• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校一年生の息子について、悩んでいます。)

小学一年生の息子が言葉の理解力に悩んでいます

sheshesheの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.8

難しいことは、よくわからないど素人の主婦です。 習い事は興味ないなら、やめておいたほうがいいと思う。 特に習い事に行っている時間以外にも、自宅で予習復習が必要なものはNGで。 だって、やらせるのに、親がイライラしちゃいますから。 怒ってしまう回数増やすだけです。 別に趣味が「妖怪ウォッチ」でもいいと思うけど。 夏休みは終わってしまいましたが、 自由研究ばりに、妖怪ウォッチに出てくる妖怪の名前と、その特徴を一覧表にしてみるとか。 「ママは何もしらないから、他の人が読んでもわかる」ようにまとめるというのを条件にしてみるとか。 毎回TVみて、そのあらすじを書かせてもいいし。 言葉で話すと、興奮もまじって、余計に言葉づかいが出鱈目になってしまいますから、 書かせたほうがいいかもです。 すいません、ろくな回答でなくて…。

関連するQ&A

  • 小学校3年息子、いじめについて

    小学校3年の息子の件で相談です。 6月ごろに息子が泣いて帰ってきて、理由を聞くと友達に蹴られたと言っていました。 どの友達か聞くと、小2の3学期に転校してきたT君だそうです。 T君とは、2年のとき同じクラスで仲がよかったそうです。 蹴った、蹴られたはあることだろうと思い、気が弱い息子なので やりかえすことができないなら逃げるように、そしてやめてと言いなさいと伝えました。  その後も気がかりだったので何度か様子を聞いていたのですが、腕を強く掴まれたり 下校中に思いっきり蹴られたと言っており、息子はやり返すことが出来たと言っていたので息子なりに解決できたのだと安心していました。 学校の懇談でも担任はクラスはとても良い雰囲気でこの時期はギャングエイジともいうが、そんなことはなく、穏便だということで息子なりに解決していっていたのだと安心しておりました。 夏休み最後のときに、学校にいきたくないといいだしました。 登校中つけてみると、元気がなくオドオドしていました。これはただことではないと思い理由を聞くと、T君に蹴られるからといいます。 御祈願にも、いじめられませんようにと書いていました。 これは様子がおかしいと、担任に相談すると、T君が息子を蹴っていたと白状させ 蹴られていた息子はやり返していなくて、蹴られっぱなしだったみたいです。 息子に謝罪したらしく、次に日には誰もいないとことでえ息子に土下座をしたそうです。祖母にいわれたみたいです。 小学3年が土下座とはとぞっとしました。 祖母からもお詫びの電話はあったものの家に謝罪はなしです。 複雑な家庭のようです。 息子によく話を聞くと、誰もいない場所で先生たちのいないところで全て行われていたのです。 これは陰険だなと思い同じクラスの生徒に聞き込みをしました。 すると知らなかったのは先生ただ1人だけ、息子はウィルスと言われ近づくと逃げられたり手を洗われたりという仕打ちをうけていました。 T君だけだというのですが信用できません。 担任はT君に謝罪させたのみで、なにも動いてくれてなかったのです。 結局私がクラスメイトに聞き込みをし、提供してる次第です。 担任に会う約束をとりつけ、校長室に通され 校長、教頭、担任との話あいになりました。 担任はただひたすら謝り今後の解決策を考えていくこと、昼休みにはなるべく教室にいてくれること、を約束してくれました。 校長は同じ校長室にいるのにもかかわらず上座から高みの見物で何度話を振っても同じ席につくことなく不快な思いでした。 そんなもんなのでしょうか? 息子は年中のころ いじめにあい自信をなくし場面かんもく(場面により言葉がでなくなる)になったことがあり、入学当初学校にも伝えてあります。 校長の態度は こんなことくらいでと思っているのだろうと思いました。実際息子は学校に行きたくないと言っているのに登校拒否になったら大変です。 今後どのように息子を助けていけばよいのか悩んでいます。 こんな校長がいるような先生ははっきりいって信用できません。 アドバイスお願いします。

  • 2歳の息子が毒を持った虫?に刺されたようです!

    2歳の息子が毒を持った虫?に刺されたようです。昨日の午後両腕をポリポリしてるので見ると蚊に刺されたようにぷっくり腫れていましたので「蚊にさされちゃったのね!」と思っていたら夫が「足にもあるよ」と、、、。 腕の方はなんてことなかったのですが足の方は今朝になったらすごい腫れて靴も履けません。 熱を持って硬くなってしまっていてどう対処していいのか見当もつきません。 どうやら蚊ではなくて何か毒をもった虫にさされたのでしょうか? ちなみに昨日はどこにも出かけず家にいたので外で虫刺されの可能性はありません。 原因と対策を教えて下さい! どうぞ宜しく!

  • 小学校1年生の習い事

    小学校1年の息子ですが、水泳を3年、 サッカーを小学校入学してから始めました。 息子は喉が弱く風邪をよくひきます。 今年になってからスイミングに無事通えた方が少ない くらいなのです。 なのでスイミングを止め、他の習い事に変えたいと思ってるます。 何かお勧めの習い事はないですか? 英会話、公文、習字、硬筆、ピアノ などなど聞くのですが 他に良いのがあれば と、どういう風に良いのか教えてください。

  • 息子が学校を辞めたがっている

    専門学校に通っている息子が、昨年の夏休み頃から学校を辞めたがっていました。 夏休みが終わってからしばらく学校に行かない日が続き、担任の先生から電話がかかってきて、色々話し合いました。3月でもう卒業ということもあり、親としてはどうしても卒業して欲しいと思っています。 課題の多い学校のため、すでに遅れている本人は課題が終わらせられない、どうせ卒業できない。と諦めモードでしたが、先生曰くまだまだ大丈夫、卒業できるよ。と励まし、担任の持つ授業の課題を最小限に抑え(つまり減らし)てくれたりして、親の私ももうちょっとだから頑張ってほしいと伝え、そこから少しずつ息子も学校へ通い始めました。 …が、卒業を本当の本当に間近に控えた今、やっぱり無理だ、終わらない、と再び完全に諦めモードに入ってしまいました。 何を言っても息子には響いていない気がします。 将来のため、息子自身のためにも卒業という資格を取ってほしくて、親として悲しくてたまりません。 秋頃に再び学校へ行きだしたのは、親の私や先生が必死に説得したからで、息子の学校を辞めたいという気持ちはあの時から今まで変わっていなかったのかなとも思います。 「辞めたい」と言われたあの時、何がなんでも辞めるなんてことは許さないと息子の気持ちを完全拒否したことがいけなかったのでしょうか。

  • 小学校一年生の息子の学校生活についてです。

    お願いします。とても、悩んでいます 昨日、小学校1年生の息子の懇談がありました。。。 10月に転校してきてはじめての懇談でした。 前の学校では、友達できないと言っていた息子ですが、今の学校では、お友達もできたようで、安心していたのですが、授業での態度のお話を聞き、絶句してしまいました 授業 45分の5限の半分ほども授業に参加できていない様子なのです。 長文になってしまいますが、お力をお借りできたらと思います。 身の回りの整頓ができないと、連絡があり、教科ごとに分類し、入れる物も明記するようにしました。 授業中には床に寝ころんでみたり、椅子に座っていられないようで、授業に関係のない本を読んでみたりと、先生の話を全く聞いていないようで、違う先生についていただいている状態なのです。 体育後は、教室に中々戻らず、いろんな方に声掛けをしてもらい教室に入っています。 学校内では、上靴を片方だけ脱いだままの状態、身の回りの物も散乱させているようです。 先生からは、他の子の見る目も変わってしまうので、今の教室と違う教室での交互にしてみてはと言われてしまいました。 家では、話し合ったりもしていますが、私の愛情不足なのでしょうか? どのように接して、話していけばよいか、アドバイスいただけたらと思います。 息子は、3月末生まれなのですが、関係ありませんよね?

  • 中学1年生の息子について悩んでいます。

    中学1年生の息子について悩んでいます。 精神的なサポート(お寺の修行のような)をして頂ける場所は(出来れば関西で)どこかにありませんでしょうか? 自分の不平不満ばかり主張し、何からも逃げ出します。平気に即答で嘘もつきます(バレバレでも)。小さい頃から学校へ行き渋る事が多々あり、先生に怒られたり嫌な事があると学校からも逃亡し先生方と探し回った事も一度や二度ならず‥ 学校が嫌いでもなく、いじめがある訳でもないみたいで、渋々学校へ行かし、しばらく保健室で過ごしてから何も無かったかのように普通に過ごすのです。 何度も何度も話し合い、心に何を抱えているのか向き合って聴いてきましたが どれも甘えしかとれない苦し紛れの言葉ばかりでした。相手はまだまだ子供、言葉での表現が難しい事を充分考慮しても甘えていると思います。 最近でも中学生になり、朝、学校へ行った振りをし(共働きしているので)誰も居ない家に戻ってくつろいでいた事が何度かあり、その時には学校からの電話は本人が適当にごまかしていたみたいで、ある日に先生からの朝早くの電話で“今日は来れますか?”って事から発覚した次第です(勿論、今後は親の携帯へ連絡して貰えるようにしました)。その後何度か逃亡し、探し回り皆に心配と迷惑を掛けました。心配してくれる人達がいるということが幸せである事、どうすれば息子に伝わるのか、今までは話せば分かると信じ根気よくやってきたつもりですが、結局は叱られてもすぐに日常に戻れる=許してくれると考えてるように感じました。今回、愛情とは甘やかす事ではないと分かってもらう為にも、こちらも不安でありますが、外の厳しさを知ってもらえたらと思います。本来親が教育すべきだと思いますが、そういった所があれば体験させたいと思いますのでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 自閉症の息子の小学校について。

    自閉症、知的障害の息子は来年1年生になります。公立小学校の支援学級にするか、特別支援学校にするかで悩んでいます。 息子は今、発達支援センターに通っています。言葉が遅く、単語を並べて話す程度で会話ができません。着替えや食事は一人でできます。まだオムツですが、声かけがあればトイレでできます。 住む地域は親の希望でどちらでも入学できるのでポイントがわかりません。就学相談、学校への相談、見学行ってきましたが、どちらも入学可能でした。 私は勉強ができなくても生きていける力がついてくれたらいいと思っています。 なので支援学校かな?と思いましたが、お友達にも興味があり、将来社会とのつながりも考えると支援学級なのかな?と… でも会話ができないのに大丈夫かな?… 今も発達支援センターに通ってて、支援学校に行けば地域に出る機会がなくなったしまう… どちらにもメリット、デメリットはありますが考えるばかりで答えがでてきません。 親である私がしっかり考えないといけないんですが 同じ障害をもつ親御さんにアドバイスいただきたいです。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 小3息子大丈夫でしょうか。

    小学三年生の息子ですが、 前から前から気になっていたのですが、 △のことを四角と 言葉を間違えていいます。 3年生にもなって、 △のことを四角というので いい加減今朝も怒ってしまいました。 あと忘れ物がひどくて、水筒やら 体操服 上靴など  しょちゅう学校に忘れてきて、 学校でも習い事でも 「忘れ物大王」というあだなまでつけられています。 勉強などはどちらかというと出来るほうで算数などはいい方 なのですが・・・暗記力もいいんです。 でもなんというか いつも何か考えているみたいで(マンガのことやゲームのこと) 一対一ならまだいいのですが、学校でも先生の話をきいてないことが多いみたいです。 自分の興味のないことには無関心というか・・・ 何度も注意しても直らなくて、本人もわざとやっているわけでないので 、こういう子だとあきらめてはいるのですが、 こんなままで ちゃんとした大人になれるのか 心配です。 もし子供のころは同じような方でも ちゃんとした大人になった方が いらっしゃったら 回答をよろしくお願いします。

  • 息子が学校で一人ぼっちで辛いです

    こんにちは。 小学年生になる息子のことなのですが、3年のクラス替えがあってから1人も友達ができなくて・・。 2年まで同じだった子はほとんどクラスにいなくていまだに全然なじめないようなんです。 昨日授業参観だったのでちょっと早めに昼休み何をしてるのかこっそり覗きに行ったらクラスの男子でただ一人残っていて(他の子は外にいっていました)亀を眺めていました。 クラスの子は息子を無視したりいじめてるわけではないんです。息子は運動が苦手で気も弱く存在も薄いから誰からも誘われないようです。(気づいてもらえない) 私を見るととても喜んで手をつないで(3年生だからそろそろ恥ずかしいと思って欲しいのですが・・)学校を案内してくれました。 私が帰る時泣き出してしまい胸が痛みました(><) いつも学校から帰ったら必ず『楽しかった?』と聞くと必ず『うん』と答えるのですが昨日は学校を案内する途中『本当は学校は辛い』と私に打ち明けました。 息子のあの泣いてる姿と言葉が頭から離れません。 もし同じようなお子様をお持ちでうまく克服された経験等ございましたら教えていただけないでしょうか?

  • 一年生の息子の習い事

    我が息子は現在一つも習い事にいっていません。 過去をふりかえって、入園前に親子体操スクールに泣きながら一年通い、いやいやサークルにも参加させていました。それ以来もう何年も習い事とは無縁です。 周りの子をみていても一つも行ってないのは我が息子ぐらいかな~と思い少しあせっています。学校が終わって遊ぶ約束をしようとしても今日は塾だから・・ってことわられちゃうみたいなんです。 とはいいつつ、日替わりで違う子と遊んでいるようですが・・・・。 息子はお稽古ってどんなものかよくわからないみたいでそういう話を聞いてもいきたい!とはいいません。行きたいっていう気持ちになってからでもいいかなぁと思う気持ちもあるし、金銭的にもせいぜい一つが限度かなって。 私自身、スイミング、書道、珠算、ピアノ、英語と経験しました。 スイミングは泳げなかったので行かされ、お陰でおよげるようになりました。 そういうのって何となくわかる気がするんです。○○ができなくって、親では教えられないからお稽古にいくって感じですよね。あと、私はできなかったからせめて子供には・・ってパターン、それから英才教育。あと何となく皆がやってるからとか。暇つぶしとか。 皆さんはどういう思い入れでお稽古にいかせてますか? あと、こんなお稽古がいい!とかこれは続かなかったとか、経験談も聞きたいです。 宜しくお願いします。