拡声器みたいな音!ジョーダンワッツのJUNBOを試してみた感想とは?

このQ&Aのポイント
  • ジョーダンワッツのJUNBOを買ったものの、同居人に「拡声器のような音」と言われた。
  • 壁に掛けて使っているため、音が前に前に出て生々しいと感じている。
  • 他のアルバムでも同じ音の印象があり、録音のせいなのか疑問に思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

今度は「拡声器みたいな音」っと言われました。

ジョーダンワッツのJUNBOを買いました! マランツ7とカンノの300bシングルアンプで、ジョーダンワッツのジャンボを 鳴らしている人がいる。っと聴いてから、とても気になっておりました。 私も300Bシングルを使用しておりますので・・・っといっても、 こちらは自作されたものですが、さほどの音質の差はないだろう っと勝手に思い込み、ジョーダンワッツを探しました。 あっさりと見つかりました。 ビンテージショップに4万円でおいてありました。 音を聴かせてもらい、すぐにお小遣いを使い果たして購入しました。 今は壁にペタッとくっつけて音楽を聴いてまだ数日です。 壁に掛けているためか、低音も結構出ており、音も前に前にでます。 今まで聴いたことがない音ですが、聴いているうちに生生しいと思ってきてます。 とくにサックスとピアノ、なによりもボーカルが生生しい。っと思っていました・・・。 しかし先ほど、同居人が部屋にきました。 「この前買ったスピーカー、いい音でしょ」っと思わず同意を求めてしまいました。 すると「うーん、前の方が良かった」っと言われました。 「うそ!?どういう風に聴こえる?」っと聴いたら、 「拡声器のような音に感じる」っと言われました。 その時かけていたのが、「CHARLES MCPHERSON」の「Be-Bop Revisited」 っというアルバムでした。 録音のせいだと思い、同居人の好きなB’zをかけてあげましたが、 「う~ん・・・」っといって部屋を出ていきました。 確かにそういわれると、ソロ楽器やメインのアーティストの楽器が派手に聴こえます。 しかし、他のアルバムを聴いてみても、さほど音の印象はかわりません。 なので、1950年代のこのような録音の仕方を忠実に再生しているだけなのではないか? っと思ってしまいます。 それとも壁にかけることで、拡声器のような音になることなんてありますか? スピーカーを壁から離したら、音がやせてきこえます。 それはそれで音が部屋に広がり魅力があります。 私のためのオーディオですので、なんといわれようといいのですが、 前回は友達に「ラジカセみたいな音」っと言われ、今回は「拡声器」・・・。 もう少し人を傷つけない表現はないものかと思います。

noname#198652
noname#198652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ あははぁ~~~、もう気にしない方が良いですよおぉ~♪ 「今風」の音が標準だと思い込んでいるにとには、良さがワカラナイのですから。 中音域のクオリティーに感心が無ければ、こういう評価もあり得るのです。 おそらく、普段から低音域がドンドン、ボンボン、ドスドスと鳴って、高域が負けると困るからクセが強い高域強調、こうなるとボーカル等が聴き取りにくく成るので、中域にもクセが強い個性を持たせた、、というサウンドを普段から聴いていて、それが「普通」だと感じている人には、無理な話ですよ。 家庭菜園をしている人に「スパーの特売で買った方が」とか、釣りに行くより、スパーで買ったほうが」などと同じで、価値感判断の基準が違いすぎるんですから。 『もう少し人を傷つけない表現はないものかと思います。 』 これは、同じオーディオを趣味としている人同士でも、よく感じる事が有りますねぇ。 まぁ、趣味人は基本的に「自分の音が最高で、ソレ以外は否定的」という傾向は有ります。 私も、中学生の頃に近所のオーディオファンだった歯科医さんに誘ってもらい、自慢のオーディオルームに父と一緒になんどかおジャマしました。その時に教えてもらったのが、「自分の音が一番のはずだけど、他の人の音を聴かせていただいたときは、音の違いは全部否定的に考えず、中に自分の好みとは違うかもしれないが良さが有るかもしれない」という気持ちで聴くように、と言われました。 歯科医さんと、建築関係の人と、私。その後3人でいろんな音を楽しみ、それぞれ訪問試聴もしました。 歯医者さんは、建築業の人を「俺の音好きを理解した子供」といい、私を「孫」と言って可愛がってくれました。そして、遠方のオーディオファンのリスニングルームにも、私を誘って下さり、「訪問先では、好き/キライの1点は言っても良いけれど、基本的にはほめルンだぞ、」って言われ、あれこれいろんな人のオーディオルームにおジャマした経験が有ります。 小学生の頃から歯科医さんのオーディオルームには通っていましたが、他の場所へ、というのが許されたのは、最低限のマナーを覚えられた頃からだったのかもしれません。 非常に高度なスピーカー製作をして、記事等も書いている方の一部には、どんなに良い音だと思っても、10代の孫娘は、つまらない音、と言う。本物の低音は出ているのだが、常にボンボンと響いた感じが無いと、「低音が聴こえない」、と言い出す、という内容を書いていた方が居ます。 それでいて、ポップス系ではあり得ない、超低音域が豊富なパイプオルガンの曲を聴かせたら「気持ち悪い」と、、、本当の低周波音をほとんど体験していない人は、そういう事もあるのでしょうかねぇ。。 と、思っていたら、町内会のイベントで、40代以上の人にも、案外居たのは、ちょっと驚き、、、(実際、雷や打ち上げ花火の音、盆踊りの大きな太鼓の音が苦手、とも。。。) あ、いかんいかん、いつも通り、というか(苦笑)、本題からズレまくって、余談ばかりが多く成りました。申し訳有りません。

noname#198652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#198652
質問者

補足

すいません、本当そうですよね。気にしないのが一番ですよね。 オーディオをやっていて「ラジカセ」と言われるのが一番ツライ、みたいなことを以前書きましたが、「拡声器」もっとツラいですね。 人のオーディオを確かに自分の好みと違ったからといって、音が「悪い」っと言ってはいけませんよね。私もこの間、「パラゴンの音が悪かった」っという質問をして、お叱りをうけましたし・・・。 回答に書いてあること、すごくわかりますね。 ボンボン鳴っている=低音っと言う人はおおいと思います。 低音に偏った音が低音がある。っと思っている人がいっぱいいるような気がします。 バンド時代に38cmウーハーのスピーカーをつかっていたのですが、「なんでもっとズンズンならないの?」っと言われました。 フレットレスベースのネックを滑らせた独特の音を好んで、サブウーハーから盛大にブゥ~ン、ブゥンっという音を楽しんでいる人もいました。あの音には酔いましたね。ツラかったです。 今後、人の意見はあまり人の言うことを気にしない方がいいですね・・・。

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.7

スピーカーから出る音って結構人によって好みが分かれます。 このスピーカーの音は好きとかこのスピーカーの音はダメだとか・・・ そういうのが大きいと思います。 味のある音は好みじゃないんでしょうね。 ちなみに、ある意味究極と思えたスピーカーはコレです。 Technics SB-AFP1000 http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-afp1000.html http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/afp1000.html こんなスピーカーなら納得するかも・・・(^^; っておそらく部屋に入りませんね。

noname#198652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#198652
質問者

補足

好みが分かれますね。 私は、元上司の音が目標っとしてありますが、今は無理ですね。お金もかかりますし、規模の違います。 一人暮らしの頃は同じユニットを使用しておりましたが、上司のようにはなりませんでした。 ところでTECHNICSのスピーカーすごいですね! こんなスピーカーあったんですね。ウィーン国立歌劇場に日本の会社のスピーカーが採用されるなんてかっこいいです。 聴いてみたいですねぇ・・・。 きっとこれなら納得してくれますね(笑)

回答No.6

No.4さんの意見に賛成です。 そんな評価をされたらこう思うようにしましょう。 「オーディオマニアではないから適当なことを言ってるんだな。 これらの機器の本当の良さをわかってるのは自分だけのようだ。」 オーディオとは基本的に自己中心的な趣味です。 他人の意見に惑わされて右往左往するなど愚の骨頂です。 あなたがそれでよいと思われるならその音を追及し継続していけばよいだけです。 他人の好みや主観による意見など度外視、無視でかまいません。

noname#198652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申し訳ないです。

noname#198652
質問者

補足

PE-16は資金作りのために下取りにだしました。 ここでPE-16についての回答をたくさんもらったのに、申し訳ないですが、PE-16を自分の好みの音にしあげるには、箱を作らなければならないです。 私にはそのような知識が乏しいし、お金もかかります。 なので既製品のジョーダンワッツに切り替えました。 私は、自分の好みの音はわかっていても、出すことができないからここに質問をしております。ダメだと思ったからあきらめることはいけないことですか? 私の周りでオーディオに興味のある人は70歳の元上司だけです。 家族で仕事をしているので、彼女・家族・仕事関係以外の人との交流があまりないです。 友達はみんな子供ができて、なかなか会うこともできません。 なので、4月に引っ越したことを機にOKWAVEに入り、ここに投稿したり、色んな人に回答をすることがとても楽しかったです。

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.5

お邪魔します。 「拡声器みたいな音」・・・・なるほど納得できますね。 50年の録音なら愛称はいいのではないでしょうか。 ラジカセでも拡声器でも元の音楽が楽しく聞けて 満足なら、それでいいと思うのですが、 他に表現の方法がなかったのでしょうね。 我が音を貫くなら現状維持ですね。 でも聞いてもらって共感を得るなら やはりHiFi音にしないと「いいね」は 言ってもらえないかもしれません。

noname#198652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#198652
質問者

補足

いいね。って言ってもらうにはそうかもしれませんね。 でも、バランスよりもある帯域だけ得意なスピーカーを選びがちです。そのようなユニットが好きなんだと自覚しています。 その一方で、キレイな音にも憧れています。 1950年代の録音は悪いとは思いませんが、現代録音のジャズとは明らかに違いますので、それをナローなスピーカーで雰囲気重視でならすか、低音から高音までバランスの取れたシステムで鳴らすかだと思います。 本当は、現代も昔もない、ちゃんとバランスの整ったシステムで聴けばいいのでしょうけど・・・。

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.3

いわゆる「ドンシャリ」という音ではないでしょうか。 高音部と低音部とが強調されていて、チョト聞きには派手めないい音と感じる方がいます。 http://www.weblio.jp/content/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA オーディオは趣味の世界ですから、自分の好みに合えば、いいかと思います。 ちなみに「BOSE」というメーカーのスピーカーの音は聞いたことがあるでしょうか? 評判は「最上級にいい」というものから「いまいちだ」まで様々です。 ご友人と試しに聞きに行って下さい。 きっと正反対の意見がでることでしょう。 http://okwave.jp/qa/q2165556.html

noname#198652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#198652
質問者

補足

低音も高音も出しゃばった音ではないですね。 むしろ、低音も高音もでしゃばっていないから、「拡声器」みたいっと言われたのかとNO.2様の回答をみて思いました。 BOSEは私は好きな製品が多いですね。 wave radioなんて大好きです。 BOSEは本当に好き嫌いが分かれますよね。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

Jordan Watts JUMBO ]型式 1ウェイ・1スピーカー・壁掛型 使用ユニット 全帯域用:10cmコーン型(Module Unit) 周波数特性 70Hz~20kHz 許容入力 40W インピーダンス 8Ω 外形寸法 幅203×高さ420×奥行89mm 重量 6.8kg 壁掛け用に薄型設計が採用されたスピーカーシステム。 低域が出ないスピーカですね。ヤマハのモニターのM-10より低域が出ない・・・・・  人によっては、低域が無いSPで、さらに古い録音なので、周波数特性がかまぼこの形です。この状態を更にひどくすると拡声器(低域が無い、高域のでない」感じに成りますね  

noname#198652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#198652
質問者

補足

低音は、壁につけたじょうたいだとベースの音程もクッキリきこえますし、低音のボリュームはサイズの割にあります。 だた、70Hzが50Hzまで聴こえるはずもないので、低音感が増えただけなんだと思います。 高音も20khzっとカタログ値ですが、本当かなぁっという印象です。 意外と的を得た言葉だったんですかね・・・。

回答No.1

  拡声器のような音という感想は、音が濁り、割れてるんでしょう コーン紙かエッジ部分が劣化してるんではないですか 1950年代の録音が悪いとは思いませんね LPレコードでも良いスピーカーで聞けばクリアーな音が出ますよ  

noname#198652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#198652
質問者

補足

音は全く割れておりません。 ユニットも正常です。 1950年代の録音も私は悪いとは思いません。 ただ、録音の仕方によっては、楽器を強調しているものもありますよね。 ちなみに音はクリアーそのものです。

関連するQ&A

  • パワーアンプにもとめるものってなんですか?

    パワーアンプに求める物とはなんでしょうか。 馬力、独特の音色、純粋に音を増幅すること・・・。 色々あるとおもいますが、どんな基準でパワーアンプを選んでいるでしょうか。 私は、今のアンプはすべて「独特の音色」で残ったものばかりです。 ですので、誰かが自作したアンプばかり3台も持っています。 6BQ5プッシュプル、300Bシングル、エレホビー6BM8シングルです。 それぞれ、作った人の好みが反映されているのだとおもいます。 作った人にとっては自然な音と思っているのかもしれませんが、 私には、個性的に感じ、それが嬉しくて使っております。 しかし、ジョーダンワッツを使用して、プリをC-06に変えてから、 「音を純粋に増幅するだけ」。っというようなアンプがもしあるのなら、 欲しいと思い始めております。 でも、子供のようになんでも「欲しい欲しい」と言っていたら、 同居人から怒られてしまいます。 なので、スピーカーの極性を変えたり、パワーアンプのボリュームを絞ったりして、 個性的な音をなるべく今は抑える努力をしております。

  • 音色か音域か・・・。

    ジョーダンワッツのジャンボを購入してからしばらくたち、 LUXMANの古いプリアンプ(C-06)も引っ張り出し、 25歳の時からの付き合いの300Bシングルで PCオーディオを聴いている状態です。 ジョーダンワッツは、人が使っている噂を聞いて興味をもち、 そして試聴して一発で惚れて購入しました。 今まで聴いたことがない音で、非常に気に入っておりますが、 10cmフルレンジのせいか、スピーカーの特徴なのか、 ボーカルやドラムの音がとても濃いです。 音楽を十分楽しめてますが、「ここでもっとベースが伸びたら」とか、 「もっとピアノの高音がきれいだったら」っと思います。 そこで、手持ちのツィーターとサブウーハーを足してみたのですが、 どうも・・・10cmフルレンジの1発の時の良さが消えてしまいます。 そのかわり他の良さもでてくるのですが、フルレンジ1発の方が 音楽に没頭できます。 みなさんは、音色と音域、どっちの方に比重を置いていますでしょうか? もちろん両方大切でしょうけども・・・。

  • アンプ購入したのに落ち込んでいます。(愚痴です)

    CAV T-88を購入しました。 久しぶりに大きな買い物です。 っといっても、オーディオ的には新品のアンプであればこれくらいすると思います。 予算が全然足りなかったのですが、私がずっと前から惚れこんでいたので、 展示品でしたが、お店の主人がわざわざ真空管を新品と取り換えてくれて、 さらにかなり値引いてくれました。 申し訳ないと思いながらも、ご厚意に甘えました。 27kgもあるアンプを部屋に運び、音出しをして6時間程経ちますが・・・ 期待にこたえてくれません。 これはいくら待ってもこたえてくれそうにありません。 JBLの大型スピーカーでは、あんなに深々となっていたのに、 10cmフルレンジのジョーダンワッツでは音がダンゴに鳴って聞こえます。 まさに同居人の言っていたとおりの音がでました。 高音がこもり気味で、ふくらんだ音です。 スキッとした音がなりません。 なによりもドラムの音が丸く、ベースが膨らんでいます。 3極管接続を試しましたが、印象は変わりません。 このまま本領を発揮させるためにはどうすればいいのか悩んでいます。 仕事場にあるメインシステムのjbl c40もどきに つなげたほうがまだいいのかな。っと思ってしまいます。

  • 良い音とは、どんな音

    前から気がかりでしたが、このカテでは、しばしば、良い音に関係した下のような質問が有ります。(有るような気がします) 良い音を聞くには、アンプとスピーカーとどちらが大切か。 真空管アンプはトランジスタアンプより音がよい。 CDよりもレコードの方が音がよい。 テープとMDではどちらが音が良いか。 AメーカーよりBメーカーの方が音がよい。 よい音は機材よりも部屋で決まる。 のような感じです。いつも詳しい方から良い回答が集まります。 その、音が良いというとき、どんな音が良い音なのかは、あまりはっきりしないまま、話が進行することが多いような気がします。 そこで、1度良い音とは、どんな音なのか整理して理解したいと思いました。 もちろん良い音とは、個人の好みだということも分ります。 できれば、ほんとにできれば、ある程度良い音の条件のようなものを把握したいと考えました。 皆様にとっての良い音とは、どんな音なのか理論的あるいは感性でお知らせください。 ただし、この質問では、楽器や一般的な音の良い音は、対象外としてください。 あくまでオーディオ(録音や再生またはリスニングあるいはメディヤ)について、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 生々しい音

    家庭のオーディオって、録音されたものを再生するのが今では主流だと思うのです。 私が生まれる前は、生録や録音コンサートがたくさんあったみたいですが・・・。 録音会場の音をそのまま再生することはむりだと思うのです。 それでも、生々しさを感じることはあると思います。 その生々しさも、感じる基準は人それぞれだけ思います。 超低音、音の余韻、ホールの残響音、楽器そのもの音色、 目の前にそびえたつボーカル・・・。色々あると思います。 どんな再生ができたときに生々しさを感じるでしょうか。

  • スピーカーの音を聴いて「本物」と間違えた。

    私は、「原音再生」なんて無理だと思っています。 それは「生の音をスピーカーから出す」っという意味です。 録音された音をそのまま再生するなんてことも不可能だと思っています。 絶対に人それぞれの色付けが入ると思っています。 しかし1度だけですが、スピーカーから出ている音を「本物のピアノの音」だと思いました。 一瞬だけ本物かと思ったことは何回かありますが、ずーっと本物の音だと思ってました。 今はもう閉店してしまったのですが、よく行く楽器屋さんがありました。 楽器屋の上が狭いCDショップなのです。 そのCDショップに入ると、ピアノの音が流れていました。 私はピアノを誰かが演奏している、っと思い込んでしまいました。 イン ストア ライブかと思いましたが、ショップにそんなスペースはありませんし、 もちろんピアノも置いてません。 下が楽器屋なので、もしかしたらそこでピアノを弾いているのかと思いましたが、 それにしてはやけに音が近いです。 置いてもいないのに、ピアノの音がどこからでているのか探しました。 すると、CDの棚の下にタンノイの「スターリング」がゴロンと置いてありました。 今から20年以上前のスターリングです。 私は、そんなこともあり、数年後スターリングの中古を購入しました。 「コルク」が貼ってある初期のモデルです。 しかし家では全くリアルになりません。 むしろスターリングはなんでも自分の色をつけて再生するスピーカーだと思い知らされました。 なぜあのスピーカーから出る音を本物だと思い込んでしまったのか今でも不思議です。 みなさんはそのような経験ありますか?

  • スピーカー音の、騒音について

    何度も、申し訳ありません。鉄骨鉄筋コンクリートマンションに住んでいます。画像の様にBOSE101の、スピーカーを天井から下げています。画像の横の壁が、スピーカーの、後ろの壁になるのですが、スピーカーの後ろの壁や、天井は、コンクリートです。又、スピーカーの後ろと、壁の間は3センチ~4センチですが、スピーカーの音が隣へ漏れて、騒音にならないでしょうか。部屋の中は全て、壁 天井ともコンクリート造りです。

  • つまらない音になってしまいました。

    最近、異常なほど自然音を聴き続けて音を調整しておりました。 調整が難しかった平面バッフル(JBL D130+2402)も 自然音がそれらしくなるようにもう1週間ほどついやして微調整を繰り返しました。 部屋も大幅に模様替えしました。それくらい真剣に音調整をしました。 結果、1mくらい視聴位置が前後しても、ほとんど聴こえ方は変わらないですし、 ステレオ録音は効果がとてもよくわかるようになり、 モノラル録音は今まで1本で聴いていたのですが、 今では2本で聴いても心地よいと思えるところまで調整しました。 しかし、非常に「つまらない音」に感じます。 大音量にするといいのですが、通常音量だとものたりないです。 しかも、アンプを「真空管」、「デジタル」、「トランジスタ」、 どれに替えてもあまり大きな変化を感じません。 音は違いますが、基本的に変わりません。 ここまでセッティングしたんだから、 アンプの差を今まで以上に出すかと思っていました。 今まで、モノラルスピーカーを挟んで3本のスピーカーを目の前に置いて、 音を浴びるようにして聴いていました。 その時よりも明らかにHI-FI調?な音だと思います。 細かい音も聴こえますし、今まであまり気にならなかった録音のノイズや アンプのノイズまでハッキリと聴き取れて、たまに聴きづらいときもあります。 イコライザーで低音や高音を多少変えてみましたが、 気のせいかイコライザーの変化もいままでよりもとても小さく感じます。 どうしてこんなことになったのでしょうか。 われながらどうやってこんな音に仕上げたのか不思議です。

  • 同じ曲でも音質が違うんですか?

    同じ曲でもアルバムとシングルでは音質が違うこともあるのですか? あるアルバムの中の曲がかなり音質が悪く、シングルを買ってみようと思うのですが、音質って変わらないのかな~と思い質問しました。 シングルではベストな音だけどアルバムで音質を劣化させたものを世に出すってことはよくあることでしょうか? またそういうことがあるとすれば、悪い録音か良い録音かを見分けることはできますか?(CDジャケット部などを見て) よろしくお願いいたします

  • SACDの音

    最近シングルレイヤーSACDを聞くようになりました。 レコードの音と比べて音が細いです。 こんなもんなのでしょうか。 なんか期待はずれというか。 私の耳が悪いのでしょうか。 レコードとの音の差は明確ですが、CDとの音の差がわかりません。 聞く曲によって差が出やすいものとそうでないものがあるのでしょうか。 CDでも録音によっては、シングルレイヤーSACDよりも厚みのある音が出ます。 これが録音による音の差なのか。 ちなみに聞いている人物名は、ビルエバンスです。 システム スピーカ:ダリ ヘリコン300MK2 パワー :ラックス M600a プリ   :ラックス C600f LP    :デノン  DP500M カードリッジ:デノン DL103 フォノ  :フェーズテック EA5

専門家に質問してみよう