B-CASカードの改造版の販売業者が捕まった。不正改ざんの罰則や購入者リストの扱いについて

このQ&Aのポイント
  • B-CASカードを不正に改ざんしたり、改ざんしたカードを使った場合は犯罪として処罰されます。刑法の私電磁的記録不正作出及び供用が適用され、懲役5年もしくは罰金50万円が課せられます。
  • 台湾と日本には犯人引渡し条約や情報公開条約は存在しませんが、日本の警察には購入者リストが渡されます。購入者が犯罪に関与していない場合でも日本の法律に触れただけで処罰対象となります。不正競争防止法違反や著作権法違反に問われ、懲役5年もしくは罰金500万円が課せられます。
  • 購入者がB-CASカードを購入したが使用せずに捨てた場合でも犯罪者とはみなされません。ビデオ視聴履歴などの実績がない限り警察に捕まることはありません。ただし、購入者リストは警察に渡される可能性があるため注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

B-CASカードの改造版

B-CASカードの改造版の販売業者が捕まったとありました。 http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/40347655.html 読んでいて気になったことがありましたので、ご存知の方、お教えください。 1.「B-CASカードを不正に改ざんしたり、改ざんしたカードを使ったりしたら、どうなるのですか?」という設問で罰則が書かれてますが、買って持っているだけでは犯罪にはならず、現行犯かビデオ録画実績などがないと捕まらないということですか?つまり購入者は警察が来るまでにカードを処分してしまえば捕まることは無いということですか? 罰則:犯罪であり、刑事罰の対象となります。刑法の私電磁的記録不正作出及び供用が適用されます。私電磁的記録不正作出及び供用では懲役5年もしくは罰金50万円が課せられます。 2.「台湾と日本は犯人引渡し条約も情報公開条約も無いんだぞ?」とありました。無くても日本の警察に購入者リストは渡されるものなのでしょうか?犯罪の因果関係がピンとこないのですが。台湾人が「売った場合はもちろん、無償であっても刑事罰の対象となります。不正競争防止法違反や著作権法違反に問われます。不正競争防止法では懲役5年もしくは罰金500万円が課せられます。」という日本の法律に触れただけで、購入者は使用しない限り犯罪者にはならず、何故その購入者リストが日本に伝わるのが判りませんでした。 興味本位で購入したけどビビりで使っていない人が居た場合に関して、あくまで一般論でお教えください。届いて間もないころにこの記事を見つけてしまい、ビビりなのでこの記事を見た瞬間に速攻で捨ててしまったらしいです。このためTVやビデオに視聴履歴は無いそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

1 証拠が無ければ「逮捕」は無理でしょう 一応 法治国家なので・・・ 2 日台間は、国交がないとは言え事実上の 大使館(台北駐日経済文化代表処/交流協会台北事務所)を 置いています。よって犯罪者に関する引渡しについても、 個々のケースによりその都度話し合われるらしいので、 「リスト」も犯罪者同様かと・・・

ji-young
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 台湾から購入者リストは渡される可能性があるということですね。あとは1件1件、裁判所から家宅捜索の捜査令令状を取り、家中をくまなく証拠探して逮捕するという行為を警察がどこまで本気にやるかですね。 2万枚で1日2件処置したとして1万日、年間250日捜査したとして、40年ですか。数人、運悪く生贄のように捜査される人が選ばれ、見せしめのように逮捕される可能性があるのですね。 隠し持っていると使ってしまう可能性があり、そういうときに捜査されたら惨めになるので、不正カードは捨ててしまうのが一番なのですね。

その他の回答 (1)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

★回答 そんなもん 買うのは もういないよ ・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★理由説明 回答 B-CASカード 海外じゃないらしい  ようするに ガラパゴス化 滅び行く日本の象徴のような規格である。 B-CASカード 運営会社の既得権益問題で 放送関係者天下り先とも言われる。 B-CASカード 運営会社は 一社でぼろもうけしたと推定される 独禁法にもひっかかりそうらしい <参考Q&A>  電機メーカーの経営状況 現在電機メーカーのTV部門は軒並み赤字ですが、アナログ放送時代は日本ビクター・NEC・パイオニアなどもテレビ事業を行っており競合数が多かったのに、経営が成り立っていたのはなぜですか。 http://okwave.jp/qa/q8512574.html ★きわめて変な ガラパゴス日本向けに 海外からは 全部見れる 海外製のB-CAS カードがネット販売されている状況であった。・・・・・・・違法であるが・・・実態は不明となっているようだ。 プログラムが流出してるため カードリーダーがバカ売れし 書き換えも行われていたようだ。 電波放送は電気通信技術で一方向垂れ流し情報のため 見ているのか?どうかは  放送側では確認不可能だ・・・・・フィードバックな制御技術ではない。 ★いっぽう パソコン用チューナーでは 2012年5月に SoftCAS が開発され ネット上に配布されたため B-CASカードは 事情を知る人の中ではいらなくなったようだ。 そんなわけでカードリーダーも売れなくなったようだ。 この SoftCAS 配布のため 今まであった TVアプリ フリーソフト配布先も 違法とは直接関係ないのに閉鎖してしまうところもあるようだ。 しかしこれ 2012年5月~ソフトのため ソースコード コンパイル済み DLL はもうネットで拡散配布済みのようだ。 SoftCAS 配布しても 有料放送が見えない DLL なら問題ない。 見えてしまうSoftCAS DLLソフトのみが 違法と言うことで ハードと組み合わせ設定して 実動作を調べなければ判定不能だ。 最初に作成したのは 外人 ソフトを作成したのは 平成の竜馬(大学職員) と言われる 裁判中・・・・ソフト作っただけじゃ 罪には問えないんじゃないの? 家電メーカー内では作ってるだろ PLEX PX-W3PE 3波ダブルチューナー PT3 が有名 コネコネットで買える ハードは 一般品 http://www.coneco.net/PriceList/1111018410/ こんな感じ↑ http://okwave.jp/searchkeyword/PT3 こんな感じ↑ http://okwave.jp/qa/q8511512.html こんな感じ↑ ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・

ji-young
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今、流行りの改造B-CAS見放題は違法??

    前に質問しましたが、違法だと言われましたが、 使うのも、売るのも買うのも、全て違法でしょうか。 例えばの話、無修正のアダルトDVDは買う方は違法ではありませんよね。 それとは違いますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 不正B―CASカード使った疑い 京都府警、8人を書類送検  有料放送を無料で見られるように「B―CAS(ビーキャス)カード」が不正に改ざんされた事件で、京都府警は26日、不正カードを購入し利用したなどとして、不正作出私電磁的記録供用容疑で、静岡市や大阪府吹田市などの28~66歳の男女8人を書類送検した。  送検容疑は、インターネットのオークションを通じて不正カードを購入したり、知人から譲り受けたりして、2~6月に自宅で有料放送を無料で見るなどした疑い。  府警によると、8人は容疑を認めている。総務省が不正カードの調査に乗り出していたことから、1人は「買えなくなる前に買わないといけないと思った」と供述している。 2012/07/26 13:20 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072601001264.html

  • 不正作出私電磁的記録供用罪

    http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20130621/1070731  栃木、北海道、富山、宮崎など9道県警の合同捜査本部は21日までに、不正に改ざんされたB-CASカードをインターネットで販売したなどとして、商標法違反などの疑いで、さいたま市見沼区、電気設備修理業山本征一容疑者(50)を逮捕するとともに、同販売に関連する口座の情報を提供したとして、犯罪収益移転防止法違反の疑いで、東京都葛飾区、会社員宮原礼人容疑者(40)を逮捕した。同カードの不正販売に商標法違反を適用したのは全国で初めてのケース。  栃木県警によると、山本容疑者の逮捕容疑は、商標登録を受けている真正なB-CASカードのIC部分を改ざんして有料放送の視聴を可能とする不正B-CASカードを販売しようと企て、インターネットに広告を掲載し、2012年9月から13年3月までの間、山口県と栃木県に住む男2人に、不正に改ざんされたB-CASカード計3枚(計7万9000円)を販売し、商標権を侵害するなどした疑い。  合同捜査本部は不正B-CASカードを利用した購入客17人についても、不正作出私電磁的記録供用罪を適用し、書類送検している。 ********************************************************************************* ここで質問ですが、利用者も法律に抵触するようですが、利用者はどんな罰を受けるんでしょうか?

  • 電磁的記録に対する不法な行為ついて、刑事と民事の対応が知りたいのですが

     3問お尋ねします。 (1) 電磁的記録に対する不法な行為については、参考書を読むと、刑法では「電子計算機使用詐欺」や「電磁的記録不正作出」「不正電磁的記録供用」など昭和62年の刑法の一部改正以来のコンピュータ犯罪等に対応した罪名が表記されています。刑法は、構成要件が明確に規定されているので、私としては比較的に分かりやすかったのですが、民事での対応がいくつか本を読んでみたのですが、載っていないのです。  もし、刑事で「電子計算機使用詐欺罪」などに認定され、懲役を受けるような場合であれば、民事でも恐らく不法行為として認められる可能性が高いと思うのですが、そのような時の被害者側の賠償というのは、基本的には不法行為に基づく損害賠償請求、ということに落ち着くのでしょうか? (2) そして、「電磁的記録不正作出罪」のところを読んでいたら、「単に他人の電磁的記録をコピーする行為は、不正に電磁的記録を作出する行為ではあるが、条文の「人の事務処理を誤らせる」という目的を欠く為に本罪にはあたらない」と書かれていました。確かに「電磁的記録不正作出」にあたらないことは分かりましたが、それでは、この行為は他のどの刑事罰にもあたらないのでしょうか? (3) 具体的にこの行為は、友人からコンピュータソフトをコピーしてもらい、それを自分のパソコンで使用し続ける限り、「人の事務処理を誤らせる」目的にはないので、刑事的には罰せられない、ということになるのだと思いますが、それでは、この時にどんな民事的な対応がとり得るか教えていただきたいです。

  • 民法と刑法の違いについて

    民法は犯罪ではなく罰としては罰金だけで、刑法は犯罪として懲役などの罰則があるという部分が違うという解釈で良いのでしょうか?

  • データ改ざん

    データ(サーバ)管理者が、顧客データを改竄したようです。 私はユーザの立場で、改竄されているのを指摘したのですが、管理者は認めません。 その改竄が原因で、意図しない取引が成立してしまいました。 「不正アクセス」「電磁的記録不正作出」「私用文書毀棄」「証拠隠滅」「背任」など思いつくのですが、告訴権は、すべて管理者(管理会社)にあります。 何らかの隠蔽工作の一環で、改竄していると思うのですが、このように、外部者からの指摘に対しては、どのように対応するのが『スタンダード』なのでしょうか? 改竄指摘に対してのガイドラインなどは有るのでしょうか?

  • 公務員の犯罪はなぜ訴追されないのか

     今日のサンプロで熊本の川辺川ダム建設に関して、当該地域の農民の同意書がねつ造されていた事件が報道されていましたが、亡くなった人のサインを元に公文書を作成するなど、公文書偽造となり明らかに犯罪行為だと思うのですがなぜこのような公務員の犯罪は訴追されないのでしょうか。  社会保険事務所の組織的な年金保険料不正免除に関しても公文書偽造や電磁的記録不正作出及び供用罪が成立すると思うのですが。  他にも警察等の裏金に関しては詐欺や横領といった古典的な犯罪要件を構成すると思われるのですが、なぜ広範囲に刑事訴追されないのでしょうか。

  • お小遣いサイトの

    今日ニュースを見たら -引用開始- インターネットの「ポイント還元サイト」を経由して虚偽の商品注文をしたとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどは1日、私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、横浜市に住む私立高校1年の男子生徒(15)を書類送検した。 -引用終了- との事なのですが、同様にお小遣いサイトで料金などはかからない(資料・無料サンプル)ものを虚偽の宛先に請求している場合もなるのでしょうか? 事情がありまして急いで知りたいのです。 お願いします。

  • コンピュータウイルスを取得保管も2年懲役30万罰金

    【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法 ★コンピューターウイルス作成罪成立 取得・保管にも罰則  2011年6月17日  「コンピューターウイルス作成罪」の新設を柱にした刑法などの改正案が17日、 参院本会議で与野党の賛成多数により可決され、成立した。 現行の刑法では直接罪に問えなかったウイルスの作成や提供などに新たに罰則を設けたほか、 捜査に必要なデータを効率的に押収できる仕組みにした。新しい罪は7月中旬から適用される。  警察庁によると、ウイルス被害の全国の相談は2006年からの5年間で計約1200件。 直接取り締まる罪名がないため、器物損壊罪や詐欺罪を適用して検挙できたのは7件だけだった。 日本が01年に署名した「サイバー犯罪条約」を批准するためにも、国内法の整備が急務になっていた。  改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。 正当な理由なくウイルスを作成したり提供したりする行為は3年以下の懲役か50万円以下の罰金とし、 取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金とした。 asahi.com http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201106170150.html ウイルスに感染したりアンチウイルスソフトが隔離したウイルスもダメなのかな? ひょっとして別件逮捕とかでPC押収してHDDの中をガッツリ調べるための布石なのかな?

  • i pod music store クレジットカード解約の仕方 (再投稿)

    先日i pod music store で曲を購入するために、アカウントの登録をクレジットカードを使って行いました。 でも、最近のネット犯罪etc..などを考えクレジットカードからの引き落としを辞めて、前払いカードに移行したいと思っています。 この場合、カード番号などを登録してしまったものを、削除(不正使用されぬよう)することは可能ですか? また、移行しないことで不正使用されるといったことはありえるのでしょうか?(100%無いとはいえないまでも) 解約の仕方も含めて教えてください!

  • 携帯のICカード

    今日、FORMAのICカードを使った携帯の不正使用が問題になっていますが、日本で気に入ったタイプが無いの でシンガポールなどで売っている好みに合った携帯を 購入して、今使用している携帯のICカードをこれに 入れれば日本でこの携帯を使うことは可能でしょうか。 どなたかごぞんじの方がいらしたらお教え願います。