に入らず、通常 の中生のものしか入手できません。 気候が温暖なので、保存用でないと夏ごろ腐ってしまうものが多く なり損失が増えます。 ネット通販で、保存用の「きぬたまねぎの苗」を【今年今から】購 入できるサイトをご存知でしたら教えてください。(最終手段です ので、積極的にこの回答だけを求めていませんが・・・) 出来ましたら、毎年9月中旬は、何かとトラブルが多発する時期。 交通事故病気、家族のトラブルなど・・・毎年、9月は、満足に畑 をする時間が確保できず、10月になるのを【あえて】待ってから 、秋の準備をするしかない状況なので、何とか、10月中旬に、た まねぎの種をまいて、翌年きちんと収穫できるようにする方法を教 えてください。(来年以降のこともありますので) ★困ってますのでよろしくお願いします ----

  • たまねぎ栽培について

    家庭菜園で昨年の秋にたまねぎの苗を植えました。 ところが最近雨と風吹いたせいか、収穫期前なのにほとんどの株の茎が根元から折れ曲がって横倒しになってしまいました。当地では7月ころが収穫予定です。 当然まだ玉はまだ小さいです。 何が原因だったのでしょうか。 4月初めころに化成肥料を追肥しました。 元肥あるいは追肥の量や成分が良くなかったのでしょうか。 茎の折れた株の玉はこれ以上大きくなることはないのでしょうか。 次のシーズンに作る時の参考にしたいのでよろしくおねがいします。

  • 家庭菜園 たまねぎについて

    昨年たまねぎを植え付け、今年1月、3月と肥料もやりました。3月の頃から葉が先のほうがちぎれたようになり始めたのですが、4月に入り葉のちょうど真ん中くらいからちぎれ(?)葉が成長しなくなってしまいました。それまでは順調に太い葉が育っていました。一度も農薬散布もしなかったのでなんらかの害虫ではないかと思いますが例年何もしなくてもそこそこの収穫はありました。 今年は玉の大きさが直径5センチくらいでらっきょーのようなものばかりでした。  なぜこうなったのか判りません。詳しい方がおられましたら是非来年のためにもお教えください。お願いします。

  • 5月時点で小さいままのタマネギの苗は今後どうなる?

    秋ごろプランターに種を播いてそのまま放置していたタマネギの苗があります。肥料等の世話をしなかったので、今でも小さいままです。長さは10~30cmくらいで、太さは爪楊枝くらいのものから鉛筆の芯より大きめのものまであります。だいたいどれも下のほうは少しふっくらしています。 もしこの苗に肥料をやったら、小さい球になるのか、それとも葉ネギのように葉っぱだけ育つのでしょうか?葉ネギのようになった場合は、夏の間も枯れずにいますか? かぼちゃとネギを混植すると良いと聞いたので、ネギの代わりにこのタマネギの苗をかぼちゃの近くに植えてみようかと思っています。

  • サラダ菜について

    いつも お世話になっています。 今年 6月上旬に種を蒔いたサラダ菜が収穫出来るようになり 食べてみたのですが、とても苦味がありびっくりしてしまいました。 何故 この様になってしまったのでしょうか? 地域は 関東ですが、気温のせいでしょうか?土の成分?肥料? それとも そのような品種だったのでしょうか? 購入した種の袋を見ると 8月頃 また 種まきの時期だと書いてあったのですが、 また こんなに苦いのでは…と思うと 憂鬱です。 解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。 また、苦くなってしまったサラダ菜を美味しく食べられるレシピもありましたら、教えてください。

  • ラディッシュが育たない

    植物を育てるのが大の苦手です。でも、ラディッシュくらいなら大丈夫だと思ってやってみているのですが、なかなか大きくなりません。 無難そうにみえた「園芸用の土」を買ってきて、プランターに種をまきました。「本葉が5,6枚になったら収穫してください。」と種の袋に書いてあったのですが、5,6枚になったものを抜いてみてもせいぜい直径1センチ、ひどいものはほとんど膨らんでいません。 土が乾いたら水をやり、たまに肥料もやっているのですが、何がいけないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ネギ専用肥料を撒いた場所にさつま芋を栽培したい

    毎年さつまいもを栽培していた場所に、一昨年の秋 玉葱を植え付けたのですが、 その時、ネギ苗が細く弱々しかったので ネギ専用肥料を多めに施してしまったので 翌年(昨年)のさつま芋が、つるボケで殆ど収穫できませんでした。 それ以降(昨年の秋)その場所には何も栽培しなかったのですが、 ネギ専用肥料の影響は、何年程続くのでしょうか? 今年(今月下旬ころ)その場所にさつま芋の栽培をを再開したいのですが、 まだネギ専用肥料の影響があるものでしょうか? ネギ専用肥料を中和させるような方法は ありますでしょうか? 宜しくお願いします。 また、同じ場所にさつま芋を収穫した後に玉葱を栽培する場合、何か注意する事は ありますでしょうか?

  • 巨峰の袋をはずす時期は?

    主人がスーパーで買った巨峰の種を家庭菜園に捨てたら、育って今年はじめて実ができたので、インターネットで調べて、「袋かけ」を行いました。23房中19房が巨峰の色になってきたのですが、この「袋」はいつはずすのでしょうか? 「袋かけ」の時期は書いてあっても、はずす時期が載っているサイトは見つかりません。 「袋かけ」の後は「収穫」になって、「お礼の肥料」「剪定」となっています。 よろしくお願いします。

  • キュウリの摘心

    初めてキュウリを栽培しました。 アタリヤ農園の早生、節成胡瓜という種をまきました。 袋には摘心のことは書かれていませんでしたが、ネットで調べると摘心した方が 小ツルが出て収穫が増えると書かれていました。 実際育てたものは雄花と雌花が交互に出てる感じで、結局、摘心もせず途中、子ツルは出る気配はありませんでした。 思ったほど収穫ができなかったので、やはり摘心した方がよかったのでしょうか? 摘心しなくても子ツルが出るという書き込みも見られたので、単にこの種がよくなかったのか? 肥料が足りなかったのか? 来年以降の参考のために教えてください。