• ベストアンサー

中学数学 教えてください。

次の文字式を×、÷を省略して表しなさい。 y×4÷9×x 答えは、(4/9)xy ですが、4y/9xと考えてしまいます。 どなたか、納得できるように説明してください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

かけるとわるは同じ優先順位なので、 y×4÷9×x =(y×4)÷9×x =(4y÷9)×x =(4/9)y×x =(4/9)xy これが、 y×4-9×x  だったら 4y-9x    になります。

aramakawaii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#198909
noname#198909
回答No.5

要するに y×4÷9×x の×xがどこに付くかって事ですね。 質問者さんは9に付くと思ったから4y/9xってなりますね。 y×4×x÷9とか y×x×4÷9とか x×y÷9  って  ÷の前に付くと考えれば良いのでは?

aramakawaii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

中学校(数学)の最初に、割り算と引き算は忘れたはず(^^)  だって、  3-2≠2-3だけど3+2=3+2  3÷2≠2÷3だけど、3×(1/2)=(1/2)×3  未知数のときは、それが負なのか、分数なのか判らないと計算できない。 ★ここ重要!!ここを絶対に復習  そのために、「引き算は負数を加えること、割り算は逆数をかけること」という大事な事を学びました。そしたら、その数が正負だろうが、分数だろうが、無理数だろうが・・・  A+B=B+A、A×B=B×A が成り立ち自由自在に計算できるようになった。  すなわち ・交換則 A?B = B?A  ?は×と+ ・結合則 AB + AC = A(B+C) ・分配則 A(B+C) = AB + AC  そのうえでy×4÷9×の式を見ると y × 4 × (1/9) × x だと分かるね。  こうなったら、すべて掛け算だから[交換則]が使える 4 × (1/9) × x × y  数字を前、未知数を後(アルファベット順) (4/9)xy ★式の変形では、割り算、引き算は捨てましょう。   ・・・計算するときは使うけど・・・

aramakawaii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

掛け算、割り算が混ざっている式は、割り算を分数にしてしまうと理解が早いと思います。 y × 4 ÷ 9 × x = y × 4 × (1/9 ) × x あとは、分子は上に、分母は下に振り分けて…            = ( y × 4 × x ) / 9            = 4xy / 9  … これでも正解だと思いますが            = (4/9)xy  … こっちでも同じです。 ちなみに、4y/9x となるのは、 y × 4 ÷ (9 × x) の場合です。 この場合は下記の様になります。 y × 4 ÷ (9 × x) = y × 4 × (1/9x)             = 4y / 9x ご参考に。

aramakawaii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

乗除算は同じレベルですの(加減算は乗除残の後)、左から計算しないといけません。 なので、yに4を掛けて9で割ってxを掛けるのが正解ということです。 あなたの答えだと… (y×4)÷(9×x) こういう式でないといけないことになります。

aramakawaii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学数学 展開

    (x^2-3xy+y^2)(x^2+3xy+y^2)の展開を教えてください。どこかをAに置き換えて考えたいのですが、ーと+の組み合わせで答えが導き出せません。 ちなみに答えはx^4-7x^2y^2+y^4です。どうぞよろしくお願いします。

  • 中学の数学を教えて下さい

    x=√2+√3、y=√2-√3の時次の式の値を求めなさい。 x2乗+2xy+y二乗

  • 数学の問題でわかりません。。。

    今普通科の数学の問題をやっているんですが、 答えしか載っていなく 解説がわかりません。 どなたか解説お願いします。。 次の方程式をみたす整数x , yの組をすべて求めよ。 (1) x^2 - y^2 = 7  (2) xy + 2x + 3y + 1 = 0 (3) 1/x - 3/y = 1 motion の6個の文字を並べるとき、次の並べ方は何通りあるか。 (1) 6個の文字を並べる。 (2) 子音の順がm , t , n となるように並べる。 欲張って二問も質問すいません。。。。 どうかお願いします。

  • 中学生 数学問題

    こんばんは。 いま、とっても困っています。どうか数学に詳しいかたは助けてください。 下に記載されている計算の、途中式や答えなど教えてください。 全部がわかる方がいれば凄い助かりますが、この中の1問だけでも構いません。 大変だと思いますが、どうか私を助けると思ってお願いします。 計算  2x(4x-3y)  (12x^2y-4xy^2)÷(-2/3xy) 展開  (x+3)(x-5)  (6x-3)(4x+2)  (3x-2y)^2  2(x+5)^2-(x+5)(x-5)  (3x+4)(x-2)-2x(x-1) 因数分解  4x^2-28x+49  x^2-7x+10  x^2+6x-16  5xy^2-30xy+45x  (x-2)^2+3(x-2)-18  2xy-3x-2y+3 確率  (1)30本の中に当たりくじが7本入っているくじがある。 このくじを1本ひくとき、当たりくじをひく確率を求めなさい。  (2)3、4、5の3枚カードがあります。この3枚のカードをよくきって、1枚ずつ取り出し、取り出した順に左から右に並べて3けたの整数をつくります。この整数が5の倍数になる確率を求めなさい。  (3)A、B、Cの男子3人とD、Eの女子2人の中から、くじびきで2人を選ぶ。 少なくとも1人は女子が選ばれる確率を求めなさい。  (4)赤玉3個と白玉2個がはいっている袋があります。この袋から玉を1個取り出して色を調べ、それを袋にもどしてからまた玉を1個取り出すとき、どちらも赤玉が出る確率を求めなさい。 次の問いに答えてください。  (1)56にできるだけ小さい自然数をかけて、ある整数の2乗になるようにしたい。 どんな自然数をかければよいか求めなさい。  (2)x+y=5、xy=-3 のとき、x^2-xy+y^2の値を求めなさい。  (3)28^2-27^2+26^2-25^2をくふうして計算しなさい。(途中の計算も書くこと) ※中学3年生の初め頃の数学問題です。 できれば、早めにお願いします。

  • 中学数学の問題

    次の問題が分りません。解説付きで、どなたか教えてください。  xy-3x-2y=9を満たす自然数の組(x 、y)は何組あるか?          よろしくお願いします。

  • 数学の問題が分かりません

    次の式を因数分解せよ。 (1)、X(2)+y(2)+2y-2zx-2xy (2)、a(3)+2a(2)b-4ab(2)-8b(3) (3)、X(2)-3xy+2y(2)-X+3y-2 (4)、(X+1)(X+3)(X+5)(X+7)-9 ※()に入ってる数字は累乗の数になります。 見にくくてすみません(^_^;) これらの問題の解き方が全く分かりません。 簡単な因数分解ならわかるのですが、、、 なので、これらの問題の解き方と答えを詳しく且つわかりやすく教えていただけると助かります。 解き方と答えの方をよろしくお願いします。

  • 因数分解 高校数学

    (読みにくいので下に画像添付しました) 高校数学Iの因数分解の問題です 本当の答えは (x^2+3xy+y^2)(x^2-3xy+y^2) なのですが 自分で解いたら下記のようになりました x^4-7x^2y^2+y^4 =(x^2-y^2)^2-5x^2y^2 =(x^2-y^2)^2-(√5xy)^2 =(x^2+5xy-y^2)(x^2-5xy-y^2) この式の問題点のご指摘お願いします (原因を突き止めなければ納得できないタイプなので教えてくださいすみません><)

  • 数学この問題教えてください!!

    数学この問題教えてください!! 次の式を展開せよ (a^2+a-1)(a^2-a-1) 次の式を因数分解をせよ (1)x^2-Y^2+2Y-1 (2)x^2+2x-(Y-1)(Y-3) (3)x^2-xY-6Y^2+3x+Y+2 (4)2x^2-3xY-2Y^2+5x+5Y-3 答えはあるのでわかるのですが途中式がわかりません わかるかた途中式を一緒に教えてください

  • 数学の問題で分らないのがあるので教えてください。

    1.次の式を展開してください。 (1)(x^2+2x-1)(x^2+2x-3) (2)(a+b-c-d)(a-b+c-d) 2.次の式を因数分解してください。 (1)9x^2-4y^2-6z+1 (2)2x^4y-16xy^4 ちなみに答えは、 1.(1)x^4+4x^3-8x+3 (2)a^2-b^2-c^2+d^2-2ad+2bc 2.(1)(3x+2y-1)(3x-2y-1) (2)2xy(x-2y)(x^2+2xy+4y^2) です。

  • 数学A 集合と命題について

    次の問題の解説をお願いします。 (1)あるyについてxy>0ならばx>0である。 答えは、偽です。あるyが負の時とき、xは負でないといけないからだそうです。 でもあまりしっくりきません、、 「あるy」だから、何か1つが当てはまるれば、良いのではないでしょうか? 例えばy=3 ならxも正であればよく、当てはまるので正になる、と思いました。 (2)すべてのyについてxy≦0ならばx≦0である。 答えは真です。どんなyでもxy≦0になるには、x=0でならなければならず、それがx≦0に当てはまるからだそうです。 しかし、y=3 x=-3などであったら、ならばの前は当てはまるけど、後は当てはまりません。 だから偽だと思いました。 ならばの前では当てはまるけど、ならばの後では当てはまらない場合が、「偽」であるという認識をしているのですが、間違いなのでしょうか、 この2問の解説をお願いします。