• ベストアンサー

朝日の慰安婦誤報、河野談話は

朝日新聞が従軍慰安婦の強制連行を証言した記事は 誤報だと発表して、各メディアで袋だたきになってますが、 これは国連のクマラスワミ報告書や、河野談話を取り消すような事態にまで 発展するのでしょうか? わたしの理解では、慰安婦の「強制連行」は否定されたが 政府による慰安婦は存在してたのは否定できないと思うのですが。

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>朝日の慰安婦誤報・・・。 正確には、「吉田証言を裏付け不十分なまま記事にした」ということ。それ以上でも、それ以下でもありません。 >吉田証言の否定が河野談話を取り消すに至る。 これは、ありえません。なぜなら、日本軍による慰安婦の方々に関する人権蹂躙や強制性の存在は、主に、吉田証言に基づく認識ではないからです。 >慰安婦の「強制連行」は否定された・・・。 この認識は、間違っています。軍による強制は、その他の資料でも裏付けられています。吉田証言の否定でもって、歴史から慰安婦の存在を消すことは決してできるもんじゃーないですよ。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本のメディアは吉田証言の否定でもりあがってますが、 やっぱり国連報告や河野談話を取り消すところまでは いかないようですね。

その他の回答 (8)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.9

 河野談話では、元々日本政府機関(=日本軍等)による強制連行は認めていない。  河野談話を読めば、「強制連行」は認めていないが、管理売春の「強制性」はあると認めている状態と言える。  また、アジア女性基金デジタル資料館に、慰安婦関係の当時の一次資料が相当量あり、その分析に基づいて加藤談話・河野談話に至っている。 従って、朝日新聞の謝罪は、河野談話には影響しない。 アジア女性基金デジタル資料館 慰安婦関係歴史資料  http://www.awf.or.jp/6/document.html  「強制連行」と「強制性」の違いについて、詳細が必要であれば、No.7の方の回答を参照にされたい。  

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.8

2度目のROKABAURAです。 >では、果たして対外的に国連報告や河野談話を取り消すことができるのか? 出来ない。 言ったことは確かだし多くの国がもうそういう事実と認識してしまっている。 行為の本来の主旨が貴賤を超えて慰安婦を守ることだったはずが なぜか悪意を持って隷属させる奴隷制への企みへと変わっている。 大東亜なんて夢物語を本気で進められるバカだけど規則正しい日本というイメージから 子供は殺し女は犯し国として奴隷化を推し進めた非人道的な嘘つき国家へと変えられようとしている。 軍隊は基本的に人を殺して我を通す暴力組織だ。 戦争で殺し合っている最中に善い人間では務まらない。 その中で恩恵と称して悪行を放置し好き勝手に略奪暴行をさせた例は多い。 戦争は奪い奪われ犯し犯され侵し侵す。 そこを認めてなおかつ少しでも人道的な方策を取ることの何がいけないのだろう。 綺麗事を言って罪に目を向けず自分だけは真っ白でいたい偽善者にはこう言いたい。 「正義の名のものに為すものはまず自らの行いを正せ」 ・・・でもそれが自虐史観へと誘導されたんだよな。 やはり人の業は超えられないのかもしれん。 結局は力に頼るか。 この渦からは永遠に逃れられないのか。

bougainvillea
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 国連報告や河野談話は取り消せないという意見ですね。

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.7

「慰安婦の『強制連行』は否定された」は早計でしょう。「強制連行」という言葉を分析してみたことはありますか。強制連行って、重言かもしれません。 (1) 「強制連行」を分析する 辞書で「強制」を引くと、「権力や威力によって、その人の意思にかかわりなく、ある事を無理にさせること」とある。一方、「連行」を引くと、「本人の意思にかかわらず、連れて行くこと」となっている。両者を見比べて感じるのは、「強制じゃない連行があるか」ということだ。無かったら重言ということになる。 ここで、初歩的な法学の知識だが、「誘拐」とは欺罔・誘惑等を手段として、本人の意思に反して連れ出すことである。誘拐罪における「欺罔」とは、虚偽の事実をもって相手方を錯誤に陥れることをいう。「誘惑」とは、欺罔の程度に至らないが、甘言をもって相手方を動かし、その判断を誤らせることをいう。 以上を比べると分かるように、話は「強制」の定義次第になるわけである。強制を「権力、威力によって」と定義するなら、誘拐は「強制じゃない連行」になる。「権力、威力、欺罔・誘惑によって」と定義するなら、誘拐は強制連行になる。 そして、これも初歩的な法学の知識だが、略取と誘拐は罪刑の上で特に区別されないことが多い。判例集を見ても、事実認定で「略取または誘拐により」などと書かれている。「どっちだよ!?」とツッコミを入れるのは素人だろう。「脅したりすかしたりして」という言葉もあるではないか。「すかす」(賺す)には、「だます」などの意味がある。 略取……物理的身体的に実力を用いて連れ出すこと。暴行・脅迫等を手段とする。 誘拐……言葉巧みにだまして連れ出すこと。欺罔・誘惑等を手段とする。 どちらも同罪なのであるから、「強制連行」という語は「権力、威力、欺罔・誘惑によって」と解すべきだ。この回答でもその意味で使うことにする。 つまり、「海外で女給さんの仕事がありますよ」とだまして慰安所へ送り込むこと(長崎事件)も、強制連行にあたる。長崎事件は1937年の大審院判決で有罪が確定した。これに対して「『強制』の語感にそぐわない」と反論する人がいるなら、いっそのこと「強制連行」という語をお使いになるのはやめたら、と申し上げたい。 「狭義の強制」、「広義の強制」という表現も流行っているが、「広義の強制は狭義の強制より罪が軽い」と思ってる人がいるなら、無知だろう。法律をご存知のかたは、同罪と分かって使っているはずだ(略取または誘拐に関しては)。 アメリカの韓国慰安婦問題支持 http://okwave.jp/qa/q8580854.html 〔引用開始〕 前項で、まず以て「略取または誘拐」を説明した。これを略して「拐取」という。 さらに、(昔の)刑法226条から分かる通り、「被拐取者」だけじゃなくて「被売者」、つまり人身売買された人を国外移送することも「2年以上の有期懲役」の重罪だった。そこで、人身売買の定義というのはどうなっていたか? 実は、そこに日本のずるいカラクリがあった。当時、日本には人身売買を包括的に禁止する法律がなかった。〔中略〕 1931年に国連調査団が来日して約1カ月滞在し、翌32年の実地調査報告書で、日本は前借金と娼妓稼業の結び付きのゆえに人身売買の疑いあり、という見解を示した。 〔引用終り〕 1907年制定の刑法第226条 「帝国外に移送する目的をもって人を略取または誘拐したる者は2年以上の有期懲役に処す、帝国外に移送する目的をもって人を売買し又は被拐取者若しくは被売者を帝国の外に移送したる者亦同じ」 アメリカの韓国慰安婦問題支持 http://okwave.jp/qa/q8580854.html 〔引用開始〕 この1920年の領事館の手法の逆を行ったのが、30年代ごろからの外地の日本軍である。慰安所を設置して、「こっちへ娼婦を送って」と警察や業者に要請した。あるいは現地調達した。 そして日本軍は、被拐取者や被売者が多少なりとも混じっていただろう女性たちを、軍の船に乗せて「移送」もした。軍は単なる「娼館の客」ではなく、一線を越えてしまっていたのだった。 〔引用終り〕 フィナンシャルタイムズ紙の慰安婦問題に対する粘着 http://okwave.jp/qa/q8721995.html 〔引用開始〕 「御用船」とは「戦時などに政府や軍が徴発して軍事目的に使用した民間の船舶」である。また、このころは台湾高雄広東間に(民間)定期便船があったことが分かる。まだまだ余裕だった。 それなのに、内務省警保局(警察庁の前身)と軍は慰安婦を「御用船に便乗」させる便宜を図った。その実態は「従軍」慰安婦と呼ばれても仕方ないね。 〔引用終り〕 (2) 敵性地区 日本軍は中国を敵性地区、治安地区などに分けていた。ここでは、それを中国以外にも当てはめて考えよう。 敵性地区では、日本軍による女性強制連行が少なくなかった。裁判になった例としては、インドネシアのスマラン事件(http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html)、中国の事例(http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/05-23/yamate.pdf)などがある。前者はオランダによる戦犯裁判、後者は日本の裁判所において、いずれも強制連行の事実が認定された(ただし後者は原告の請求を棄却)。 慰安婦にされた女性たち - フィリピン 慰安婦問題とアジア女性基金 http://www.awf.or.jp/1/philippine-00.html 〔引用開始〕 フィリピンでは、軍の占領地域で現地部隊が一般女性を強姦した上に、暴力的に拉致・連行して、駐屯地の建物に監禁し、一定期間連続的に強姦をつづけたことも多かったことが証言されています。 〔引用終り〕 (3) 治安地区 治安地区では、日本軍による女性強制連行はあまりなかったという。「慰安婦の徴募」は業者などにやらせたのである。ただし、その業者が女性を強制連行してくる場合もあった。 1980年代前後から、吉田清治は「戦時中、済州島で女性を強制連行した」と告白・証言した。当時の吉田は内務省系の団体職員であって、民間業者ではなかった。この「証言」を、「自己に不利な偽証はしないだろう」と信用した人たちは、のちにフィクションと分かって大火傷を負った。朝日新聞もその一つである。あとになって考えれば、当時の朝鮮半島はおおむね治安地区だったのだ。 ただし、93年に発表された河野談話は、政府見解だけあって周到に練られたらしく、吉田の説には依拠していない。 また、治安地区でも日本軍が警察・業者に慰安婦を発注し、それを移送することがあった。軍は慰安所・慰安婦の管理にも関与した。軍直営のケースさえ存在した。(治安地区で)軍がしなかったのは「慰安婦の徴募」くらいのものだろう。 いわゆる従軍慰安婦問題について(内閣官房内閣外政審議室、1993年8月4日) http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/pdfs/im_050804.pdf 〔引用開始〕 一部地域においては、旧日本軍が直接慰安所を経営したケースもあった。 〔引用終り〕 永井和の日記 2007-05-21 軍による調達の事実(永井和、日本近現代史、京大教授) http://ianhu.g.hatena.ne.jp/nagaikazu/20070521 アメリカの韓国慰安婦問題支持 http://okwave.jp/qa/q8580854.html 〔引用開始〕 つまり、外地の軍が慰安婦を所望し、それを警察が民間業者に取り次いだのである。 ネトウヨ諸氏にお尋ねするが、日本軍以外で、軍が警察を巻き込んで慰安婦を発注し、国外移送の便宜を計らせたことがあるのか? そのことが公文書で裏付けられている軍が、日本以外にあるのか。 〔引用終り〕 日本で挺身隊が騙され実際は慰安婦 http://okwave.jp/qa/q8728130.html 〔引用開始〕 オランダの件というのは、日本軍の部隊が、部隊ぐるみで何日間かに渡って犯行を働いた。つまり勤務中の犯行だ。〔中略〕 賠償責任は日本政府が負う。 それが「国家賠償」の仕組みである。もし初耳だったら、国家賠償法(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO125.html)を読んでください。〔中略〕 ただし、戦前戦中は「国家無答責」の時代だった。今の国家賠償法は適用されない〔中略〕 よほどのことでない限り、日本政府は請求に応じない。そのよほどのことが慰安婦問題であって、多数の女性の人権を踏みにじり尊厳を傷つけた事件だった。 〔引用終り〕 従軍慰安婦高収入説は誤り1・2・3・補足(再掲) - 誰かの妄想・はてな版 http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120323/1332519449 http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120324/1332599274 http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120325/1332693277 http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120328/1332947621

bougainvillea
質問者

お礼

「強制連行」の定義について延々と述べられておられますが 質問の趣旨を取り違えておられるようです。 果たして対外的に国連報告や河野談話を取り消すことができるのか? というのが質問です。

  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.6

国際連合(United Nations)とは、対枢軸国側の連合国 (日本、イタリア、ドイツ、フィンランドなど) を指す言葉ですから、言い替えれば反日連合になります。 ですので、反日組織が出した反日報告書を修正するかどうかは判りません。 ただし、将来的に修正される可能性としては、朝日の捏造記事の露見や河野談話の形骸化は"プラス"になったでしょう。 何にしても重要なのは国内世論です。 クマラスワミ報告書が有効だったのは、国内世論の捻れがあったからで、朝日捏造と河野談合のWコンボのおかげで、国内世論は慰安婦の強制が"なかった"に大きく傾きましたので、個人的には、海外の批判が国益に直結するような事態に日本が陥らない限り、クマラスワミ報告書の修正はそこまで重要ではないと思います。勿論、心情的には修正してほしいですが。 去年、慰安婦に関する発言した橋下大阪市長を思い出して下さい。もし、あの発言が今の発言だったなら、橋下大阪市長はあれほど激しいバッシングにあったでしょうか? 国内世論が変われば、政治家や言論人が堂々正論が言える環境ができます。 反論しなければ変わらなかった国際世論が、政治家や言論人の正しい言説が海外に発信される事で変わる可能性が出てきました。 国際世論が変われば、クマラスワミ報告書が修正される可能性だって当然出てくるわけです。 と言う流れを考えても、やはり重要なのは国内世論ですね。 河野談話とは、河野洋平内閣官房長官が1993年に発表した、慰安婦調査に対する日本政府非公式の意見です。 河野洋平という売国奴が、日本を貶める河野談話を発表した事は紛う方なき事実なので、これを取り消すのはまあ無理でしょうね。 しかし、安倍政権が河野談話を検証したおかげ、日本軍の強制を裏付ける物的証拠が無かった事(これは河野洋平も認めてる)、慰安婦らの証言を裏付け調査が行われていなかった事、韓国側の干渉があったというが露呈しました。 つまり、取り消さなくても、河野談話が形骸化したので、将来的には新談話もしくは政府見解が十中八九発表されるという事になるでしょう。 因みに、直ぐに新談話が発表できない理由はアメリカ絡みと考えるのが妥当じゃないかと。それを悲観と捉えないで、アメリカの譲歩と前向きに考えましょう。 河野談話の形骸化なんて50年とか100年後の話だと思ってましたから、想像以上に戦後レージムからの脱却が進んでいるって事ですよ、コレ。 (*^ー゜)b

bougainvillea
質問者

お礼

国内世論は盛り上がってる。 クマラスワミ報告書は修正される可能性がある。 河野談話は取り消せない、しかし新しい談話がでる可能性が高い。 という見立てですね。 回答ありがとうございます。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.5

考えて欲しい。 性行為は衛生に注意しないとすぐ病気が発生する。 そしてレイプや監禁などで行えば互いに傷つけあい安らぎになど決してならない。 時間や環境を整備しなくては部隊など正常に機能しなくなる。 それには女性の協力も必要不可欠で納得させ報酬も用意しなければならない。 暴力で全てを成り立たせることなぞ町に永住しているわけでもない戦争時の施設で 継続的に出来るはずがないのだ。 彼女らの多くは人買いに売られあるいは自ら売春を生活の糧とした女性たちだ。 中には知らないうちに拉致された者もいただろう。 世界中どこにでも悪党はいる。 だが日本軍は当時の世界の軍隊を見てもむしろそれを強く規制している。 だから軍の規律と合わせて管理をしたのだ。 これを「従軍慰安婦」という言葉でいかにも悪のように書いたのは朝◯の極悪党の連中だが 世界中のすべての歴史を見てもこうまで日本の誇りを傷つけた行為もなかろうと思う。 「お前たちが売ったのは魂以上のものだ」とはもしあの世とやらでそいつらに会ったら言いたい言葉だ。 日本軍が公の軍命を持って女性を拉致し 慰安婦となることを強制した事実を裏付ける物的証拠はチラシや文書を含め一切ない。 ただし戦後の交渉やら条約やらの資料として出てくる証言やら口頭陳述などはある。 敗軍を貶める行為の一環として歴史的にもよく行われてきたことだから不思議とは思わない。 しかし勝者と言われる彼らが戦後どのような戦争を行い敗者の人々を卑しめたか。 ベトナムにせよイランにせよ自分たちが恥ずかしくないのかとは思う。

bougainvillea
質問者

お礼

日本国内はこういう論調で盛り上がってますが、 では、果たして対外的に国連報告や河野談話を取り消すことができるのか? というのが質問の趣旨です。

noname#198614
noname#198614
回答No.3

熱烈希望 国会喚問

bougainvillea
質問者

お礼

今のメディアの騒ぎようを見ると、 10月から始まる臨時国会で証人喚問が あるかもしれませんね。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

慰安婦は慰安婦でも、インドネシアなどの地域の事件と、朝鮮の慰安婦とは別物だからです。 韓国の慰安婦問題や、クマラスワミ報告書は、朝日新聞のデマを元にされているので、慰安婦はいても、被害者ぶるのはやめましょうという話です。 女性を売った家族や、朝鮮人を批判すべき問題ですね。 金目で売られたんです。 人道的にこれは人身売買ですから。 日本は取り締まっていたので無罪です。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クマラスワミ報告書は取り消せるとの 認識ですね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

いくら従軍慰安婦が虚偽であっても、一国の政府が公式に発表したことを取り消すのは難しい。世界中でそう言う例を聞いたことがありません。ドイツがナチのホロコーストを謝罪しましたが、あれは事実を追認したのであって取り消しではありません。アメリカ大統領がイラクに大量破壊兵器があると言明しましたが、いまだにあれは間違いでしたとは言いません。綸言汗の如しと言って、王様や国家の政府が一度口にしたことは取り消すことは出来ないのです。それだけ河野談話は罪が重いと言うことです。唯一出来ることは、河野氏が一国民として「あれは間違いでした」と白状することぐらいでしょう。でもそれは何の役にも立たないでしょう。 あなたが言われる「政府による慰安婦」というのはどういう意味ですか。根拠も無しにそんな大事なことを思いつきで言ってはいけません。それでは河野と同じです。馬鹿を繰り返すのは止めましょう。

bougainvillea
質問者

お礼

河野談話は取り消せないという意見ですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【河野談話】を取り消さない理由

    ・先日、朝日新聞は慰安婦の強制連行を行ったとの証言が誤報であったことをようやく認めました。 ・国連人権委員会では、強制連行が無かったとする日本の主張と河野談話が矛盾しているとして日本の主張が却下され、韓国側の主張が全面的に認められる結果となりました。 ・韓国は河野談話やアジア助成基金以後も慰安婦に対する謝罪と賠償を求めています。要するに被害者である韓国側は河野談話を謝罪として認めていないということです。被害者側から見ても河野談話は何の役にも立っていません。 以上のことから考えて、河野談話は取り消すべき、というか取り消さない理由がないと思いますが、 なぜ河野談話を取り消さないのでしょうか。

  • 従軍慰安婦問題と河野談話。

    事、この後に及んで、未だに何を言っているのかと怒られそうですが、少し判らなくなっております。いわゆる従軍慰安婦問題ですが、先程読んだWebですと、『慰安婦募集の強制性を認めた河野談話作成過程にあたり、内閣が実施したヒアリングの内容が明らかになり、そのヒアリング対象者の一人で、後に全くの虚偽と発覚した吉田清治の【奴隷狩り】や、軍属を連想させる造語【従軍慰安婦】を実際に使われていたかのように広めた作家の千田夏光』等、史実に基づかない『強制連行説』の原点となった2名の証言に政府が影響を受け、河野談話の強制性認定に繋がった可能性も否定出来ないとあったのですが、これですと、日本は韓国が何も言っていないにも関わらず、自ら『従軍慰安婦』を作り出し、それを韓国に逆手に取られて、金を巻き上げられた事になりますが、日本が河野談話を出す前までは、韓国が『強制連行』を口にした事は"無かった" と言う事なんでしょうか?事実なら、話の顛末も判らず、"何の問題なんだ"と全く話が掴めなくなるのですが??少しくらいは痕跡らしきものがあると思っていましたが?

  • 河野談話について

    河野談話について政府の対応に疑問があります。 河野談話が平成5年8月4日に発表された後、発表から4年後の 平成9年3月石原信雄元官房副長官が「日本政府が集めた 二百数十点に及ぶ公式文書の中には強制連行を裏付ける資料は なく、談話発表の直前に行った韓国人元慰安婦16人からの聞き 取り調査だけで強制連行を認めた」と証言しており、同じ月の参院 予算委員会で、当時、内閣外政審議室長だった平林博氏は、 元慰安婦の証言の裏付け調査が行われなかったことも明らかにして おります。 さらに安倍内閣の下で、平成19年3月、「政府が発見した資料の中には、 軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」 との政府答弁書を閣議決定しており、また安倍首相は「官憲が家に押し 入って人さらいのごとく連れていくという強制性はなかった」と狭義の強制性 を否定もしております。 しかし、野田佳彦首相は27日の参院予算委員会で「(日韓請求権協定 が締結された)1965年に法的には決着がついている」「強制連行した事実 を文書では確認できないし、日本側の証言はなかったが、いわゆる従軍 慰安婦への聞き取りを含めて談話ができた」としながらも、 「歴代政権が踏襲しており、わが政権としても基本的には踏襲する」 と答弁しております。 これは河野談話の「甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して 集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したことも あったことが明らかになった。」といわば強制連行があったと認めるような 発言と矛盾するように見えるのですが、 1.なぜ政府は河野談話の見直し、撤回をできないでいるのでしょうか。 2.談話の元になった韓国人元慰安婦の証言をいまだに公開していない   のはなぜでしょうか。 以上2点、どなたかご教示願います。 単にお役所等のメンツの問題のみでなのでしょうか。

  • 河野談話の曲解について。

    河野談話が、 ”従軍慰安婦問題を巡り旧日本軍の関与と強制性を認めた” というのは、韓国側の曲解ですよね? 募集は新聞広告だったとか。実際、応募は自由で、一部韓国内の売春ブローカーが借金をかたに連れてきたことを強制と言ってるのでしょうか? もし20万人もの強制連行が日本政府により行なわれたなどと主張するのであれば、河野談話は撤回せざるを得ないのではありませんか? 現在の韓国慰安婦 http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-1909.html

  • 河野談話を見直さない理由は?

    朝鮮併合の包括的な歴史は一応知っているつもりなのですが、慰安婦問題については理解しているとは言いがたい状態です。 以前、慰安婦問題に対して無知な私に対し、知人が「教えてやる」といって語りだしました。 知人の話ではは慰安婦問題は日本国内では軍による広義の強制連行を理由に慰安婦問題が取りざたされているが、韓国では狭義の強制連行があったと言うことで話が進められていて、韓国側としては狭義の強制連行を認めた河野談話を最大限利用していると言っておりました。 知人の話を鵜呑みにしていた私ですが、テレビを見ていた時に東海大学准教授の金慶珠氏が慰安婦の狭義の強制連行の有無は瑣末な問題だとの趣旨の発言をしました。 このことを知人に話すと知人は口を閉ざしました。 しかし、新たな疑問なのですが、狭義の強制連行が瑣末な問題なのであれば、河野談話など撤回しても日本の慰安婦問題に対する姿勢に大きな変化は無いと言うことになります。それなのになぜ今もって河野談話は撤回されないのでしょうか?

  • 朝日のいう慰安婦の強制性をやさしく教えて

    いわゆる従軍慰安婦問題で朝日新聞は、軍による強制連行の吉田証言は誤報だが軍による慰安婦への強制性は存在したのであり本質は何も訂正すべきものはない、という姿勢のようです。 この強制性は何を言っており、何が問題なのか良く分かりません。噛み砕いて教えていただけませんでしょうか? なお、売春をしなければ生活できない女性がいること自体が社会的弱者への強制性であるいうようなことは分かっていますし、それは賛成しますので、そうではなく、旧日本軍が特別に強制的であったことの理由を具体的に(客観的な証拠を示して)教えてください。

  • 河野談話について

    慰安婦にについて、以前河野談話が出されました。 談話の中には旧日本軍が強制的に慰安婦を連れてきたことを認めている趣旨の文言もありますが、なぜこのような強制性を認めるような記述をしたのですか? 数年経過した第1次安倍内閣では強制性が認められるような証拠はなかったといっているのに、なぜ河野談話の時はそのような記述をしたのですか? 河野談話を作成した際は、強制性が認められるような証拠があったのに、安倍総理の時に調べ直したらそんな証拠はなかったなんてそんなことあるのでしょうか?

  • 河野氏を国会喚問に

    朝日新聞が遅まきながら従軍慰安婦の強制性は ねつ造だったと発表しました。 河野談話の事務方も いきさつなど検証した結果、 強制性はなかったことが明確となりました。 韓国からのいわれなき歴史認識で我々国民は苦しんでいます。 (1)ここは 河野氏本人が直接国民にその当時の事情とか 河野談話に至った理由を国会で証言する責任があると思いますがどうでしょうか? (2)それを はばんでいる議員の名は誰でしょうか?

  • 朝日新聞 今度は慰安婦問題の焦点をすり替えて逃げる

    Q,1 慰安婦問題の焦点をすり替えて逃げる朝日を皆どう思いますか? 「8月20日時点の発言」 村山「今後、広義の強制性について記事にします。強制性っていっても広義と狭義の強制性があるんです。あなた、それも知らないんですか?」 私「河野談話の時、軍による直接の強制連行があったかなかったかが焦点になっていたのではないですか?」 村山「(無言が暫く続く)」 村山「そういうことも含めて、今後は広義の強制性について記事にしていきます!!」 (電話を突然切られる) http://questionbox.jp.msn.com/qa8723687.html 「8月28日発表の記事[慰安婦問題 核心は変わらず]」 朝日新聞は今回、こう指摘している。  「(河野談話は)吉田氏が言うような『強制連行』ではなく、女性たちが自由意思を奪われた『強制性』を問題とした」  朝日新聞は、5日付の特集記事でも「(平成5年8月の談話発表時に)読売、毎日、産経の各紙は、河野談話は『強制連行』を認めたと報じたが、朝日新聞は『強制連行』を使わなかった」と主張した。だが、そこには朝日新聞が触れなかった点が隠されている。 河野談話の主役である河野洋平官房長官(当時)が、談話発表の記者会見で「強制連行があったという認識なのか」と問われ、こう答えている部分だ。  「そういう事実があったと。結構です」  この河野氏自身が強制連行を認めたという事実は、朝日新聞の2度にわたる慰安婦特集記事からは抜け落ちている。政府が今年6月20日に公表した河野談話の作成過程を検証した報告書でも、河野発言は1章を設けて特記されているにもかかわらずだ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140829/plc14082904000002-n1.htm Q.2 朝日新聞は↓も言っていました。将来、軍による強制連行をでっち上げて「(済州島以外の地域で)強制連行は事実としてあった」と再度言い出すと思いますか? 私「軍によって強制連行された慰安婦はやはりいなかったことを認めたのですね」 村山「いいえ、ありました!!」 私「8月5,6日の新聞で御社が取り消しを発表したじゃないですか」 村山「それは済州島に限ってのことです。他の地域で日本軍によって強制連行された事実はあったんです。」 私「それでは、その証拠は??」 村山「証拠は日本軍によって全て燃やされました。」 私「それでは証拠はないってことですね」 村山「いいえ、日本軍が強制連行した事実は間違いないですから今後も記事にして発表し続けます」 http://questionbox.jp.msn.com/qa8723687.html

  • 河野談話の撤回について

    河野談話については時間的に考えても証言の裏づけをとらないまま政治的な決断をしたのだと思います。韓国側から「もし、日本が認めてくれれば、今後は慰安婦について問題にしないから」という口約束があったと聞いています。しかし、それは無視され、言葉だけが独り歩きし、さらに河野談話を足がかりにいっそう攻撃される事態となっています。 二つお尋ねしたいと思います。 1)たとえ証言の裏づけがとれなくても、20人ぐらいのある程度一致した証言が存在した場合、そうした事実があったと推定するべきと思いますか? 2)もし将来、河野談話を取り下げることになったら、前言を撤回したという意味で日本の国際的な信用を失墜する行為になると考えますか?影響は大きいでしょうか?